Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『マスタング(2019)』あらすじネタバレと感想。馬が受刑者の心を修復するホース・ウィスパリング・プログラム

  • Writer :
  • 奈香じゅん

映画『マスタング』(原題:The Mustang)は、ロール・ドゥ・クレルモン=トネール監督の長編映画デビュー作!

映画『マスタング』(原題:The Mustang)は、12年間刑務所で服役するローマン・コールマンを主人公に、馬との交流を通し人間が再生していく姿を描いたドラマ作品です。

アメリカに実在する囚人による野生馬の調教という更生プログラムが題材。製作総指揮に名を連ねるロバート・レッドフォードが本作の製作を実現化しました。

マスタングは、16世紀にスペイン人が現在のアメリカへ連れて来たMustengoと呼ばれた馬。

映画『マスタング』の作品情報

【公開】
2019年(フランス・ベルギー合作映画)

【原題】
The Mustang

【監督】
ロール・デゥ・クレモン=トネール

【キャスト】
マティアス・スーナールツ、ブルース・ダーン、コニー・プリットン、ジェイソン・ミッチェル、ギデオン・アドロン

【作品概要】
閉鎖された刑務所で撮影が行われた本作は、更生プログラムに参加した元囚人も出演。

フランス人監督のロール・デゥ・クレモン=トネールは、俳優としてキャリアを積み、本作が長編映画監督デビューとなります。

『The Mustang』は、2019年度のサンダンス映画祭に出品され高い評価を獲得。優秀な脚本に贈られるNHK賞を受賞。

映画『マスタング』のあらすじとネタバレ

‐米国の開拓時代を象徴する10万頭以上のマスタングが野生化し現在も国内に生息‐

‐数の増加と限られた食料、そして公有地の私有化が進み、マスタングの生存が脅威にさらされている-

‐政府は毎年数千頭のマスタングを施設で維持する一方、安楽死も実施。数百頭は刑務所へ送られ、オークションの競売を目的とし囚人が調教を行う‐

刑務所に服役するローマン・コールマンは心理学者の訪問を受けます。人と関わりたくないローマンは生活改善にも興味がありません。

心理学者はローマンにメンテナンスの仕事を割り当てます。嫌々ながらローマンは隣接する牧場で、馬の世話をすることに。

ある日、捕らわれているのを嫌がって暴れる野生馬を目にします。牧場を管理するマイルズは、人に最も懐こうとしないその馬を臨時でローマンに担当させます。

ベテラン調教師のヘンリーは、ローマンに野生の馬を調教しオークションで販売する社会復帰プログラムの内容を説明。囲いの中に入りお手本を見せます。

決して目を見つめず距離を保つよう教えます。全く自分の言うことを聞かない馬に苛ついたローマンは、後ろへ下がれと声を荒げます。

馬は大きく前足をあげてローマンに対する拒絶を表し、ヘンリーが馬に感情が伝わってしまうと笑います。

ローマンの娘・マーサが面会に訪れます。妊娠しているマーサは、祖母の家を売って恋人と引っ越し子供を育てると言います。

ローマンは、自分にも所有権があると応じません。マーサは、自分の面倒を見てくれなかった父親の為に家事をこなしたのは自分だと主張。ローマンは、娘に怒声を浴びせます。

直後に来た牧場で、マイルズから調教を進めるよう指示されたローマンは、怒りを抱えたまま馬に相対します。

ローマンを嫌がり囲いの中を走り回る馬に腹を立てたローマンは、馬を暴行して取り押さえられ独房処置となります。

嵐が近づき、ローマンは人手が足りない為駆り出されます。自分が殴った暴れ馬にそっと近づき首に縄を掛けることに成功。無事建物内に避難させます。

マイルズは、ローマンの訓練プログラムの正式参加を認めますが、また馬を傷つければ10年間精神病棟へ送ると警告します。

以下、『マスタング』ネタバレ・結末の記載がございます。『マスタング』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

