Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

ドラマ『西遊記1978』解説と考察。キャスト堺正章&夏目雅子の評価や作品変遷の紹介も|邦画特撮大全19

  • Writer :
  • 森谷秀

連載コラム「邦画特撮大全」第19章

今回取り上げる作品は今年放送から40周年をむかえるテレビドラマ『西遊記』(1978)。

NHK大河ドラマの裏番組でありながら、高視聴率を記録した作品です。翌年1979年にはパート2が制作・放映されました。またイギリスやオーストラリアなどでも放映され、国外での人気も高い作品でもあります。

本作は日本テレビ開局25周年記念番組であり、破格の予算と豪華キャストで製作されました。

堺正章の孫悟空、夏目雅子の三蔵法師、岸部四朗の沙悟浄、西田敏行(パート1)・左とん平(パート2)の猪八戒、藤村俊二の玉竜(パート2のみ)は正にハマリ役です。

また1978年は日中平和友好条約が調印された年でもあり、中国国内でのロケーション撮影も敢行されました。

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

日本版『西遊記』・映像化の略史

『西遊記』の原作は同名の中国古典小説です。『三国志演義』『水滸伝』『金瓶梅』と併せて中国四大奇書の1つに数えられます。

本作の他にもアニメや漫画、ゲームなどの題材に数多く選ばれているため、日本でもなじみ深い物語となっています。

日本での『西遊記』の映像化はまず戦中に製作された『エノケンの孫悟空』(1940)、三木のり平主演のミュージカル映画『孫悟空』(1959)の2作があります。

両作とも、監督・山本嘉次郎、特撮監督・円谷英二という布陣で制作されました。後者の『孫悟空』で衣裳考証を担当した真木小太郎は、本作でもコスチューム・デザインを担当しています。

大映では坂東好太郎主演で『西遊記』(1952)、『大あばれ孫悟空』(1952)、『殴り込み孫悟空』(1954)の3作が制作されています。

また本作以前にも『孫悟空西へ行く』(1964)など、TVドラマ版が既に製作されていました。

その他に手塚治虫のマンガ『ぼくのそんごくう』をベースにしたアニメ映画『西遊記』(1960)やTVアニメ『悟空の大冒険』(1967)などもあります。

1960年代の段階で様々な『西遊記』の映像作品が、日本国内で製作されていたことが判ります。

本作が放送される前年にザ・ドリフターズの人形劇『飛べ!孫悟空』(1978)、本作と同年にフジテレビ系列でアニメ『SF西遊記 スタージンガー』(1978)が放送されていました。

本作はこうした一連の流れで製作されたのです。

また本作の5年前に放送された日本テレビ開局20周年記念作品が『水滸伝』(1973)でした。

さらに日本テレビはSPアニメ『三国志』(1985)を製作・放送しているため、「金瓶梅」以外の中国四大奇書を映像化していることになります。

中性的な“三蔵法師”像

本作で三蔵法師を演じたのは女優の夏目雅子です。彼女はこのドラマをきっかけに人気女優となりました。

しかし、実在の玄奘三蔵は男性です。夏目雅子が演じていますが、役の性別は男性なのです。

三蔵法師役は当初、五代目坂東玉三郎に依頼されました。

三蔵法師に高貴で中性的なイメージを持たせるため、歌舞伎の女形である坂東を起用しようとしたのです。

しかし坂東に断られてしまったため、思い切って女性をキャスティングすることになり夏目雅子が選ばれました。

本作の影響からその後の製作された『西遊記』のドラマ版でも、宮沢りえ、牧瀬里穂、深津絵里と三蔵法師役に女優が起用されています。

また本作の釈迦如来役には女優の高峰三枝子、観世音菩薩役には俳優の勝呂誉がキャスティングされています。

世間的なイメージですと釈迦如来=男性、観世音菩薩=女性というイメージがあると思います。

本作以降に日本で製作された『西遊記』での配役は、このイメージでキャスティングされています。

本木雅弘主演のSPドラマ『西遊記』(1993)では釈迦の声を常田富士男、観世音菩薩を八千草薫が演じており、唐沢寿明主演の『新・西遊記』(1994)では観世音菩薩は鳳蘭が演じています。

