Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/05/18
Update

鬼滅の刃名シーン/名言|アニメ2期放送前にネタバレ有ではじまりの物語を振り返り【鬼滅の刃全集中の考察16】

  • Writer :
  • 薬師寺源次郎

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第16回

大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化/映像化について様々な視点から考察・解説していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。

今回は「兄妹の絆編」の名言/名シーンを紹介・解説していきます。

2019年のテレビアニメ1期の放送開始によって一気に人気が高まり、2020年公開の映画『鬼滅の刃 無限列車編』はメガヒットを記録・社会現象を巻き起こした『鬼滅の刃』。

そのすべての“はじまり”を描いた物語「兄妹の絆編」は、意外性のある斬新な展開はもちろん、人々の心に深く刺さる名言/名シーンの数々は多くのファンを魅了しています。

【連載コラム】『鬼滅の刃全集中の考察』記事一覧はこちら

「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」

禰豆子の助命を請い、跪く炭治郎を冨岡義勇が一喝した際に放った言葉です。

このセリフをきっかけに、本来“戦い”とは無関係であった心優しい少年・炭治郎は“戦い”に身を投じる事を決意し、彼の運命が動き始めた場面といっても過言ではありません。

本来、冨岡は感情の起伏が少なく口数が少ない青年である事から、この場面での彼は珍しく感情を高ぶらせていたことが分かります。その理由は、のちに描かれる彼自身の過去の出来事に関する回想にて明かされますが、少なくとも冨岡は炭治郎の“弱さ”にかつての自身、そして現在も過去を引きずる自身を重ねていたのでしょう。

またアニメ版での櫻井孝宏による無感情から突如激高する演技は、静かな水面が突如激しく波立つ様子を連想させる見事な表現といえます。

「禰豆子は違うんだ 人を喰ったりしない」

意識を失った炭治郎を守ろうとする禰豆子を見た冨岡の心中で反芻される、炭治郎の言葉です。

「鬼になってしまった者は自我を失い、肉親であっても喰い殺してしまう」……そんな現実を何度も見てきた冨岡にとって、“人間”の炭治郎を庇おうとする“鬼”の禰豆子の行動は衝撃的でした。

シリーズを通して「兄妹の絆」を描いている『鬼滅の刃』ですが、このセリフはこのテーマを最も象徴する言葉なのではないでしょうか。

「人に聞くな 自分の頭で考えられないのか」

お堂の鬼にとどめを刺そうとする炭治郎は、どこからともなく現れた鱗滝左近次に「持っている脇差では鬼を倒せない」と指摘されます。どうすればいいかと問う炭治郎に、鱗滝はこの言葉を返します。

炭治郎にとって師となる鱗滝との出会いの場面ですが、すでに鱗滝の教えは始まっているかのように感じられるセリフです。

この言葉には、戦いの中では誰も頼ることができない事を暗示させ、炭治郎の誰かに頼る“甘え”を断ち切ろうとしていたともいえます。以降の物語で数々の強敵と対峙する炭治郎は、窮地の中で光明を見出そうと何度も思案を巡らせる訳ですが、脳裏にはこの鱗滝の言葉があったのかもしれません。

「判断が遅い!」

こちらも鱗滝のセリフです。

「妹(禰豆子)が人を喰った時、お前はどうする」という問いに対し、咄嗟に答えられない炭治郎の頬を叩いた鱗滝は、この言葉で一喝します。

炭治郎にとって、「禰豆子は決して人を襲わない」と思っていたため、この問いかけは予想外だったのかもしれません。しかし、その想定と覚悟の甘さを正面から打ち砕くように間髪入れず叩かれる頬と、「妹を殺す」「お前は腹を切って死ぬ」という鱗滝の厳しい答えに驚いたファンも多かったのではないでしょうか。

後に大きな優しさを感じさせる鱗滝ですが、半面強い厳しさを持ち合わせており、その厳しさを象徴するセリフとして知られる名言となっています。

アニメ版にて鱗滝を演じた大塚芳忠の、決して声を荒げているわけではないにもかかわらず、胸中に響き、思わず背を正して聞き入ってしまう演技にも注目です。

「男が喚くな 見苦しい」/「どんな苦しみにも黙って耐えろ」/「進む以外の道などない!!」

炭治郎の前に現れた謎の少年・錆兎が言い放った言葉です。

鱗滝から与えられた巨大な岩を切る試練に日々挑む炭治郎ですが、来る日も来る日も進歩が見えず挫けそうなとき、自らを奮い立たせるため「頑張れ!」と叫びます。そこにどこからともなく現れた錆兎がこのセリフを投げかけ、手にした木刀で炭治郎に斬りかかります。

錆兎の容赦ない言葉と斬撃に炭治郎は完膚なきまでに叩きのめされますが、この事をきっかけに気持ちを新たに修練に励む事となり、錆兎との出会いは炭治郎にとって試練を突破する光明となりました。

時に人を励ますのは優しい言葉だけでなく、突き放つような厳しい言葉である事もあるというメッセージが込められているように感じられます。とりわけ以降の物語での炭治郎は、何度も厳しい局面に立たされ、時には挫折を味わいながらも何度も奮い立とうとしますが、鱗滝同様に錆兎のこれらの言葉も胸中にあったのかもしれません。

「炭治郎 お前は凄い子だ」

 

自らが与えた試練を突破した炭治郎に対し、鱗滝が語りかける言葉です。

岩を斬ることを条件に、鬼殺隊入隊に向けての最終選別への参加を約束していた鱗滝ですが、実は炭治郎が斬ることができないであろう岩を指定していました。

鱗滝は育手として多くの若者を指導し最終選別へ送り出してきましたが、その多くが命を落としてしまった事に心を痛めており、これまで送ってきた若者のように炭治郎を死なせたくなかったため、敢えて不可能な試練を与えていたのです。

