Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

【イメージフォーラム・フェスティバル2020】開催日/上映作品。アート映画祭の開催概要とラインナップ発表!

  • Writer :
  • 大塚まき

34回目を迎える映像アートの祭典が2020年も開催。
「映画上映」を考えさせるライヴ上映、上映オルガナイザーたちとのコラボを実施!

商業性にとらわれず先鋭的・実験的な映像作品、話題作を世界中から集めて、映像アートの最新動向を紹介する「イメージフォーラム・フェスティバル」のラインナップが決定しました。

イメージフォーラム ・フェスティバル2020では、すべてのプログラムにおいて国内外から83本の作品が、2020年9月26日(土)より上映されます。

なお、ラインナップの発表に伴い、ミュージシャンの近田春夫氏によるメインビジュアルも解禁されました。

「イメージフォーラム・フェステイバル2020」について

画像:上映作品『日曜日の人びと』

『日曜日の人びと』トゥンラポップ・セーンジャルーン

34回目の開催となる2020年のイメージフォーラム・フェステイバルでは、「上映するという行為」そのものにフォーカスし、その現在的な意義について考察します。

100年以上に亘って特に疑念もなく続いてきた文化的行為=「映画上映」。

しかし、急激に変容してきたメディア環境に加え、突如として勃発した疫病の流行により、これまでの映像環境の在り方を決定的に変えてしまうかもしれない状況が生まれました。

閉じた暗闇の中、複数人でスクリーンに投射された光の影を見つめるという映画=シネマというシステムは、ついに過去のものとなるのか?

あるいは、上映という行為に新たな意味を見出していくことになるのでしょうか。

特集「オン・スクリーン 上映について」では、「スクリーニング・コレクティブ新世代」として、これまで日本で上映される機会のない作品を数多く紹介し、刺激的な作品の上映活動を活発に行っているインディペンデントのオルガナイザーたちが集まり、いま観たい/上映すべき作品をプログラム

同時に、インディペンデント上映のこれからについて考えるシンポジウムも開催し、“上映すること”でさらに濃く映画と関わる活動に迫ります。

さらに、「オン・スクリーン LIVE」として、<映画の一回性>に着目した上映パフォーマンスを開催

複製可能な芸術でありながら、参加する観客が違えば、観る者の気分も、フィルムの状態も、映写機の調子も異なるという映画上映の一回性について考察します。

また、日本、中国、香港、台湾、韓国の東アジア地域を対象とした公募部門である「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」を今年も実施

2020年は世界的な新型コロナウィルス流行で映画、映像分野にも大きな影響がありましたが、最終的に462件と昨年を上回る応募があり、ドキュメンタリー、アニメーション、実験映画など、多種多様な東アジアの「今」を映し出す25作品がノミネートされました。

2020年10月4日に行われる授賞式で入賞5作品と観客賞を発表します。

「イメージフォーラム・フェステイバル2020」の開催概要

画像:上映作品『後ろに振り向け!』

『後ろに振り向け!』村上賢司

【会期】
2020年9月26日(土)より

【場所】
東京:シアター・イメージフォーラム/スパイラルホール
名古屋:愛知芸術文化センター

【料金】
スパイラルホール/シアター・イメージフォーラム
一般1,500円/学生800円/イメージフォーラム会員1,200円
※10月2日(金)LIVE上映『メトロポリス』(スパイラルホール)は2,800円均一料金

イメージフォーラム3F「寺山修司」
[シンポジウム]一般700円/学生・イメージフォーラム会員500円
[上映『風の積分』]一般1,500円/学生800円/イメージフォーラム会員1,200円
※若干の上映作品の変更、上映順、上映フォーマットの変更が生じる場合があります。予めご了承ください。

【上映作品】
『いかにして私はエヴァ・ラスに恋をしたか』『リバー・オブ・グラス ケリー・ライカート』『オールド・ジョイ ケリー・ライカー』『ミークス・カットオフ ケリー・ライカート』『ミークス・カットオフ ケリー・ライカート』『美麗少年 ミッキー・チェン』『あなたはわたしじゃない』『私の舌は回らない』『あの夏 ヨーラン・ヒューゴ・オルソン』『イリュージョニスト』『メトロポリス』『我らは恐竜のみ保証する』『後ろに振り向け!』『星座』『フェリックス・イン・ワンダーランド』『ジェネシスとレディ・ジェイ』『アウター・スペース』『トニー・コンラッド:ドリーミニマリスト』『アウタースペース』『日曜日の人びと』『EMOTION=伝説の午後・いつか見たドラキュラ』『15日間』等

詳しくは「イメージフォーラム・フェステイバル2020」公式ウェブサイトにて!

