Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2018/02/05
Update

映画ロングロングバケーション|あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『ロング,ロングバケーション』は1月26日より全国順次公開しています。

かつて大学教授で文学を教えていたジョンは、アルツハイマー病の進行で記憶の認識の曖昧、その妻エラも末期ガンに侵されていました。

高齢を迎えた2人はキャンピングカー乗り、南にある目的地のキーウエストの目的地を目指します。そこでジョンとエラが見たものとは?

今回はあまり語られることのない意欲作『ロング,ロングバケーション』の深読み考察を紹介します。

1.映画『ロング,ロングバケーション』の作品情報


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
The Leisure Seeker

【脚本・監督】
パオロ・ビルツィ

【キャスト】
ヘレン・ミレン、ドナルド・サザーランド、ジャネル・モロニー、クリスチャン・マッケイ、ダナ・アイビ

【作品概要】
名優であるヘレン・ミレンとドナルド・サザーランドが共演し、人生の終盤を間近に迎える高齢者夫婦が旅する姿を通し、かつての過ごした出来事への慈愛をユーモラスに描き、人生を謳歌するヒューマンドラマ。

演出を担当するのは映画『歓びのトスカーナ』などのでイタリアの名匠パオロ・ビルツィ監督。

2.映画『ロング,ロングバケーション』のあらすじ


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

アルツハイマー病の夫ジョン・スペンサーと末期がんの妻エラは、これまで愛車として利用していた年季の入ったキャンピングカーに乗り、ボストンの自宅からルート1号線を走り、南へと旅に出ます。

彼らの住む自宅には末期がんの母親エラの入院のために迎えに来た息子ウィルと、彼に呼ばれた姉ジェーンが「両親が2人が消えた⁈」と大騒ぎになります。

ジョンと仲の良かった隣の家い住むリリアンも心配になっていました。

その頃ランチにダイナーに立ち寄った夫ジョンと妻エラ。

そんな心配を他所に妻エラはダイナーから息子ウィルに電話をかけると、「2人で小旅行に出ただけ」と告げました。

2人を心配する息子ウィルは、母親の勝手な言葉に自分が父親ジョンの世話をすることになっていたと激怒します。

「何とかやるから」と母親エラは一方的に電話を切ってしまいます。

一方の娘ジェーンは「パパに運転は無理よ」と心配していますが、そんな父親ジョンのキャンピングカーの運転は実にお手のものでした。

やがて夫ジョンと妻エラはペンシルバニア州のキャンピング場に到着。

オシャベリ好きなエラは、隣のエリアでキャンプをする親子連れの家族をつかまえ、今回の旅の目的はフロリダのキーウェストにあるヘミングウェイの家を夫に見せるためだと上機嫌で語り出します。

その理由は元大学教授で文学を教えていた夫ジョンは、長年ヘミングウェイの研究をしてきたからです。

また2人の娘ジェーンは父親の才能を受け継いで、今では大学教授になったことが夫婦の一番の自慢でした。

そんな夫ジョンと妻エラは、かつて子どもたちを家族旅行で連れて来た、ペンシルベニア州チェサピークの歴史村に立ち寄理ました。

園内を仲良く歩く夫ジョンと妻エラ。すると、偶然にもジョンが大学教授をしていた頃に教えていた母親になった元女子大生に出会います。

アルツハイマー病で記憶の曖昧な夫ジョンですが、元教え子の女性のことを詳細に覚えていることに、妻エラはチョッと苛立ちながら嫉妬します。

妻エラは夫ジョンのような高学歴がなかったことや、相手が女性なことに気を揉んだいたのです。

その後、今夜のキャンピング場に到着する2人。会話を楽しもうとする妻エラを他所に、またしても夫ジョンの記憶が混濁して、娘ジェーンの子どもの年齢も分からなくなっていることに落ち込みます。

妻エラは「サプライズがある」と夫ジョンを励まし、野外の星空の下で家族写真のスライドショー上映会を開きます。

ウィスキーグラスを片手に楽しかった家族の思い出を辿っていると、その仲の良い夫ジョンと妻エラに寄り添うように、どこからともなくキャンプに来ていた若者たちが一緒にスライド上映を楽しむ輪だできました。

