Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』あらすじ感想と評価解説。歌手Siaが映画音楽にて“人生の再起”の喜びを託す

  • Writer :
  • 山田あゆみ

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』は、2022年2月25日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国順次ロードショー。

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』は、ソウルフルな歌声と独創的なミュージックビデオで、世界中から注目を集めるシンガーソングライターのSiaによる初監督作品。

半自伝的映画として、依存症やトラウマなど人生の困難に直面しながらも、音楽と愛する人々に支えられ強く生きていく女性の姿を描いています。

「シャンデリア」や「アライヴ」「チープ・スリルズ」など数々のヒット曲をもち、グラミー賞9回ノミネートという経歴をもつ歌手Siaが、13年もの構想期間をかけて完成させた渾身の一作です。

映画『あの頃、ペニー・レインと』(2000)のケイト・ハドソン、Siaの「シャンデリア」のミュージックビデオの出演等で広く知られるマディ・ジーグラーがミュージカルシーンで繊細なパフォーマンスを見せ、ゴールデングローブ賞最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)にノミネートされています。

Siaが本作にどういう思いをこめたのか、その魅力と共にご紹介していきます。

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』の作品情報


(C)2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.

【日本公開】
2022年(アメリカ映画)

【監督・脚本・原案・製作・音楽】
Sia(シーア)

【キャスト】
ケイト・ハドソン、レスリー・オドム・Jr、マディ・ジーグラー、メアリー・ケイ・プレイス、べト・カルビーヨ、ジュリエット・ルイス、キャシー・ナジミ―、ティグ・ノタロ、ベン・シュワルツ、ヘクター・エリゾンド

【作品情報】
世界的に注目を集めているシンガーソングライターのSia(シーア)が自身の半生を投影させた初監督作品。Siaが書き下ろした12曲の楽曲も使われています。

主人公のズー役にはケイト・ハドソン。『あの頃、ペニーレインと』(2000)での演技が評価され、アカデミー助演女優賞にノミネート。ゴールデングローブ賞助演女優賞を受賞しました。

ズーの妹のミュージック役を務めたのは、Siaのミューズとして知られ、スティーブン・スピルバーグ監督によるリメイク版『ウエスト・サイド・ストーリー』(2022)にも出演するマディ・ジーグラー。

ズーとミュージックを支える青年のエボ役を務めたのは、歌手としても活動しているレスリー・オドム・Jr。

撮影監督を担当したのは、「シャンデリア」のミュージックビデオで撮影監督を務めたセバスチャン・ウィンテロです。

振付は、「シャンデリア」をはじめとするSiaのミュージックビデオの振付で知られるライアン・ハフィントン。彼は『ベイビー・ドライバー』(2017)、『tick, tick…BOOM! チック、チック…ブーン!』(2021)なども担当しました。

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』のあらすじ


(C)2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.

アルコール依存症のリハビリに通うズー(ケイト・ハドソン)は、祖母が急死したことで自閉症の妹のミュージック(マディ・ジーグラー)と同居することになります。

薬物の売人で稼ぎを得て生活していたズーは、自分のことで精一杯でとてもミュージックと一緒には暮らせないと困り果てていましたが、マンションの隣室に住む優しい青年エボ(レスリー・オドム・Jr)との出会いをきっかけに、考え方が変わり始めます。

3人で過ごす心地よさと幸せを感じるようになった矢先、ズーの元に問題が押し寄せます。

映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』感想と評価


(C)2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.

歌姫Siaが伝えたかった愛の物語

Siaの半自伝的映画ということで、アルコールや薬物依存、恋人との死別などSiaの実体験が盛り込れたストーリーとなっています。

自身の暗い過去、絶望に暮れた経験とそこから救い出してくれた友人や音楽への感謝が込められた作品です。

ミュージックという名の自閉症のキャラクターが登場するのは、Siaが依存症者のための集会で出会った自閉症の子を持つ母親の言葉がきっかけでした。

「私がいなくなったら、誰がこの子を愛してくれるのかしら?」という一言に衝撃を受けたことでSiaは本作の原案にとりかかっています。

作中で互いに支え合うミュージックとズーの姿を観ていると、誰もが愛され、愛するためにこの世に存在して、その繋がりがあって人は希望を見出せるのだというメッセージが込められているようにも感じられます。

また、ミュージック(マディ・ジーグラー)の視点で見せるカラフルでハッピーな世界観は、今の世に愛や希望を持つことは必要不可欠だという強い信念を読み取ることもできます。

上手くいかないことの多い人生、災難はなぜかいっぺんに降りかかり、全てを投げ出したくなる。そんな困難にぶつかった人に向けた応援歌とも言える映画です。

ミュージック 


(C)2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.