スクリーニング・コレクティブ新世代からおすすめ作品をピックアップ!

スクリーニング・コレクティブ新世代では、“上映すること”でさらに濃く映画と関わることをテーマにしています。

上映は、遊び/アクティビズム/コミュニティー作り/パーティー/勉強と、現在活発に刺激的な上映活動を行うインディペンデントのオルガナイザーたちが集まり、いま観たい・上映すべき作品をプログラム。

また、インディペンデント上映のこれからについて考えるシンポジウムも開催します。

その中で、西部劇を新たな視点で再構築し、現在でも評価の高いライカートの意欲作をピックアップ!

映画『ミークス・カットオフ』の作品情報

『ミークス・カットオフ』ケリー・ライカート

【製作】
2010年(アメリカ映画)

【監督】
ケリー・ライカート

【キャスト】
ミシェル・ウィリアムズ、ゾーイ・カザン、ポール・ダノ

【作品概要】
西部劇を新たな視点で再構築し、現在でも評価の高いライカートの意欲作!

オレゴンの広大な砂漠の風景に着想を得て生まれたヴェネチア映画祭SIGNIS賞受賞作品。

【あらすじ】
キャスケード山脈越えを目指し、ガイドを信じて近道を進むことになった三家族。

道に迷った彼らを襲うのは、空腹と飢え、そして互いへの不信でした…。

オン・スクリーン:LIVEからおすすめ作品をピックアップ!

オン・スクリーン:LIVEは、「映画は複製可能な芸術である。しかし、上映そのものは一回一回違うものだ。一緒に見る観客も違えば、観る者の気分も違う」をテーマ。

フィルムの状態も、映写機の調子も異なります。映画上映は本質的には一回性のもの。そのような<映画の一回性>に着目した上映パフォーマンス集です。

その中から、映像作家・遠藤麻衣子が音楽家・服部峻と小林七生と共に贈るフリッツ・ラングの『メトロポリス』をピックアップ!

映画『メトロポリス』の作品情報

『メトロポリス』遠藤麻衣子x小林七生x服部峻

【製作】
1927年(日本映画)

【キャスト】
遠藤麻衣子×小林七生(FATHER)×服部峻

【作品概要】
『KUICHISAN』、『TECHNOLOGY』で突如として日本映画に登場、新作中編『TOKYO TELEPATH 2020』も公開を控える映像作家・遠藤麻衣子が音楽家・服部峻と小林七生と共に贈るフリッツ・ラングの『メトロポリス』ライブ音楽上映。

現在コロナ下でドラスティックに組成変容中の東京が眠らせている都市性を改めて揺り起こします。

日本実験映画史からおすすめ作品をピックアップ!

日本の実験映画黎明期の1960年代の歴史的重要作品を上映します。

大林宣彦とともに初期個人映画を牽引した高林陽一の『石っころ』、世界初のCGアニメ『風雅の技法』、後に白組を率いて日本映画に多大な貢献をする島村達雄の『幻影都市』、大林、高林らとともに「フィルム・アンデパンダン」のメンバーでもあったドナルド・リチーの『猫と少年』と、60年代の日本実験映画主要作品を一挙上映。

その中でも2020年、亡くなるまで現役の映画監督として作品を発表し続けた大林宣彦の個人映画の代表『EMOTION=伝説の午後・いつか見たドラキュラ』をピックアップ!

映画『EMOTION=伝説の午後・いつか見たドラキュラ』の作品情報

『EMOTION=伝説の午後・いつか見たドラキュラ』

【製作】
1966〜1967年(日本映画)

【監督】
大林宣彦

【脚本】
羽生杏子

【キャスト】
石崎仁一、田端エミ、赤坂サリ、喜多村寿信、高橋一郎、町田圭子、岡美行、平田穂生、石崎浩一郎

【作品概要】
ロジェ・バディムの吸血鬼映画『血とバラ』(1960)のオマージュとして、製作された大林宣彦の自主映画の代表作品です。

マリー・ロジエ特集からおすすめ作品をピックアップ!

