Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】658km、陽子の旅|あらすじ結末感想と評価レビュー。菊地凛子が日本映画で初の単独主演で魅せる‟孤立からの脱却”

  • Writer :
  • からさわゆみこ

人生、何もかもが間に合わない陽子が、
ヒッチハイクしながらでも目指した場所とは

今回ご紹介する映画『658km、陽子の旅』は、『#マンホール』『私の男』の熊切和嘉が監督を務め、第73回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門に正式招待されました。

また、原案に「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM 2019」の脚本部門で、審査員特別賞を受賞した室井孝介の脚本が採用されています。

青森県弘前市出身の42歳独身でフリーター……。人生を諦め、就職氷河期世代の陽子は人との関わりを断ち、引きこもり生活をしています。

陽子のアパートに突然、従兄の茂が訪ねてきます。22年前、夢への挑戦に反対されたことがきっかけで、絶縁状態だった父が亡くなったことを知らせるためです。

陽子は茂とその家族に連れられ、渋々ながら車で弘前へ向かいますが、休憩で立ち寄ったサービスエリアでアクシデントがあり、置き去りにされた陽子は所持金もなくヒッチハイクで弘前に向かうことに……。

映画『658km、陽子の旅』の作品情報

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

【公開】
2023年(日本映画)

【監督】
熊切和嘉

【原案】
室井孝介

【脚本】
室井孝介、浪子想

【キャスト】
菊地凛子、竹原ピストル、黒沢あすか、見上愛、浜野謙太、仁村紗和、篠原篤、吉澤健、風吹ジュン、オダギリジョー

【作品概要】
熊切監督と主演の菊地凛子は『空の穴』(2001)から22年ぶりのタッグとなりますが、監督は『バベル』(2006)でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされ、その後「パシフィック・リム」シリーズなど、ハリウッドや海外作品に数多く出演し、日本を代表する国際派女優となった彼女へのオファーに緊張したと語ります。

そして、人生の機微を表現し高い評価を得ている竹原ピストルやオダギリジョーをはじめとする豪華俳優陣との共演により、孤独と孤立の中で生きる陽子が、人の情とたくましく生きる姿で更生していく、心揺さぶるロードムービーとなっています。

