Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2018/06/11
Update

オゾン映画『2重螺旋の恋人』あらすじと感想。マリーヌ・ヴァクトに見る二項対立の考察

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

フランソワ・オゾン監督の『2重螺旋(らせん)の恋人』は、8月4日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開

オゾン監督はセクシャル・マイノリティの立場から、同性愛や出産などをモチーフにした死生観を描いた作風が特徴的だと知られています。

一方でオゾン監督の確実な演出力は、フランス人ならではのコミカルさ、あるいはスリラー作品の名手の一面もあり、『スイミング・プール』や『危険なプロット』は、オゾン作品の出来に留まらず、映画としても秀作でした。

そんなオゾン監督が、アメリカの女性作家ジョイス・キャロル・オーツの短編小説を大胆に翻案、4年の構想期間を経て放つ、極上の心理サスペンス。

もちろん、作品のモチーフは出産。そして双子…。

映画『2重螺旋の恋人』の作品情報


©2017 – MANDARIN PRODUCTION – FOZ – MARS FILMS – FILMS DISTRIBUTION – FRANCE 2 CINÉMA – SCOPE PICTURES / JEAN-CLAUDE MOIREAU 

【公開】
2018年(フランス映画)

【原題】
L’amant Double

【原作】
ジョイス・キャロル・オーツ「Lives of the Twins」

【脚本・監督】
フランソワ・オゾン

【キャスト】
マリーヌ・ヴァクト、ジェレミー・レニエ、ジャクリーン・ビセット、ミリアム・ボワイエ、ドミニク・レイモン

【作品概要】
『まぼろし』『スイミング・プール』のフランソワ・オゾン監督が、アメリカの女性作家ジョイス・キャロル・オーツの短編小説を映画化。

性格が正反対な双子の精神分析医と、禁断の関係にのめり込んでいく女性の姿を官能的に描く心理サスペンス。

主人公クロエ役にオゾン作品『17歳』のマリーヌ・バクトが務め、『最後のマイ・ウェイ』のジェレミー・レニエが双子の精神科医を演じ分けます。共演に『映画に愛をこめて アメリカの夜』のジャクリーン・ビセットが固めます。

マリーヌ・ヴァクトのプロフィール

参考作品:『Si tu voyais son coeur』日本公開未定

マリーヌ・ヴァクト(Marine Vacth)は、1991年4月9日生まれで、フランスのファッションモデルで、女優。

15歳の頃にスカウトされてモデルを始めます。

H&M、イヴ・サンローランやルイ・ヴィトンなど、有名ブランドの広告で活躍します。

2011年にセドリック・クラピッシュ監督の『フランス、幸せのメソッド』で、モデル役を演じたことをきっかけで俳優の道に入ります。

2013年にフランソワ・オゾン監督の『17歳』のイザベラ役で、トロント国際映画祭などで注目を浴び、フランスのセザール賞を受賞します。

本作品『2重螺旋の恋人』で、オゾン監督とマリーヌは2度目のタッグとなります。

また、現在はパートナーである写真家のポール・シュミットと、2014年に生まれた息子アンリとともにパリに在住。

関連映画:オゾン作品『17歳』(2013)

映画『2重螺旋の恋人』のあらすじ


©2017 – MANDARIN PRODUCTION – FOZ – MARS FILMS – FILMS DISTRIBUTION – FRANCE 2 CINÉMA – SCOPE PICTURES / JEAN-CLAUDE MOIREAU 

原因不明の腹痛に悩まされるクロエ。

彼女は精神分析医ポールの元を訪れます。

穏やかなカウンセリングにより、痛みから解放されたクロエはポールと恋に落ち、同居を始めます。

ある日、美術館の監視員の仕事を終えたクロエは、バスに乗り帰宅の途で、街角でポールに瓜二つの男を見かけます。

ポールは女性と浮気をしているのではないかと怪しんで、気になった男の元を訪ねます。

すると、ルイと名乗る男はポールと双子で、精神分析医だといいます。

しかも、なぜかポールはルイの存在を隠していました。

真実を突き止めるためルイの診察室に通い始めたクロエは、優しいポールと違い傲慢で、挑発的な態度を見せるルイに惹きつけられていきます。

やがて、クロエ、ポール、ルイの三角関係は、鏡合わせの様相と螺旋の謎にバランスを崩してしまい…。

映画『2重螺旋の恋人』の感想と評価


©2017 – MANDARIN PRODUCTION – FOZ – MARS FILMS – FILMS DISTRIBUTION – FRANCE 2 CINÉMA – SCOPE PICTURES / JEAN-CLAUDE MOIREAU 