翌朝になると、夫ジョンと妻エラの旅はさらに続きます。

道すがらにあるガススタンドで電話をしている妻エラ。その存在をすっかり忘れてしまった夫ジョンは給油を終えると、そのまま妻エラをスタンドに置き去りにして出発。

慌てふためく妻エラは、ガソリンを入れ終えたライダーに頼み込むと、バイクに乗せてもらい夫ジョンの運転するキャンピングカーを追いかけて行きます。

抗がん剤の治療もあってか、カツラをかぶっていた妻エラは必死で髪を抑えながらも、ライダーのおかげで夫ジョンの運転するキャンピングカーに追いつくことができました。

また、その後も記憶も曖昧な夫ジョンは、蛇行運転したことで警察官に緊急停車で車両を止められてしまいます。

妻エラが機転をきかせて警察官と話をして困難を乗り切ろうとすると、意外なことに夫ジョンは警察の質問にもハッキリと答えることができました。

そんなアルツハイマー病の進行による夫ジョンの数々のミステイクをボヤく妻エラも、2人旅をどこか楽しんでいるようでした。

妻エラは「こんな冒険は初めてだわ」とすべてを笑い飛ばします。

しかし、夫ジョンが妻エラのことをすっかり分からなくなってしまうと、やはり心身ともに疲れてしまい心が痛みました。

それでも夫ジョンと妻エラの連れ添った夫婦の歴史と絆は、無邪気な妻エラの笑顔によって支えられていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ロング,ロングバケーション』ネタバレ・結末の記載がございます。『ロング,ロングバケーション』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
これまで年季の入ったキャンピングカーも好調な走りを見せていましたが、やがて道の真ん中でパンクをしてしまいます。