アメリカン・アヴァンギャルド・ミュージック+実験映画のマッドな巨匠トニー・コンラッド。

名だたるアヴァンギャルド・アーティストのポートレートを、自らのポップでキッチュな世界観へと引き込んで描きあげ、ドキュメンタリーの常識を打ち砕く独自のフィルモグラフィーを築きあげているマリー・ロジエ。

カンヌやベルリン映画祭、MoMAやポンピドゥーセンターで取り上げられる彼女の作品は、撮影自体がライ
ブ・イベントで、アーティストとの共同パフォーマンスです。

彼女の最新作『フェリックス・イン・ワンダーランド』、IFF2008にて上映され人気を博した『ジェネシスとレディ・ジェイのバラッド』を含む3プログラムを上映します。

その中で、実験映画のマッドな巨匠トニー・コンラッドのポートレートを映した『トニー・コンラッド:ドリーミニマリスト』をピックアップ!

映画『トニー・コンラッド:ドリーミニマリスト』の作品情報

『トニー・コンラッド:ドリーミニマリスト』

【製作】
2008年(アメリカ映画)

【監督】
マリー・ロジエ

【キャスト】
トニー・コンラッド

【作品概要】
アメリカン・アヴァンギャルド・ミュージックと名だたるアヴァンギャルド・巨匠トニー・コンラッドのポートレートを、自らのポップでキッチュな世界観へと引き込んで描きあげ、ドキュメンタリーの常識を打ち砕く独自のフィルモグラフィーを築きあげています。

まとめ

画像:上映作品『アウタースペース』

『アウタースペース』ペーター・チェルカススキー

映像を通して、これからの芸術表現、メディア環境を含めた社会のあり方について、考える場を提供する「イメージフォーラム・フェスティバル」。

34回目を迎える映像アート2020年の祭典も、見どころ満載のラインナップとなりました。

「イメージフォーラム・フェスティバル」は、2020年9月26日(土)よりシアター・イメージフォーラム/スパイラルホール/愛知芸術文化センターにて開催です。

関連記事

新作映画ニュース

『べネシアフレニア』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。スパニッシュ・ホラー映画として‟オーバーツーリズムの恐怖”を描いた作品が日本公開!

ホラー映画『VENECIAFRENIA』が邦題『べネシアフレニア』として2023年4月21日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー! 一人、また一人と姿を消していく観光客……。観光客に紛れこんだ道化師 …

新作映画ニュース

映画『片袖の魚』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。トランスジェンダーモデル・イシヅカユウが新たな一歩を踏み出す女性を演じた東海林毅最新作

文月悠光(原案)×東海林毅(監督)×イシヅカユウ(主演) いましなやかに泳ぎ出す。 ゲイ老人の性と苦悩を描いた『老ナルキソス』(2017)がレインボーリール東京や上海クィア映画祭などで最高賞を獲得し、 …

新作映画ニュース

『ワイルド・ストーム』あらすじとキャスト。ロブ・コーエン映画新作ポスタービジュアル解禁

2014年『イントゥ・ザ・ストーム』、2018年『ジオストーム』、そして2019年新たなディザスターパニック大作が日本上陸!! ロブ・コーエン監督最新作、映画『ワイルド・ストーム』の公開が2019年1 …

新作映画ニュース

映画『ゾンビランド ダブルタップ』日本語吹替版の声優キャスト解説と見どころ紹介

ゾンビランド誕生から10年。 新たにパワーアップして再び集結! アカデミー賞俳優たちに『ヴェノム』監督、『デッドプール』脚本家の“超一流”が集結し、再びゾンビ社会の幕開けです。 映画『ゾンビランド:ダ …

新作映画ニュース

栗原類映画『青のハスより』あらすじとキャスト。新宿K’s cinemaで10月5日より1週間限定公開!

フィクションとドキュメンタリーを行き来する新感覚。 2019年のMOOSIC LAB2018で公開された映画『青のハスより』。   主演は映画単独初主演となる栗原類、監督は本作が長編デビューとなる荻島 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学