Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/01/10
Update

SF映画おすすめ『アノンANON』ネタバレ感想。近未来のテクノロジー社会をスタイリッシュに風刺|未体験ゾーンの映画たち2019見破録5

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第5回

様々な理由から日本公開が見送られてしまう、傑作・怪作映画をスクリーンで体験できる劇場発の映画祭、「未体験ゾーンの映画たち」が2019年も実施されています。

ヒューマントラストシネマ渋谷で1月4日よりスタートした「未体験ゾーンの映画たち」2019で、貴重な58本の映画が続々上映されています。

第5弾で紹介するのは、近未来SF映画『ANON アノン』

主演にクライブ・オーウェンとアマンダ・セイフライドを配した、アンドリュー・ニコル監督が得意とするテクノロジー・サスペンス映画です。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破録』記事一覧はこちら

映画『ANON アノン』の作品情報


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED

【公開】
2019年(ドイツ映画)

【原題】
Anon

【監督】
アンドリュー・ニコル

【キャスト】
クライブ・オーウェン、アマンダ・セイフライド、コルム・フィオール、マーク・オブライエン、ジョー・ピング

【作品概要】
全ての人間の記憶が記録され、閲覧可能となった近未来。それは個人のプライバシーや匿名性を喪失させたが、秘密が存在しなくなった結果、犯罪も消滅していました。

しかし、そんな究極の管理社会で起こるはずのない殺人事件が発生。捜査線上に浮かんだのは一切記録の存在しない女、ANON(アノン)でした。

監督は『ガタカ』や『シモーヌ』、また『TIME/タイム』など、SFを通じテクノロジーと現代を風刺した映画を数多く手がける、アンドリュー・ニコル。

ヒューマントラストシネマ渋谷とシネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2019」上映作品。

映画『ANON アノン』のあらすじとネタバレ


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED

街を歩く刑事のサル(クライブ・オーウェン)。彼の視覚に入るものには、次々とそれに関するデータが表示されています。

全ての人間がそうして情報に接して生きている世界。個人の記憶情報もデータとして集積され、必要があれば対象の記憶を検索し、それを他人と共有する事も可能でした。

道行く人々が何者であるか、情報が次々表示されているが、サルの脇を1人の女(アマンダ・セイフライド)が通り過ぎます。

しかし彼女のみ個人情報が現れず、「検知エラー」と表示されます。

職場に出勤したサルは、犯罪捜査にあたります。

行方不明の息子の捜索願に来た父親。データに息子が見た視覚映像の記憶が残っており、彼が自ら飛び降り絶命、記録が途切れるまでが確認され、自死と判明しました。

メイドに物を盗まれたと訴えた女性。女性とメイドが見た記憶を確認、その後、メイドの行動も記録を追跡することで捜査できます。

相手を射殺し正当防衛を訴える男性。被疑者・被害者双方の記憶は無論、目撃していた乳児の記憶まで確認して、真相が究明できます。

全ての捜査はデータにアクセスする事で、部屋の中で終了しました。全ての人間の記憶が記録され共有が可能となった社会では、犯罪を犯しても逃れる事は事実上不可能になっています。

