Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/01/11
Update

映画『秘密への招待状』あらすじ感想と評価解説。アフターウェディングのリメイクをジュリアン・ムーアが熱演

  • Writer :
  • 山田あゆみ

映画『秘密への招待状』はTOHOシネマズシャンテほか全国順次ロードショー

映画『秘密への招待状』は、デンマークの名監督スサンネ・ビアによる映画『アフターウェディング』のハリウッドのリメイク作品です。

女優ジュリアン・ムーアと夫で監督のバート・フレインドリッチが共同で製作を務め、ジュリアン・ムーア、ミシェル・ウィリアムズ、ビリー・クラダップという豪華キャストが出演しています。

映画『秘密への招待状』の作品情報


(C)ATW DISTRO, LLC 2019

【日本公開】
2021年(アメリカ映画)

【監督】
バート・フレインドリッチ

【キャスト】
ジュリアン・ムーア、ミシェル・ウィリアムズ、ビリー・クラダップ、アビー・クイン

【作品概要】
本作の企画として最初に動いたのはプロデューサーのジョエル・B・マイケルズでした。

スサンネ・ビアの『アフターウェディング』の物語の力強さに圧倒され、デンマークの映画会社からリメイクの権利を得るためにほかの多数の映像会社との競争の末、2007年に権利を獲得したのです。

そして初期段階の脚本が完成してからじっくりと時間をかけ本作にふさわしい監督を探し続けました。監督が決まったのは2016年、同じく本作の魅力を十分に理解したバート・フレインドリッチが就任しています。

バート監督とジョエルは共に本作を「人間の弱さと生きていく上で関係を築いてゆく人々からもらう喜びについて描いた物語」にするために話し合いを重ね、完成させました。

スサンネ・ビアの『アフターウェディング』に感銘を受けていたジュリアン・ムーアは、夫のバートが脚本を完成させた段階で出演を決意しました。

また、登場人物たちや彼らに関する洞察など、アドバイスをすることで本作をより深いヒューマンドラマ作品として完成させる役割を担っていました。

ジュリアン・ムーア、ミシェル・ウィリアムズ、ビリー・クラダップら実力派俳優が名を連ねる中で重要な役である娘のグレイスを演じたのは、アビー・クインです。

グレタ・ガーヴィグ監督『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』ではアニー・モフェット役を演じています。

今回はオーディションでグレイス役を獲得しましたが、その演技力は、キャスティング前からジュリアン・ムーアのお墨付きでした。


映画『秘密への招待状』のあらすじ


(C)ATW DISTRO, LLC 2019

インドで孤児院を経営するイザベラは資金不足のため経営難を感じていました。

そこにニューヨークの実業家であるテレサから、多額の支援の申し出が届きます。条件はニューヨークに一度来て直接話すこと。

ニューヨークへ向かったイザベラはテレサの娘の結婚式に招待されます。

気乗りしないまま寄付金のために向かった式でテレサの夫のオスカーが、かつてやむを得ない事情で別れたイザベラの元恋人だったことに気づいてしまいました。

そして、娘が自分とオスカーとの子どもではないかということにも気がついたイザベラは動揺を隠せず式を逃げ出そうとします。

映画『秘密への招待状』の感想と評価


(C)ATW DISTRO, LLC 2019

オリジナル版を好きな人へのススメ

オリジナル作品に根強いファンが多いだろう本作は、実力派の俳優たちの熱のこもった演技と無駄のない展開によって新しい映画へと生まれ変わりました。

オリジナル作品が好きな人はどうしても比べてしまって違うと思ってしまう箇所は多々あるはずです。

静かな中に突然感情が爆発するような演出や、回想シーンを用いない作風はスサンネ・ビア監督ならではのものです。

そのあたりはかなり違うのと、主人公ふたりが男性ではなく女性になっていることによってギャップを感じるかもしれません

本映画は、きちんとしたハリウッドリメイクとしては大衆に受け入れられやすい映画でしょう。

しかし、オリジナルを好きな人はまったく別の作品として、俳優陣の演技やニューヨークの街並みなど画のダイナミックさを楽しみに鑑賞することをお勧めします。

ニューヨークの華やかさと俳優陣の熱演

本作は、母と娘、父と娘、夫婦やかつての恋人など、様々な関係性の中でそれぞれの揺れ動く心境を豊かに描いています

ストーリーを知っていても感情的なシーンでは目頭が熱くなってしまいました。ミシェル・ウィリアムズとジュリアン・ムーアの感情のぶつかり合いが見事です。

夫役を演じたビリー・クラダップの控えめでありながらも深い愛情を娘に伝えるシーンは心をとても強く打つものでした。

血の繋がりがなくても家族の絆の強さや、愛情の深さを感じられる物語になっています

また、ニューヨークが舞台となったことで映画全体の華やかさも本作の魅力のひとつ。

主人公家族の邸宅に著名な造園デザイナーの自宅が使われていたり、様々なシーンで登場するいくつかのカフェもお洒落です。

一番印象的だったのはミシェル・ウィリアムズ演じるイザベルが宿泊するホテルからの景色です。

物思いにふけるイザベラを包み込むような壮大な空や雲の美しさはスクリーンに映えること間違いありません

まとめ


(C)ATW DISTRO, LLC 2019

本作は、ストーリーに関してはなるべく何の情報も入れずフラットな状態で観に行くことをお勧めします

ポスターとあらすじだけで観に行っても良いかもしれません。結婚式のあとに巻き起こるドラマティックで思いがけない展開に涙を誘われるでしょう。

『秘密への招待状』は2021年2月TOHOシネマズシャンテほか全国順次公開


関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『薬の神じゃない!』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。中国の実話・密輸販売事件を基に「医療改革」への道のりを描く

命の価値は金によって決まるのか?うだつの上がらない薬屋の店主が、ホンモノとニセモノの概念を根底から覆す! 映画『薬の神じゃない!』は難病を抱えた貧しい患者が、国内で販売されている薬が高額で購入できない …

ヒューマンドラマ映画

『ぼくは君たちを憎まないことにした』あらすじ感想と評価考察。妻を亡くした夫がテロリストたちに記したメッセージとは⁈

愛する妻をテロで亡くした夫が綴る決意のメッセージ 2015年のパリ同時多発テロ発生から2週間の出来事を綴った世界的ベストセラーを映画化した『ぼくは君たちを憎まないことにした』が、2023年11月10日 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ロボット修理人のAi (愛)』ネタバレあらすじ感想と結末解説。AIBOと少年の“甦りの女神”伝説

“復活”をテーマに希望を失わない生き方を描いた作品 映画『ロボット修理人のAi(愛)』は、実在する旧型AIBO修理人の乗松伸幸さんをモデルにしたヒューマンドラマです。 不幸な生い立ちの16歳の少年、倫 …

ヒューマンドラマ映画

映画『世界から希望が消えたなら』あらすじネタバレと感想。キャストが信じる奇跡を身近な出来事として見せる

心の力が健康に大きく影響する。 信じることで起こる奇跡の物語。 医師から余命宣告を受けた男が体験した奇跡を描いたヒューマンドラマ。 もし明日、あなたの命が終わるとしたら、今あなたに出来る事は何ですか? …

ヒューマンドラマ映画

クリエイション・ストーリーズ|あらすじ感想と評価解説。90年代音楽界にアラン・マッギーが旋風を巻き起こす!

映画『クリエイション・ストーリーズ~世界の音楽シーンを塗り替えた男~』は2022年10月21日(金)より全国ロードショー! 90年代の音楽シーンにおいて大きな嵐を巻き起こした音楽レーベルの創始者。彼の …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学