Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アニメーション

Entry 2017/06/29
Update

メアリと魔女の花Huluオリジナル番組で杉咲花たちが感想を語る!

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『メアリと魔女の花』7月8日(土)全国公開直前!

オリジナル・ミニ番組を7月3日(月)よりHuluの見どころを豪華出演者&制作陣が語るオリジナル・ミニ番組を7月3日(月)よりHuluにて、5日間連続配信!

1.映画『メアリと魔女の花』Huluオリジナル・ミニ番組を配信される!


©2017「メアリと魔女の花」製作委員会

映画『メアリと魔女の花』は、スタジオジブリ作品『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林宏昌監督が贈る夏のエンターテインメント超大作!

その見どころをキャストとスタッフが教えてくれるオリジナル・ミニ番組をHuluにて5日間連続配信!

『メアリと魔女の花』に登場する主人公は11歳の少女メアリ。

何をやっても上手くいかず、不満や不安を抱いて暮らす平凡な女の子です。

しかし、そんな彼女がひょんなことから魔法が渦巻く奇想天外な世界で冒険を繰り広げる王道ファンタジーを描いています。


©2017「メアリと魔女の花」製作委員会

Huluでは映画『メアリと魔女の花』を観る前に、映画を更に深く楽しんでもらおうと、豪華キャストと制作スタッフに徹底インタビュー!

映画『メアリと魔女の花』を語っていただき、作品の見どころをご紹介します。

7月3日(月)より下記のスケジュールで公開まで毎日配信いたします。

配信スケジュール(予定)※毎日午前0時頃更新
7/3(月)1.メアリ役 杉咲花が『メアリと魔女の花』を語る
7/4(火)2.シャーロット役 大竹しのぶが『メアリと魔女の花』語る
7/5(水)3.ピーター役 神木隆之介が『メアリと魔女の花』を語る
7/6(木)4.プロデューサー 西村義明が『メアリと魔女の花』を語る
7/7(金)5.脚本・監督 米林宏昌が『メアリと魔女の花』を語る

Hulu 今なら2週間無料トライアル実施中

2.映画『メアリと魔女の花』の作品情報


製作:「メアリと魔女の花」製作委員会

【公開】
2017年(日本)

【原作】
メアリー・スチュアート(KADOKAWA刊)

【脚本・監督】
米林宏昌

【脚本】
坂口理子

【音楽】
村松崇継

【キャスト】
杉咲花、天海祐希、小日向文世、満島ひかり、佐藤二朗、渡辺えり、大竹しのぶ

【主題歌】
SEKAI NO OWARI「RAIN」(サントラ・主題歌/TOY’S FACTORY )

【作品概要】
『借りぐらしのアリエッティ』、『思い出のマーニー』を手掛けた米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後、スタジオポノックを立ち上げ初めて手掛けた記念すべき長編第1作目で、イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学『The Little Broomstick』を基にしたファンタジーアニメーション作品。

声優には『とと姉ちゃん』で注目を集めた杉咲花さんが主人公・メアリを演じる他、天海祐希、満島ひかり、大竹しのぶ、小日向文世たち超豪華キャストが集結しています。

3.映画『メアリと魔女の花』の米林宏昌監督とは?


(C)「メアリと魔女の花」製作委員会

映画『メアリと魔女の花』の監督を務めるのは、米林宏昌監督です。

石川県出身の米林宏昌監督は、1973年7月10日生まれで現在43歳。

金沢美術工芸大学を中退して、1996年にスタジオジブリに入社し、キャリアをスタートさせました。

主にアニメーターとして活躍し、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに言わせると「ジブリ内で最も上手なアニメーター」だったんだとか。

入社して翌年には『もののけ姫』(1997)の原画に携わり、その後も『千と千尋の神隠し』(2001)、『ハウルの動く城』(2004)、『崖の上のポニョ』(2008)などの名作の数々の原画を手掛けて来たようですね。

2002年の短編アニメーション『空想の空飛ぶ機械達』では初めて作画監督を担当し、2006年には宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』で作画監督補を担当。