映画『658km、陽子の旅』のあらすじとネタバレ

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

薄暗いアパートの一室でパソコンを使い、在宅でカスタマーサポートの仕事をする陽子はレンジで調理するパスタをほおばりながら、画面を見つめています。

もう、どのくらいその仕事をしているのか?陽子はマニュアル通りの回答以外は返すことができず、顧客からは低い評価しか得られません。

そんな彼女の生活は買い物はインターネット通販で済ませ、外部の人間との接触は最小限に留めるように、引きこもったものです。

彼女は宅配荷物を受け取った際に、スマートフォンを落とし破損させてしまいます。とりあえずその晩は、寝床に寝転びながらパソコンで動画配信を見て寝落ちしてしまいます。

翌日の昼、茂と名乗る男が陽子の部屋を訪ねます。茂は陽子が寝ていると知っているかのように、何度も何度もドアをノックし起こそうとしました。

あまりのしつこさに陽子は面倒くさそうに起き上がり、玄関までゆっくり歩いて渋々ドアを開けました。

茂は陽子の従兄で昨日、陽子の父が急逝したという知らせを伝えにきました。陽子の妹が電話が繋がらないと茂に話し、絶対に連れて帰るよう託したのです。

陽子は父の訃報を聞き、驚きでも悲しみでもない、雲をつかむような表情を浮かべます。茂は当たり障りなく「急なことでショックかもしれんが」と慰めます。

しかし、陽子は虫の鳴くような聞き取れない声で「ショックというか・・・驚いて」と答えます。茂は簡単に荷物をまとめて下に来るよう促します。

あまりに時間がかかるので茂は様子を見に来ます。荷造りはできていて茂は持ち物を確認しながら、喪服すら持っていない陽子に「借りるしかないな」とつぶやき部屋を出ます。

茂が乗ってきたワゴン車には、彼の妻と幼い娘と息子が乗って待っていました。陽子はすごすごと後部座席に乗り込み車は発進します。

子供たちは無邪気に陽子に話しかけたり騒いだり、その賑やかさに陽子は戸惑い、大人らしい対応ができないありさまでした。

茂はそんな陽子に帰省するたびに、子供たちと叔父さんに会いに行っていたと教えます。そして、その度に叔父さんは「亜麻色の髪の乙女」を口ずさんでいたと歌います。

そして、途中立ち寄ったサービスエリアで陽子は、子供の頃に家族旅行でも来たことを思い出します。

楽しい家族旅行になるはずでしたが、自動車の中で歌うと父親から「うるせー!黙れ!」と怒鳴られ、楽しい気分が台無しになった思い出です。

陽子は子供に怒鳴る父親に嫌悪感を抱き、そんな苦い思い出しかないことを思い出しつつ、駐車した場所へ戻りますが、そこにあるはずの茂の車はありませんでした。

茂がちょっと目を離したすきに、息子が遊具でケガをしてしまい、陽子を置いて病院に行ってしまったのです。そんなことも知らない陽子は右往左往するだけです。

唯一持っていた小銭入れには2,000円ちょっとしかなく、仕方なく公衆電話から実家へ電話をしましたが話し中でした。

陽子は掛け直すこともせず、思案した結果ふと目についた女性に、うつむき加減の無作法な口調で「青森に行きたいので、乗せてくれませんか」と頼み、ヒッチハイクで青森を目指し始めます。

以下、『658km、陽子の旅』ネタバレ・結末の記載がございます。『658km、陽子の旅』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

立花久美子はデザイン会社で仕事をしていましたが、ある日突然、経営者が夜逃げし会社が倒産してしまい、新しい職場の面接の帰りでした。

立花は自分に起きた身の上話をひとしきり話して、トイレしかないパーキングエリアで陽子を降ろします。陽子は勇気を振り絞りお金を貸してほしいと頼みますが、立花は手持ちがないとあっさり断り、陽子を置いて去ってしまいました。

すっかり夜も更けた頃、一台の車が入ってくると、若いヒッチハイカーの女の子が降りてきました。

人気のないパーキングエリアに偶然居合わせた2人。女の子は準備万端のバックパッカーでしたが、1人でトイレにも行けない怖がりです。

陽子についてきてほしいと頼み、お礼に温かいコーンスープを買ってあげました。彼女はすぐに陽子に懐きますが、陽子にはその無邪気さが煙たく思いました。

しばらくするとトイレに立ち寄ったキャンパーの車が入ってきて、1人なら乗せられると言い、陽子はチャンスを怖がりのその子に譲ります。

残された陽子は電話BOXからもう一度実家に電話します。老いた親族の女性が出て陽子だと知ると、場所を聞きますが陽子もちゃんと伝えられず、要を得られません。

夜も遅く他の者は休んでしまったと言い、明日の正午に出棺だからそれまでに帰るよういうと、陽子は愕然として電話を切ってしまいます。

成す術を失った陽子は寒さと疲労で、電話ボックスの中で眠ってしまいます。どのくらい眠ってしまったのか、また一台の車が入ってきて陽子を乗せてくれます。

運転手の男性はローカル誌の記事を書くライターで、震災当時の様子を取材した人に、11年経った今を取材しに行く途中だと話します。

陽子はうつらうつらしながら聞いていましたが、疲労からか眠気が襲い寝てしまいます。気がつくと車は屋内に停まっています。ラブホテルの駐車場でした。

男は陽子を目的地近くまで乗せてあげるかわりに、性行為を要求してきました。青森まではまだ先があり、深夜でヒッチハイクできないと考えた彼女はその要件を飲みます。

ところが男の携帯に電話が入り、急ぎの仕事が入って連れていけなくなったと言われます。陽子は悔しさと情けなさで泣きながら、どこともわからぬ海岸を歩きます。

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

やがて夜が明け、陽子は一台の軽ワゴン車に乗っています。畑で採れた野菜を無人販売所に補充して回っている老夫婦が乗せてくれました。

仮設住宅に住む夫婦は近所にも野菜を配って回り、相馬に移住し“何でも屋”を営む女性に、陽子を最寄りのサービスエリアまで連れてってもらえるか頼んでくれました。

陽子は老夫婦の優しさと気遣いに心が救われ、別れ際には2人に感謝の握手をしていました。

何でも屋の女性は最初は震災後のボランティアで訪れ、縁もゆかりもないこの土地に、自分の居場所のような感覚が生まれ移住を決めたと話しました。

陽子はサービスエリアで若い夫婦と交渉し、青森の県境まで行くことに成功します。道の駅ではノートに「青森をめざして、ヒッチハイク中」と書き、行き交う人に交渉しました。