夫ジョンと妻エラは、自動車修理の援助を呼び来るのを待っていました。

その時、一台の自動車が2人の前で停車すると、若者の2人組が車から降りてきます。

親切心を装った彼らでしたが、とっさにナイフを取り出し、夫ジョンを恐喝してお金を出せと財布を奪います。

泣き面に蜂の緊急状態のはずの夫ジョンですが、アルツハイマー病の彼は身の危険よりも、若者たち言葉遣いの悪さがあるから学校に行きなさいと教育指南をする始末。

その隙に妻エラはキャンピングカーからライフルを持ち出すと、「怖いものなど何もない」と銃をかまえて強盗2人組を逆にと脅して撃退します。

自動車修理をしている間、母親エラは息子ウィルに電話を入れました。どこにいるのか訪ねてくる息子に決して居場所を教えることはありませんでした。

2人で旅を楽しんでいることを告げますが、息子ウィルは心配してオロオロするばかりでした。

一方の娘ジェーンは半ば諦め気分なのか、母親エラが自分たちのために残してくれた手つくりのケーキを食べてばかりいました。

キャンピングカーの修理を終えると夫ジョンと妻エラはまたも楽しい旅はまた始まります。

ある日の夫ジョンは妻エラが過去に付き合っていた初恋の相手のことを、突然に思い出したようで激しく嫉妬します。

今から妻エラの初恋の相手に会いに行き、話をつけてやるとライフルを片手に老人ホームに向かいます。

しかし、老人ホームにいた妻エラの初恋の相手は、妻エラやその夫ジョンのことなど、まったく覚えていませんでした。

初恋の相手も夫ジョンと同じように、老いたことでアルツハイマー病を発症していたのです。

妻エラはそんな夫ジョンの行動ではなく、初恋の黒人男性が自分のことを覚えていないことにご立腹でした。

その後、妻エラはさすがに連日にわたり、キャンピングカーで寝るのは疲れた言い出しました。

夫ジョンと妻エラは一晩だけの贅沢なホテルのスウィート・ルームに泊まることにします。

2人はシャンパンで乾杯したり、またチークダンスを踊り楽しい一夜を過ごします。

翌日になり、またいつものようにキャンプ場に滞在していた時のことでした。

夫ジョンは記憶が混濁気したようで妻エラに「リリアン、君とは別れよう」と、2人の家の隣の住人の女性リリアンと妻エラを間違えてしまいます。

48年前に息子ウィルを妊娠していた妻エラに内緒で、隣の家のリリアンと夫ジョンの浮気をしていたのです。

アルツハイマー病といえ、信頼していた夫ジョンの裏切りの行為の事実を知ってしまった妻エラは、怒りを爆発させます。

その後、何が何だかわからない夫ジョンを老人ホームに置き去りにしてしまいました。

やがて怒りも果て行ったのか、感情が治った妻エラは冷静さを取り戻し、老人ホームに残してきた夫ジョンを迎えに行きます。

妻エラは「こんな死を待つだけの所に愛する夫ジョンを置いとけない」と、夫ジョンの手を引き連れ帰ります。

そんな2人は、いよいよキーウェストにあるヘミングウェイの家に辿り着いた夫ジョンと妻エラ。

しかし、そこは妻エラが望んでいたような文学的な香りがする静かな場所ではなく、単なる騒がしいだけの観光地になっていました。

夫ジョンは庭先で結婚式をする仲間の輪に入り、子どものようにダンスを楽しんでいるときのことでした。

妻エラは末期がんの進行の痛みが酷くなって、気を失い倒れてしまうと救急車で病院に運ばれてしまいます。

その後、夫ジョンは誰かを探している自分がいましたが、アルツハイマー病の影響もあり、それがうまく思い出せません。

ふと夫ジョンがヘミングウェイの家の床に目をやると、妻エラの落として行ったバックがあり、そのことをきっかけ記憶を取り戻した夫ジョンは運ばれた妻エラと再会を果たします。

夫ジョンが病院に迎えにきたことで妻エラは、ふたたび2人の旅を続けるために病院を脱走します。

やがて、またいつものようにキャンピング場で、いつものように2人だけでキャンピングカーの中で眠りにつく準備をする夫ジョンと妻エラ。

その晩もいつものように繰り返す夫ジョンの小便のお漏らしを世話している妻エラ。

すると夫ジョンの下の世話していると、夫のモノはいつもと違って元気を出してエレクトして、そのまま妻エラに覆いかぶさるとそれを挿入をさせます。

夫ジョンは妻エラを抱き寄せるも腰を動かすことなく、妻エラに挿入したこのまま状態でいたいと2人の愛の深さを感じ合います。

その夜遅く、息子ウィルと娘ジェーンに手紙をしたためた妻エラ。

彼女はカツラをかぶり、真っ赤なルージュで身綺麗にすると寝ている夫ジョンに眼鏡をかけます。

妻エラは大量の睡眠薬を一気に飲み干します。その後、彼女はあらかじめ旅の終着点に用意していた準備を手際よく行います。

キャンピングカーにエンジンをかけて、排気ガスを車内に引き込みます。

翌朝、隣のエリアでキャンプをしていた家族が異変に気が付き、ジョンとエラの乗ったキャンピングカーのドアを開けると、大量の排気ガスが出てきました。

やがて、ジョンとエラは2人並んで墓地に埋葬されます。

葬儀には姉ジェーンと息子ウィルがいて、そしてあのリリアンの姿もありました。

3.映画『ロング,ロングバケーション』の感想と評価


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

かつて自由と反骨を掲げたアメリカ

本作の主人公のひとり妻エラ役を演じた女優ヘレン・ミレンは、役柄と自身の共通点をこのように述べています。

「確かにエラは、私自身が望んでいる生き方を体現している。私は彼女の人柄がとても気に入ったの。彼女は人生の終わりを迎えながらも、エネルギーに満ち溢れ、一生懸命生きて、人生を楽しんでいるから。私もこの人生が終わるまでそうありたい」

