Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】チャーリー(犬の映画)あらすじ感想と評価レビュー。孤独な男がラブラドール犬との出会いの旅で知る“人生の真実”

  • Writer :
  • 谷川裕美子

人嫌いの男が、悲しい過去を持つ犬との出会いで見つけた、真実の愛。

孤独な男とやんちゃなラブラドール犬が、南インドからヒマラヤを目指して旅に出る姿を描くロードムービー『チャーリー』。

様々な言語が用いられる映画大国インドのカンナダ語映画=「サンダルウッド映画」において、歴代5位の興行収入を記録した人気作です。

サンダルウッド映画の人気スターであるラクシット・シェッティが主演・プロデューサーを務めた映画『チャーリー』。

愛らしいチャーリーは、とんでもないイタズラ好きの犬。主人公のダルマ同様、そんなチャーリーの魅力にいつの間にかドップリはまってしまう本作の魅力をご紹介します。

映画『チャーリー』の作品情報


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

【公開】
2024年(インド映画)

【監督・脚本】
キランラージ・K

【キャスト】
ラクシット・シェッティ、サンギータ・シュリンゲーリ、ラージ・B・シェッティ、ダニシュ・サイト、ボビー・シンハー

【作品概要】
「サンダルウッド」と称されるカンナダ語映画として、歴代5位の興行収入を記録したヒューマンドラマ。

過去の悲劇に囚われ、周囲との交流を拒絶して孤独に生きてきた主人公ダルマが、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーのチャーリーとの出会いで、ともに生きる喜びを取り戻していく様を温かく描きます。

主演・プロデューサーを務めたのはカンナダ語映画界の人気スター、ラクシット・シェッティ。またタミル語映画・テルグ語映画で活躍する人気俳優ボビー・シンハーも出演を果たしています。

随所に散りばめられた喜劇王国チャーリー・チャップリンへのオマージュや、南インドの緑あふれる町並み、青い海が広がる海岸線、地平線の先まで続く荒野、そして雪山ヒマラヤなどインド各地の多様な景色も見どころです。

映画『チャーリー』のあらすじとネタバレ


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

南インド・マイスールで暮らすダルマは、職場でも自宅の近所でも偏屈者と言われ、酒とタバコとチャップリンの映画だけを楽しみに生きる孤独な日々を過ごしていました。

そんな彼の家に、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーの子犬が住み着くようになります。

犬嫌いのダルマは何度も追い払おうとしました。しかし、ある日バイクに轢かれてケガをしてしまった犬を見捨てられず助けたのをきっかけに、こっそり自宅で飼い始めます。

いつしか心を通わせるようになり、子犬はチャップリンにあやかり「チャーリー」と名付けられました。

イタズラ好きのチャーリーに振り回されながらも楽しい毎日を送っていたある日、チャーリーが血管肉腫で余命わずかであることが判明します。

ダルマは雪が好きなチャーリーに本物の雪景色を見せてあげるため、バイクのサイドカーにチャーリーを乗せて、南インドのマイスールからヒマラヤを目指す旅に出ました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには映画『チャーリー』ネタバレ・結末の記載がございます。映画『チャーリー』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

幼い頃のチャーリーを虐待していた悪徳ブリーダーの存在を知ったダルマは、男をぶちのめして警察に引き渡しました。

動物愛護委員会に勤めるデーヴィカは、ダルマをブリーダーの一味だと勘違いして追いかけます。しかし無事に誤解は解け、チャーリーの病気のことを知った彼女はダルマの力になってくれるようになりました。

デーヴィカは旧友の旅行雑誌記者カーシャンに、ダルマを紹介します。ダルマとチャーリーの旅は、記事として取り上げられることとなりました。

旅の途中、バイクがパンクして窮地に陥ったダルマは、愛犬家のヴァムシナダンに助けられます。しばらく彼の家に滞在させてもらうこととなり、チャーリーはヴァムシナダンの飼うオス犬のカルッパととても仲良くなりました。