出棺の時間が刻々と迫っていて陽子に焦りが出始めます。青森ナンバーで来ているにも関わらず、乗せてくれない人に陽子は苛立って声を荒げます。

そして陽子は、“道の駅”の売店前で「青森まで行かれる方!乗せて行ってください!」と声を張り上げ頭を下げると、1人の少年が「ハーイ」と手を挙げます。

少年は父親と帰宅するところでした。陽子は車中でおもむろに、身の上話を聞いてほしいと話しはじめます。

18歳の時に夢を叶えるために、父親の反対を押しきって上京したこと、その父とは20数年絶縁していて、今はその時の父と同じ歳になり、亡くなった父の葬儀に向かっていると話しました。

堰を切ったように語った陽子は、ふっ切れた気持ちになります。すると助手席の少年が目的地近くまでは、兄がバイクで乗せて行ってくれると言います。

陽子は実家近くのローカル線の近くで降ろしてもらい、徒歩で実家まで向かいます。出棺の時間はとっくに過ぎていましたが、陽子は吹雪く道を淡々と歩きます。

ようやく懐かしい家が見えると中から、茂の娘が出てきて積もった雪で遊びます。陽子の姿をみつけた娘は、慌てて家の中に戻って茂を呼びます。

呆然と立ちすくむ陽子の目の前に茂が出てきて「出棺の時間を伸ばしてもらったから」と言って、早く中に入るよう促します。

陽子はよろよろとした足取りで、玄関の中に入っていきます。彼女がヒッチハイクの末にたどり着いた“658km地点”・・・。

『658km、陽子の旅』の感想と評価

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

『658km、陽子の旅』の主人公陽子にはセリフがほとんどなく、少ししゃべったとしても何を言っているのかわからないほど、ぼそぼそという感じでした。

ヒッチハイクをしていく中でもそれを指摘されるシーンがあり、陽子自身も人と関わらなくなったことで、対応力を失ったと実感しています。

陽子は現代社会の底辺に追いやられた、俗にいう“負け組”の人という見方ができますが、それは失敗を糧にし充実した生活を送る、“勝ち組”の人から見える印象なのだと感じます

陽子のような人は格別、初めて見るタイプの人ではありません。ある意味、自分の中の一部分であるとすら感じるでしょう。そのくらい人との関わりを最小限に、孤独になってしまう人が多い社会だからです。

陽子は夢の実現のため反対を押し切り18歳で上京し、その時父親は42歳だったと語ります。自分が42歳になった時にその父が亡くなり、葬儀に向かいながらその父の幻と対峙します。

偶然、ヒッチハイクする羽目になってしまったかのようですが、それは父親が娘に再び生きる術を与えていたように感じました。

何もかも間に合わない、陽子の人生とは

茂が帰省すると叔父さんに会いに行っていたと言い、「亜麻色の髪の乙女」を唄いながらよく聞かせてくれたと教えます。陽子が家族旅行で歌を唄うと父から「うるさい」と言われしまいますが、この曲ではないでしょうか?

陽子は歌ってる子供に「うるさい」なんて言うことないのに・・・と、不満を漏らしていましたが、陽子が家を出て行くと父は、娘がよく歌っていた曲を口ずさむようになったのだとわかります。

父が陽子の上京をなぜ反対したのか・・・子供からすれば頭ごなしに聞こえたことも、実は親だからこそわかる面が多いからです。おそらく陽子は要領が悪く、何もかも遅れ気味な性格だったのではないでしょうか?

陽子が頑なに東京で何かを成し遂げようと、それまでは故郷に帰らないと決めたのも、そんな父への反抗心だったことが伝わりますが、最後には顔向けできずに帰省できず終わったようでした。

東北の無口で無骨な父親というイメージが間違いでなければ、不器用で無努力な陽子の性格から、夢への実現は難しいと思うはずで、そのことを上手く諭せなかったのでしょう。

陽子は上京しそのことを身に沁みて実感しつつ、バックボーンでもあった父への反抗心すら失い、体たらくな生活の中、死を知らされ父の想いを知らしめるようにこの旅ははじまります。

陽子がどんな夢を持ち何を描いて上京してきたのか・・・作中で詳細は何も語られていません。知らないことで、同じように夢を持ち挫折した人なら共感できる作品です。

しかし、夢が破れても人は模索しながら働き、生きていかなくてはなりません。大抵の人はそれができて、平均的な生活を送ることができます

陽子のように完全に引きこもりになってしまうには、それなりの事情があったことが想像できます。

最初に出会った女性はシングルマザーでデザイナーをしている女性です。失業してもなお精力的に仕事を探し、子供との生活を守ろうとするたくましさがありました。

次に出会った若い女性は“何不自由ない生活”をしているようなのに、何故かヒッチハイクで旅をしています。時々、着信メロディが流れてくることから、過干渉の親から逃げたのかもしれません。