女優ヘレンはカンヌ国際映画祭の女優賞やアカデミー賞主演女優賞も獲得した実力派の女優。

そんな彼女が妻エラが末期ガンに侵されていても、強い生命力に溢れたキャラクターだと述べている読み込みは、とても大きな意味があることです。

その理由は妻エラというキャラクターは、どのような状況に至っても、夫ジョンへの愛に生き、生き抜く美学の自由を選択し続けた存在だからでしょう。

例えば、70年代の頃に若かりしエラの初恋の相手は黒人のピッピーで男性でした。

そのことは彼女がこれまで生きてきた人生観のなかで、独自性の価値観を持った強さがあることを読み取れます。

70年代という今よりもさらに黒人差別の激しかった頃に、黒人男性に恋をしたというエピソードは、かなり先進的人物であることが見て取流ことができるからです。

何者の価値観にも邪魔されることのない、直感的で自由人”であったことを隠喩して描いているのでしょう。

またそんなエラですが、夫ジョンのような知り深く教養人ではなかったことことを推測させる場面もありました。

夫ジョンのかつての教え子の元女子大生や、あるいは黒人ウエイトレスが卒業論文に自分がよく知らないヘミングウェイを扱ったエピソードなどで、何度も教養のない自尊心の無さや、女心という嫉妬心抱いてみせた点によく表れていました。

さらには本作の冒頭や中盤にも登場した、映画ロケ撮影でタイムリーに各ロケ地で出会したトランプ大統領候補のエピソードで感じ取ることができます。

エラはかつて共和党の大統領候補者のドナルド・レーガンに投票しようとして、民主党の支持者の夫ジョンに強い怒りを見せたことも語られています。

映画ファンのあなたならよくご存知とは思いますが、ドナルド・レーガン大統領は元々は俳優。

エラの判断は、いつでも偏見はなく直感的に物事を見る人物であるのでしょう。

まあ、その文学研究者で大学教授だった教養溢れるジョンも、アルツハイマー病で呆けてしまい共和党支持者のなかで「USA!UAS!」を連呼しますが…。

ユーモアと尽きることのないイタリアの名匠パオロ・ビルツィ監督らしいですね。

本作は“現代版アメリカン・ニューシネマ”だ!


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

そんな夫ジョン役を演じたドナルド・サザーランドは、本作のテーマをこのように読み取っています。

「この夫婦は、何かを目指して走り出すんだ、逃げるのではなくてね。ジョンは歩き、エラは走る。喪失感よりも愛を描いている」

この言葉からも理解できるように、本作は愛と自由を求めて疾走するジョンとエラのストーリーなのです。

イタリアの名匠パオロ・ビルツィ監督が初めてアメリカで描いたこの作品は、70年代を生きた若者のジョンとエラのアメリカン・ニューシネマだと捉えることは、決して暴論ではないはずです。

かつてはベトナム戦争に敗戦したことで蝕まれたアメリカ人の精神を、ハリウッド的な嘘っぽいお伽話のような映画表現ではなく、その時代に生きた若者の自由さや大人たちへの反骨さを、かつてアメリカン・ニューシネマは体現していました。

それを同じように2010年代になって、1970年代と同じように自信を無くした今のアメリカに蘇らせたのが本作の鋭い表現です。

時代を経た現在にアルツハイマー病や末期がんという病魔に心身的に蝕まれジョンとエラ。

また2人が生きる今のアメリカは自国に自信が持てずに「USA!UAS!」の叫びで奮起する状況はそう当時とは大きく異なるものではないのでしょう。

例えば本作のメタファーとして特に挙げられるのは、死を待つのみ老人ホームです。

その場所に留まり死ぬのを待つのではなく、自身の目的地を最後まで貫き通し、生き抜く姿こそ、かつてアメリカ映画史に大きな変革をもたらせた表現運動のひとつアメリカン・ニューシネマの主人公たちでした。

1967年の『俺たちに明日はない』、1969年『イージー・ライダー』、1973年の『ダーティー・メリー/クレージー・ラリー』を挙げるまでもありません。

そこで本作のトランプ大統領候補のエピソードが重要の意味を持ちます。

かつての強いアメリカを取り戻すことは、“本来の再生”の意味からいえば、自由と反骨精神を持って生きることであって、その場に留まることで他者を排除して追い出し、その地域で留まって生き残ることではないのではないでしょうか。