ヴァムシナダンに勧められドッグランに出場するなどしながら、ダルマたちは楽しい二人旅を続けますが、チャーリーの体は日に日に弱っていきます。さらにチャーリーは、カルッパの子を身ごもってもいました。

金が底をついたダルマは、バイクを売り払った金でなんとか日々をしのぎながら雪山にたどり着きます。しかし目的地を目前にしながら、地滑りが原因で軍によって通行止めにされてしまいました。

軍の上官はダルマの話を親身に聞き、明日部隊と共に移動して雪を見ようと提案します。記事が雑誌に載ったことにより、ダルマとチャーリーはすっかり有名になっていました。

しかしダルマは、チャーリーの命の火が間もなく消えそうだと気づいていたため、愛犬を背負って薄暗い山を自力で登ります。

途中で雪がひらひらと舞い始め、山頂近くには一面の雪が積もっていました。チャーリーは大喜びで雪の中に飛び出します。ふたりは時を忘れて思い切り遊びました。

その晩、宿に戻って眠ったダルマとチャーリーでしたが、翌朝チャーリーはいなくなっていました。もう一度雪山を登ってチャーリーを必死で探し回ったダルマは、山小屋の前でチャーリーを見つけます。

大声で泣きながら抱きしめるダルマにチャーリーは、自宅の近所に暮らす女の子アドリカから教わった「ありがとう」のポーズを見せて、静かに息を引き取りました。

悲しみに打ちのめされていたダルマの耳に、小屋の中からかすかな鳴き声が聞こえてきました。それは、チャーリーが生み落とした小さな子犬の声でした。

数ヶ月後。ダルマはチャーリーを追悼して動物保護センターを開設し、多くの犬たちの世話を始めました。彼の隣には、母親よりさらにやんちゃな「リトルチャーリー」がいました。

映画『チャーリー』の感想と評価


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

過去に傷を持つ同士の固い絆

愛する家族を突然失い深い心の傷を持つ男と、悪徳ブリーダーに虐待されて育ったラブラドール犬との、奇跡の出会いと絆を描く感動のヒューマンドラマです。

偏屈男で知られる主人公ダルマは、再び大切なものを失う恐怖に怯え、周囲の誰とも打ち解けることなく生きてきました。休みもとらずに仕事に行き、家は散らかり放題で酒瓶が転がったままです。

ダルマにとって、チャップリンの映画を観ることが密かな楽しみでした。愛と悲しみ、善と悪、光と影……人間のすべてを映し出すチャップリン映画に心ひかれていたのは、心の奥底には実は誰かとつながりたいという強い思いがあったからかもしれません。

そんな彼のもとにやってきたのは、やんちゃなメスのラブラドール犬でした。まったく言うことを聞かないいたずらっ子で、追っ払ってもすぐにまた戻ってきてしまいます。

チャーリーの豪快ないたずらは痛快です。ソファを噛みちぎって家中を羽だらけにしたり、捕まえたネズミを得意気に見せにきたり。アイスクリームのCMを観て飛び跳ねる姿の愛らしいこと!

ある日、突然倒れて救急車で運ばれたダルマを、病院まで必死で追いかけてきたチャーリーを見て、ダルマは心揺さぶられます。

その後、よそにもらわれて行くことになった時の、チャーリーの切なすぎる瞳にも、ダルマは言いようのない感情を覚えました。様々な経験の末、彼は喜びとともに再び愛犬を迎え入れます

二人の絆が日に日に強くなっていく中、チャーリーの不治の病という大きな悲劇が訪れます。「チャーリーに大好きな雪を見せてあげたい」という思いが、ダルマを奮い立たせました。

深い悲しみの中にありながら、ダルマとチャーリーの愛に満ちた旅は美しいものでした。最後は金が底を尽き、浮浪者同然の苦しい状況になってさえも、二人の絆はまったく揺るぎませんでした。