無論それは全ての人間が、プライバシーを喪失した事を意味します。

そこに重大事件発生の連絡が入ります。被害者はデイトレーダーの男ジェームズ・クレイ。

現場に向かったサルは、指導刑事のチャールズ(コルム・フィオール)と捜査にあたります。

しかし被害者ジェームズの記憶を確認して驚きます。ジェームズの視覚は犯人のものとすり替えられ、彼は何事が起きたか理解出来ぬまま、射殺されました。

犯人は高度な技術で被害者の視覚を、リアルタイムでハッキングしていたのです。

しかも犯人が現場に至るまでの様々な記録も、巧妙に消去されています。

サルの経験する初の未解決事件ですが、チャールズは同様の事件が以前に発生しており、自死扱いで処理されていたことを知っていました。

サルは疑わしい人物として、目撃した出勤時に目撃した、正体不明=“ゴースト”の女の事を告げ、その記憶をチャールズに送ります。

“ゴースト”のような存在が、この事件の犯人と思われたからです。

翌日、サルは技術コンサルタントのレスター(ジョー・ピング)と共に、殺害されるまでの被害者ジェームズの記憶を、さらに詳細に分析します。

すると彼の記憶の記録に、改ざんの形跡が見られました。被害者はインサイダー取引に関わる記憶を削除していたのです。

記憶の改ざんによって正体は判らないものの、被害者を訪ねた人物の存在も確認できました。

ジェームズは殺害される以前、自分に不都合な記憶を改ざんしていたのです。

以前の事件の被害者の記憶にも同様の改ざんがあったのです。

あらためて昨日目撃した“ゴースト”の女を確認しようとしたサルは驚きます。“ゴースト”の記憶は彼からも、共有したチャールズからも消されていました。

“ゴースト”を目撃したであろう周囲の人物の記憶を調べても、彼女の痕跡は巧みに消されていました。

レスターは彼女が巧みなアルゴリズムを構築して、自身に関するデータを消去していると分析します。

帰宅したサルは、別れた妻に連絡します。

この日は息子が10歳になるはずの誕生日でした。2人は息子の事故死の後に別れ、サルはその出来事を今だ引きずっているのでした。

またしても殺人事件が発生します。現場にかけつけたサルは、ベットで2人の若い女性が射殺されているのを目撃します。

遺された被害者の記憶を調べたサルは、まだ犯人が潜んでいる事に気付きます。

突然、犯人からの銃撃。警官が射殺されサルは犯人を追いますが、視覚を操作され、その姿を確認する事が出来ません。

さらに追跡するものの、現実と異なるものを見せられたサルは危うく命を落しそうになり、犯人も逃してしまいます。

今回の被害者はレズビアンのカップルで、事情からその過去を消去しようと試みていました。

今回も記憶の改ざんを請け負う人物が事件に関わっていたのです。

その人物こそ、あの女“ゴースト”ではないかと、おとり捜査で彼女をおびき寄せることになりました。

レスターの協力でサルの経歴を改ざんし、羽振りの良いデイトレーダーに仕立て上げ、偽装が完成するとあえて不始末な行為を行います。

それを記憶から削除することを理由に、闇サイトでそれを行える人物を探すことで、彼女との接触を試みます。

ついにサルは、その女と接触に成功します。

アノン(ANON=匿名)と名乗ったその女は、今や過去の遺物となった現金で報酬を払う事を条件に、彼の依頼を引き受けます。

現れたアノンは、サルの依頼通りに、彼の不都合な記憶を巧みに消去し、別のものを上書きしていきます。

他人の記憶に踏み込んで作業をするアノンは、サルに信じられないだろうが、私はポリシーとして他人のプライバシーは尊重してると語ります。

そして私を裏切ったら、自ら死を願うような目に遭わせると語り、作業を終えると今度は彼女の訪問の記憶を消し始めます。

全てを終えるとアノンはサルに銃を突きつけます。銃声が響きますがサルの身は無事、我に返った時にはアノンの姿は消えていました。

何故サルが助かったのかを同僚は不審がりますが、その一方でサルは、何故かアノンという人物を信用していたのです。

サルをサポートしアノンを調べていたレスターは、彼女が事件の被害者の記憶改竄に関わっていた事をつかみます。

事件の重大性から警察長官は、捜査に新たな応援を送り込みます。その中に優れた技術スペシャリスト・サイラス(マーク・オブライエン)もいました。

ネットワークの中でアノンの残した痕跡を、サイラスらが綿密に調査した結果、アノンは次にアートディラーと接触する事が判明します。

彼は贋作を手配した記憶を消し、真作を発見した記憶を偽装する事をアノンに依頼していました。

さらにアノンの行動を追跡すると、彼女が巧みにネットワーク上から自らの痕跡を消し、そして自宅では、すべてアナログな機器に囲まれ生活している姿が確認されます。

