Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2020/08/22
Update

映画『ファンファーレが鳴り響く』感想と内容考察。森田和樹監督が描く“青春の危険な叫び”

  • Writer :
  • 山田あゆみ

映画『ファンファーレが鳴り響く』は2020年10月17日からK’scinemaほか全国順次ロードショー

映画『ファンファーレが鳴り響く』は、吃音症の男子高校生と殺人欲求をもつ女子高生の逃避行を描いた危険な青春ドラマです。

主演は藤井道人監督の『デイアンドナイト』やふくだももこ監督『おいしい家族』など話題作にひっぱりだこの笠松将。ヒロインに、今泉力也監督『アイネクライネナハトムジーク』や『左様なら』などでひときわ存在感ある演技を見せる女優、祷キララ。

本作は、2020年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭での特別招待作品に選出されています。

映画『ファンファーレが鳴り響く』の作品情報

(C)「ファンファーレが鳴り響く」製作委員会

【公開】
2020年(日本映画)

【監督】
森田和樹

【主題歌】
sachi.『美しい人生』

【キャスト】
笠松将、祷キララ、黒沢あすか、川瀬陽太、日高七海、上西雄大、大西信満、木下ほうか

【作品概要】
監督を務めた森田和樹は2015年にニューシネマワークショップに入学し一年映画を学び、在籍中の実習作品『春を殺して』が新人監督映画祭短編映画部門・準グランプリや函館港イルミナシオン映画祭・実行委員会特別賞等の多数映画祭に入選・受賞を果たしています。

2019年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭では、自主制作映画『されど青春の端くれ』がグランプリ&シネガ―アワード(批評家賞)をダブル受賞した新鋭監督です。
 
主演の笠松将、祷キララのほかにも実力者の面々が揃っています。主人公の母親役を務めたのは、『冷たい熱帯魚』で第33回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞し、『ヒミズ』(2011)や『渇き』(2014)などに出演している黒沢あすか。父親役は『菊とギロチン』(2018)や『羊の木』(2017)などに出演している川瀬陽が務めました。

さらに、『飢えたライオン』(2017)や『ステップ』など数々の映画に出演している日高七海や、『さよなら渓谷』(2013)や『MOTHER マザー』などに出演している大西信満。バラエティ番組「痛快TVスカッとジャパン」や映画『嘘八百 京町ロワイヤル』等で活躍する個性派俳優木下ほうからが脇を固めています。

映画『ファンファーレが鳴り響く』のあらすじ

(C)「ファンファーレが鳴り響く」製作委員会

吃音症に悩む神戸明彦(笠松将)は高校でいじめに遭い、家では父親に厳しく責められる毎日を過ごしています。

脳内で神を殺す想像をするくらいしか憂さを晴らす術はなく、優しい母と叔父という理解者が居ながらも、鬱屈した高校生活を送っていた。

ある日、クラスメイトの七尾光莉(祷キララ)が野良猫をナイフで殺しているのを見てしまった明彦。

生き物を殺すことに喜びを感じている光莉に「いじめてくる奴らを殺したいと思わない?」と言われてから、しだいに光莉に惹かれていきます。

とあるハプニングから人を刺してしまった光莉と明彦はふたりで町から出て、都会へと逃避行することになりますがその道のりは血塗られたものでした。

映画『ファンファーレが鳴り響く』の感想と評価

(C)「ファンファーレが鳴り響く」製作委員会

理不尽で歪んだ世間に問いかける問題作

商業作品として初の長編映画ということで粗削りな部分はあるものの、熱量と勢いが感じられる作品でした。

特に前半に数か所ある、明彦の脳内の妄想シーンが印象的。

本作は青春スプラッター映画という触れ込みですが、ミュージカル要素や絶妙なシュールさが際立ち、この世界観とセンスを持ち合わせた森田監督の今後の作品への期待が自然と高まります。

森田監督は本作について以下のようにコメントしていました。

ニュースを見ては伝えたい事が出てきて、自身の欲をたくさん入れたのが今作です。
枠にハマる映画にはしたくない。好きだと感じた方々を面白おかしくする為だけな撮り方作り方はしたくない。
今の自分にできる精一杯の事を。

