Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/01/21
Update

映画『薬の神じゃない!』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。中国の実話・密輸販売事件を基に「医療改革」への道のりを描く

  • Writer :
  • からさわゆみこ

命の価値は金によって決まるのか?うだつの上がらない薬屋の店主が、ホンモノとニセモノの概念を根底から覆す!

映画『薬の神じゃない!』は難病を抱えた貧しい患者が、国内で販売されている薬が高額で購入できないため、海外のジェネリック医薬品を輸入してほしいと、町の薬局に依頼するところから巻き起こる、実話に基づくヒューマンドラマ映画です。

2014年に中国で実際にあった「陸勇事件」を題材に制作されました。この事件をきっかけに中国の医療改革が進み、特に抗がん剤の輸入規制緩和によって、多くのがん患者の存命率が上がりました。

『薬の神じゃない!』は、第55回金馬奨、第38回香港電影金像奨など多くの映画祭で、作品賞を受賞。2018年に中国で公開され、日本円で約500億円超えの大ヒット作品となりました。

映画『薬の神じゃない!』の作品情報

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

【公開】
2020年(中国映画)

【原題】
我不是薬神 Dying to Survive

【監督/脚本】
ウェン・ムーイエ

【キャスト】
シュー・ジェン、ジョウ・イーウェイ、ワン・チュエンジュン、タン・ジュオ、チャン・ユー、ヤン・シンミン

【作品概要】
監督のウェン・ムーイエは2010年に短編映画『石頭』でデビューし、『金兰桂芹』(2011)で、第5回山東青年短編映画賞・監督賞と脚本賞を受賞しています。長編映画としては本作が初監督作品となります。

一般公開より前の2018年東京で行われた、「2018東京・中国映画週間」にて『ニセ薬じゃない!』の邦題で上映され、批評家の間で評価や注目度の高かった作品です。

主演のシュー・ジェンは『股票的顏色』(1998)で第10回マグノリア賞の最優秀男優賞を受賞し、『ロスト・イン・タイランド』(2012)では監督・主演を務め大ヒットさせています。

本作にて、第14 回中国長春映画祭の最優秀助演男優賞を受賞した、白血病患者役のワン・チュエンジュンの迫真の演技は注目です。

映画『薬の神じゃない!』のあらすじとネタバレ

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

2002年、上海で“インド秘薬”(男性向け強壮剤)を扱う、店主のチョン・ヨンは離婚して、店の家賃も延滞するほど経営状態は悪く、体たらくな生活をおくっています。

離婚した元妻は再婚し、チョン・ヨンの元に残した一人息子の親権を得るため、病床の元義理の父に連絡し、弁護士を立てて交渉に来ます。

元妻は再婚相手と他の土地へ移住することを決めていて、息子を連れていきたいと考えています。

ところが肝心の息子は父親っ子のため、母親と一緒に行く気にはなりません。チョン・ヨンは、自分を慕う息子を引き取るために、養育費をなんとかしなければなりませんでした。

また、チョンには病床の父親の入院費を捻出するにも困窮し、息子を養えるだけの経済力もありません。元妻はその痛いところを突き、息子を引き渡すよう迫ります。

仕事も私生活もうまくいっていないチョンのところに、店の隣の旅館のオーナーからリュ・ショウイという人物を紹介され、報酬30,000元でインドで製造している医薬品を輸入してもらえないかと依頼されます。

リュは不織布のマスクを3重につけています。彼は国内で販売されている正規品は37,000元に対し、効能は同じで効果も実証されているインド製のジェネリック薬を買ってきてほしいというのです。

その薬は慢性骨髄性白血病の薬“グリニック”で、リュもその病を患っていました。しかし、中国当局では海外のジェネリック薬の輸入は認めておらず、白血病の患者は高額な正規品を購入するしかありません。

しかし、国が輸入を認めていない薬を持ち込むことはつまり、“密輸”ということです。チョンは密輸の刑罰の重さを知っているので断りますが、リュは病気でまともに仕事もできないうえ、高額な薬を買う余裕がなくなってきているとチョンに語ります。

インドのジェネリック薬はわずか2,000元で、正規品の20分の1の価格です。薬の支払いに困っている白血病の患者は多く、販売すれば商機はあるとチョンに持ちかけました。

ところが逆にその価格差にチョンは怖くなり再度断ります。リュは自分が病気でなければ買いに行くが、チョンはインドの秘薬を扱っていて慣れているから、気が変わったら連絡してほしいと、連絡先を書いたメモを置いて帰っていきます。