しかしその予想を超え試練を見事突破した炭治郎に感嘆し、鱗滝はその実力を認め、最終選別へ送り出すことを決意します。

この言葉をかけられた炭治郎が、約2年間の辛い修行の日々の末に試練を突破し、厳しかった鱗滝に認められた事で思わず涙を流してしまう姿には涙が誘われます。

またこの場面での鱗滝は、これまでの厳しい態度と打って変わって穏やかで優しい一面を垣間見せ、アニメ版では静かながらも力強さを持った大塚芳忠の演技も相まって、彼の“師”としての魅力をより高めています。

「努力はどれだけしても足りないんだよ」

 

最終選別の最中、炭治郎が異形の鬼・手鬼と遭遇した同じ頃、真菰は錆兎に対して「炭治郎が手鬼に勝てるか」と尋ねます。錆兎は「分からない」と答えながら、この言葉を続けます。

のちの場面にて、錆兎と真菰はかつて最終選別に挑むも、手鬼に殺されてしまった鱗滝の弟子たちであった事が明かされます。

その無念と鱗滝への想いから、魂は狭霧山に残って“弟弟子”の炭治郎を導いたわけですが、それだけにこのセリフは意味深く、物悲しく感じられます。また炭治郎の実力をよく知る錆兎のこの言葉は、まもなく火ぶたが切って落とされる炭治郎と手鬼の戦いが壮絶なものになる事も予感させます。

現実に生きる私たちも少なからず、努力は必ずしも報われるものではない事を痛感しているからこそ、才能を持ち努力を怠らなかったものの、残念ながら命を落とした錆兎の言葉は胸にしみます。そして、アニメ版にて彼を演じた梶裕貴の抑揚がなくどこか淡々と語る演技は、この名言の無常さと真実味をより一層搔き立てています。

「年号がァ 年号が変わってる!!」

炭治郎が最終選別にて対峙した異形の鬼・手鬼が驚愕のあまり叫ぶセリフです。

最終選別が行われる藤襲山に長らく幽閉されていた手鬼は、炭治郎に「今は明治何年だ」と尋ねます。「大正」と答える炭治郎ですが、未だ「明治」だと思っていた手鬼は知らぬ間に年号が変わっていたことに驚き、叫びます。

奇しくもアニメ放送当時、現実でも「平成」から「令和」に改元された時期と重なった事でタイムリーな話題として取りあげられ、忙しい日常の中で「いつの間にか年号が変わっていた!」と感じた人々の心情に共感を得られたのか、このセリフは多くの反響を呼びました。

元々は若き日の鱗滝に捕まり、幽閉された手鬼が元号が変わるほどの長き年月が過ぎたことに驚くと同時に、鱗滝への恨みを爆発させた事で叫んだセリフであり、アニメ版では常にどこか夢現のように喋る手鬼が一変、狂ったように怒り狂う様を演じ分けた子安武人の演技力にも驚かされます。 

まとめ


(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

「兄妹の絆編」名言/名シーン集、いかがだったでしょうか。

あまりに残酷で過酷な現実の中で、かすかに見出した一筋の希望を手繰り、汗と血と泥、涙と共に運命に抗う事を炭治郎が決意する「兄妹の絆編」では、彼のそうした覚悟を支える人々との出会いと言葉たちが描かれています。

鱗滝をはじめとする人々の厳しくも想いの溢れる言葉に何かを気付かされ、心を奮い立たせ、時に勇気づけられたのは炭治郎だけでなく、多くのファンもまた同様なのではないでしょうか。

次回の『鬼滅の刃全集中の考察』もお楽しみに!

【連載コラム】『鬼滅の刃全集中の考察』記事一覧はこちら





関連記事

連載コラム

特撮ドラマ映画の人気声優まとめ。昭和のレジェンド達の悪の大王の声とは|邦画特撮大全16

連載コラム「邦画特撮大全」第16章 特撮作品にはゴジラやバルタン星人、ショッカーの怪人といった“着ぐるみ”、もしくは“ぬいぐるみ”のキャラクターが登場します。 こうした怪獣や怪人、宇宙人の登場が特撮作 …

連載コラム

大林宣彦監督が新作『海辺の映画館』にて、東京国際映画祭2019のレッドカーペットに登場|TIFF2019リポート3

第32回東京国際映画祭は2019年10月28日(月)から11月5日(火)にかけて10日間開催! 2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令和初となる本映画祭がついに2019年10月28日(月)に …

連載コラム

『ジオウ』キャストと平成仮面ライダーを演じた歴代イケメン俳優の出自|邦画特撮大全12

連載コラム「邦画特撮大全」第12章 先日2018年9月2日(日)から放送が開始した平成仮面ライダー20作記念作品『仮面ライダージオウ』。 いまや“仮面ライダー”というと若手イケメン俳優の登竜門です。オ …

連載コラム

香港映画『散った後』あらすじと感想レビュー。恋愛と理想の生き方が雨傘運動の“分断”に揺れる|OAFF大阪アジアン映画祭2020見聞録11

第15回大阪アジアン映画祭上映作品『散った後』 2020年3月15日(日)、第15回大阪アジアン映画祭が10日間の会期を終え、閉幕しました。グランプリに輝いたタイの『ハッピー・オールド・イヤー』をはじ …

連載コラム

『駒田蒸留所へようこそ』あらすじ感想と評価解説。早見沙織主演作はアニメ映画で“幻のウイスキー”の震災からの復活を描く|映画という星空を知るひとよ175

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第175回 P.A.WORKSの‟お仕事シリーズ”第5弾映画『駒田蒸留所へようこそ』が2023年11月10日(金)より全国ロードショーされます。 崖っぷち蒸留所 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学