どのような状況であれ、“自由と反骨を求めて生きるフロンティアスピリッツ”こそ、アメリカらしい気もするです。

本作を単なる高齢者のジョンとエラの孤独な老人物語だと読み解く映画ファンは、少し早合点しすぎと言えるでしょう。

この作品はチャレンジに満ちたアメリカン・ニューシネマを今に蘇生させたひとつの形、それが『ロング,ロングバケーション』なのです。

もちろん、パオロ監督ファンのあなたなら、前作『歓びのトスカーナ』も同様にロード・ムービーというより、例えば1991年のリドリー・スコット監督の『テルマ&ルイーズ』のようにアメリカン・ニュー・シネマ風であったことは、ご承知のことだとは思います。

アメリカン・ニューシネマに付きものなエンディング


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

妻エラと夫ジョンは病院や老人ホームではなく、生きるという強い意志を持ってある結末を見せます。

その自死については大きく賛否が分かれる結末であったように思います。

しかし、女優ヘレン・ミレンが語ったように「生命力が溢れた」という“自由”の結果であり、俳優ドナルド・サザーランドが述べたように「何かを目指して走り出す」という、“愛”の成就なのでしょう。

その2人の行為こそがアメリカ社会に対して反骨精神を見出していたのです。

パオロ・ビルツィ監督は本作のテーマを、「最後の瞬間まで自分の人生を選ぶという問題に対してどう行動するか」だと述べています。

またこのようにもパオロ監督は語っています。

「私達は、それに対して賛成あるいは反対の立場を取ろうとはしませんでした。もちろん、選択の自由や自己の人生を選ぶ自由、自己尊厳という信条には賛成です。エラは「施設に入るときはショットガンを握らせてくれ」というジョンの告白を受けています。私達はエラの選択を語りながら彼女の考えを共有しているのです。そして、彼ら二人の立派で誇らしい最期がやって来ます」

この作品を本作を自分の人生の自由を選ぶ映画だとしているのです。

エラとジョンのおこなった行為は、とても勇敢でリスペクトすべき尊厳に満ちた行為とパオロ・ビルツィは映画監督として誇りを思っています

あなたはエラとジョンの死について、どのように感じたでしょう。

また、パオロ監督は「最後には息子達も二人のことを理解する」と信じていると強く語っています。

エラとジョンが病院や老人ホームに居たのでは、絶対に見ることができなかった天国のようなキーウェストの海。

ジョンのエレクトした下半身のちょっとした奇跡。

映画ファンのあなたは『ロング,ロングバケーション』をどのように深読みしますか。

4.映画『ロング,ロングバケーション』の公開する劇場は


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

北海道地区

北海道 札幌シアターキノ(1月26日〜)

東北地区

青森 フォーラム八戸(3月24日〜)
青森 シネマヴィレッジ8・イオン柏(4月7日〜)
岩手フォーラム盛岡(4月13日〜)

宮城 フォーラム仙台(3月10日〜)

山形 フォーラム山形(4月6日〜)
福島 フォーラム福島(3月17日〜)

関東地区

東京 TOHOシネマズ日本橋(1月26日〜)
東京 TOHOシネマズ六本木ヒルズ(1月26日〜)
東京 渋谷シネパレス(1月26日〜)

神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜(1月26日〜)
神奈川 TOHOシネマズ川崎(1月26日〜)

千葉 TOHOシネマズ流山おおたかの森(1月26日〜)

埼玉 MOVIXさいたま(1月26日〜)

群馬 シネマテークたかさき(4月7日〜)

中部地区

静岡 シネ・ギャラリー(3月3日〜)
静岡 CINEMA e_ RA(3月31日〜)

愛知 TOHOシネマズ名古屋ベイシティ(1月26日〜)
愛知 伏見ミリオン座(1月26日〜)

岐阜 CINEX(4月7日〜)

三重 進富座(4月7日〜)

石川 シネモンド(3月24日〜)

関西地区

大阪 大阪ステーションシティシネマ(1月26日〜)
大阪 TOHOシネマズなんば(1月26日〜)

京都 TOHOシネマズ二条(1月26日〜)