そこに父親が入院している病院から、緊急の電話が入り駆けつけると、父親は脳血栓をおこし手術が必要だと主治医から宣告されます。しかしその費用が莫大な金額なため支払えず、父親を自宅へ引き取ることになってしまいました。

息子の養育費と父親の医療費そして店の家賃で、チョンは窮地に追いやられてしまいます。父親を部屋に寝かしつけると、チョンは店に向かいます。ところが店は家賃未納のため閉鎖と、シャッターに鍵付きの鎖がかけられていました。

チョンは窓ガラスを破って中に侵入し、リュが置いていった連絡先のメモを持ち出します。そして、医者にインド製のグリニックは効果があるのか訊ねます。

医者は、「知っているが責任が持てないので使用はしない」と答え、正規品を買えない人はどうなるのか聞くと「死ぬだけだ」と冷たく言います。

リュは国が使用を認めているグリニックの製薬会社で、白血病患者たちの抗議デモに参加します。製薬会社は国からの承認を盾に、またデモをおこせば警察に訴えると通告します。

そんなリュのところにチョンから連絡が入ります。チョンは報酬の先払いを条件に、グリニックのジェネリック品を買い付けに、インドへ行くと承諾し資料と薬のサンプルを受け取り、インドへ渡航していきました。

チョンはインドの製薬会社でいざ交渉に入ると、1瓶2000元は小売価格で卸値は500元だと知ります。会社の社長は中国人との取引は初めてだというと、チョンは自分が代理店になると答えます。

社長は中国では使用が禁止されていることを知っています。それでもチョンが“売れる”という根拠を聞くと、「中国には白血病患者は多くいるが、正規品が高額で買えない病人が多くいて、自分が買い付けてくるのを待っている」と話します。

製薬会社の社長は「救世主か?」と訊ねると、「金のためですよ。中国の市場は広い。この薬は命の綱で、命こそが金だ」と、一先ず100瓶の買い付けに成功し、1ヶ月で売り切ったら正式に代理店として契約することになりました。

ところが密輸品のためチョンとリュは個別に売って歩くしかなく、患者のほとんどが薬はニセモノだと思い、相手にしてもらえず全く売れません。

チョンは話が違うとリュを責めたてると、リュは白血病患者やその家族のコミュニティで掲示板を運営している女性を思い出し、彼女に薬のことを告知してもらおうと提案します。

以下、『薬の神じゃない!』ネタバレ・結末の記載がございます。『薬の神じゃない!』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

リウ・スーフェイは白血病の幼い娘を抱え、ポールダンサーをしながら娘の治療をしています。彼女は娘と同じように白血病と闘う患者たちのコミュニティで、掲示板の管理人をしてます。

そのコミュニティーに集う患者は貧困層で、高額な認可薬に経済的にも苦しめられており、リウの呼びかけならば信用して、インド製のグリニックを購入してくれるとリュは言います。

スーフェイはに掲示板に安価でインド製のグリニックが手に入ると投稿し、病院ごとの代表者がチョンのところに集います。

チョンは無表情でマスクをして集まる患者に、怪訝そうな顔をして見まわし、「危険な思いをしてインドから薬を仕入れてきた。人にものを頼むときにはマスクを外すのが礼儀だろう」とまくしたてます。

スーフェイは「感染症が怖くてマスクをしているのよ」と言いながら集まった代表たちに、マスクを外すよう目くばせします。患者たちは力なくマスクを外し、懇願するしかありませんでした。

スーフェイの声掛けでその後、薬の注文は殺到しインドの製薬会社とも、代理店契約を結びました。チョンは英語の話せる患者はいないかとリュに聞きます。

リュは貧困で病院に行けない白血病患者が、救いを求めて集う教会のリウ牧師を紹介する。チョンはリウ牧師をインドとの取引で通訳として仲間にしました。

教会の帰りチョンとリュはみすぼらしい金髪の青年に襲われ、グリニックを数瓶強奪されてしまいます。

スーフェイは青年の名前はボン・ハオといい、白血病であることで家族に迷惑がかかると、田舎から家出をしてきたと話します。彼は精肉工場で働きながら、白血病患者の集まるアパートで暮していました。

チョンはボンに薬の売買を手伝うなら、薬を盗んだことを許すと言って仲間にし、リュ、スーフェイ、リウ牧師、ボンの5人で密輸グループを結成し、本格的にインド製のグリニックを密売していきました。

