Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』あらすじ感想評価。ファッション界をリードする革命児の栄枯盛衰を描くドキュメンタリー|映画という星空を知るひとよ219

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第219回

奇抜なファッションセンスで有名な世界的ファッションデザイナー、ジョン・ガリアーノ。

ジバンシィやクリスチャン・ディオールといった世界的ブランドのデザイナーに次々と抜てきされ、‟ファッション界の革命児”と呼ばれ輝かしい栄光を得ますが、突然の事件によって転落します。

彼の栄枯盛衰を追ったドキュメンタリー『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』は、2024年9月20日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかロードショー

本作は、第72回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞受賞作『ブラック・セプテンバー 五輪テロの真実』(2020)や『モーリタニアン 黒塗りの記録』(2021)のケビン・マクドナルドが監督を務めました。

ナオミ・キャンベル、ペネロペ・クルス、シャーリーズ・セロンなど、華やかなスターたちの登場も楽しみな作品です。

映画公開に先駆けて映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』をご紹介します。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』の作品情報


(C)2023 KGB Films JG Ltd

【日本公開】
2024年(イギリス映画)

【原題】
High & Low -John Galliano

【監督・プロデューサー】
ケヴィン・マクドナルド

【キャスト】
ジョン・ガリアーノ、ケイト・モス、シドニー・トレダノ、ナオミ・キャンベル、ペネロペ・クルス、シャーリーズ・セロン、 アナ・ウィンター、エドワード・エニンフル、ベルナール・アルノー

【作品概要】
本作は “ファッション界の革命児” と言われたジョン・ガリアーノの栄光と転落、そして贖罪と復帰に迫る美しくもスキャンダラなドュメタリーです。

2011年、クリスチャン・ディオールのデザイナーとして活躍していたジョン・ガリアーノが逮捕されました。彼の反ユダヤ主義的暴言を吐く動画が拡散。彼はその後有罪となり、関わるブランドから解雇され、文字通り“すべて”を失くします。

モーリタニアン 黒塗りの記録』(2021)のケヴィン・マクドナルド監督が、洗いざらい語るジョン・ガリアーノから彼の人間性に鋭く踏み込みます。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』のあらすじ


(C)2023 KGB Films JG Ltd

2011年、ショッキングなニュースが瞬く間に全世界へと流れました。

クリスチャン・ディオールのデザイナーとして活躍していたジョン・ガリアーノが逮捕されたのです。

ジョン・ガリアーノは1990年代にファッションデザイナーとして、躍動していきます。

1995年ジバンシィ、1996年クリスチャン・ディオールと、世界的ブランドのデザイナーに次々と抜擢され、ファッション界の至宝と称えられた“ファッション界の革命児”となりました。

しかし、絶頂期だった2011年2月、反ユダヤ主義的暴言を吐く動画が拡散されます。

その後有罪となり、関わるブランドから解雇され、文字通り“すべて”を失くしました。

事件から13年が経過。ガリアーノ本人がカメラの前に座り、「洗いざらい話す」と語り出します……。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』の感想と評価


(C)2023 KGB Films JG Ltd

本作の冒頭、カメラに向かって「洗いざらい話す」とジョン・ガリアーノ本人が語り掛けます。

ジョン・ガリアーノは、華やかなファッション界の革命児と呼ばれたほどの才能を持っていましたが、そのデザイナー人生は、原題通りの「High & Low 」でした

‟エスケープ”をモットーとした彼のデザインと豊かな想像力は、クリスチャン・ディオールと結託すると、ますます冴えわたります。

ナオミ・キャンベル、ペネロペ・クルス、シャーリーズ・セロンなど、あらゆる有名人のファッションをつかさどることになったジョン・ガリアーノ。やがて彼は独裁者のようになっていき、自ら発した差別的発言によって失脚します。

本作には、彼の独創的なファッションショーの様子もたっぷりと収められています。デビューから各ブランド時代のコレクションを収めた貴重なアーカイブ映像では、ジョン・ガリアーノの世界を楽しむことができるでしょう

一方、本作ではガリアーノの栄光の軌跡を振り返りながら、彼を診断した精神科医や、現在も心の傷が癒えないという事件の被害者にもカメラが向けられ、彼の輝かしい栄光の影も浮き彫りにしています

天才デザイナーが辿った栄光と転落の道。栄枯盛衰そのものの自分史を語ることによって知ることができる、ジョン・ガリアーノという人物には、やはり‟エスケープ”が似合っていると言えるでしょう。

まとめ


(C)2023 KGB Films JG Ltd

1990年代から2000年代のモード界をリードした天才デザイナー、ジョン・ガリアーノの栄光と転落のドキュメンタリー『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』をご紹介しました。

華やかなファッションショーの裏側にもスポットライトをあてた本作。デビューから各ブランド時代の彼のコレクションを収めたアーカイブ映像や、彼の才能に魅かれるスターたちの声も見逃せません。

ジバンシィやクリスチャン・ディオールの世界的ブランドのデザイナーとして一世風靡したジョン・ガリアーノがなぜ転落したのか

栄光の軌跡を振り返りながら彼が当時のことを語る本作から、答えは見つけられることでしょう。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』は、2024年9月20日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかロードショー

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

星野しげみプロフィール

滋賀県出身の元陸上自衛官。現役時代にはイベントPRなど広報の仕事に携わる。退職後、専業主婦を経て以前から好きだった「書くこと」を追求。2020年よりCinemarcheでの記事執筆・編集業を開始し現在に至る。

時間を見つけて勤しむ読書は年間100冊前後。好きな小説が映画化されるとすぐに観に行き、映像となった活字の世界を楽しむ。


関連記事

連載コラム

『雪子 a.k.a.』あらすじ感想と評価レビュー。山下リオと草場尚也監督で描く‟ラップをする小学校教師の生き方”|映画という星空を知るひとよ237

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第237回 PFFアワード2019日活賞とホリプロ賞の2冠受賞作『スーパーミキンコリニスタ』(2020)で注目を浴びた草場尚也監督の待望の劇場用映画初監督作品『 …

連載コラム

【ネタバレ】アルカトラズからの脱出|あらすじ感想と結末考察。実録脱獄劇をイーストウッド主演で贈る男の執念【すべての映画はアクションから始まる49】

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第49回 日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画は …

連載コラム

『マイマザーズアイズ』あらすじ感想考察と評価解説。串田壮史監督ミステリー映画は母娘の姿から真の“相互理解”を描く|2023SKIPシティ映画祭【国際Dシネマ】厳選特集3

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023国際コンペティション部門 串田壮史監督作品『マイマザーズアイズ』 2004年に埼玉県川口市で誕生した「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」は、映画産業の変革の中で …

連載コラム

ホラー映画歴代おすすめランキング(洋画1960年代)ベスト5選!名作中の名作サイコから始まった!【増田健ホラーセレクション3】

おすすめの1960年代の洋画ホラー映画5選! ホラー映画に興味を持った方も古い作品だと、今見るにはちょっとキツいかもしれない、と敬遠してはいませんか?そんなアナタのために、各年代のホラー映画から5作品 …

連載コラム

映画『妖怪の孫』あらすじ感想と評価考察。“パンケーキを毒見する”に続き安倍政権が遺した“日本のカオスな闇”に迫る【だからドキュメンタリー映画は面白い76】

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第76回 今回取り上げるのは、2023年3月17日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開の『妖怪の孫』。 歴代最長在任総理大臣となった故・安倍晋三とは一体 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学