Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/10/31
Update

ビートルズ映画『ハード・デイズ・ナイト』の公開日は11月22日。アップリンク渋谷・吉祥寺などで上映!

  • Writer :
  • 石井夏子

『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』改め『ハード・デイズ・ナイト』が上映決定。

©Bruce & Martha Karsh

2019年の秋はアルバム『アビイ・ロード』の発売50周年、話題の映画『イエスタデイ』の公開など、ザ・ビートルズ関連情報が巷を賑わしています。

そして、1964年に公開されて以来、いまだ音楽映画の傑作として語られるザ・ビートルズの主演映画作品『ハード・デイズ・ナイト』が公開55周年を記念して全国各地の映画館で上映されます。

2019年11月22日(金)よりアップリンク渋谷・吉祥寺を皮切りに、全国で公開される本作についてお伝えします。

映画『ハード・デイズ・ナイト』について

©Bruce & Martha Karsh

1964年の初公開から55年。音楽映画の傑作『ハード・デイズ・ナイト』が全国の映画館で上映されます。

本作の旧タイトルは『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』。

タイトル通り、公開当時の館内ではスクリーンに向けて絶叫が飛び交い、映画の中の4人に突進して、スクリーンを破ってしまったというエピソードも残されています。

撮影当時、メンバー全員が20代前半という若さゆえの爆発するような躍動感と珠玉のビートルズ・ナンバーは公開から半世紀以上が経つ今日でも色褪せることはありません。

世界的な成功を手中に収める直前、ハードなスケジュールをあわただしくこなしていくザ・ビートルズの一昼夜をドキュメンタリー・タッチで描いた永遠の名作です。

ぜひ、劇場でご鑑賞ください。

映画『ハード・デイズ・ナイト』のノミネート歴

1965年アカデミー賞:脚本賞、編曲賞(ジョージ・マーティン)ノミネート
1965年英国アカデミー賞:新人賞(ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ)ノミネート
1965年グラミー賞:最優秀楽曲映画(ジョン&ポール)ノミネート

映画本編に流れるビートルズ・ナンバー

参考映像:「ア・ハード・デイズ・ナイト」のミュージックビデオ

映画本編で流れる数々のビートルズ・ナンバーの一部をご紹介します。

ア・ハード・デイズ・ナイト、恋する二人、アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン、ドント・バザー・ミー、オール・マイ・ラヴィング、恋におちたら、キャント・バイ・ミー・ラヴ、アンド・アイ・ラヴ・ハー、すてきなダンス、リンゴのテーマ、テル・ミー・ホワイ、シー・ラヴズ・ユー ほか。

曲名を見ただけでも心躍るラインナップとなっています。

映画『ハード・デイズ・ナイト』の作品情報

©Bruce & Martha Karsh

【製作】
1964年(イギリス映画)

【日本公開】
2019年

【原題】
A Hard Day’s Night

【監督】
リチャード・レスター

【脚本】
アラン・オーエン

【音楽監督】
ジョージ・マーティン

【キャスト】
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター、パティ・ボイド

【クレジット】
© HDN, LLC. All Rights Reserved.
Exclusively licensed to TAMT Co., Ltd. for Japan

【配給】
シンコーミュージック・エンタテイメント

【提供】
タムト

【作品概要】
アラン・オーエンのシナリオを、リチャード・レスターが演出した、ビートルズの生活を描いたセミ・ドキュメントの青春ドラマ。

撮影はギルバート・テイラー、音楽はジョージ・マーティンが担当しました。製作はウォルター・シェンソン。

出演はビートルズのメムバー、ポール・マッカートニー、ジョン・レノン、ジョージ・ハリソン、リンゴ・スター。ほかにウィルフリッド・ブランビル、ノーマン・ロシングトン、ジョン・ジャンキンなど。

