Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2019/09/16
Update

映画『北の果ての小さな村で』あらすじネタバレと感想。グリーンランドの雄大な自然の中で豊かに暮らす人々

  • Writer :
  • もりのちこ

雄大な自然が教えてくれるもの。
人間はもっとシンプルでいいのかもしれない。


サミュエル・コラルデ監督は、グリーンランドの自然に魅せられ、2年をかけて国中を旅して回り、映画の舞台・チニツキラークにたどり着きます。

狩る、食べる、学ぶ、楽しむ。人生がシンプルで、かつ心豊かに暮らす村人たちと出会い、コラルデ監督はこの村をロケ地に選びました。

そして、登場人物すべてを本人が演じるというリアリティにこだわった、ドキュメンタリー・アプローチの作品となりました。

自然が教えてくれたこと、自然と共に生きるということ、人類の原点の暮らしがここにはありました。

映画『北の果ての小さな村で』の作品情報


(C)2018 Geko Films and France 3 Cinema
【日本公開】
2019年(フランス映画)

【監督】
サミュエル・コラルデ

【キャスト】
アンダース・ビーデゴー、アサー・ボアセン

【作品概要】
グリーンランドのチニツキラークを舞台に、デンマーク人の教師が村の人々との交流で成長していく姿を追った映画『北の果ての小さな村で』。

監督は、カンヌ国際映画祭SACD賞受賞歴を持つ、フランスのサミュエル・コラルデ監督。

監督自ら見せられたグリーンランドの自然、そして逞しく生きる村人の生活が丁寧に描かれています。

作品は2018年のサンダンス映画祭に出品を果たしています。

映画『北の果ての小さな村で』のあらすじとネタバレ


(C)2018 Geko Films and France 3 Cinema
デンマーク人のアンダースは、グリーンランドで先生になろうとしていました。

以前グリーンランドはデンマークの植民地でした。その後、植民地支配はなくなりましたが、内政自治権限の範囲を広げ完全なるデンマークからの独立をめざすためグリーンランドは、学校教育や医療など様々な面で近代化が進んでいます。

どこに赴任したいか聞かれたアンダースは、近代化が進む首都より片田舎が良いと、あえて人口80人のチニツキラークを希望します。

教師として新たな道を歩き出したアンダースに、家族の反応はいまいちでした。彼の家は7代続く農場だったのです。一人息子の決断を受け入れられない父。

アンダースもまた、農場を継ぐべきかどうか迷っていました。グリーンランドでの生活は、一時の自分探しの旅でもありました。

しかし、そんな甘い考えはすぐに打ち砕かれます。言語の違いに、生活習慣の違い。アンダースはチニツキラークの子供たちと上手くコミュニケーションを取ることが出来ません。

授業中におしゃべりを止めない子供たちに、アンダースは思わず「静かに!」と怒鳴ってしまいます。

それでもアンダースは、子供たちを理解しようと家族の絵を書かせます。その絵から両親と一緒に住んでいない子供が多いことに気が付きました。何か問題がある村なのかもしれないと不安になるアンダース。

この小さな村では、生活のため養子縁組で祖父母と暮らす子供も多く、仕事も少ないため両親が町に出稼ぎに出ている家族もあります。

どうしてもデンマークでの暮らしと比べてしまうアンダースは、村人に「デンマーク人は私たちを見下している」と言われてしまいます。

そんなある日、児童のひとりアサーが、連絡もなしに学校を一週間休みます。アサーの家を通訳役のジュリアスと共に訪ねるアンダース。アサーは祖父母と暮らしていました。

学校を休んだ理由を聞けば、祖父のガーディと犬ぞりで狩りの旅に出ていたということでした。

「狩りは楽しいことでしょう。でもアサーも中学生になります。勉強が遅れてしまいますよ」。アンダースは親切心のつもりです。

祖母のトマシーネはそんなアンダースに母国語で話します。「デンマーク流で教育しないで。人生に必要な事は祖父が教えます」。アサーは猟師になるのが夢でした。

犬ぞりの走らせ方、手作りのハーネス、魚の釣り方、銃の扱い、アザラシの肉の捌き方。アサーは祖父母からこの地で生きる術、自然のルールを学んでいました。

子供たちの態度にお手上げのアンダースは、授業もままならず、村人からは孤立気味です。吹雪続きで家の暖房も壊れてしまいます。耐えきれなくなった彼は、母親に電話をかけました。

