Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/03/23
Update

フォン・シャオガン監督が美しさを絶賛!映画『芳華-Youth-』本編映像とインタビュー解禁

  • Writer :
  • 石井夏子

4000万人が涙した、美しく切ない青春ラブストーリー

ヴェネチア、トロントなど数々の映画賞を獲得した巨匠、フォン・シャオガン監督。

フォン・シャオガン監督の映画『芳華-Youth-』が、2019年4月12日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA ほかにて公開されます。

本国中国では、公開から1ヶ月で約230億円突破の大ヒットを記録した『芳華-Youth-』。

「シュウシュウの季節」「妻への家路」で知られるゲリン・ヤンの原作をもとに、文革、毛沢東の死、中越戦争など国を揺るがす事件が立て続けに発生した激動の70年代、その時代の波に翻弄されながらも真っ直ぐに逞しく生きていく“文工団(歌唱、舞踊、演劇等により軍の士気を高める)”の若者たちの美しく切ない青春の日々を描き出しました。

本作の、エンディング曲「絨花」をテーマにした本編イメージ映像とフォン・シャオガン監督のインタビュー映像が公開!

映画『芳華-Youth-』エンディング曲&監督インタビュー映像

本編イメージシーン映像


(C)2017 Zhejiang Dongyang Mayla Media Co., Ltd Huayi Brothers
Pictures Limited IQiyi Motion Pictures(Beijing) Co., Ltd Beijing Sparkle Roll Media Corporation Beijing Jingxi Culture&Tourism Co., Ltd

伸びやかな高音ボイスで歌い上げるのは、2008年に開催された北京パラリンピックでアンディ・ラウとともにデュエット曲を歌うなど中国を代表する歌手・韓紅

本編映像でもある、バレエと中国の伝統舞踊が融合した舞踏は息を飲む美しさです。

レッスンの合間にアイスを食べたりプールで泳いだりと、年頃の少年少女たちとして過ごすあどけなさが眩しく映ります。

バレエのレッスンに励む少女たち、放課後に男の子たちと一緒に戯れる姿などどこの国でも共通の“青春時代の一瞬のきらめき”が詰まった映像となっております。

監督インタビュー映像

(C)2017 Zhejiang Dongyang Mayla Media Co., Ltd Huayi Brothers
Pictures Limited IQiyi Motion Pictures(Beijing) Co., Ltd Beijing Sparkle Roll Media Corporation Beijing Jingxi Culture&Tourism Co., Ltd

フォン・シャオガン監督にとって本作は「新しい顔」だそう。

集団生活を描いた作品のため、役者たちは撮影の数ヶ月前から寝食をともにして過ごしました。

おかげで撮影時には本物の文工団のようになっていたと語る監督。

特に監督が特にこだわったのが、500人のうちから半年以上かけて選び抜いたというキャスティング。

歌や踊りの技術は当然のことながら「整形をしていないこと」が絶対条件だったといいます。

キャストから溢れ出る“自然の美しさ”、挑戦する美しさ、「すべてが美しい」とインタビューで語る監督の言葉通り、必見の映像です。

映画『芳華-Youth-』の作品情報


(C)2017 Zhejiang Dongyang Mayla Media Co., Ltd Huayi Brothers
Pictures Limited IQiyi Motion Pictures(Beijing) Co., Ltd Beijing Sparkle Roll Media Corporation Beijing Jingxi Culture&Tourism Co., Ltd

【日本公開】
2019年(中国映画)

【原題】
芳華

【監督・製作】
フォン・シャオガン(馮小剛)

【キャスト】
ホアン・シュエン(黄軒)、ミャオ・ミャオ(苗苗)、チョン・チューシー(鐘楚曦)、ヤン・ツァイユー(楊采鈺)

【作品概要】
『シュウシュウの季節』(1999)で知られるゲリン・ヤンが原作と脚本。

文革、毛沢東の死、中越戦争など、時代や国を揺るがす事件が立て続けに発生した激動の1970年代の波に翻弄されながらも真っ直ぐに逞しく生きていく若者たちの美しく切ない青春の日々を描き出しました。

