Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/09/12
Update

『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』感想と解説。人間の内面にある後悔とは|SF恐怖映画という名の観覧車14

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile014

以前のコラムで紹介させていただいた『サマータイムマシン・ブルース』(2005)のように、評判の良い舞台を原作に使い、演出効果に自由のある実写映画として制作するケースは多くあります。

今回のコラムで注目したいのは、イギリスで制作された同名舞台を原作としたホラー映画『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』(2018)。

「舞台」+「ホラー」という少し珍しい組み合わせの今作は、「舞台」ならではの脚本の工夫を組み合わせた意欲的作品となっていました。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

映画『ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談』のあらすじ


© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved.

宗教家だった父親への反発心から、霊能力者として人気を集めている人間のトリックを暴き出す番組を制作するグッドマン教授(アンディ・ナイマン)は、超常現象を科学的に解明することで有名だった研究家のキャメロンに呼び出される。

失踪したとされていたキャメロンは人が変わったかのようにやつれ、ある種同業であるグッドマンに自身が解明することの出来なかった3つのケースについての調査を押し付ける……。

恐怖体験の中に浮かび上がる思念の形


© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved.

ホラー映画の中でもスラッシャーやモンスターパニックと違い、心霊現象にスポットを当てた作品では「後悔」や「怨念」と言った人の内面に迫る心理描写が重要視されます。

概念は様々ですが、個人的には、「幽霊」とは人の思念が「死」などの強烈なエネルギーが発せられる際に定着するものだと考えています。

そのため、現世に強い「思い残し」を持つ人間こそ「幽霊」となりやすく、心霊現象を描いた作品ではその「幽霊」となってしまった人間の生前の「後悔」や「恨み」を紐解いていく事になるのが定番の流れと言えます。

今を生きる人間の「後悔」の物語


© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved.

しかし、今作では「幽霊」には特に内面的スポットが当たらず、逆に心霊現象を経験した「生きた人間」の内面が深く描かれています。

夜間警備員のマシューズのケースでは、数十年前に妻を亡くし、ただ1人の家族である娘が「閉じ込め症候群」を患ってしまい、意識があるかも定かではなく、そんな娘に会いに病院に行く事すらしなくなったマシューズが夜間警備の仕事中に恐るべき現象に巻き込まれる様子が描かれています。

かつての経験で精神を痛めた男の妄言と断定するグッドマンですが、壮絶な経験のあとマシューズにはある変化が訪れ、心霊体験の真偽はともかく、1人の人間の人生を変えたことを知ります。

このように、3つのケースでそれぞれの心霊体験が1人の人間の「道」を大きく変えたことを聞くグッドマン。

その調査の「道」の果てに、グッドマンの人生最大の「後悔」が浮き彫りになる終盤は、この作品が単なる「ホラー」の一言では片づけられない衝撃のラストを迎えることになり、「人間の内面」を深く描いた作品だと驚愕するほどでした。

舞台ならではの巧みな脚本


© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved.

近年では舞台でも様々な特殊効果が用いられ、表現の幅は大きく拡大してきましたが、自由にアングルを動かせる撮影と違い、やはり視覚的な表現に限界があるのも事実です。

ですが、逆にそのデメリットを活かした巧みな脚本や、小細工抜きの俳優の演技に驚嘆できる作品が多く、映画やドラマとは違った楽しみ方が味わえることが舞台の大きな魅力であると言えます。

今作は、原作が同名の舞台劇であり、主演・監督・脚本のアンディ・ナイマンが原作の舞台で脚本を務めていただけあり、「舞台」としての面白さが映画でも表現されています。

散りばめられた不可解なキーワードの数々


© GHOST STORY LIMITED 2017 All Rights Reserved.

例えばすべてのケースに共通する「3時45分」と言う心霊現象の発生時間など、挙げるとキリの無いほどの量のワードが作品中盤までに登場するのですが、ラストに全てが1つに繋がります。

後味こそ良いとは言えないラストなのですが、あまりにも巧みな伏線の回収に不思議と気持ちは後ろ暗くなく、どこかすっきりとした感覚さえも覚えます。

あくまでも「ホラー」として「人間の内面」に焦点を当てた巧みな「脚本」の今作を、ぜひ皆さんもご覧になってください。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

いかがでしたか。

次回のprofile015では、格差社会の闇と特異な世界観とビジュアルが人気を集める『パージ』シリーズを「SF」と言う概念から紐解いていこうと思います。

9月19日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

山戸結希プロデュース『21世紀の女の子』あらすじと内容解説。評判映画を「21世紀の他者論」として読み解く|映画道シカミミ見聞録35

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第35回 こんにちは、森田です。 今回は2月8日よりテアトル新宿ほかで公開中の映画『21世紀の女の子』を紹介いたします。 “21世紀の女の子に捧げる挑戦的短篇集”を謳 …

連載コラム

映画『フロッグ』ネタバレあらすじと感想評価。ラスト結末のどんでん返しに本格ミステリーの極上の仕掛けある|未体験ゾーンの映画たち2021見破録31

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第31回 世界各国で誕生した掘り出し物の、まだ見ぬ傑作映画を紹介する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第31回で紹介するのは『フロッグ』。 ホ …

連載コラム

『ミッドナイトスワン』草彅剛の演技力解説。見どころはトランスジェンダー(性同一性障害)という役柄で“母性愛”を育む情況|映画という星空を知るひとよ22

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第22回 映画『ミッドナイトスワン』は主演に草彅剛を迎え、内田英治監督が手掛けた作品。トランスジェンダー・凪沙を演じる草彅剛にスポットライトを当てて解説していき …

連載コラム

映画『わたしは光をにぎっている』感想レビューと評価。松本穂香には“透明な存在感”という姿態がある|蟹江まりの映画ともしび研究部6

蟹江まりの映画ともしび研究部 第6回 こんにちは、蟹江まりです。 連載コラム「蟹江まりの映画ともしび研究部」の第6回に取り上げるのは、2019年11月15日に公開された映画『わたしは光をにぎっている』 …

連載コラム

『ジオウ』キャストと平成仮面ライダーを演じた歴代イケメン俳優の出自|邦画特撮大全12

連載コラム「邦画特撮大全」第12章 先日2018年9月2日(日)から放送が開始した平成仮面ライダー20作記念作品『仮面ライダージオウ』。 いまや“仮面ライダー”というと若手イケメン俳優の登竜門です。オ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学