1964年に日本公開された当時の邦題は『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』でした。

映画『ハード・デイズ・ナイト』のあらすじ

©Bruce & Martha Karsh

常に熱狂的なファンに追いかけられながら、コンサート会場とホテルを移動して仕事をこなすザ・ビートルズ。

今日も追いかけて来る熱狂的なファンの群を振り切り、列車に飛び乗るとポールの座席には、なぜかポールの祖父が座っていました。

仕方なく行動を共にしますが、祖父の悪戯でトラブルが続出。

リンゴはそそのかされ、公開テレビ番組での収録があるにもかかわらず、カメラ片手に街に飛び出してしまいます。

本番まであと数十分、戻ってこないリンゴを探しに行く、ジョン、ポール、ジョージの3人。

本番まであとわずか、果たしてビートルズの4人は無事ライヴを行うことができるのでしょうか…。

映画『ハード・デイズ・ナイト』の上映情報

©Bruce & Martha Karsh

【東京都・アップリンク渋谷】11月22日(金)~ 

【東京都・アップリンク吉祥寺】11月22日(金)~

【長野県・上田映劇】11月26日(火)~12月8日(日)

【愛知県・名古屋シネマテーク】12月14日(土)~12月30日(月)

【神奈川県・横浜シネマリン】12月21日(土)~

【富山県・ほとり座】12月21日(土)~

【大阪府・第七藝術劇場】12月21日(土)~

【兵庫県・神戸ビレッジセンター】2020年1月11日(土)~24日(金)

【栃木県・宇都宮ヒカリ座】2020年1月25日(土)~2月7日(金)

【茨城県・あまや座】近日公開

【静岡県・シネマイーラ】近日公開

【新潟県・高田世界館】12月公開

【京都府・京都みなみ会館】近日公開

【宮崎県・宮崎キネマ館】近日公開

※上記情報は10月29日現在のものです。
※詳細につきましては公式サイトをご覧ください。

まとめ

©Bruce & Martha Karsh

ザ・ビートルズの魅力が詰め込まれた主演映画『ハード・デイズ・ナイト』が再び銀幕を揺らします。

映画『ハード・デイズ・ナイト』は公開55周年を記念して、2019年11月22日(金)よりアップリンク渋谷・吉祥寺を皮切りに全国各地の映画館でロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

【一般試写会プレゼント】映画『いちごの唄』抽選で30組60名様ご招待!6月21日(金)にニッショーホールにて

映画『いちごの唄』は2019年7月5日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー! 二度と会えない親友がいた。大好きな人ができた。ロックの曲を憶えた。超豪華キャスト・スタッフが集結! この夏最高の …

新作映画ニュース

豊川悦司×エメリッヒ映画『ミッドウェイ』あらすじとキャスト。日本公開は2020年秋でイベントレポートも!

巨匠ローランド・エメリッヒ×日米豪華キャスト競演! 巨匠ローランド・エメリッヒが構想20年・製作費120億をかけて、真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦までを史実に基づき描いたスペクタクル超大作『MIDWA …

新作映画ニュース

【EUフィルムデーズ2019開催情報】ブルーノ・ガンツ映画『キオスク』も上映決定

欧州連合(EU)加盟国が各国の話題作を紹介! 2019年で17回目の開催となる、「EUフィルムデーズ」。 『EUフィルムデーズ2019』は5月31日(金)より東京から始まり、その後京都、広島、福岡で開 …

新作映画ニュース

韓国映画『スタートアップ!』あらすじ/キャスト/公開日。動画でマ・ドンソクの謎の料理人役を紹介!

マ・ドンソク史上、最もミステリアスで最もラブリーな強烈キャラクター誕生。 すべての世代へエールを贈る、笑いと感動の痛快コメディ! 『それだけが、僕の世界』『狩りの時間』のマ・ドンソクを主演に迎え、社会 …

新作映画ニュース

映画『ねばぎば 新世界』あらすじ/キャスト。赤井英和と上西雄大W主演作がニース国際映画祭にてグランプリ受賞!

主演:赤井英和・上西雄大『ひとくず』×監督:上西雄大 2020年6月現在上映中断中で、秋に公開再開を目指す、数々の映画祭で受賞し注目されている映画『ひとくず』。 (c)「ねばぎば 新世界」製作委員会 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学