奈良 ユナイテッド・シネマ橿原(3月10日〜)

兵庫 シネ・リーブル神戸(2月3日〜)

兵庫 TOHOシネマズ西宮OS(1月26日〜)

近畿・山陰地区

岡山 シネマ・クレール(3月10日〜)
広島 サロンシネマ(3月24日〜)

四国地区

愛媛 シネマサンシャイン大街道(4月7日〜)

九州地・沖縄地区

福岡 KBCシネマ(1月26日〜)

佐賀 シアターシエマ(4月7日〜)

長崎 長崎セントラル劇場(4月13日〜)

熊本 Denkikan(3月10日〜)

宮崎 宮崎キネマ館(4月7日〜)

鹿児島 天文館シネマパラダイス(3月7日〜)

沖縄 シネマパレット(3月10日〜)

*上記の情報は2月5日現在の情報になります。今後もセカンド上映や全国順次公開の劇場は増えることが予想されますので、お出かけ際は必ず公式HPをお確かめください。

まとめ


(C)2017 Indiana Production S.P.A.

アカデミー賞に4度ノミネートされ、カンヌ国際映画祭で2度の主演女優賞を獲得したヘレン・ミレン。

そしてアカデミー賞名誉賞に輝くドナルド・サザーランドの2人が、1970年代を生きた妻エラと夫ジョンの人生の終着点に見据えた生き方をどのように感じるでしょう。

また本作の演出を担当したのは、『人間の値打ち』や『歓びのトスカーナ』などで知られ、イタリアのアカデミー賞作品賞を続けて受賞した名匠パオロ・ヴィルツィ監督。

彼はエラとジョンの選んだ生き方について誇りを持つと語っていますが、もうひとつ誇りを持っているのが、“イタリア映画界の申し子”としての誇りです。

そんなパオロ監督の軽快でありながらも、強さを持った演出は本作でも健在です!

映画『ロング,ロングバケーション』は1月26日より全国順次公開。そして公開する劇場も1月よりも拡大されています。

ぜひ、ぜひお見逃しなく!

関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】西湖畔(せいこはん)に生きる|あらすじ結末と感想評価。グー・シャオガン最新作は俳優ウー・レイが美しい風景と共に描かれる”現代地獄”

『春江水暖 しゅんこうすいだん』(2021)のグー・シャオガン監督が仏教故事「目連救母」に着想を得た現代の天国と地獄 デビュー作『春江水暖 しゅんこうすいだん』(2021)でカンヌ国際映画祭批評家週間 …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア男子!!』ネタバレ感想と評価。キャストの横浜流星と中尾暢樹は誰もを笑顔にする

今までの自分を壊す!BREAKERS! 隠していた本音、不安で臆病な心を壊して飛ぼう。 アニメや舞台にもなった、直木賞作家・朝井リョウの人気小説『チア男子!!』が、実写映画化となりました。 朝井リョウ …

ヒューマンドラマ映画

韓国映画『天命の城』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

韓国映画『天命の城』は、6月22日(金)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー! 『王になった男』以来のイ・ビョンホン主演の本格時代劇。清の侵攻を受けた李氏朝鮮6代王仁祖は南漢山城に籠城作 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ゼログラビティ』ネタバレ結末あらすじと評価考察。究極の宇宙サバイバルをサンドラ・ブロックで描く

宇宙の静寂に取り残された2人の宇宙飛行士の物語『ゼログラビティ』 『ゼロ・グラビティ』は、アルフォンソ・キュアロン監督が『ROMA』以前に監督賞を受賞したSF映画です。 キャストは、2002年の『トゥ …

ヒューマンドラマ映画

映画『異邦人』あらすじ感想と内容解説。ヴィスコンティおすすめの芸術至上作品が《デジタル復元版・イタリア語バージョン》で蘇る!

ヴィスコンティ没後45年封印された幻の名作が、本邦初公開となるイタリア語バージョンで復活! ノーベル文学賞作家アルベール・カミュのベストセラー「異邦人」をイタリア映画界の至宝ルキノ・ヴィスコンティ監督 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学