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

チョンの密輸密売ビジネスは順調に拡大し、息子の親権を死守でき、父親の手術も受けさせることができるまでになります。

ところが正規のグリニック薬を販売している、スイス製薬はインド製のジェネリック薬を“ニセ薬”といい、巷に出回っていると警察に取り締まるよう要求し、責任者にチョンの元妻の弟ツァオ刑事が指名されます。

効能が同じならば“ニセ薬”ではないのでは?という疑問に、会社の役員は「国が認めていなければ全部ニセだ」と一笑に付します。

順調に見えていたチョン達の仕事に、陰りが見えだすできごとがおきます。それは教会の患者信者に、薬を飲んでも改善せず寝たきりになった者が出たことです。

しかし、他にジェネリック薬で副作用が出たものはいません。チョンは他に何か飲んでいないかと訊ねます。

すると、ドイツの製薬会社との共同開発で作ったグリニックを飲んでいたことが判明し、開発に関わった“チャン博士”の講演発売会に、チョン達は潜入します。

講演会ではその薬のおかげで、病気が完治したという老婆が・・・そして、チャンは講演会場に来ている人に限り、3,000元を2,000元にするというと、そこに集まった患者はこぞって購入を求めます。

チョン達はその場から帰ろうとすると、リウ牧師の姿が無く再び会場へ戻ると、リウはおもむろにステージへ登り、マイクを持つと「私の信者はこの薬を飲んで、寝たきりになってしまった!この薬はニセ薬だ!」そういうと場内はパニックに!

リウ牧師が警備員に連れて行かれそうになると、ボンが助けようと暴れだし、続いてチョンやリュ、スーフェイも加勢し始め大混乱となって、チョン達は警察に捕まってしまいます。

しかし、チャンの薬が“ニセ薬”と判明し、彼が逃亡したことでチョン達は保釈されます。警察はチョンのこともマークし始め、店の家宅捜索もします。

ある晩、チョンが店にいると入り口のシャッターを叩く者がいて、開けてみるとそこには逃亡中のチャンが話があるとつめ寄ります。

チャンはインド製グリニックの売買ルートを譲れといい、譲らなければ警察に捕まって密輸のことを話す。と、脅してきました。

チョンは密輸で商売して発覚し、捕まれば重い刑期になることを知っています。息子や療養中の父親のために、捕まるわけにはいかずチャンに代理店権を譲ることを決めます。

チョンは仲間に密輸販売グループは解散し、チャンに権利を譲ると話します。これからはチャンから購入するよう告げました。

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

1年後、チョンは縫製会社を立ち上げ業績は上手くいってました。そこにリュの妻が訪ねてきて、薬が無くてリュの容体が悪いと言います。

リュの妻は警察の捜査が入りチャンが再び逃走したため、薬が手に入らなくなったと言います。チャンが薬の価格を20,000元に値上げしたため、患者が密告したのです。

チョンがリュを見舞うと変わり果てた姿になっています。医者からは手の施しようがなく、あとは骨髄移植するしかないと宣告されていました。

リュの姿を見たチョンは再び動き出し、他の仲間を集めます。ところがインドの製薬会社とは契約が失効していて、取引ができなくなっていました。

それと同時に中国のスイス製薬会社は、インドの製薬会社に生産を中止するよう裁判を起こします。

チョンは小売で買うしかないとインドへ渡ります。小売価格は2000元ですが、チョンは利益度外視で貧困患者に売ろうと身銭をきりました。

しかし、上海に帰ると悲しい事態が待っていました。リュは闘病で妻子に苦労をかけていることを苦に自殺したのです。

インドの製薬会社社長はチョンに「スイス製薬会社はインド製を阻止しようと訴訟を起こしている。バックに強力な政治力がうごいているようだ。」と話し、訴訟に負ければ生産中止になるが、当分は提供できるとチョンに協力します。

チョンは危険を承知の上で、薬が絶たれて苦しむ患者たちのために、細心の注意をはらい以前、購入した人だけを限定に500元で売ることを決めます。

チャンの売買を摘発したにも関わらず、いまだにインド製の薬が流通していることに、スイス製薬は警察に圧力をかけ、威信をかけている署長はツァオに、追及手を緩めるなと強く戒めます。

