アメリカに渡ったウルグアイ人親子に与えられた極秘ミッション。
それは、「マリファナの供給ルートの確保」だった――
ウルグアイ発のコメディ『ハッパGoGo 大統領極秘指令』が、2019年7月13日(土)より日本公開されます。
マリファナの合法化という、世界初の政策から生じた問題を解決すべく、アメリカに渡ったウルグアイ人親子の珍道中を描きます。
CONTENTS
映画『ハッパGoGo 大統領極秘指令』の作品情報
【日本公開】
2019年(ウルグアイ・アメリカ合作映画)
【原題】
Get the Weed
【監督・脚本】
デニー・ブレックナー、アルフォンソ・ゲレロ、マルコス・ヘッチ
【キャスト】
デニー・ブレックナー、タルマ・フリードレル、グスタボ・オルモス、ホセ・ムヒカ、バラク・オバマ(アーカイブ出演)
【作品概要】
2013年に、世界で初めてマリファナ合法化法案が可決された南米国ウルグアイを舞台に、マリファナの供給ルート確保にアメリカへ向かったウルグアイ人親子を描いたコメディ。
ウルグアイで活動する映画作家デニー・ブレックナー、アルフォンソ・ゲレロ、マルコス・ヘッチの3人が製作・監督・脚本を共同で担当し、ブレックナーは主演も兼任。
共演にブレックナーの実母タルマ・フリードレルと、大学教授が本職のグスタボ・オルモスという一般人をキャスティング。
さらには、マリファナ合法化に踏み切ったホセ・ムヒカ元大統領本人も出演し、話題を呼びました。
3年半という期間をかけて完成した本作は、2018年サンタバーバラ国際映画祭の審査員特別賞、2018年マラガ映画祭Zonacine部門観客賞を受賞しています。
映画『ハッパGoGo 大統領極秘指令』あらすじとネタバレ
南米にある人口約340万の国、ウルグアイ東方共和国。
2013年12月、この国で世界初のマリファナ(大麻)の合法化が承認されます。
大統領ホセ・ムヒカは、「麻薬密輸業者(ナルコス)と戦うための大いなる実験」と、国が栽培と販売を統括し、合法マリファナとして薬局で1グラム1ドルで販売する仕組みを確立。
経営難にあえぐ薬局を営んでいたアルフレドは、この法案がチャンスとばかりに、ブラウニーにマリファナを混ぜて試験販売を開始したところ、飛ぶように売れます。
やがてテレビ取材が訪れるほどの人気となるも、実はそのマリファナは密売業者から独自入手していたことが警察に発覚し、アルフレドは逮捕、独房入りに…。
しかし、国内ではマリファナ合法化から数ヶ月たっても軍による栽培が始まらないことから、徐々に不満の声が高まります。
このままでは自らの政党が推す次期大統領候補が負けてしまうと、任期満了間近のムヒカは策を講じることに。
それは、マリファナ入手の腕前を見込んだアルフレドを釈放させ、彼をアメリカに向かわせてマリファナの供給ルートを探らせるというものでした。
折しも、アメリカのオバマ大統領とホワイトハウスでの会談を控えていたムヒカが現地入りするまでの25日間で、1年に必要なマリファナ50トンを入手するという極秘指令を受け、アルフレドは母タルマと共にアメリカに渡ります。
早速アルフレドは、「ウルグアイ合法大麻会議所」というニセ組織をでっち上げ、コロラド州デンバーで行われる全米最大のマリファナイベント、「420ラリー」と「カンナビスカップ」に参加。
イベントで様々な団体や組織の代表とコンタクトを取って情報を集めますが、肝心のマリファナの実物が手に入りません。
続いて、アメリカで初めてのマリファナの一般販売を行った3Dマリファナセンターに向かうも、州外への持ち出しは禁止されているとして、やはり入手に失敗します。
次にアルフレド親子が向かったのはニューヨーク。
2人はそこで、ウルグアイ警察官にして元麻薬捜査官のタトを仲間に加えます。
人通りの多いニューヨークなら絶対情報が得られると、3人はタイムズスクエアやブルックリンでマリファナの入手ルートを聞きまわりますが、当然のごとく空回り。
アルフレドは、状況を知りたがるムヒカからの電話攻勢のプレッシャーを受けながらも、ニューヨークで知り合ったフランス人女性との恋のアバンチュールを楽しみます。
その一方で、母タルマとタトがいつの間にか親密な関係になっていたと知り、頭を抱えるのでした。
映画『ハッパGoGo 大統領極秘指令』の感想と評価
南米の小国ウルグアイ発、虚実入り混じりのコメディ
3人のウルグアイ人監督(ブレックナー、ゲレロ、ヘッチ)が本作『ハッパGoGo 大統領極秘指令』を製作したのは、2013年当時、マリファナ合法化によって自国の世論が大きく揺れていたことが発端でした。
