Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

井山計一映画『YUKIGUNI』あらすじ紹介。カクテル雪国を生み出した日本最高齢92歳の現役バーテンダーとは?

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

ドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』は、2019年1月2日(水)よりポレポレ東中野、UPLINK渋谷で同時公開。その後、順次全国劇場公開!

誕生から60年を迎えるスタンダードカクテル「雪国」。

1958年度にサントリーの前身である壽屋のカクテルコンペで優勝したこのカクテル。

いつしか日本各地のバーテンダーから愛され、作られ続けてスタンダードカクテルとして知られるようになります。

そのカクテルの誕生秘話と、創作者の井山計一の半生を描いたドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』とは…。

映画『YUKIGUNI』の作品情報


(C)いでは堂

【公開】
2018年(日本映画)

【監督・編集】
渡辺智史

【キャスト】
井山計一、小林薫(ナレーション)

【作品概要】

多くの愛飲家から親しまれるスタンダードカクテル「雪国」を生み出した日本最高齢の現役バーテンダーの井山計一。大正から昭和、そして平成を生きてきたの男の半生を見つめるドキュメンタリー作品。

演出は『よみがえりのレシピ』で知られる渡辺智史監督。またナレーションには俳優の小林薫が参加。

渡辺智史監督のプロフィール


(C)いでは堂

山形県鶴岡市生まれ。東北芸術工科大学環境デザイン学科卒業。

卒業後上京後にドキュメンタリー映像制作に従事。

2012年にドキュメンタリー映画『よみがえりのレシピ 』を公開。教育映像「在来作物で味覚のレッスン」が第9回キッズデザイン賞の「未来を担う消費者デザイン部門」で優秀賞。

地域課題に真摯に向き合う、ソーシャルデザインとしての映像制作を探求しながら、有限責任事業組合いでは堂、共同代表を務めています。

映画『YUKIGUNI』のあらすじ


(C)いでは堂

「BARは人なり」あるBAR評論家が残した格言。

この言葉を体現するように、井山計一のカクテルを飲み、話を聞くため、全国からカクテルファンが訪れます。

その姿はまさに、カクテル巡礼とも呼べる光景。

誕生から60年を迎えるカクテル「雪国」の誕生秘話、時代を超えて愛されるカクテル、そのグラス越しに映る井山計一の半生を見つめます。

また撮影中に最愛の妻を亡くし、別れを機に家族との絆を取り戻していく姿。

激動の時代を経ても古びない「美しさ」「愛おしさ」とは…。

映画『YUKIGUNI』の見どころ


(C)いでは堂

本作『YUKIGUNI』を描いたのは『よみがえりのレシピ』や『おだやかな革命』で知られる山形県在住の映画監督の渡辺智史。

この作品の撮影には2年半の歳月をかけ、2018年で92歳を迎えた現役バーテンダーの型にはまらない人生の輝きを魅力を余すことなく切り取ったドキュメンタリー作品です。

まとめ

本ドキュメンタリー作品の被写体となった井山計一は、大正15年に山形県酒田市に生まれ。

戦後の混沌とした時代を生き抜き、バーテンダーとしての腕を磨いた井山計一は、昭和34年に全日本ホーム・カクテル・コンクールで、カクテル「雪国」を出品するとグランプリを受賞しました。

その後も「雪国」は、日本各地のバーテンダーから愛され、作られ続けられると、スタンダードカクテルになります。

このカクテルのように、決して、古びない井山計一の“美しさと愛おしさとは何か”。

その佇まいを描き出した作品に酔いしれてみませんか。

ドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』は、2019年1月2日(水)よりポレポレ東中野、UPLINK渋谷で同時公開。その後、順次全国劇場公開!

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『イングリッド・バーグマン 〜愛に生きる女優〜』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

2016年に生誕100周年を迎えた名女優イングリッド・バーグマン。 1915年8月29日にスウェーデンに生まれ、 1982年8月29日にロンドンで惜しまれつつこの世を去りました。 ヨーロッパとアメリカ …

ドキュメンタリー映画

ライナー・ホルツェマー映画【ドリス・ヴァン・ノッテン】感想レビュー

映画『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』は、2018年1月13日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野ほか全国順次公開。 ミッシェル・オバマ前大統領夫人、ニコール・キ …

ドキュメンタリー映画

『デヴィッド・リンチ:アートライフ』監督の真相を考察するドキュメンタリー

“リンチが紡ぐ「悪夢」はどこから生まれるのか? 彼の人生と頭の中を覗きみる” 悪夢のような映像で難解さと不可解な世界感からファンを熱狂させた『イレイザーヘッド』で、たちまちカルト映画のカリスマとなった …

ドキュメンタリー映画

映画『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』感想レビュー評価。戦後75年の日本を問い直すドキュメンタリーが示した“タイムリミット”

映画『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』は7月25日(土)ポレポレ東中野ほか全国順次ロードショー 映画『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』は、フィリピンと中国の残留邦人の歴史と …

ドキュメンタリー映画

『サハラのカフェのマリカ』あらすじ感想と評価解説。ドキュメンタリーで‟砂漠の中のオアシスの場”の存在理由とそこから得られるものを問う

映画『サハラのカフェのマリカ』は2022年8月26日(金)より全国ロードショー! 砂漠の中にポツンと存在する1軒のカフェ。せわしなく砂漠を行き来する旅人は、今日もここに立ち寄って女主人・マリカとのひと …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学