餌をあげようとしても自分を避けて背中を向ける馬に苛立つローマン。

ヘンリーは忍耐が必要だと忠告。名前をつけるよう促され、ローマンは雑誌で見かけたマーキスと名付けます。

その後も何度トライしても拒絶されたローマンは、我慢できずにマーキスを怒鳴り、すっかり落ち込みます。

座り込んだローマンが頭を抱えていると、近づいて来たマーキスが顔を擦り付けます。目から涙をこぼすローマン。

やっとマーキスの背中に乗せて貰えたローマンを見て、調教師達は皆喜び、マイルズの顔も綻びます。ヘンリーも嬉しそうにローマンの労を労います。

マイルズから乗馬の基本を習い、姿勢やバランス、そしてマーキスと同調することを学ぶローマンは、振り落とされながらも少しずつ上達。

マーキスはローマンから離れなくなります。

アンガ-マネージメントのグループセッションで心理学者は被害者が受けた身体的・精神的実害について説明。ローマンは初めて参加します。

凶悪犯罪を犯した囚人達は、殆ど衝動的に犯罪行為に走ったことを告白。

馬のオークションを翌週に控えたローマンは、マーサを呼び出し改善した近況を伝えオークションへ招待します。

しかし、ローマンの暴力で介護が必要になった母親の面倒を幼い頃から1人で担ったマーサは、父親を許せません。

「愛している。いつか償う」自分と母親を置き去りにして出て行ったローマンの言葉を黙って聞いたマーサは、席を立って振り返ることも無く出て行きます。

そんな頃、同房のダンがヘンリーを殺害するのを目撃したローマンは、房へ帰りダンに襲い掛かります。

マイルズと皆で話し合い、オークションの会場では他の囚人がヘンリーの馬をお披露目することになります。

いよいよオークション当日。ローマンは、マーキスに頬を寄せ落ち着かせます。ヘンリーの馬は順調に値が付き千2百ドルで競り落とされ、国境警備隊の車両に乗せられます。

いよいよマーキスの番。興奮したマーキスをローマンが上手くなだめ、会場で拍手喝采が起こります。

しかし、上空をヘリコプターが旋回。音に怯えたマーキスがローマンを振り落とし、手綱で引っ張られたローマンを頭突きしローマンが負傷。

ローマンを呼び出したマイルズは、馬を調教する更生プログラムが継続中止となったことを伝えます。

そして、飼いならせないと判断されたマーキスは、安楽死処分になると話します。ローマンに怪我を負わせたことでマーキスは小屋に閉じ込められていました。

扉を激しく蹴飛ばすマーキスに会いに行ったローマンは、静かに首を撫でます。手綱を引いてマーキスを誘導し、ローマンは金網を破ってマーキスを施設外へ逃がします。

駆けつけた看守に取り押さえられたローマンは、平原を走り去るマーキスの姿を折っていました。

独房処置となったローマンの下に、息子を産んだマーサから写真を添えて手紙が届き、暫くしたら一緒に会いに来ると記されています。

ふと窓の外を見ると、フェンスの外に元気そうなマーキスが佇んでいました。ローマンは、嬉しさを噛みしめます。

‐この囚人による野生馬調教プログラムは、アリゾナ州、カリフォルニア州、コロラド州、カンザス州、ネバダ州、ワイオミング州で現存-

‐出所後、参加した囚人の再犯率は極めて低い-

映画『マスタング』の感想と評価

犯罪者に対する厳罰化を実施したアメリカでは、5年間で刑務所人口が500パーセントに増加。出所後5年以内の再犯率は、77パーセントに上ると週刊新聞『エコノミスト』が2018年に伝えています。

本作で描かれるマスタングの調教プログラムは『ホース・ウィスパリング・プログラム』と呼ばれ、コースを終了して出所した囚人の再犯率は、実に4パーセント。画期的な効果を生んでいます。

動物は相対する人間の心を鋭く察知し、まるで合せ鏡の用に人の感情を投影した行動を取ります。

主人公のローマンが抱える怒りは、閉じ込められて不愉快な野生馬の怒りを引き出し、最初は全く噛みあいません。

ローマンとマーキスがお互いを調教し合うかのように、少しずつ距離を縮めて行く過程が本作の見所です。

主人公のローマンを演じたマティアス・スーナールツは、マーキスがローマンに初めて顔を寄せた場面について、マーキス役の馬が自分に心を開いた初めての瞬間だったと語っています。