陽子は父子家庭だったのでしょうか?作中では母親の存在を感じません。父と妹の三人暮らしだったと想像すると、妹は地元での自立を確立できたようです。

陽子が父子家庭の娘だとしたら、最初に出会った女性は“父”と同じ立場で、次に出会った若い女性は親から逃げ出した“自分”です。

そして、ライターの男性と肉体関係になった時、以前にも同じような状況があったようだと指摘されます。そのシーンで陽子の夢はアイドルになることだったのかも?と想像できました。

歌を歌うのが好きで歌をうたっては、父からうるさいと言われていたとすれば、父は出て行った娘が良く歌っていた歌をくちずさんでいたのだと・・・わかります。

陽子は芸能プロダクションに応募し、アイドルにしてあげるとそそのかされ、肉体関係を要求されていたとすれば、ライターの男が言っていたことと繋がり、人間不信にもなるでしょう。

見知らぬ自分を助けてくれた老夫婦は、未曾有の災害のあとも近所の人を気遣い、何でも屋の女性も自分の生きるべき土地と感じ、震災ボランティアに来たまま移住しました。陽子はそんな人たちの中で共存する大切さと優しさを知りました。

陽子は人の真心に心から感謝を示すようになり、人から知恵を得ながらヒッチハイクを続け、心のわだかまりをアウトプットしました。

この作品は陽子がヒッチハイクを通じて、自分の過去、父親と対峙するような形です。そして、この旅が感情を失い素直になれない娘を学ばせ、故郷に帰らせるきっかけをくれたのです

まとめ

(C)2022「658km、陽子の旅」製作委員会

『658km、陽子の旅』は単調でセリフも少なく、菊地凛子の演技力と脚本が醸し出すメッセージ力で、鑑賞者の想像力をかき立たせました

それは死してもなお、娘を案じる父親の愛情が、陽子の更生に導くような映画と感じたことです。

陽子のように夢破れる人が大半ではありますが、中でも彼女は気づくのが遅く、次にシフトチェンジできなかった顛末が描かれ、父の訃報によって孤独な生活から、現実に引き戻されます。

引きこもってしまう理由や状況は人それぞれ違いますが、確かに引きこもりの大人は存在しています。そして、このままではダメだと抜け出す努力を始める人もいます。

陽子は父の死とサービスエリアでの置き去りにされるという、稀有なアクシデントから人生の更生が始まりました。

父が教えたかったことが実際に陽子に届くまで、随分と時間がかかり、父娘の確執は解けましたが、孝行には間に合いませんでした。

その代りに陽子のこれからは、父の暮らした家で墓守をし供養する…。それが彼女の役目なのかもしれませんし、陽子も東京には戻らないはずです。

『658km、陽子の旅』は若い頃には気づかない親心、人との関わりを断ってしまう人生の顛末、強制的に人と関わることで甦った感情と成長を描いていました



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『魔法科高校の劣等生』入場プレ第2弾はミニ色紙!第7弾まである?

2016年6月17日より大ヒット上映中『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』。 入場者プレゼント(来場者特典)第2弾発表!! CONTENTS1.入プレ第1弾はゲットしましたか?2.『劇場版 魔 …

ヒューマンドラマ映画

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い|ネタバレ考察と結末の感想解説。タイトルの意味と実話911の“生実況と生活”

最愛の父が残したメッセージを探しに、少年の冒険は始まった 今回ご紹介する映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロで、最愛の父を亡くした少年の喪失感 …

ヒューマンドラマ映画

映画『グレース』あらすじ感想評価。どこまでも広がる荒れ果てた大地を旅する父と娘の魂の物語

映画『グレース』は2024年10月19日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて上映 ドキュメンタリー出身の新鋭イリヤ・ポヴォロツキーが東欧の民話をモチーフに監督・脚本を手がけたロシア映画『グレース …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】エリザベート1878|結末あらすじ感想と評価解説。斬新な解釈で新たな伝説となる皇后の一年を描いた意欲作

伝統と格式に逆らった皇后の映画『エリザベート1878』 美女と名高いオーストリア皇后エリザベート。数々の映画やドラマ、舞台に取り上げられた彼女の姿を、自由を求め奔放な行動も辞さない革新的な女性として新 …

ヒューマンドラマ映画

鈴木紗理奈映画『キセキの葉書』あらすじとキャスト!原作はある?

2017年8月19日(土)より、すでに関西圏の布施ラインシネマでは先行公開されている『キセキの葉書』。 主演を務めた鈴木紗理奈は、スペインに渡航していた際に財布とパスポートの盗難され、不幸のどん底から …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学