しかしその画商もまた、同じ手口で殺害されていました。

この事態に警察長官は、直接の証拠は無いもののアノンの拘束を命じます。

長官には事件の解決よりも、彼女の様な存在を排除する事が優先事項でした。

ネットワークに共有されない匿名の人物は、体制と治安を脅かす存在だったのです。

サルはレスターのサポートを受けて囮捜査を再開、新たに記憶の削除と改竄を依頼しアノンを呼び出します。

アノンはこの依頼は、私に再度会う為の口実ではないのかと、サルに問いかけます。

事実、彼女に魅かれていたサル。アノンもまた同様で二人は関係を持ちます。

アノンは18歳の時から、自分の痕跡を消したことを告白します。

データ上の記録を消すよりも、むしろアナログな物を消し去ることが大変だった言います。

しかしアノンはサルの正体に気付きます。前回同様に銃を突きつけるサル。銃声が鳴り響きますが彼の身は無事でした。

アノンの姿は消え、隣室にはサポートしていたレスターの遺体が残されています。


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED

以下、『ANON アノン』ネタバレ・結末の記載がございます。『ANON アノン』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
アノンを裏切ったサルに、彼女が語った「自ら死を願うような目に遭わせる」ことが襲い掛かります。

それは事故で亡くなった息子の想い出を消し去ることであり、その事故の瞬間を繰り返し見せつけることでした。

また現実には無い光景を視覚に送り付け、彼を混乱させます。部屋を出たサルは偽の視覚に騙され発砲しますが、それでもなんとか外に出ます。

車に乗り込み警察に向かったサルは、視覚を乗っ取られた結果事故を起こします。

そして警察では残された記憶データを証拠に、サルが隣人を射殺したと追求されます。

彼は自分の銃と隣人に命中した銃弾の口径が異なる、という事実を訴えますが、ネットワーク残された記録が証拠として優先され、彼は停職処分となります。

停職中のサルと接触したアノンは、自分は殺人を犯していないと語り、何者かが彼女になりすまし、彼女に関わった人物を殺していると訴えます。

サルは警察で彼女の訴えは状況とも一致していると伝えますが、長官は彼を疑い職を解任します。

自宅に戻ったサルは監視されていますが、アノンは監視の警官に偽の情報を与えて去らせて、サルと再会します。

そこに彼女につきまとい、彼女に関わった人物を殺害していた真犯人も現れると、犯人は技術スペシャリストのサイラスでした。

彼はアノンを上回るネットワークを操作する技術を武器に、彼女をストーカーしていたのです。

サイラスはまたしても視覚の操作を武器に迫りますが、サルによって倒されます。

長官はサイラスの正体を知らず、彼を任命した長官の命令も改ざんされたもの。

彼もまた“ゴースト”だったのです。

全てが終わった後、サルが息子と過ごした記憶は彼に戻されていました。

サルはアノンと再会しますが、彼女はこれからもANON(匿名)の存在として生きることを告げ去って行きます。

隠れるから追われるのだ、隠すことが重要なのかとサルが問うと、アノンは「私には秘密は無い。見せたいものが無いだけ」と告げます。

サルの視界から彼女の姿は消え去ります。

映画『ANON アノン』の感想と評価


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED

全ての人間の記憶が共有された未来世界

『ANON アノン』は全ての人間の記憶がデータベースに保存されたことで、他人が共有することが可能な世界を描いています。

データベースへのアクセスも網膜の中、視覚を通じて行われる、人間がネットワークに接続された世界です。

この設定、また劇中に登場する“ゴースト”という名称は、押井守監督の『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(1995)や『イノセンス』(2004)を思い浮かべる人もいるかもしれません。

しかし『ANON アノン』で人々が接続するネットワークは、現在ネットでSNSや検索・流通を支配する、世界的企業が構築したものに近い存在です

SF作品でありながら、我々が現実に接している環境に近い未来世界が描かれています。

テクノロジーと現代社会を風刺

アンドリュー・ニコル監督は、1997年の『ガタカ』で人間が遺伝子で評価される世界、2002年の『シモーヌ』でバーチャル女優の巻き起こす騒動、2011年の『TIME/タイム』で寿命を通貨に置き換えた世界の格差社会を風刺