ツァオは貧しい白血病患者が住んでいるアパートを一斉捜査し、インド製のグリニックを押収し、購入した患者達を連行していきます。

しかし、捕まった患者たちはチョン達のことを一切話さず黙秘を続けます。そして、1人の老女がツァオに「高額な薬代を払い続けて、家を失い家族を巻き込み、やっと安価な薬が手に入ったと思えば没収され……残されたのは死だけ……私はまだ生きたい」と、言います。

ツァオは捜査で認可薬が買えず苦しんでいた人々を目の当たりにし、本当の正義とはなんなのかと葛藤し、署長に疑問をぶつけます。署長は「情を優先させるよりも、法を守るのが執行者たる我々の務め」と言い放ちます。

一方、逃走中のチャンはチョンの会社に再び現れます。しかしチョンは黙って金庫から多額の現金を出し、チャンに「これを持ってどこかに逃げろ」と渡します。

チャンは「この世の病は貧乏だ。それに治療薬は存在しない」と言って立ち去ります。ところが捜査の手はチャンの隠れ宿に迫り、とうとう捕まってしまいます。

逮捕されたチャンは「俺はこの2年間で500人の患者を救った」と、ツァオに言いますが、チョンの事には触れませんでした。

ツァオはチョンがインドの強壮剤を扱っていたことから、会社に行きインド製のグリニックについて聞きます。チョンは「工場が儲かっているのに、ニセ薬に手を出すか?」と答えます。

ある日、チョンとボンが港に到着した薬を引き取りに行くと、ボンは港の出入口に警察車両が来ているのを偶然見つけます。警備員がニセ薬と報道されたパッケージと同じものを、チョン達が荷台に載せていたことを通報したからです。

ボンはそのことをチョンには言わず、黙って車を急発進させて逃げ出します。チョンは車を追いかけますが、コンテナの間から逃げるボンと追いかけるパトカーを見て察します。

パトカーを振り切ったボンは出入口のゲートを突破しますが、走ってきた貨物トラックに衝突され、ボンは死亡してしまいました。

チョンはツァオに「まだ、ハタチだったんだぞ!」と責め、ツァオもまた命がけで守ろうとした薬の意味を知っているだけに、やりきれない思いから捜査から身を引くと署長に申しでます。

捜査の手はチョンの身に迫っていました。チョンは息子を元妻に引き渡すことを決めます。そして、空港で見送ると一緒にいたツァオに「お父さんは悪者ではないと伝えてほしい」と言って立ち去ります。

そして、薬を必要としている患者に売るから拡散しろと、スーフェイに言い大胆な行動に移していきます。とうとうチョンは逮捕起訴されますが、ニセ薬を販売したわけではなく、不認可の薬を密輸し、非営利で多くの貧困患者に提供していただけと弁護をされます。

裁判官が最後に弁明したいことがあれば・・・と、促されチョンは「状況はいつか変わる日が来ると思う。その日が早く来るよう“祈ります”」と言って、裁判は閉廷します。

収監されるために護送車で裁判所を出ると、走行スピードがゆっくりになります。チョンが不思議に思いふと外を見ると、沿道にはマスクをした人々の群衆がいました。そして、群衆はマスクを外すと護送車に向って頭をさげ見送っていました。

チョンは懲役5年の実刑を言い渡されますが、後に3年に減刑されます。

映画『薬の神じゃない!』の感想と考察

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

映画『薬の神じゃない!』のテーマは、“何がホンモノで、何がニセモノか?”です。

ホンモノを扱っていても、国が認めなければニセモノ扱いにされる矛盾と、同じ病気でも貧乏人は死を待つのみという、命の重さをお金で測るような社会制度に疑問を呈しています。

主人公のチョン・ヨンは白血病患者でもなければ、身内に白血病を患った者がいるわけでもなく、単純に持ちかけられた金儲けの話にのって、密輸をして売りさばいていました。

しかし、認可薬が高額で買えずただ死を待つのみの患者の多さ、悲惨で理不尽な状況を見て、どんどん心が動かされていきます。また、息子の前ではかっこいい父親でいたい、また息子や父を守りたいという、チョン・ヨンの心の機微を主演のシュー・ジェンが見事に演じていました。

白血病を患いながら、リュ・ショウイーは幼い子供と妻を思い生き、ボン・ハオは田舎の両親の負担を考えて1人で生きます。

この2人を演じたをワン・チュエンジュンと、チャン・ユーの演技からは、“家族を守るために”という切実な思いと、“仲間を守る”という強い絆がビシビシと伝わり、涙を抑えることができませんでした。

