Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

Entry 2018/07/02
Update

映画『あまねき旋律 (しらべ)』あらすじ。山形国際映画祭受賞で話題に

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

ドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』は、2018年10月よりポレポレ東中野にてあまねきロードショー!以降全国順次公開

本作は山形国際ドキュメンタリー映画祭のアジア千波万波部門にて、奨励賞と日本映画監督協会賞を受賞して話題となった作品です。

インド東北部の山深い村々で古来より語り継がれてきた“知られざる歌”を巡る音楽を見詰めたドキュメンタリーとは?

映画『あまねき旋律(しらべ)』とは


© the u-ra-mi-li project

山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の「アジア千波万波部門」で上映され、奨励賞と日本映画監督協会賞をW受賞したドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』(英題:Up Down & Sideways)。

2018年10月にポレポレ東中野にて1劇場公開するが決定しました。

ブロードキャスターで知られるピーター・バラカンの推薦メッセージが届きました。

「田植えなどの肉体労働のリズムに合わせた集団の歌は、パッと聞いてアフリカのものかと思うような響きですが、これまでぼくは知らなかったナガランドはインド北東部、山間部の僻地。楽器も何も要らない皆の呼応する歌声が日常の潤滑油になっています。屈託ない人々の素朴な生活を追った素敵な映画です。ピーター・バラカン(ブロードキャスター)」

ラジオ番組で音楽紹介をするピーターは、音楽への愛と造詣の深いことで知られていますが、このメッセージからもそのことが読み取れます。

これまでぼくは知らなかった」という、聴き慣れていない音楽にも、いつものように真摯に向き合い、「楽器も何も要らない皆の呼応する歌声が日常の潤滑油」という的確なコメントは、音楽とともに人が生きていることを描いた映画であることがよく分かりますね。


© the u-ra-mi-li project

映画『あまねき旋律 (しらべ)』の作品情報


© the u-ra-mi-li project

【公開】
2018年(インド映画)

【原題】
kho ki pa lü(英題:Up Down & Sideways)

【監督】
アヌシュカ・ミーナークシ&イーシュワル・シュリクマール

【キャスト】
インド東北部・ナガランド州にある村人たち

【作品概要】
インド山深い村々で古来より語り継がれてきた“歌”を巡る音楽ドキュメンタリー作品。

山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の「アジア千波万波部門」で上映され、奨励賞と日本映画監督協会賞をダブル受賞。

映画『あまねき旋律 (しらべ)』のあらすじ


© the u-ra-mi-li project

インド東北部・ナガランド州に広がる棚田に響き渡る歌は、山深い村で古来より語り継がれてきたものです。

日本人が1960年代半頃から失ってしまった、かつての共同体の風景を思い起こさせる、“歌”を巡る音楽ドキュメンタリー映画です。

あたり一面の棚田では、いつも歌が響いています。

村人たちは信じられないほど急な斜面に作られた棚田の準備や苗木植え、その後に実った穀物収穫と運搬といった作業をグループごとに行っています。

そして、その労働の間はいつも皆で歌を歌っています。


© the u-ra-mi-li project

移ろいゆく季節の豊かさ、友愛の歌、そのほか、生活のすべてを歌とともに生きています。

農作業をしている最中に1人が声を発すると、それに呼応して、ほかの1人も歌いはじめるコミニュケーション。

それは女性も男性も一緒になって、歌の調べの掛け合いで歌われる「リ」と呼ばれています。

その歌は、山々の四方八方に広がっていきます…。


© the u-ra-mi-li project

映画『あまねき旋律 (しらべ)』の感想と評価


© the u-ra-mi-li project

本作作品『あまねき旋律 (しらべ)』で描かれた、インドのナガランド州に住まう村人たちの共同体で歌われる歌は、田畑作業のみならず、恋愛や友情、そして苦い記憶も、すべてが歌とともにあるという暮らしです。

それこそが現代に生きる者が忘れてしまった、“ある共同体”で生きるという、一端の大切さを観る者に思い起こさせ、その歌が心に響くのです。

この作品の共同監督を務めた、アヌシュカ・ミーナークシとイーシュワル・シュリクマールは、インドの南部出身です。

彼らはナガランドに古くから伝わるこの音楽に魅了され、現地に出向くと、その土地にある棚田の風景や季節の移り変わりをカメラに収めます。


© the u-ra-mi-li project

何よりも彼らがこだわったのは、人々の生活や農作業の一部始終を淡々と丁寧にカメラを通して見つめて行く作業でした。

そのようなことが映画を観る者を魅了し、本作は山形国際ドキュメンタリー映画祭の「アジア千波万波部門」で日本映画監督協会賞と奨励賞のダブル受賞しました。

また、それだけでなく、この作品は世界各国の映画祭でも上映され、人々に深い共感を与えた音楽ドキュメンタリーなのです。

まとめ


© the u-ra-mi-li project

上映時間83分というコンパクトに仕上がった本作『あまねき旋律(しらべ)』は、インド東北部にある山深い村々の風景と、古来より語り継がれてきた“知られざる歌”を通して、“共同に生きる”とは何かを見詰めた音楽ドキュメンタリーです。

日本で行われる映画祭としては、名実ともに知られれた山形国際ドキュメンタリー映画祭で、奨励賞と日本映画監督協会賞を受賞して話題作品です。

ドキュメンタリー映画『あまねき旋律(しらべ)』は、2018年10月よりポレポレ東中野にてあまねきロードショー!以降全国順次公開

ぜひ、お見逃しなく!

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『スーパーサイズミー』ネタバレ結末と感想。無料動画視聴方法も

体に悪いと分かっていてもついつい食べてしまうファストフード。その代表格であるマクドナルドを30日間食べ続けたら一体どうなるのか? モーガン・スパーロック監督が自らを実験体にして挑戦するドキュメンタリー …

ドキュメンタリー映画

映画『世界で一番ゴッホを描いた男』あらすじとキャスト。上映館情報も

映画『世界で一番ゴッホを描いた男』は、10 月20日(土)より新宿シネマカリテほか全国ロードショー! 中国深圳市の油画村で、ゴッホの絵を20年にわたって描き続けている男性がいます。 ゴッホに魅せられた …

ドキュメンタリー映画

ZAN ジュゴンが姿を見せるとき|あらすじと感想【HAIOKA音楽担当】

映画『ZAN 〜ジュゴンが姿を見せるとき〜』は、「沖縄のジュゴンを絶滅させない」と、沖縄の辺野古にある大浦湾の豊かな自然を題材にしたドキュメンタリー作品。 2017年9月30日(土)より、横浜シネマ・ …

ドキュメンタリー映画

映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』感想と評価レビュー。セレブを魅了する秘密は愛と品格

ニューヨークで愛され続けるホテルの魅力に迫るドキュメンタリー。 マンハッタンで、何十年も数多くのセレブに利用されてきた『ザ・カーライル ア ローズウッド ホテル』。 2019年8月9日(金)よりBun …

ドキュメンタリー映画

『アントラム/史上最も呪われた映画』ネタバレあらすじと感想。結末はフェイクか実話か観たら死ぬ!?

映画『アントラム/史上最も呪われた映画』は2020年2月7日より公開。 1979年に製作され、関わる者が次々と命を落とす呪われた映画『アントラム』。 1993年に行方不明になったこの作品を入手した、2 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学