長編アニメーション作品で初監督を務めたのは、2010年の『借りぐらしのアリエッティ』でした。

メアリー・ノートンのファンタジー小説『床下の小人たち』を基にしたこの作品は、2010年度の邦画興行収入ランキングで第1位を獲得するなど大ヒットを記録し、海外でも前作『崖の上のポニョ』を上回る記録を打ち立て、米林宏昌監督という存在が一気に注目を集めることに。

2014年にはジョーン・G・ロビンソンの原作を基にした長編第2作目『思い出のマーニー』を発表。

興行成績的には『借りぐらしのアリエッティ』に劣ったものの、第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされるなど、高い評価を獲得し、さらに米林宏昌監督の名が世界中に知れ渡ることになりました。

そして2014年12月、プロデューサーの西村義明と共にスタジオジブリを退社。翌年の6月に西村義明を代表取締役社長に据えた「スタジオポノック」を設立

その記念すべきスタジオポノック長編第1作目になるのが本作『メアリと魔女の花』ということなのです。

米林監督の経歴からいって、本作がジブリ作品と勘違いしてしまうのも全くおかしなことではないのがお分かり頂けたと思います。

『借りぐらしのアリエッティ』と『思い出のマーニー』が海外児童文学を基にしており、本作もメアリー・スチュアートの児童文学作品を基にしていることから、米林監督はこういった分野を得意としているのかもしれませんね。

果たして独立後1本目の作品で、どんな世界観を披露してくれるのか…世界中が『メアリと魔女の花』を注目しています!

4.まとめ

7月8日(土)全国公開直前に映画『メアリと魔女の花』の見どころをメアリ役の杉咲花やピーター役の神木隆之介が語ってくれるオリジナル・ミニ番組はファンにとっては見逃せません!

何と言っても独立した米林宏昌監督が自ら、映画『メアリと魔女の花』の見どころを教えてくれるのですから要チェックです!

この機会に動画配信サービスHuluをご覧になってはいかがでしょう。

なお、Huluは現在2週間無料トライアルを実施しています。

無料トライアル期間に解約をすれば料金は一切かかりませんし、こちらの記事でご紹介した、映画『メアリと魔女の花』オリジナル・ミニ番組以外にも映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメなど、大量の作品が見放題となっています。

作品によって追加料金がかかるVOD(定額制動画配信サービス)もありますが、Huluは全作品見放題というのも安心して使えるお得なポイントです。

関連記事

アニメーション

竜とそばかすの姫 ネタバレ考察|ジャスティンの正体はあの人?竜のオリジンやすずとの関係性から徹底解説

謎に包まれた偽りの正義の使者「ジャスティン」の正体とは? 細田守監督による映画『竜とそばかすの姫』(2021)ではインターネット上の仮想空間「U」を舞台に、世界中の人々に愛される歌姫「ベル」となった主 …

アニメーション

【ネタバレ】大雪海のカイナほしのけんじゃ|あらすじ結末感想と評価解説。原作/弐瓶勉の手がけるポストアポカリプスファンタジー最終作

世界の真相が明らかになるシリーズ最終章 1983年に設立され『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』などの作品に携わり、3DCGの分野で世界を相手に存在感を見せてきた制作会社「ポリゴン・ピクチュアズ」 …

アニメーション

映画キミコエ(NOA/三森すずこ)試写会鑑賞券プレゼント!あらすじも

“コトダマって、あるんだよ。”  映画『きみの声をとどけたい』の8月25日(金)公開を記念して、試写会&劇場鑑賞券をプレゼントがはじまりました。 今回は映画キミコエの試写会&劇場鑑 …

アニメーション

『ミューン 月の守護者の伝説』あらすじ感想評価と解説レビュー。フランス発の長編アニメ映画はいたずらっ子の森の子の大冒険を描く!

映画『ミューン 月の守護者の伝説』は2022年3月23日(水)からフランス語版先行限定公開後、4月に日本語吹替え版にて全国順次公開 2015年にTAAFのコンペティション部門・長編アニメーションにて優 …

アニメーション

映画『劇場版フリー2017絆』入場者特典コースターとフォトセも

2017年4月22日から京アニの『劇場版 Free!-Timeless Medley-絆』の上映が全国スタート! さっそく朝早くから劇場に駆けつけたファンの間では、お目当の入場者プレゼントを開封。 各 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学