ネタ元の「陸勇事件」とは

映画の題材になった「陸勇事件」(2014)とは、慢性骨髄性白血病を患っている陸勇という男性が、認可抗がん剤が高額で支払いが困難になり、インドからジェネリック医薬を輸入し、試しに使ったところ効果があったため、同じ病気で薬代に苦しむ患者に善意で販売したことで、逮捕されてしまった事件です。

しかし、この事件が報道されると患者や市民の間から、抗議デモが勃発して多くの人の関心を寄せました。つまり、事件を知った誰もが「家族が病気になれば同じことをする」という同調する気持ちになったのです。結果的に陸勇は1年後に釈放されることになりました。

中国医薬業界に変革をもたらした「陸勇事件」

当時の中国医薬制度では抗がん剤に多額な税金と手数料が課せられ、保険の適用もなかったため破産したり、一家が離散するといった社会問題も発生していました。

そもそも2012年ごろには、白血病治療薬「グリニック」の価格に関し、世界中の医師の間から疑義が出始めていました。2013年、インド最高裁はジェネリック医薬品を合法化する判決が出ました。

本作が中国本土で公開されたのは2018年で、爆発的な大ヒット作となりました。それは選挙のない中国で唯一、民意を訴えかけられるチャンスが、『薬の神じゃない!』のような社会派映画を観賞することで繋がるともいえるからです。

しかし、2018年この映画の公開に合わせるかのように、中国当局では輸入抗がん剤の関税を撤廃しています。国民へのイメージ操作に使われたのではないか?そんな疑念も残ります。

まとめ

(C)2020 Cine-C. and United Smiles Co., Ltd. All Rights Reserved

映画『薬の神じゃない!』は医薬品が必要としている人に、適性価格と制度で提供される変革のきっかけを物語る作品で、変革をさせたのは“家族への思い”と、社会の矛盾に反骨する気概にあると訴えていました。

そんな重いテーマでありながらも、コメディータッチな脚本・演出で多くの人が鑑賞しやすい作りになっていて、楽しみながら考えさせられる作品でした。

奇しくもコロナ禍にある世界で、抗ウィルス剤の開発から販売、接種へという段階において、日本では誰がどの順番、タイミングで受けられるのか? そんな議論に至っています。

医薬品の開発は予防ワクチンから、治療薬の開発へと進んでいくでしょう。その時、私達や家族がコロナに感染してしまったら・・・治療薬や医療の費用はどうなっているのだろう? そう考えると非常にタイムリーな作品です。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画オズランド 笑顔の魔法おしえます|あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます』2018年10月26日(金)、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー! 実際に熊本で営業しているテーマパーク、グリーンランドを基にした田舎の遊園地を盛り上げ …

ヒューマンドラマ映画

映画きのう何食べた?|ネタバレ結末あらすじと感想評価。劇場版のシロさんとケンジの日常に癒やされる“幸福感”とは⁈

シロさんとケンジが帰ってきた!『劇場版 きのう何食べた?』 2019年春、深夜ドラマとして放送された『きのう何食べた?』。ほろ苦くもあたたかい、ゲイのカップルの日常を描いたこのドラマは大人気となり、2 …

ヒューマンドラマ映画

映画『虹色デイズ』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【佐藤令於、中川大志、高杉真宙、横浜流星】

映画『虹色デイズ』は、7月6日(金)より全国公開! 水野美波の同題人気コミックの映画化した。佐藤令於、中川大志、高杉真宙、横浜流星といった若手のホープが揃った男子生徒目線で描く学園ラブストーリー。 ま …

ヒューマンドラマ映画

映画『北の果ての小さな村で』あらすじネタバレと感想。グリーンランドの雄大な自然の中で豊かに暮らす人々

雄大な自然が教えてくれるもの。 人間はもっとシンプルでいいのかもしれない。 サミュエル・コラルデ監督は、グリーンランドの自然に魅せられ、2年をかけて国中を旅して回り、映画の舞台・チニツキラークにたどり …

ヒューマンドラマ映画

映画『漂流ポスト』あらすじ感想と評価解説。震災から10年“一歩踏み出すことが忘れることになりそうで怖い” 色褪せて行くことへの「罪悪感」

東日本大震災から10年。 あの人に伝えたい想いを手紙にして。 「手紙を書くことで心に閉じ込められた悲しみが少しでも和らぎ、新たな一歩を踏み出す助けになるなら」。 東日本大震災で亡くなった人への想いを受 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学