Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『愛のむきだし』ネタバレ結末あらすじと考察感想の評価。実話を基に賛否両論の恋愛映画を園子温監督が描く

  • Writer :
  • すずきあゆみ

園子温監督が実際に出会った“盗撮AV関係者”をモデルにした映画『愛のむきだし』

映画『愛のむきだし』は、園子温監督の代表作です。

劇中の言葉を借りるなら“変態行為”、また暴力描写が多いこと、さらにほぼ4時間におよぶ本編の長さから「問題作といえば」の問いではたびたび挙げられる映画でもあります。

しかし、勃起、新興宗教、性暴力などのドギツイモチーフに惑わされることなく水平に見れば、本作は「愛を探す少年少女のシンプルなラブストーリー」にほかなりません。

映画『愛のむきだし』のあらすじをネタバレ付きで解説していきます。

映画『愛のむきだし』の作品情報


(C)「愛のむきだし」フィルムパートナーズ

【公開】
2009年(日本映画)

【原作】
園子温

【監督】
園子温

【キャスト】
西島隆弘、満島ひかり、安藤サクラ

【作品概要】
2009年に公開された園子温監督の長尺ラブストーリー。当時映画初出演だった「AAA」のボーカル西島隆弘と、元「Folder」(アイドルグループ)の満島ひかりが主演を務めています。

また悪役の安藤サクラの存在感が凄まじく、親からの愛情が欠如した状態で育った若者たちが、その空虚感を埋め合わせるためにもがく姿をそれぞれの役者が体当たりで演じています。

映画『愛のむきだし』のあらすじとネタバレ


(C)「愛のむきだし」フィルムパートナーズ

敬虔なクリスチャンの家庭に育った高校生のユウ(西島隆弘)は、幼い頃に病死した母の「いつかマリア様のような人を見つけて、ママに紹介してね」という言葉を糧に暮らしていました。

妻が病死してから猛勉強の末、神父になったユウの父・テツはとても優しく、ふたりはとても平穏な日々を過ごしていました。

しかしある日、教会にテツの説教を号泣しながら聞く女・カオリが現れ、テツの愛人になったことで穏やかな生活は崩壊に向かいます。

激しい性格のカオリはテツに結婚を迫り、振りまわし、挙句若い男のもとへ去ってしまいます。本作最弱の男であるテツは身を持ち崩し、あろうことか息子であるユウに「懺悔」を毎日強要するようになりました。

豹変した父の姿にも大好きだった頃の面影を必死に探すユウ。素直な優等生だった彼でしたが、父のために「罪作り」に没頭します。

不良グループと付き合うようになったユウは、いつの間にか「盗撮のプロ」と呼ばれるまでになりました。

具体的には女性のパンチラ、スカートの中を盗撮しては仲間たちと作品を披露しあう日々。定期的に罪が作れるようになったことで、テツから課される“罪ノルマ”もクリア。

息子の行動に呆れ、怯えたテツからは「懺悔の拒否」「教会への立ち入り禁止」を言い渡されますが、ユウはますます盗撮にのめり込んでいきます。

ある日、盗撮仲間との罰ゲームで女装をして街を歩いていたユウは、大量のチンピラに一人で立ち向かう女子高生・ヨーコ(満島ひかり)と出会います。言葉も交わさず共闘したふたりは、この時すでに惹かれあっていました。

罰ゲームの内容から、ユウは自分を「姉御・サソリ」と名乗ります。ヨーコは完全にサソリに恋をして、ユウもヨーコが自分の“マリア”であると確信します。

その数日後、姿を消していたカオリが突然ユウの前に現れます。不穏を感じるユウ。予感は的中し、テツとカオリが結婚すること、そしてカオリの連れ子がなんとヨーコであることを知りました。

以下、『愛のむきだし』ネタバレ・結末の記載がございます。『愛のむきだし』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

実父からネグレクト、性暴力を受けて育ったヨーコは男性を根本的に憎んでいました。なんとかして距離を縮めようとするユウに対しても嫌悪感をあらわにします。

その頃、世間を騒がせていた新興宗教団体「0(ゼロ)教会」で、ユウやヨーコと同年代ながら教祖の側近であるコイケ アヤ(安藤サクラ)が、ユウの一家に目をつけます。

コイケは「自分がサソリである」とヨーコに吹き込んで恋愛関係に持ち込み、さらにユウの盗撮行為を学校、家族に暴露。

ヨーコのユウへの憎悪はピークに達し、さらに家族にも見放されたユウは家を出ていきます。そしてヨーコとユウの家族は、コイケに連れられてゼロ教会へ……。

ヨーコが学校に来ておらず、どうやらゼロ教会で洗脳されているらしいと知ったユウ。ヨーコを教会から助け出すために、盗撮仲間の協力のもとヨーコを攫い、浜辺の廃車バスに立て篭もります。