本作はシリアスなドラマの中に、マディ・ジーグラー演じるミュージックというキャラクターの想像の世界として、ミュージカルシーンが挿入される構成になっています。

このミュージカルシーンの独自性の高いパフォーマンスが本作の魅力を語るには欠かせない点のひとつです。

カラフルでポップな衣装や細部までこだわり尽くされたセットの数々。

まるで夢の中のような空間で歌い踊り、コロコロと表情を変えるキャスト陣の繊細かつエネルギッシュな姿からは目を離せません。

特にその存在感が光るのは、Siaの「シャンデリア」でのパフォーマンスが世界中で反響を呼び、Siaのミューズとして知られるマディ・ジーグラーです。

ダンスのみならず歌声や演技とあらたな一面が披露され、彼女の類まれな才能を目の当たりにすることができます。

そして彼女を安定感ある演技で導いたのは、ズー役を演じたケイト・ハドソンに違いありません。トラウマや依存症に苦しむ女性の姿を丁寧に表現した演技と、ソウルフルな歌声は観客の心を揺さぶります。

まるで舞台劇を見ているようでもあり、ミュージックビデオのようなハイセンスさも感じられる、そのパフォーマンスシーンに注目して観てはいかかでしょうか。

まとめ


(C)2020 Pineapple Lasagne Productions, Inc. All Rights Reserved.

2022年は、ジョエル・コーエン監督によるAppleオリジナル映画『マクベス』やジョー・ライト監督による『シラノ』、スティーブン・スピルバーグ監督によるリメイクでゴールデングローブ賞作品賞を受賞した『ウエスト・サイド・ストーリー』など音楽映画が豊富な年となっています。

そんな中でも、個性が光る本作はミュージシャンSiaの世界観を堪能できる貴重な作品だと言えるでしょう。

ぜひ、大きなスクリーンと映画館の音響で堪能することをおすすめします。

『ライフ・ウィズ・ミュージック』は2022年2月25日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国順次ロードショー

関連記事

ヒューマンドラマ映画

『誰が為に花は咲く』あらすじ感想と評価解説。殺人犯の父を持つ娘の苦悩と成長を丁寧に綴るビターなヒューマンドラマ

映画『誰が為に花は咲く』が2024年1月26日(金)アップリンク吉祥寺にて公開 藤原知之が監督・脚本を務める映画『誰が為に花は咲く』が2024年1月26日(金)アップリンク吉祥寺にて公開されます。 主 …

ヒューマンドラマ映画

映画『バイス』あらすじネタバレと感想。実在の副大統領ディック・チェイニーを知っていますか

映画『バイス』は4月5日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー 歴代最強の副大統領と呼ばれるティック・チェイニー副大統領(H・W・ブッシュ大統領政権)の半生をクリスチャン・ベールの超 …

ヒューマンドラマ映画

『瞬きまで』あらすじ感想と評価考察。長谷川朋史監督の描いた‟家族のいない家族ドラマ”とは…⁈

映画『瞬きまで』は2023年8月5日(土)〜8月11日(金・祝)池袋シネマ・ロサにてレイトショー公開 『あらののはて』(2021)で門真国際映画祭グランプリ、うえだ城下町映画祭で特別賞の長谷川朋史が、 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】スペンサー ダイアナの決意|結末感想と評価あらすじ解説。実話から“人生を変える極意”を元プリンセスから学ぶ

離婚を決めた3日間に迫る『スペンサー ダイアナの決意』 イギリスのダイアナ元皇太子妃が亡くなって25年。この『スペンサー ダイアナの決意』は、彼女がチャールズ皇太子の不倫や自由のない王室での生活などに …

ヒューマンドラマ映画

映画『BOYS/ボーイズ』あらすじネタバレ感想とラスト結末の評価。多幸感溢れるオランダ産ラブストーリーはおすすめ!

映画『BOYS/ボーイズ』は特集上映「のむコレ3」内にて公開。 初恋という、言葉にするだけで懐かしくむず痒く、ほろ苦い思い出とともに忘れてしまった多幸感が押し寄せる一生に一度の出来事。 恋の始まりを描 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学