Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アニメーション

Entry 2017/02/17
Update

ラスコー展の魅力と見どころ!洞窟壁画は世界最古の映画館!?

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ


隠れた線刻がライトで浮かび上がる壁画展示(イメージ)
© SPL Lascaux international exhibition

いよいよ今週末の2017年2月18日(土)と19日(日)が最終開催となる、東京上野にある東京国立国立博物館の展覧会をご存知ですか。

現在公開中の「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」。

今後の巡回予定地は2017年3月25日(土)〜5月28日(日)に東北歴史博物館で開催。
さらに最終巡回展は2017年7月11日(火)〜9月3日(日)に九州国立博物館で開催予定。

1.なぜ、映画考察サイトのCinemacheが博物館の展覧会を紹介するのか?


お尻を付き合わせる牛の壁画展示(イメージ)
© SPL Lascaux international exhibition

それはスバリ!ラスコー壁画は、“世界最古の映画館”的な場所だと考えるからです。

後期旧石器時代にヨーロッパに住んでいたクロマニョン人。彼らはその生活の中で洞窟壁画をいくつも残してきました。

最も有名なのが1940年のフランス西南部にあるヴェゼール渓谷。地元の少年たちによって偶然に発見されたのが、ラスコー洞窟の壁画なのです。

ラスコー壁画は、アルタミラ洞窟壁画と同じく先史時代の美術作品(フランコ・カンタブリア美術)であり、遺跡なのです。

また、その洞窟に描かれた生命力が伝わる描写力で描かれた動物たちの姿は、世界のアニメーション作家たちにインパクトを与えたものだというのはあまりにも有名な話です。

つまり、ラスコーの壁画は“映像表現の原点”とも言えるのです。

これがまたフランスということがとても面白く、映画の父と呼ばれたリュミエール兄弟よりも、ずっと前。

さらに太古の昔からフランスに、映画の原点があるというのは、少々出来過ぎのようですが、でも驚きは隠せませんね。


泳ぐシカ壁画展示(イメージ)
© SPL Lascaux international exhibition

壁画に描かれた動物の中には、足が実際よりも多く描かれているものもあり、これは動きの表現と考えられます。

また、連なる動物の頭部が、上下や前後する描写も動きの表現と見て間違いないでしょう。

これに洞窟内に入るときに、手にした火のランプの揺れる光と陰がその描かれたものと壁面の凹凸で動かすように見せていたのでしょう。

つまり、動きの描写と壁面に灯りを照らして動かして観るという初歩的な技法(古典的な映写の原点)は、太古のクロマニョン人によってすでに表現されていたもので、イメージを動かす映像のみならず、映画館的なものは考案されていたのです。

2.アニメーションの由来はラテン語の“霊魂を意味するアニマ(anima)”


鳥人間?の壁画展示(イメージ)
© SPL Lascaux international exhibition

生命のない、動かないものに命を与えて動かすことが今日の意味するアニメーションということになります。

古代の洞窟壁画は、止まった(死んだ)絵に再び命を与え、動かしたい(蘇生)という、呪術こそが人類の表現と言えるのではないでしょうか。

もちろん、厳密には映画館ではありません。それは入場料という金銭のやり取りの興行があってこそ、映画であるという定義があるからです。

それでもラスコーの壁画が“映画館的である”のは間違いないでしょう。

しかし、暗闇の洞窟の中では、光(灯り)がないと何も見えません。そこで獣脂を使用した火のランプの灯りによって、ぼんやりと照らされた壁画は炎の揺らぎ、“壁画を動かす”というイマジネーションを生んでいきます。

この洞窟壁画を暗闇の中で、炎の光によって制作者の創造として作り、描いた動物が動き出すという神秘体験を共有した行為は劇場に近い存在。やはり、最古の映画館だと呼んでも良いのではないでしょうか。

東京上野での展覧会を見逃した映画ファンや、アニメーションに興味がある、あなた!

現在では、ラスコー洞窟をはじめ、多くの洞窟壁画は保存と保護のために非公開となっています。

かつては、大勢の観客を洞窟内に受け入れていましたが、観客の呼吸した際に吐く二酸化炭素により壁画が急速に劣化してしまったのです。

1963年以降から壁画の外傷を防ぐため洞窟は閉鎖された。フランスは世界でも最も美術修復に優れていると言われています。

いつかは実物を見られる日が来るかもしれませんが、まずは、ばレプリカであっても、「世界遺産 ラスコー展 〜クロマニョン人が残した洞窟壁画〜」を見ることをお薦めします。

今後は、東北歴史博物館(宮城)と、九州国立博物館(福岡)に巡回予定です。

ぜひ、お見逃しなく!

あなたにお薦めの関連記事

ハリウッド映画の原点に興味のある、あなたにお薦めな記事は?

博物館の舞台裏を描いた映画を観てみたくなった、あなたにお薦めの記事は?

関連記事

アニメーション

バンドリ約束映画ネタバレ|BanG Dream! Episode of Roselia Iあらすじ感想と結末ラスト。劇場版を大音響で音楽を楽しむ

大人気メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」の映画化作品第2弾 2015年に始動したメディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」。 アニメ、漫画、ゲームに登場する架空のバンド …

アニメーション

『プロメア』映画評価。今石アニメが劇場4DX体感でさらに熱く【ネタバレあり】

『プロメア』4D版は2019年10月18日(金)より全国ロードショー! どこまでもエンジン全開な独特のノリと勢いが特徴的であり魅力でもある作家、中島かずきが脚本を担当した作品の数々。 2019年5月2 …

アニメーション

映画キミコエ(NOA/三森すずこ)試写会鑑賞券プレゼント!あらすじも

“コトダマって、あるんだよ。”  映画『きみの声をとどけたい』の8月25日(金)公開を記念して、試写会&劇場鑑賞券をプレゼントがはじまりました。 今回は映画キミコエの試写会&劇場鑑 …

アニメーション

映画『ロングウェイノース』あらすじネタバレと感想。高畑勲に影響を受けたシンプルにして力強い冒険アニメ

行方不明の祖父を捜しに、少女は“地球のてっぺん”を目指す―― フランス・デンマーク合作による長編アニメーション映画、『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』が、2019年9月6日(金)から東京都写真 …

アニメーション

『七つの大罪 光に呪われし者たち』ネタバレあらすじ感想と結末の解説評価。シリーズの本当に最後の戦いを描き出す!

アニメ「七つの大罪」シリーズ最後の映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』。 「週刊少年マガジン」で2012年から2020年まで、約7年半に渡って連載された「七つの大罪」。テレビアニメシリーズも …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学