監督を務めたロール・デゥ・クレモン=トネールは、動物は嘘をつかず過去も責めることもしないことが、自信を無くした囚人にとって大切なことだと指摘。

ローマンは、自分を受け入れてくれたマーキスを救う為に懲罰など意に介さず命を救います。マーキスとの交流を通し、また愛せる人間性を取り戻した場面です。

参考:ロール・ドゥ・クレルモン=トネールの短編映画『Rabbit』(2014)


クレモン=トネールは、2014年短編映画『Rabbit』を製作

女性刑務所に服役するキャンブルは、減刑を条件にアレックスと言う名の雄の兎を世話することになり、悪戦苦闘しながらも徐々に心を開いていく様子を描写

更にアニマルセラピーについて学ぼうと決めたクレモン=トネールは、数年に渡って深くリサーチを重ね、アメリカのネバダ州に在る刑務所で囚人がマスタングを調教し更生を果たしている事を知り訪問。その後本作の脚本を執筆しました。

また、事実にこだわったクレモン=トネールは、閉鎖された刑務所をロケ地に使い、実際にマスタングの調教プログラムに参加して社会復帰を果たした元囚人達を劇中の受講生としてキャスト。彼等の大変穏やかな表情が印象的です。

失敗しても2度目のチャンスは誰でも与えられていること、人間は変れること、そして動物達がいかに壊れてしまった人間を修復できるかをメッセージに込めたと監督は語ります。

まとめ

凶悪犯罪者が服役する重警備刑務所で実施されている野生馬の調教を描いた『マスタング(原題:The Mustang)』。

人との関わりを放棄していた主人公ローマンがマーキスと名付けた馬を真に受け入れ、そして受け入れられることで、自分の犯した罪に向き合い成長していきます。

動物の美しい純粋さが怒りで支配された人間の心を解きほぐし、再び笑顔を取り戻せるまでに癒す奇跡を丁寧に描写。

本作は、つまずいてしまった人達に対する監督ロール・クレモン=トネールの愛を込めた応援歌

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ラサへの歩き方 〜祈りの2400㎞』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

新年の挨拶に初詣は行かれましたか?今回ご紹介する『ラサへの歩き方〜祈りの2400㎞』は、五体投地(ごたいとうち)という、巡礼の姿を描いた作品。 チベット民の巡礼の祈り姿は、あまりに途方もないロード・ム …

ヒューマンドラマ映画

オムニバス映画『21世紀の女の子』ネタバレ感想と結末あらすじの評価解説。若き女性監督たちの邦画アンソロジー

21世紀の女の子の、女の子による、女の子のための、とびっきりの映画たち! 山戸結希監督が企画・プロデュース・共同監督を務めた本作。 1980年代後半~90年代生まれの新進女性映画監督15人が演出を務め …

ヒューマンドラマ映画

映画『闇の歯車』あらすじネタバレと感想。瑛太と橋爪功共演で映像化された藤沢周平の世界

時代劇専門チャンネル開局20周年記念作品『闇の歯車』は、時代劇専門チャンネルにて2019年2月9日(土)放送予定。また1月19日(土)より丸ノ内TOEIほか全国5大都市を中心に期間限定上映。 “時代劇 …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア☆ダン』ネタバレ感想とあらすじ!実話ラスト結末も【広瀬すず×中条あやみ×山崎紘菜共演】

広瀬すず、中条あやみ、山崎紘菜共演映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』。 映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』は、タイトルにある …

ヒューマンドラマ映画

映画『リンドグレーン』感想とレビュー評価。母になることで世界一強い女の子は生まれた

映画『リンドグレーン』は2019年12月7日より岩波ホールを皮切りに全国順次公開。 2019年12月7日より岩波ホールを皮切りに全国順次公開される映画『リンドグレーン』。 「長くつ下のピッピ」「ロッタ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学