キャストとストーリー展開のおさらい

記事の冒頭にある本作品『2重螺旋の恋人』の予告編にあるように、オゾン作品『17歳』の女優マリーヌ・ヴァクトが演じる主人公クロエが、原因不明の腹痛のため、精神科医ポールに元を訪ねます。

一方で穏やかで誠実な医師ポール役を演じるのは、マリーヌと同じく、1999年にオゾン監督の『クリミナル・ラヴァーズ』に出演した俳優ジェレミー・レニエが務めます。

女優のマリーヌも確かに魅了的な俳優ですが、ポール役を演じたジェレミーは、オゾン作品のほかにも、ダルデンヌ兄弟監督の『ある子供』(2005)でブリュノ役で主役を務め、オリヴィエ・アサイヤス監督の『夏時間の庭』(2008)に出演する名優。

彼の静けさと情熱的な2面を見せた佇まいの1人二役は、実に素晴らしい演技力を見せています。

参考映像:『ある子供』(2005)

ポールは患者であるクロエの話を聞くことのみ努め、そんな状況から彼女はポールに惹かれていき、すぐに2人は愛し合うようになります。

そこまでの時間は短くとも、何も物語の嘘だと疑う余地のない俳優としての魅力が光ります。

やがて、ストーリーが展開すると、クロエとポールの2人は、同居のための引越し先で、偶然にもクロエは開いたダンボールの中から、名前が違うポールの古いパスポートを見つけてしまいます。

不満など何も無いはずだったポールに対して、クロエは疑念を抱くようになります。

そんなある日、仕事先では無い場所でポールと瓜二つな男性を見かけたクロエは、そのことをポールに問いただすと、「人違いだ」と返答されるのみで、クロエはポールをますます不審に感じていきます。

そして、あの時に見つけて訪ねた男性ルイを探し当てるクロエは、自分はポールの双子の兄で、同じ精神分析医をしていると説明されます。

クロエは自分ではない偽名を名乗り、ルイの診察室に通い始めるが、そこで見たもの予想もつかなかった真実への螺旋の迷宮へ足を踏み入れてしまいます。

このスリラー映画は、やはり、オゾン監督の手腕がとても光っており、映画の冒頭でアイリスショット表現された、マリーヌ演じるクロエの顔を撮られた演出は、もはやフランス人監督にしか使えない手法ではあるまいかと思うほど、オシャレでカッコいい始まり。

オゾン監督の仕掛けた二項対立の闇

何を窃視(覗き見)させるのかと思いきや、クロエが髪を切ると様子に、彼女がどのように化けるのか観察する映画なのかと思い知らさせます

それだけでなく、引越し先の隣人や猫といったアイテムもスリラーに活かしクロエの精神面の描写は美術館監視員として働くクロエと作品展示で見せていきます。

また、鏡や双子の精神科医、またその自己の二面性などでサスペンスを加速していく巧みさと、その核心の謎については鍵は螺旋状で見せる粋な計らいです。

もちろん、本作の原題はL’amant Doubleなので、直訳すれば「2人の恋人」はマリーヌにとっては、もちろんポールとルイ。

しかし他にも、ネタバレ書けないが、もう1人の恋人がおり、また、もう2人、イヤもっと深読みすれば、さらに2人。面白すぎます。

この作品は双子だけではなく、性別、さらに親子など、2つということで二項対立で割り切れないことがテーマに奥深く描かれています

この作品を観ながら、実は途中のエグい場面や象徴としてメタファー表現に、かつてのデヴィッド・クローネンバーグ監督やデヴィッド・リンチ監督を彷彿させられもしました。

しかし、社会構造や生物学的に、二項対立やマジョリティーやマイノリティで割り切れないことを述べるなら、やはり、フランソワ・オゾン監督ココにありだなと思い知らさせた感じがします。

オゾンらしくないオゾンらしい映画!