とうとう雪山にたどり着き、二人が童心に戻って遊ぶ姿はとても幻想的です。チャーリーがこれからいく遠い世界の、一つ手前にあった非現実の世界だったのかもしれません。

小さな子犬をひっそりと残して逝ったチャーリー。ダルマを救うために残した深い愛。ダルマは「苦難を乗り越えた経験は未来を満たす」という大事なことを教えてくれたチャーリーのために、動物を保護する施設を開設します。

チャーリーがダルマに残したのは、「リトルチャーリー」をはじめとする新たな希望でした。

チャーリーがつなぐダルマと人々との輪


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

人付き合いがまったくできなかったダルマが、チャーリーを通して大勢の人々と絆を深めていく姿も大きな見どころです。個性的で魅力に満ちた人々が登場します。

毎日2枚のイドゥリ(発酵蒸しパン)を買いにくるダルマに、いつも3枚サービスしてくれる店のおばあさん。食べきれないイドゥリは、チャーリーの腹を満たします。回り回って善意の輪が優しくつながっていく様に心が温まることでしょう。

隣家の少女アドリカはずっとダルマを怖がっていましたが、彼が事故に遭ったチャーリーを助けたのを知ってから心を開くようになります。「ペット禁止の団地でチャーリーを飼う」という秘密をダルマとアドリカは共有し、少女はダルマの良き理解者となっていくのです。

最初はダルマに動物虐待の疑いを抱いていた動物愛護委員会の女性デーヴィカも、ダルマとチャーリーの固い絆を理解して力を貸すようになります。ファンキーな獣医アシュウィンや、犬をこよなく愛するヴァムシナダンとの出会いも、ダルマの固く閉じられていた世界を優しく開いていきました。

ダルマの心情にぴたりと寄り添った歌詞を歌い上げる歌声も、作品世界を美しく彩ります

まとめ


(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.

ダルマとチャーリーの旅路に付き合っているかのように感じられる、濃密な164分の長編『チャーリー』

二人の絆を描ききるためには、この長い時間がどうしても必要だったことを、観終えた後に絶対に実感させられることでしょう。

この世を去ってもなお、チャーリーは多くのものをダルマに与え続けています。

「愛と希望こそが、人生を明るく照らす」という真実を教えてくれたチャーリー。この作品を観た私たちにも、明日を歩む大きな力を与えてくれる作品です。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『泣くな赤鬼』あらすじネタバレと感想。感動する師との出会いは人生の宝

「先生、俺、また野球やりたい」。 努力は必ず報われる。 重松清の、先生と生徒の絆を描いた短編集「せんせい。」の中から「泣くな赤鬼」の1編が映画化されました。 短編集「せんせい。」の中でも特に泣けると評 …

ヒューマンドラマ映画

映画『チェルノブイリ1986』あらすじ感想と評価解説。現在も原発事故の真実は忘れられない!“対応に従事した消防士たちの活躍”

命を懸けてチェルノブイリ原発事故の危機回避に挑んだ人々の実話! 映画『チェルノブイリ1986』が、2022年5月6日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国ロードショーとなります。 1986年に起こったチ …

ヒューマンドラマ映画

柳楽優弥映画『夜明け』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。期待の新人監督が描く若者の苦難

映画『夜明け』は、2019年1月18日(金)より、新宿ピカデリーほか全国順次公開。 この映画を見れば、様々なことに悩んでいる若者に対して「とにかく生きろ!」と容易に叫ぶことはできなくなるでしょう。 監 …

ヒューマンドラマ映画

映画オズランド 笑顔の魔法おしえます|あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます』2018年10月26日(金)、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー! 実際に熊本で営業しているテーマパーク、グリーンランドを基にした田舎の遊園地を盛り上げ …

ヒューマンドラマ映画

映画『マリアンヌ』あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価解説。実話モデルにブラッドピットとマリオンコティヤールが紡ぐ“偽りが生む愛”

“偽り”の果てに、真の愛はあるのか? 究極の愛を試される男女を描くラブストーリー映画『マリアンヌ! ブラッド・ピットとマリオン・コティヤールが共演を果たした映画『マリアンヌ』。 『フォレスト・ガンプ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学
S