『唐山大地震』(2015)『戦場のレクイエム』(2009)の名匠フォン・シャオガンが映画化を切望し監督した本作。

リウ・フォン役は『空海 KU-KAI 美しき王妃の謎』(2018)のホアン・シュアンが務めます。

中国では、公開から1ヶ月で約230億円突破の大ヒットを記録しました。

映画『芳華-Youth-』あらすじ

(C)2017 Zhejiang Dongyang Mayla Media Co., Ltd Huayi Brothers
Pictures Limited IQiyi Motion Pictures(Beijing) Co., Ltd Beijing Sparkle Roll Media Corporation Beijing Jingxi Culture&Tourism Co., Ltd

1976年、軍で歌や踊りを披露し兵士たちを慰労し鼓舞する歌劇団・文工団に、夢と希望を持った17歳のシャオピン(ミャオ・ミャオ)が入団。

なかなか周囲となじめずにいる彼女の唯一の支えは、模範兵のリウ・フォン(ホアン・シュエン)でした。

だが、程なくしてリウ・フォンには秘密の想い人がいることが判明します。

報われない初恋、秘めた想い、嫉妬、悲しみと喜び、そして、交錯する若者たちのまっすぐで様々な想い。

時代が大きく変化していく中、ある事件をきっかけに、二人の運命は非情な岐路を迎え…。

まとめ

1970年代の中国に軍歌劇団として前線で生きる若者たちがいました。

激動の時代の波に翻弄されながらもたくましく生きる若者たちの切なくも美しい青春の日々をつづったラブストーリーが日本でも公開されます。

本編のイメージ映像であるダンスシーンは優美で美しく、もっと観たいと感じさせるほど。

フォン・シャオガン監督自身が「すべてが美しい」と語る本作は必見です。

映画『芳華-Youth-』は2019年4月12日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA ほかで全国順次ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

COME TRUEカム・トゥルー 戦慄の催眠実験|あらすじ/上映館/公開日はいつ?新時代ホラー映画が描く“人類共通の悪夢”の正体

私たちの「悪夢」はどこから来るのか…… カナダ殿堂入りの新時代ヒプノシス・ホラー! 不眠症に悩む主人公が、「睡眠」に関する研究の臨床試験に参加したことで、自身の悪夢の《正体》へと触れてしまう恐怖を描い …

新作映画ニュース

【能登半島地震支援 LOVE POCKET FUND】稲垣吾郎×草彅剛×香取慎吾の3人の“愛のポケット基金”で被災地へポータブル水循環型手洗機を贈る

「LOVE POCKET FUND」(愛のポケット基金)の能登半島地震支援プロジェクト第一弾実行! ユニット「新しい地図」のメンバー稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人と日本財団が共同で立ち上げた「LOV …

新作映画ニュース

映画『月』あらすじ/キャスト/公開日。実話事件をモチーフにした辺見庸の原作小説を石井裕也監督が映像化!

2023年、世に問うべき大問題作が放たれる! 映画『月』10月13日公開決定 辺見庸の小説『月』を原作に、脚本・監督に石井裕也、主演に宮沢りえ、共演にはオダギリジョー、磯村勇斗、二階堂ふみといった布陣 …

新作映画ニュース

『輝け星くず』2024年9月7日ヒューマントラストシネマ渋谷・9月14日テアトル梅田で特別上映!《青の三部作『孤独な楽園』公開記念!『Threads of Blue』上映も》

映画『輝け星くず』は2024年6月15日(土)新宿K’s cinemaほかで全国順次公開! 映画『輝け星くず』は失敗に容赦なく、再スタートを切ることが困難な今の世の中で、社会を脱落した者たちが再び自分 …

新作映画ニュース

映画『ねばぎば 新世界』あらすじ/キャスト。赤井英和と上西雄大W主演作がニース国際映画祭にてグランプリ受賞!

主演:赤井英和・上西雄大『ひとくず』×監督:上西雄大 2020年6月現在上映中断中で、秋に公開再開を目指す、数々の映画祭で受賞し注目されている映画『ひとくず』。 (c)「ねばぎば 新世界」製作委員会 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学