もしくは、オゾン監督はこの世に、またも、こんなにカワイイ子ども(映画)を産み落としてくれたのだなと、ファンとしては「ブラヴォー!」と拍手を送りたい!

まとめ


©2017 – MANDARIN PRODUCTION – FOZ – MARS FILMS – FILMS DISTRIBUTION – FRANCE 2 CINÉMA – SCOPE PICTURES / JEAN-CLAUDE MOIREAU 

優しく穏やかな精神科医ポールと交際していたクロエだが、姿形や声はそっくりという謎の男に出会います。

そのもう1人の精神科医ルイの性格は、傲慢で挑発的だがとても惹かれていってしまう…。

まるでエロスとタナトスのような2人の精神分析を受けるクロエは、そのどちらとも情を通じる関係を結び、背徳の愛へと沈んでいくとき、“自分が愛した男は何者”なのか?

また、“自分の内にいるものとは何者”なのか?

深い闇の謎をクロエと一緒に観客のあなたも双子になって迷い込んでくださいね。

意外と見落としがちなので、再度述べておきますが、美術館の場面の作品展示は、実にクロエの状況を雄弁に語っており、見どころです。

また、ある場面でクロエと対の構造になる登場人物の1人は、まるでノルウェーの画家エドヴァルド・ムンク、あるいはドイツの版画家ケーテ・コルヴィッツのような暗く思い装いは必見。

フランソワ・オゾン監督の『2重螺旋(らせん)の恋人』は、8月4日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開

コワイ、コワイ映画、ぜひ、お見逃しなく!


関連記事

サスペンス映画

映画『十二人の死にたい子どもたち』1番サトシ役は高杉真宙。演技力とプロフィール紹介

『天地明察』で知られるベストセラー作家の冲方丁(うぶかた・とう)の小説を原作とした映画『十二人の死にたい子どもたち』が2019年1月25日に公開されます。 監督を務めるのは『イニシエーション・ラブ』『 …

サスペンス映画

『オーシャンズ11』あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価解説。ジョージ・クルーニー×ブラッド・ピット×マット・デイモン代表作!

ジョージ・クルーニー主演、後にシリーズ化された大人気クライムサスペンスの映画『オーシャンズ11』。 脇を固める俳優はブラッド・ピットやマット・デイモン等人気俳優たち。シリーズ1作目の今作を紹介していき …

サスペンス映画

『六人の嘘つきな大学生』映画原作ネタバレあらすじと感想評価。密室ミステリーおすすめ!トリックと告発文が運命を狂わす

浅倉秋成の人気小説『六人の嘘つきな大学生』が映画になります! 小説『六人の嘘つきな大学生』は、浅倉秋成による大ヒットミステリー小説です。 就活中の大学生たちが、「6人でチームを作り、1カ月後のグループ …

サスペンス映画

映画『セブン』ネタバレ考察と評価感想。衝撃的なラスト結末は名作か胸糞か⁈凄惨な殺人に抗う刑事たちの人物描写

デヴィッド・フィンチャー監督×ブラッド・ピットのサスペンス映画 映画『セブン』は、『エイリアン3』(1992)や『ファイト・クラブ』(1999)を手掛け、『ソーシャル・ネットワーク』(2010)ではゴ …

サスペンス映画

トガニ 幼き瞳の告発|動画無料視聴と結末あらすじ考察。PandoraやDailymotionよりも韓国映画おすすめを快適に見る

韓国映画『トガニ 幼き瞳の告発』は、2011年の公開当時、韓国国内で大きな反響を呼び、社会に通称「トガニ法」を制定させる革命的な動きを巻き起こした実話です。 この話題となった『トガニ 幼き瞳の告発』の …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学