ほんの一瞬、心が通じ合ったかのように思えたユウとヨーコでしたが、ゼロ教会の追っ手にヨーコは連れて行かれてしまいます。ユウは“完全な決意”を胸に、ゼロ教会に信者として潜入、ヨーコ奪還の機をうかがいます。

月日が経ち、ゼロ教会の監視も弱まった頃、ユウは“サソリの格好”をして教団のビルを上がっていきます。懐には爆弾のスイッチ、そして手には日本刀を持っています。

静止しようとする教団の黒服を斬りつけながら、ついにヨーコのもとまで辿り着いたユウ。しかし完全に洗脳されているヨーコはユウの首を絞めて殺そうとします。

仕掛けた爆弾が発動したことで警察が駆けつけ、その場を収めますが、コイケは自死、ユウは正気を失い、身寄りのなくなったヨーコは親戚の家に預けられました。

ゼロ教会を離れ、優しく静かな親戚の家で日々なにかを考え続けるヨーコ。夜中には、ユウの出演した盗撮ビデオを慈愛の視線でみています。

ユウが画面の向こうでハッキリと言っているのです「盗撮のコツ!それは、無数にいる女性の中から最愛の女性を見つけ出すのがポイントです!」。

事件のあと正気を失ったユウの入所している精神病院に、ヨーコはやってきました。懐にはナイフを忍ばせています。ヨーコはユウがこれまで紡いできた思いを知っています。そして同じ気持ちを持ってここにきたのです。

自分のことを完全に失念しているユウにショックを受けながらも、全てを思い出させようと暴れ、食らいつくヨーコ。しかし数分後には、警察に連行されるパトカーの中で「助けられなかった」悔しさから涙を流しているのでした。

すると、後ろからかすかに声が聞こえます。「ヨーコ!」。

ヨーコの暴走に精神錯乱を起こしていたユウでしたが、勃起したことで正気を取り戻し、その瞬間、なにもかも全てを思い出したのです。

走行するパトカーに足で追いつくユウ、運転する警官の首を絞めて揺らし、パトカーを停車させるヨーコ。

パトカーの窓ガラスを肘で叩き割るユウ、ユウの名前を呼ぶヨーコ。

粉々に割れた窓から手を差し伸べるユウ、泣いた頬と満面の笑顔でユウの手をしっかりと握るヨーコ。

映画『愛のむきだし』の感想と評価


(C)「愛のむきだし」フィルムパートナーズ

園子温監督の作品の中でも評価が二分される映画『愛のむきだし』。ここではシンプルに「勃った勃たない」の話をしていきます。

ヨーコは言います。「男は最低」。未遂とはいえ実の娘への性的虐待、常に違う女を連れ込んでは家庭を荒らしていた男が唯一の身内、父親とあっては、そう思うしかないでしょう。

劇中でもっとも強い悪意を持っているヒール・コイケもヨーコと似た境遇で育ちました。

一方で両親からの愛情を受け、すくすくと育ったユウ。母親との悲しい死別を経験しながらも「あなただけのマリア様を見つけるのよ」などという、人生の指針までいただいている幸福な少年です。

さらにもう一人の男、ユウの父親・テツ。カオリの押しの強さに負けたように見えますが、彼女に好かれる前からどうせ太ももはチラチラみているわけです。

妻に先立たれて神父になり、女に捨てられそうになって神職を手放す。はっきりと「劇中最弱の男」と言えるでしょう。

人間の意思なんてこの程度、と思わせるには十分なテツによって、ユウの意志の強さは一層際立って見えるのではありますが……。

強烈な描写やモチーフへの嫌悪感を取っ払ってみると、この“男女の噛み合わなさ”が、映画『愛のむきだし』において鑑賞者がもっとも共感できるリアルさではないかと思います。

「本作、ちょっと気持ち悪くて無理」という方は、この最終的に歯車が合う感じを楽しんでみてもいいかもしれません。

名シーンとして有名な、ヨーコの「コリント13章の絶叫」。

「愛は妬まず、高ぶらず、誇らない」というヨーコの必死の呼びかけにもかかわらず、ユウはその後に言われた“色欲牧師”というワードにのみ反応するのです。「色欲牧師って父さんのことか!」と。