2年ほど前に大病にかかり、病が原因で仕事を断られた経緯があったそうで、監督自身の心の叫びや社会で乱発している理不尽な事件について現代に問題提起をする力強い作品だといえるでしょう。

笠松将×祷キララの存在感

(C)「ファンファーレが鳴り響く」製作委員会
本作は主演の笠松将と、祷キララの圧巻の演技なしでは語ることはできません。

笠松将は吃音症で気弱なキャラクターを見事に演じ切っています。映画『カランコエの花』や『デイアンドナイト』『花と雨』など、どちらかというと強気なキャラクターのイメージがあり、身長182センチのスタイルの良さから快活さが漂う俳優ですが、気弱ないじめられっ子の役を難なくこなす姿はさすがの一言。

現在27歳での高校生役でしたが違和感はなく、もはや母性をくすぐる魅力すら感じられます。

そして、殺人欲求を持つ過激なキャラクターを演じた祷キララ。彼女の奥ゆかしさと狂気が爆発する演技には絶句。彼女特有の謎めいた空気を孕んだ演技には不思議と惹きつけられます。

本作をきっかけにこの2人のファンはさらに増えるのではないでしょうか。大注目のふたりです。

まとめ

(C)「ファンファーレが鳴り響く」製作委員会

本作は、生きづらい世の中への警鐘と、それでもまっすぐ生きたいと願う若者を照らすような作品といえるのかもしれません。

映画『ファンファーレが鳴り響く』は2020年10月17日(土)より新宿K’s cinemaを皮切りに、横浜シネマジャック&ベティ(神奈川)、名古屋シネマスコーレ(愛知)、第七藝術劇場(大阪)などで全国順次ロードショーです。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

『とりつくしま』あらすじ感想と評価。東かほり監督x小泉今日子が死後モノに生まれ変わった魂を温かくユーモラスに見つめる

映画『とりつくしま』は2024年9月6日(金)より新宿武蔵野館、9月27日(金)よりテアトル梅田、10月18日(金)より出町座、10月19日(土)より元町映画館ほかで全国順次公開! 長編デビュー作『ほ …

ヒューマンドラマ映画

『アメリカの影』ネタバレあらすじ結末と評価考察。巨匠の映画監督ジョン・カサヴェテスが即興演出で若者たちの揺れ動く心を活写!

巨匠ジョン・カサヴェテス監督の記念すべき第1作 マンハッタンに暮らす若者たちのありのままの姿を描いた、巨匠カサヴェテスのデビュー作にして、後の映像作家たちに大きな影響を与えたインディペンデント映画の金 …

ヒューマンドラマ映画

『アンダーカレント』映画あらすじ感想と評価解説。原作漫画の心理描写をより深く掘り下げた今泉力哉監督×真木よう子初タッグ作

映画『アンダーカレント』は2023年10月6日(金)より全国ロードショー! とある銭湯を舞台に、さまざまな境遇を持つ人々の間で、夫の突然の失踪で人生に思い悩む一人の女性の姿を描いた映画『アンダーカレン …

ヒューマンドラマ映画

映画『猿(Monos)』あらすじネタバレと感想。少年兵役は800人から選ばれた演技経験の殆どない7人

2019年度サンダンス映画祭の審査員特別賞『Monos(邦題;猿)』 映画『猿 (原題:Monos)』は、南米の山頂にキャンプを張る少年兵を描いた物語。 上官から猿と呼ばれる彼等の仕事は、人質として拘 …

ヒューマンドラマ映画

映画『30年後の同窓会』あらすじネタバレと感想。ラスト結末に見た人間の絆を考察【リチャード・リンクレイター監督のロードムービー】

鬼才・リチャード・リンクレイター監督の映画『30年後の同窓会』は、妻を病気で、息子をイラク戦争で亡くした男がかつてのベトナム戦争の戦友と旅をするヒューマンドラマ。 中年男たちの珍道中をユーモアたっぷり …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学