世界は新しい年を迎えようとしていました。外では新年を祝う歌声と、澄み切った夜空に花火が上がっています。それはとても美しい光景でした。

アンダースは、自らチニツキラークの暮らしを理解し、村人に心を寄せようと努力して行きます。

村の老人に頼み、自分のソリを作ってもらいました。「ソリは乗れるのか?」と聞く老人に「簡単ですよ。乗ってるだけだでしょ」。と笑って答えるアンダース。

完成したソリを犬達が元気に引っ張っています。でも、ソリの上はもぬけの殻です。後ろから落っことされたアンダースが、引きずられていました。初めての犬ぞりに奮闘中のようです。

アンダースはまた、地元の言葉を習うことにしました。デンマークを出る時、グリーンランドの言葉は覚える必要がないと忠告されていたアンダース。その考えは間違っていました。

その土地を理解すること、自分から積極的に村人とコミュニケーションを取ることは、とても大切なことでした。アンダースは次第に、子供たちとも心を通わせていきます。

以下、『北の果ての小さな村で』ネタバレ・結末の記載がございます。『北の果ての小さな村で』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2018 Geko Films and France 3 Cinema
よく晴れた朝です。ソリに白い棺桶が乗せられいます。アサーの祖父ガーディでした。アサーは気丈に祖父の死を受け入れているかのようです。

アンダースは、アサーのようにここで生きる子供たちのために出来る事はないか考えます。学校の授業を工夫することにしました。地元の猟師トビアスを呼び、子供たちの質問に答えてもらいます。

猟師の話を聞く子供たちの瞳はキラキラ輝いています。土地の伝統を受け継ぎ、この地で暮らしていく知恵を学ぶことは、子供たちが今後の人生を強く生きて行くために必要なことなのです。

アンダースは、猟師トビアスとジュリアスと共に、犬ぞりでの狩りの旅に同行することになります。

アサーも一緒です。心配する祖母トマシーネですが、アサーは祖父ガーディから様々なことを学んでいました。今回の旅もきっと大丈夫でしょう。

見渡す限りの雪原を、2台の犬ぞりが走っています。手つかずの大自然がアンダースを迎えます。

シロクマの足跡がありました。彼らはシロクマの捕獲に乗り出します。坂道をソリを押し登り、魚を釣って食べ、吹雪をやり過ごし、シロクマを追います。

苦悩を共にすることでアンダースとアサーの間に絆が芽生えていきます。父と子のようにじゃれ合う2人。自然を相手に力を合わせることで信頼し合える関係になりました。

吹雪をしのぐために雪を積み上げ作ったシェルターで、ジュリアスはアンダースに聞きます。「今でもデンマークに帰りたいと思うのかい?」。

「僕にも色々あるんだよ。父の農場を継ぎたくなくてここへ来たんだ」。アンダースは正直な気持ちを話します。

「デンマーク人は難しく考えるんだな。君は何をしたいんだい?」。ジュリアスは笑います。

「僕は、後に戻りたくない」。答えは実にシンプルなものなのかもしれません。

朝になり嵐は止みました。シェルターの外では犬達が吠えています。これは何かいる!

外に出ると、シロクマの親子が遠くを歩いています。2頭の子熊を守るように母親のシロクマはこちらを警戒しています。「子供がいる。打つのはよそう」。

一面真っ白な世界に、悠々と佇むシロクマの親子。時が止まったかのようなその光景は、とても美しいものでした。

アンダースとアサーの表情も晴れ晴れとしていました。村に戻ろう。

仲良くカヌーで海に出るアンダースとアサーの姿がありました。すぐ近くに、クジラの群れが一緒に泳いでいます。

今でもアンダースは、チニツキラークで先生をしています。

映画『北の果ての小さな村で』の感想と評価


(C)2018 Geko Films and France 3 Cinema
グリーンランドの雄大の自然。そして、そこで逞しく生きる人々の暮らしぶり。そこだけ見ても貴重な映画です。