本作品『ANON アノン』もまた、こういった作品を世に放つアンドリュー・ニコル監督らしい作品と言えるでしょう。

また現実のネット環境に近い設定は、我々を取り巻く環境を風刺的に描くことにも適しています。

我々がプライバシーを主張しても、既に膨大な個人情報があらゆる形で蓄積され、利用されている現在のネット空間。

また安全の名の下、プライバシーの放棄も当然とされつつあり、むしろ自ら進んでネット上に情報を晒すことを厭わなくなった人々。

そんな現状を鋭く風刺した『ANON アノン』の世界であり、描かれた世界観が身近に感じられるゆえに、“デストピア”に思えぬ人も多いのではないでしょうか。

しかし、真犯人がストーカーだったという、意外にあっさりした展開は、設定を現実社会に近すぎた結果かもしれませんね。

アンドリュー・ニコル監督のスタイリッシュな映像美


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED

作品のあらすじを紹介しましたが、『ANON アノン』の魅力はそれだけでは語り尽くせません。

フランク・ロイド・ライトの建築した建物を舞台に、古風なスーツを着た登場人物が登場する『ガタカ』の、レトロモダンな近未来の光景は大変高く評価されました

『ANON アノン』も、ニューヨークとカナダのトロントで撮影した寒々と乾いた風景に、黒いスーツやコートを着た人物が闊歩する映像で描かれています。

また今回も大型のビンテージカーが登場、クライブ・オーウェンも乗り回しています。

アンドリュー・ニコル監督のこだわりと趣味は、やはり健在でした。

この様な映像美を楽しむ為にも、映画ファンにはぜひ鑑賞をお薦めします

まとめ


(C)2017 K5 FILM GMBH ALL RIGHTS RESERVED
風刺メッセージと映像美に富んだ映画『ANON アノン』の解説はいかがでしたか。

「未体験ゾーンの映画たち2019」の中でも扱いの大きな本作は、それに見合った見応えのある作品です。

そしてアンドリュー・ニコル監督のファンの気になるところでは、従来の作品にあったようなベットシーンも、また本作でもスタイリッシュさは健在です。

『ANON アノン』はR15+指定ですから、なかなかのものですよ

次回の「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」は…


(C)2018/ Apache Films, S.L. / Las Peliculas del Apache S.L. / Aralan Films S.L. / Les Films du Worso All rights reserved

次回の「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」はイラン・イラク戦争下のテヘランを舞台にした異色ホラー映画『アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物』を紹介いたします。

お楽しみに。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2019見破録』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【邦画のSFと夏休みの親和性】夏に見たい映画オススメの定番作品|SF恐怖映画という名の観覧車6

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile006 (C)「時をかける少女」製作委員会2006 「猛暑」と言う言葉が今までの夏よりも似合う、高い温度が続く夏となりました。 前回のprofi …

連載コラム

『イン・ビトゥイーン』ネタバレあらすじと結末の感想評価。マーク・クラインが手がけた青春ロマンス|Netflix映画おすすめ95

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第95回 映画『イン・ビトゥイーン』は、交通事故にあったティーンエイジャーの男女が、現実と死後の世界の“境”で、想いを確かめ合うラブストーリ …

連載コラム

映画『エマの秘密に恋したら』あらすじと感想レビュー。“秘密の暴露”がもたらすアレクサンドラ・ダダリオの魅力|映画という星空を知るひとよ44

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第44回 イリース・デュラン監督が手掛けた映画『エマの秘密に恋したら』が、2021年1月8日(金)新宿武蔵野館にて先行上映され、1月22日(金)からイオンシネマ …

連載コラム

映画『不実な女と官能詩人』感想とレビュー評価。実在した人物の驚くべき物語と新しい女性の姿|銀幕の月光遊戯 46

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第46回 映画『不実な女と官能詩人』が、2019年11月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、シネリーブル梅田にてロードショー公開されます。 彼女が恋に落ちたのは、 …

連載コラム

【ネタバレ】死霊伝説 呪われた町|あらすじ感想と結末の評価解説。スティーブン・キングの小説をルイス・プルマン主演で活写|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー120

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第120回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学