香取慎吾主演の『西遊記』(2006)では本作へのオマージュから釈迦如来を堺正章が演じました。

仏教的には釈迦如来も観世音菩薩も男女の性別を超越した存在であるため、男性と女性どちらが演じても特段問題はありません。

本作で釈迦如来を高峰三枝子が演じた理由は夏目雅子の三蔵法師同様に高貴さを印象づけるためだと考えられます。

『西遊記』の特撮

『西遊記』の特撮を担当したのは円谷プロダクション(パート1のみ)と東宝映像の2社が担当しました。妖怪や妖術が数多く登場するため、他の特撮ドラマ同様に“特撮監督”の役職も置かれています。

特撮監督を務めたのは高野宏一(パート1のみ)、鈴木清、佐川和夫といった円谷特撮の主力メンバー、『日本沈没』(1973)の中野昭慶、後に平成ゴジラシリーズの特撮監督を歴任する川北紘一(パート2のみ)といった面々です。

各回に登場する妖怪は衣装やメイクで表現されています。妖怪に扮しているのは内田良平や中尾彬、天津敏、花沢徳衛、緑魔子と言った名優たちです。

パート1の第2話に登場する白竜は30メートルの原寸大モデルが制作され、迫力あるものとなっています。またパート2の第1話には“熱子竜”というぬいぐるみの怪獣が登場します。

悟空の使う伸縮自在の如意棒は、シーンによってサイズの違い物が使用されています。如意棒の伸び縮みする描写には作画合成も用いられました。また悟空が乗る筋斗雲の飛行シーンにはミニチュア撮影が行われました。

まだCGのない時代に妖術や妖怪のいるファンタジックな世界を映像化したため、ふんだんに特撮を使用した迫力のある映像作品になっています。

次回の邦画特撮大全は…

次回の邦画特撮大全は、円谷プロ制作の特撮ドラマ『怪奇大作戦』を特集します。

お楽しみに。

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『ブラッド・ファーザー』ネタバレ結末あらすじと感想評価。メル・ギブソンがサバイバルアクションで“元犯罪者のアウトロー”を演じる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー98

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第98回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

【短編映画無料配信】幸せのカタチ|あらすじ感想評価レビュー。平凡な中年男性が派手なコスプレ女性から教えられた“幸せ”とは《松田彰監督WEB映画12選 2023年1月》

「月イチ」企画の短編WEB映画第1弾『幸せのカタチ』が無料配信中 『つどうものたち』(2019)、『異し日にて』(2014)、『お散歩』(2006)などの作品で数々の国内外の映画賞を受賞してきた松田彰 …

連載コラム

映画『RECCE レキ 最強特殊部隊 』あらすじネタバレと感想。アクションものとして抒情深く描かれるアンゴラ紛争|未体験ゾーンの映画たち2020見破録12

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第12回 世界各地の映画が大集合の「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催。2月7日(金)からはシネ・リーブル梅 …

連載コラム

【ネタバレ】クレヨンしんちゃん映画2022 もののけニンジャ珍風伝|結末ラスト感想とあらすじ評価解説。忍者の因習に立ち向かう忍法の名は“想像力”【映画道シカミミ見聞録66】

連載コラム「映画道シカミミ見聞録」第66回 こんにちは、森田です。 今回は、2022年4月22日(金)より全国公開された『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』を紹介いたします。 アニメ放送 …

連載コラム

『ふたりの映画ができるまで』ネタバレあらすじと感想。ヌーヴェルヴァーグの名作や恋愛模様を引用にジェームズフランコが描く|未体験ゾーンの映画たち2020見破録46

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第46回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第46回で紹介するのは、美しい映像で紡がれた恋愛映画『ふたりの映画ができるまで』。 『ハッピーエン …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学