現代では色々な方法がありますが、誤解を恐れずに言えば、男が勃起しなければ人類は滅びます。そんなことはヨーコもわかっているはずです。

ただ、彼女の言葉を借りれば「透明な戦争」、それに気がついているのは私(ヨーコ)だけなのです。

“透明な戦争”がそういう意図ではないかもしれませんが、少しわかりますね。友人としての価値はないのかよ、と嫌悪とまではいかなくても切ない気持ちになったことのある女性って多いのではないでしょうか。

ヨーコは廃車バスに連れ戻されたあと、コリント13章をぽつぽつと読み始めるユウにほとんどはじめて、心をひらいた眼差しを向けます。

「私が読んだ(叫んだ)章を、いま彼が読んでいる」そう、これだけで良かったりするのです。このあとに勃起するなら問題なかったかもしれないというのはきっと言い過ぎですが……。

一方でユウの言葉は、「はっきりわかった。勃起を恥じるな」「勃起よりももっと崇高な感情です、愛を恥じるな」。サソリの姿では「やりたいようにやるのが人生ってんなら変態も人生よね」。

さらにそれよりもっと以前、盗撮の師匠からの「お前の求めているものは、全て女性の股間に詰まっている」「心から勃起しろ」「神聖な行為は必ず罰を与えられる」などの言葉に感銘を受けています。いや、これらも全部合っているのです、多分。

通常、恋となればこの男女の相反する感情にはそこそこの落とし所が見つかるものです。

しかし、本作のふたりの場合は、教団を爆破して精神病院で大暴れしなければならないくらいに、むきだしの愛のぶつかり合いだった稀有な例、ということなのでしょう

まとめ


(C)「愛のむきだし」フィルムパートナーズ

本作『愛のむきだし』は、2009年に公開された園子温監督の代表作。3時間57分におよぶ大長編で描かれるラブストーリーは、観る者を選びます。

ヨーコ役・満島ひかりとユウ役・西島隆弘の体当たりの演技は話題となり、第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門でカリガリ賞と国際批評家連盟賞をダブル受賞しました。

監督の持ち味とも言えるキツいモチーフ選びに隠れがちですが、普遍的な男女のすれ違いから想いが通じるまでの歩みを丁寧に描写した作品です。

「自分が何にもわかってないってこと、知らなかった」とヨーコが涙を流すシーンは、私たちにも身に覚えがある感情を受け取ることができるのではないでしょうか。

もっとも、ユウにとって人生初めての勃起がヨーコだったとのことですが、なぜそれをもっと先に本人に言わないのでしょうか。本当、噛み合いませんね。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『赤色彗星倶楽部』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【インディーズおすすめ武井佑吏監督作品】

それぞれの思いを胸に、約60年に一度の赤色彗星を見上げる。 何を忘れて、大人になろうか。 PFFなどの賞を受賞した、瑞々しい青春映画作品をご紹介します。 CONTENTS映画『赤色彗星倶楽部』の作品情 …

ヒューマンドラマ映画

黒革の手帖2017ロケ地とエキストラ情報!武井咲主演ドラマ

松本清張の没後25年を迎える2017年。 “清張史上最強”と言われる悪女が新テレビドラマとして甦ります。 1980年に刊行されて以来、これまでも映像化され、その度に高視聴率を叩き出してきた不朽の名作『 …

ヒューマンドラマ映画

映画『凪待ち』感想。被災地「石巻」を撮影ロケ地にした理由を母・亜弓が望んだ「新たな家族つくり」から読み解く

映画『凪待ち』は、2019年6月28日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー! 『彼女がその名を知らない鳥たち』や『虎狼の血』で知られる白石和彌監督と、俳優にしてアーティストの香取慎吾が …

ヒューマンドラマ映画

『とんび』映画化原作小説のあらすじネタバレと結末感想。泣ける名言によるヤスさんの我が子への不器用な愛し方

重松清の小説『とんび』が2022年4月8日(金)に初の映画化! 重松清のベストセラー小説『とんび』。累計発行部数60万部を突破したこの小説は、これまでに2度ドラマ化され、ついに初の映画化が実現しました …

ヒューマンドラマ映画

映画『恋のしずく』あらすじネタバレと感想。川栄李奈のカワイイだけでない知的な演技力に注目

日本三大酒処、東広島市・西条を舞台に、新たな日本酒の誕生物語。 日本酒嫌いの理系女子・リケジョの詩織は、ワインソムリエを目指す大学生。あろうことか、日本酒の酒蔵へ実習が決まります。 酒蔵での人々との出 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学