Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『モーターギャング』あらすじキャスト。【未体験ゾーンの映画たち2019】での日本公開が決定!

  • Writer :
  • 石井夏子

映画『モーターギャング』2019年4月5日(金)公開決定

映画『モーターギャング』の公開が、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催中の“未体験ゾーンの映画たち2019”にて4月5日より決定しました。

あわせてビジュアル&予告映像も解禁されました。

ただのアクション映画では終わらない本作をぜひお楽しみください。

映画『モーターギャング』の予告映像

バイクにまたがり、疾走する男たち。

そこで浮かび上がるメッセージ。

「かつて、アメリカン・モーターサイクリスト・アソシエーションは「99%のバイク乗りは法を遵守している」との声明を発表した。しかし、自らを残りの「1%」と称し、今尚犯罪行為を続ける集団がある。」

全てが順調だったモーターギャングのナンバー2・パドー(ライアン・コア)でしたが、風向きが変わってきます。

兄が起こしたトラブル、ボスの出所、パドーに持ちかけられた無茶な条件…。

銃弾が飛び交い、血で血を洗うような紛争が勃発。

最後は、鏡の前で銃をスライドさせるパドーの、決意に満ちた表情が映し出されます。

モーターギャングの危険な日常と抗争をスリリングに描き、本国オーストラリア・アカデミー賞で5部門にノミネートされるなど話題と高い評価を獲得した本作。

リアルな狂気が観客を圧倒する、傑作アウトロー・アクションに仕上がっています。

映画『モーターギャング』の作品情報


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

【公開】
2019年(オーストラリア映画)

【監督】
スティーヴン・マッカラム

【キャスト】
ライアン・コア、アビー・リー、マット・ネイブル、シモーヌ・ケッセル

【作品概要】
本国オーストラリア・アカデミー賞で5部門にノミネートされるなど、話題と高い評価を獲得した本作。

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015)のダグ役が印象深いアビー・リー、『ハクソー・リッジ』(2017)のライアン・コアを始めオーストラリアの人気俳優たちが集結しました。

映画『モーターギャング』のあらすじ


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

凶暴なモーターギャングクラブ・コッパーヘッズの幹部パドーは、刑務所にいるボスの代わりにクラブを取り仕切り、仲間からの信頼も厚い男。

しかし、同じ組織に所属する実の兄が他のギャングとトラブルを起こし、命を狙われるハメに。


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

相手は兄を見逃すことを条件に、パドーに無茶な取引を持ちかけてきますが、最悪のタイミングでボスが出所します。

パドーは誰にも知られることなく事態を収集しようとするも、状況は悪化。

やがて泥沼の抗争劇へと発展していくことに…。


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

“未体験ゾーンの映画たち2019”とは


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

2012年より毎年開催されている、劇場発映画祭です。

日本未公開の注目作や新作をスクリーンで公開、体験しようと言う試みです。

第8回目の2019年は、世界各国、あらゆるジャンルから選出された貴重な映画が一挙に58本公開。

Cinemarcheでは“未体験ゾーンの映画たち2019”の鑑賞コラムも掲載中!

ライター・映画屋のジョンさんが全58作を制覇するべく映画館に赴き、各作品の記録や感想をコラムに綴っています。

「未公開作ってことは面白くないんでしょ?」なんて思いこまずに、ぜひ一度体験してみて下さい!

まとめ


©2017 Ticket to Ride Ply Ltd, Screenwest (Australia) Ltd , See Pictures Ply Ltd, Spectrum Films, PJ Pictures Ply Ltd and Red Apple Camera Rentals Ply Ltd

2019年4月5日(金) より、ヒューマントラストシネマ渋谷“未体験ゾーンの映画たち2019” にてロードショーされる映画『モーターギャング』。

予告を見たらおわかりいただけますように、手に汗握るアクションと、濃厚な人間ドラマで観客を圧倒する力作です。

オーストラリア・アカデミー賞で5部門にノミネートされるほどの実力派アウトロー・アクション映画『モーターギャング』。

ぜひ劇場で体験して下さい。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破録』記事一覧はこちら

関連記事

新作映画ニュース

【吉村界人×田中美里】映画『人』舞台挨拶に登壇。山口龍大朗監督が友人との死別を基に“幽霊を描き生きること”を問う

映画『人』は2022年8月26日(金)より池袋 HUMAXシネマズほか全国順次公開! 山口龍大朗監督の演出を勤めた初の商業映画『人』は、監督自身の友人との死別体験によって企画が始まり、「家族とは何か? …

新作映画ニュース

映画『椿の庭』あらすじ/キャスト/上映館。公開日は4月9日で予告編動画も解禁!

富司純子×シム・ウンギョンW主演!! 写真界の巨匠、上田義彦の映画初監督作。 紫綬褒章、旭日小綬章受賞の日本を代表する女優富司純子と、第43回日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞した、活躍が目覚ま …

新作映画ニュース

映画『毒戦BELIEVER』とジョニートーのドラッグ・ウォーが10月3日シネマート新宿にて連続上映イベント開催!

『新しき世界』を超え、観客500万人突破の新たなる傑作ノワール。 いよいよ2019年10月4日(金)より公開となります、観客動員数500万人を突破した大ヒットノワール『毒戦 BELIEVER』。 この …

新作映画ニュース

SF映画『JOURNEY』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。霧生笙吾による全編60分のアブストラクトSF詩篇のポスタービジュアル解禁

映画『JOURNEY』は2023年10月21日(土)より池袋シネマ・ロサで限定公開! 弱冠21歳(制作当時)にして「SKIPシティアワード賞2022」、2023年には欧州最大の日本映画祭であるドイツ「 …

新作映画ニュース

『奇想天外映画祭2020』開催日/上映作品情報。新宿K’s cinemaにてウィッカーマンやトッド・ブラウニング傑作選を公開!

映画史にその名を刻んだ怪作、珍作、迷作、凡作、奇作が今年も目白押し。 映画評論家、滝本誠も太鼓判を押すカルト映画が大集合! 映画史にその名を刻む選りすぐりの怪作、珍作、迷作、凡作、奇作を集めた「奇想天 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学