Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2017/11/05
Update

ジョニー・デップ映画『ネバーランド』あらすじネタバレ結末と感想評価。ピーターパンの原作本を書いた際の背後にあったエピソードとは?

  • Writer :
  • spygame

マーク・フォースター監督とジョニー・デップで描いた映画『ネバーランド』

世界中で数多くの人たちに今も愛されている「ピーター・パン」の物語。

この物語が生まれるきっかけになった実話を背景に、夢見ることの大切さと想像の翼を大きく広げていくことを教えてくれる感動の映画が『ネバーランド』です。

本作を見終わった後、心が温かい涙で包まれるでしょう。

名優の共演でジョニー・デップほか、ケイト・ウィンスレットとダスティン・ホフマンが脇を固める名演技も楽しめる、映画『ネバーランド』をご紹介します。

1.映画『ネバーランド』の作品情報


MiramaxFilms/FilmColony/Photofest/MediaVastJapan

【公開】
2005年(アメリカ・イギリス合作映画)

【原題】
Finding Neverland

【監督】
マーク・フォースター

【キャスト】
ジョニー・デップ、ケイト・ウィンスレット、ダスティン・ホフマン、ジュリー・クリスティ、フレディ・ハイモア

【作品概要】
夢見る心を持ち続ける劇作家のジェームズ・マシュー・バリと父親を亡くして心に深い傷を負った少年ピーターが出会い、世界中で愛される「ピーター・パン」の物語が生まれるまでを丁寧に描いた作品。

監督は『チョコレート』でハル・ベリーにアカデミー主演女優賞をもたらしたマーク・フォースター。音楽を担当したヤン・A・P・カチュマレクは米国アカデミー作曲賞受賞しました。

2.映画『ネバーランド』のあらすじとネタバレ


MiramaxFilms/FilmColony/Photofest/MediaVastJapan

1903年のイギリス・ロンドン。夢見る心と少年のような純粋な心を持ち続ける劇作家のジェームズ・マシュー・バリは新作舞台が上演されたものの、観客の心をつかむことができず、翌日の新聞でも評論家たちから酷評されてしまいます。

そんな彼はロンドンにあるケンジントン公園に出掛けていきます。そこで夫を亡くし、4人の息子たちと一緒にいるシルヴィアに出会います。

バリは少年の心を持っていることから彼女の子供たちとすぐに仲良くなるのですが、たった1人だけ心を閉ざした男の子がいました。

彼の名前はピーターです。父親を亡くしたことで心に深い傷を負い、心を閉ざしてしまったのです。

ピーターにバリは夢見ることの大切さ、そして想像の翼を大きく広げていくことを教えます。

バリは公園でシルヴィアと彼女の4人の子供たちと凧揚げをしたり、シルヴィアの家の庭で「カウボーイとインディアンごっこ」をしたりします。

またバリは別荘にシルヴィアと子供たちを連れていき、「海賊ごっこ」をして交流を深めていきます。

少しずつピーターも閉ざしていた心を開き始めていき、バリから勧められて自分で物語を書いていくのです。

子供たちとの交流を通して、バリは失いかけていた創作への熱い思いを取り戻して、永遠に歳を取らない少年を主人公にした物語を書いていきます。

その物語の主人公にピーターの名前を使うことに決めたのです。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ネバーランド』ネタバレ・結末の記載がございます。『ネバーランド』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
バリは物語を完成させて、その物語は「ピーター・パン」という舞台劇になった上演されます。1904年12月27日です。

この舞台は大成功となり、バリは劇作家として再び注目を浴びるようになります。

ですが、ピーターたち4人の子供たちに悲しいできごとが起こります。それは彼らの母親であるシルヴィアが病気で亡くなってしまうのです。

シルヴィアの葬儀に参列してから、バリは公園に向かっていきます。そこにあるベンチにはピーターがいました。立ち上がったピーターに座るようにバリは言います。

母親を亡くしたピーターは目に涙を浮かべています。ピーターの手には自分で書いた物語があります。

「どのページにも君のお母さんがいるよ。彼女はネバーランドに行ったんだよ。いつでも行くことができるよ。信じることで」と言って、バリはピーターを優しく抱きしめます。

3.映画『ネバーランド』の感想と評価


MiramaxFilms/FilmColony/Photofest/MediaVastJapan

映画館で予告編を見ただけで涙があふれてきました。

「ピーター・パン」の物語が誕生することになった背景には劇作家バリと心に傷を負った少年の出会いがあったことを初めて知りました。

そしてこれが実話であることも初めて知りました。

大人になっていくにつれて忘れてしまった夢見る心と想像の翼を広げていくことの大切さを思い出させてくれました。

映画でジョニー・デップが演じた劇作家のように、ノートと万年筆で物語を書いていきたいと思いました。

特に公園の木の下でアイディアを万年筆でノートに書き留めていくシーンが大好きです。劇作家になった気分でした。

見るたびにハンカチで涙を拭いています。心が本当に温かい涙で包まれます。

まとめ


MiramaxFilms/FilmColony/Photofest/MediaVastJapan

夢見ることの大切さを見るたびに思い出すことができる感動的な映画です。

ジョニー・デップ演じる劇作家のバリが創作への熱い思いを取り戻して、「ピーター・パン」の物語を書いていく過程が興味深いです。

この作品では、ジョニー・デップの新たな魅力を知ることができ、スコットランドなまりの英語を身につけ、優しくて気品のある紳士になりきっています。

また、ケイト・ウィンスレット、ジュリー・クリスティ、ダスティン・ホフマンというアカデミー賞に輝いた共演者が映画に花を添えています。

映画を見る時はハンカチを用意して下さい。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ビリーブ 未来への大逆転』あらすじネタバレと感想。尊敬される女性の半生を描く

世紀の「男女平等」裁判に挑んだ女性弁護士の実話 2019年3月22日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかでロードショーの映画、『ビリーブ 未来への大逆転』。 86歳の今もなお、現役のアメリカ最高裁判事 …

ヒューマンドラマ映画

映画『僕はイエス様が嫌い』あらすじと感想。研ぎ澄まされた映像とセリフで見せる少年と神の関係

映画『僕はイエス様が嫌い』は2019年5月31日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国順次公開! 新人監督・奥山大史の幼き日の個人的体験に根差した意欲作『僕はイエス様が嫌い』。 祖母と一緒に暮らす …

ヒューマンドラマ映画

映画『燕 Yan』感想レビューと評価。異なる国に引き裂かれた兄弟が見つめ直す“母への思い”

映画『燕 Yan』は、2020年6月5日(金)から東京・新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開予定 映画『燕 Yan』は、両親の離婚を機に、日本と台湾のふたつの場所で離れ離れになった2人 …

ヒューマンドラマ映画

映画チャーチル ノルマンディーの決断|のあらすじとキャスト。上映館情報も

映画『チャーチル ノルマンディーの決断』は8月18日(土)より、有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開。 アカデミー賞を受賞した『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』で描か …

ヒューマンドラマ映画

映画『荒野の誓い』あらすじと感想レビュー。ウエスタンの背景を西部劇の過去作とともに解説

『荒野の誓い』は2019年9月6日(金)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー! 1890年は“フロンディア”が消滅、西部の開拓が終了し、名実ともに全てがアメリカとなった、アメリカ史上輝かしい年とされ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学