さらに、デンマークから来た新人教師アンダースを主演に、登場人物すべてを本人が演じるというリアルとフィクションを融合させた撮影手法に驚きます。

主人公を演じたアンダース・ヴィーデゴーは、今もチニツキラークで先生をして暮らしているのです。

そのリアリティは、この映画を見ている今も、チニツキラークではアンダースとアサーが、雪原の中を犬ぞりで走っているかもしれないという感動を与えてくれます。

日本で日々、忙しく生活しているこの瞬間も、グリーンランドのチニツキラークでは、シロクマの親子が生活しているのです。なんと自分は小さいことか。

雄大な自然と歴史ある伝統の前では、自分の存在はいかに小さいかを思い知らされます。

様々な選択肢がある現代では、自分が求めるものを見失なってしまいがちです。また、便利な生活に慣れてしまって、それを手放すことが出来ません。

大事なのは自分は何をしたいのか?自分の中にある本能、直観を働かせるのに、自然の中は一番良い環境なのかもしれません。

グリーンランドのチニツキラークの人々は、私たちが日々忘れがちな、命への感謝の心を大事にしています。

もっと人はシンプルに生きていいのだと、そして私たちは生かされているのだと、映画『北の果ての小さな村で』は教えてくれます。

まとめ


(C)2018 Geko Films and France 3 Cinema
グリーンランドの東部にある人口80人の村・チニツキラークを舞台に、新人教師アンダースと村人の交流を描いた映画『北の果ての小さな村で』を紹介しました。

氷河の中を進む船、広大な雪原を走る犬ぞり、シロクマの親子、夜空一面のオーロラ、潮を吹くクジラの群れ。

グリーンランドの雄大な自然の中で、シンプルだけど豊かに暮らす人々の強さに心惹かれます。

日々、ごちゃごちゃ考えている人にこそ見て欲しい。同じ地球上で、同じ時間に流れる別空間を感じて欲しいです。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ブルー・バイユー』ネタバレあらすじ感想と評価解説。“移民法により引き裂かれる”家族と男の不器用さ

養子としてアメリカにやってきた韓国生まれの青年が移民法により家族と引き離されてしまう悲劇を描いたドラマ 養子として3歳の時に韓国からアメリカにやってきたアントニオ(ジャスティン・チョン)。 キャシー( …

ヒューマンドラマ映画

【映画ワンハリネタバレ感想と考察】タランティーノが『ワンスアポン・ア・タイムインハリウッド』で見せた魔法とは

クエンティン・タランティーノ監督9作目の新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』が、2019年8月30日に公開されました。 1992年『レザボア・ドッグス』で鮮烈デビューしたクエンティン・ …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】グッバイ・クルエル・ワールド|あらすじ結末感想と評価解説。西島秀俊らが贈る‟社会のはみ出し者たちの戦い”

現金強奪計画から始まる、クセの強い脱落者たちが繰り広げる争いの行く末は? お互いの素性も知らない5人組が、裏社会の現金を強奪したことから始まる、血みどろの戦いを描いた『グッバイ・クルエル・ワールド』。 …

ヒューマンドラマ映画

『遠い山なみの光』映画原作のネタバレあらすじ感想と結末解説。カズオ・イシグロのデビュー作をキャストの広瀬すずが好演

カズオ・イシグロの『遠い山なみの光』が映画化に! 長編小説『日の名残り』で、1989年にイギリス最高の文学賞とされるブッカー賞を、2017年にノーベル文学賞を受賞した作家カズオ・イシグロ。 他にも『わ …

ヒューマンドラマ映画

映画『ブルー・バイユー』あらすじ感想と評価解説。家族と一緒にいたいと願う韓国生まれの青年が陥る移民政策の落とし穴とは?

アメリカの移民政策で生じた“隙間”に落ちた青年の運命 映画『ブルー・バイユー』が、2022年2月11日(金)よりTOHOシネマズシャンテほかにて全国ロードショーとなります。 本作は、移民政策の法律の隙 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学