Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

宇宙戦隊キュウレンジャーに影響を与えた映画『宇宙からのメッセージ』|邦画特撮大全2

  • Writer :
  • 森谷秀

連載コラム「邦画特撮大全」第2章


(C)2018 Lucasfilm Ltd. All Rights reserved

前回、特撮という技術はほとんどの映画で用いられることを記しました。

しかし特撮が主戦場となるのは、やはり変身ヒーローや怪獣が登場するものも含むSF映画やパニック映画などです。

昨年2017年に公開40周年を迎えた映画『スター・ウォーズ』。若き日のハン・ソロを描いた『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』が先日日本公開されました。

スター・ウォーズもSF映画であるので、もちろん特撮は用いられています。

今回は『スター・ウォーズ』の影響下の元、製作されたある日本映画について語りたいと思います。

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

深作欣二×スペースオペラ『宇宙からのメッセージ』

『スター・ウォーズ』が本国アメリカで公開されたのは1977年、しかし日本公開は1978年の6月と1年1か月後。前評判を耳にした日本の映画界は2つのスペースオペラ映画を製作します。

東宝の『惑星大戦争』(1978)、東映の『宇宙からのメッセージ』(1978)がその2本です。

今回は『惑星大戦争』については割愛し、『宇宙からのメッセージ』について語っていきましょう。

『宇宙からのメッセージ』(1978)

皇帝ロクセイア12世(成田三樹夫)率いるガバナス帝国によって要塞に改造されてしまった惑星ジルーシア。

ジルーシア人の酋長キド(織本順吉)は救世主となる者を求め、聖なる8つのリアベの実を宇宙に放ちます。孫娘エメラリーダ(志穂美悦子)と戦士ウロッコ(佐藤允)の2人は実を追って勇者を迎えに行く旅に出ます……。

8つの実と勇者などから、本作は『南総里見八犬伝』がベースとなっていることが判ります。

そしてリアベの実に選ばれた勇者ですが以下の8人ですが、ロボットを含む老若男女です。

本作の監督は『仁義なき戦い』で知られる深作欣二。撮影は東映京都撮影所。

本作のクライマックスである王子ハンス(千葉真一)とロクセイア12世の殺陣など、時代劇的な要素が多分に含まれています。

10億円という製作費、東映京都撮影所の20ステージの内8ステージを使用、ドラマ『コンバット!』(1962~1967)の主演で日本でも人気のあった俳優ヴィック・モローの招聘など力が入ったものです。

もちろん本作は矢島信男特撮監督の下、特撮にも力が入っていました。

『宇宙からのメッセージ』の特撮技術


(C)1978 東映

まず本作の星空には電球が仕込んであり、それぞれの星を明滅させています。

ミニチュア撮影には、巨大感を出すためにシュノーケルカメラ(小型カメラ)が使用されました。シュノーケルカメラは当時世界に3台しかなく、本作は1か月間その内の1台を借り切っていました。

また本作は初めて東通ecgシステムが使用された作品でもあります。

東通ecgシステムとは光学合成技術の1つで、ビデオ信号をフィルムに変換するというもの。現場で合成の仕上がりを確認することができ、深作欣二は現場で合成の調整(人物や戦艦の位置)をしたといいます。

結果的に評価と興行収入は『スター・ウォーズ』に遠く及びませんでした。

しかし、シュノーケルカメラの使用、東通ecgシステムの使用など、特撮史的に重要なポイントなのです。

東通ecgシステムは後にTV特撮でも用いられ、特に『宇宙刑事ギャバン』(1982)の独特な映像はecgシステムによるところが大きいと思います。

ビデオ撮影、デジタル合成が主流になり東通ecgシステムは1996年を最後に使用されなくなりました。

意志の継承『宇宙戦隊キュウレンジャー』

『宇宙戦隊キュウレンジャー 救世主の記憶 メモリー・オブ・ショウ・ロンポー』

2017年度のスーパー戦隊『宇宙戦隊キュウレンジャー』。

全宇宙の99%を掌握した宇宙幕府ジャークマターと、宇宙を守るためジャークマターと戦う宇宙戦隊キュウレンジャー9人の戦いを描いた作品です。

全宇宙が舞台ということもあり、本作は全体的にビジュアルに力が入っています。

特に第1話に登場する惑星クロトスや、第3話に登場する惑星ニードルのビジュアルには息を呑むものがありました。「スーパー戦隊」というと採石場を思い起こしてしまう方、必見です。

ただ1年間の放映ということもありシリーズ終盤、ビジュアル面(ロケ地等)が若干パワーダウンしてしまったのは否めません。

9人(最終的には12人)という人数はスーパー戦隊シリーズにおいて最多数です。

そのため回ごとに、メンバー選抜(大体5人)をします。また各班に分け同時並行して任務にあたったり、一部のメンバーが後方支援にまわったりなど、人数を生かした作劇が非常に面白かったです。


(C)2018 東映ビデオ・東映AG・東映 (C)2017 テレビ朝日・東映AG・東映

実は『宇宙戦隊キュウレンジャー』のイメージソースの1つは『宇宙からのメッセージ』なのです。

キュウレンジャーはキュータマという変身アイテムに選ばれます。

これはリアベの実を想起させます。キュウレンジャーのメンバーが人型宇宙人の他、ロボットや獣人型宇宙人など多彩なメンバーという点も『宇宙からのメッセージ』と共通しています。

また敵の名前が「宇宙幕府」、彼らの役職名がショーグン、カロー、ダイカーンなど、時代劇の要素も取り込まれています。

決して評価が高いとは言えない『宇宙からのメッセージ』ですが、東映という会社の中ではしっかりと血肉となっていたのです。

Vシネクスト『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース スクワッド』予告編

次回の「邦画特撮大全」は…

第3章では、金子修介監督・樋口真嗣監督による平成ガメラ3部作の特撮について検証いたします。

お楽しみに!

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ】キャドー湖の失踪|あらすじ感想と結末評価。シックスセンスのシャマラン製作のタイムリープスリラー|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー119

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第119回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞 …

連載コラム

映画『蒲田前奏曲』中川龍太郎監督作「蒲田哀歌」感想と考察評価。弟の彼女と蒲田の町で出会った意味とは|映画という星空を知るひとよ12

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第12回 中川龍太郎、穐山茉由、安川有果、渡辺紘文という4人の監督による連作スタイルの長編映画『蒲田前奏曲』。 新しいスタイルのこの作品が、2020年9月25日 …

連載コラム

香港映画『ハードナイト』あらすじネタバレと感想。ダイハード2の監督レニーハーリンが描く心理戦アクション|未体験ゾーンの映画たち2020見破録17

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第17回 多様なジャンルの映画の祭典「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催。2月7日(金)からはシネ・リーブル …

連載コラム

映画『ケアニン〜こころに咲く花〜』感想と考察評価。戸塚純貴が演じた介護福祉士の仕事内容で‟咲せた花”とは|映画という星空を知るひとよ3

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第3回 映画『ケアニン〜こころに咲く花〜』は、戸塚純貴が新人の介護福祉士を演じ、介護現場の現実を描いた映画『ケアニン~あなたでよかった~』の続編です。 介護福祉 …

連載コラム

台湾映画『成功補習班』あらすじ感想と評価解説。男子高生3人が“多様性な生き方”と直面する思春期回顧録|TIFF東京国際映画祭2023-13

映画『成功補習班』は第36回東京国際映画祭・ワールドフォーカス部門で上映! 台湾ドラマ『ショコラ』で長澤まさみと共演した俳優ラン・ジェンロンが監督した『成功補習班』が、第36回東京国際映画祭ワールドフ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学