緊張下にあった国内を解そうと、3人は薬局で「大麻入りブラウニーのテスト販売を開始」と嘘の宣伝をして、その模様を隠しカメラで映したドッキリ動画を作成し、YouTubeにアップ。
その動画の視聴者が100万人を越えたことで、これを映画化しようと決意します。
近年、YouTube動画から映画製作につながるケースは増えており、2018年の『アンクル・ドリュー』なども、老人に扮したNBA選手が華麗なプレイを披露するコマーシャル動画をドラマ化したものです。
しかし本作の面白さとして、一向に国内栽培が始まらず、合法化したもののマリファナ不足に陥っていた現実のウルグアイが、一段階乗っていることが挙げられます。
一般的に、マリファナなどのドラッグ類は南米から流れてくるものと思われがちですが、本作ではそれを逆手に取り、南米国がアメリカ本土にドラッグを仕入れに行くというフィクション(とも言い切れない面もありますが…)が効いているのです。
さらに現実とフィクションの境界について触れると、本作ではゲリラ撮影をかなり多用しています。
例えば、アルフレド役のデニー・ブレックナーがアメリカのドラッグイベントに参加するシーンは、劇中のニセ組織「ウルグアイ合法大麻会議所」を実際に名乗って参加しています(なお、参加するイベントの一つ「420ラリー」の420とは、マリファナを意味するスラングで、『パルプ・フィクション』の劇中に映る時計が全て4時20分なのもここから)。
ほかにも、タイムズスクエアでアルフレドがミッキーマウスやマーベルヒーローの着ぐるみ人物にマリファナの入手先を聞くシーンも、意味もなくモザイク処理が施された人物が映り込んでいるのも、おそらく“ガチ”で撮影したものと思われます。
それでいて、終盤でムヒカとオバマ両大統領の実際の会談映像を盛り込んだりもしているため、観客は一体何が現実で、何がフィクションか頭がパニックになるかもしれません。
南米の小国ウルグアイが、強国アメリカを徹底的に茶化してしまう痛快さが、本作の魅力となっています。
影の主役、「世界一貧しい大統領」ホセ・ムヒカ
そして本作最大の目玉とも言えるのが、ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカの出演でしょう。
ムヒカは1950年代中盤から政治活動にのめり込み、60年代中盤にトゥパマロス人民解放運動に参加し、ゲリラ活動を開始。
それにより4回も投獄されたり、6発の銃弾を浴びたりするも、1995年に国会議員となり、2010年から15年にかけて大統領を務めました。
大統領になっても給料の大半を貧しい人々に寄付し、愛車の古いフォルクスワーゲンを自ら運転し、大統領専用機も持たず、農場で質素に暮らす生活ぶりから「世界一貧しい大統領」と呼ばれるも、その清貧ぶりが国民に愛されました。
彼が全世界に先駆けて行ったマリファナ合法化も一見無謀と思われますが、きっかけは、不法に荒稼ぎしていた麻薬組織の壊滅という逆転の発想からきています(実際に、ウルグアイ国内の薬局で販売できるようになったのは2017年から)。
ムヒカが本作に出演した経緯について、3人の監督は一切明かしていません。
ただ、3人は映画が完成した際、一番最初にムヒカと彼の妻に試写を観てもらい、もし2人が気に入らなければ映画はお蔵入りするつもりだったとのこと。
しかし2人が大ウケしたことで、無事公開と相成りました。
そもそもムヒカ本人もエンディングで語っているように、ウルグアイは君主や特権階級に権力を統括されない共和国。
そうした権力者を笑える内容となっている本作は、いかにもウルグアイらしい共和国的な映画となっています。
「官僚的な人間はこの映画を気に入らないだろうけど、日々の生活にユーモアは必要だ」というムヒカの言葉が、全てを表しているのです。
まとめ
アメリカに行ってマリファナを入手してくるという危険な極秘指令…のはずなのに、当の本人たちからは危機感が感じられず、それどころがマリファナを吹かしまくったり、恋愛を満喫したりする始末――。
そうした陽気なラテン気質満載な内容と、作品全体を包むユルい雰囲気がミックスした本作『ハッパGoGo 大統領極秘指令』は、文字通りの“ドラッグムービー”といっても過言ではないかも。
ランニングタイムも75分という短さのため、サクッと観られる一本となっています。
『ハッパGoGo 大統領極秘指令』は、2019年7月13日(土)より新宿K’s cinemaを皮切りに全国で随時ロードショー!