Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/08/22
Update

【人とロボットの関係性】アニメ映画『イノセンス』『イヴの時間』から|SF恐怖映画という名の観覧車11

  • Writer :
  • 糸魚川悟

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile011


(C)2018 Production I.G/東宝

2000年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)として発売され、斬新な演出の数々が海外を中心に大ヒットとなり、今もなお根強い人気を誇っているアニメ『フリクリ』。

そんな『フリクリ』の完全新作続編『フリクリ オルタナ』(2018)と『フリクリ プログレ』(2018)が18年の歳月を経て、9月7日と9月28日に劇場公開されます。


(C)2018 Production I.G/東宝

『フリクリ』の重要な要素の1つである音楽は、前作と同じ長寿バンド「the pillows」が担当し、監督は実写では『踊る大捜査線』、アニメでは『PSYCHO-PASS』などを手掛ける本広克行が担当する最新作の公開が待ちきれません。

今回のコラムでは、『フリクリ』に登場するロボット「カンチ」と主人公との関係性から着想を得て、日本のアニメ映画から観る「人とロボットの関係性」について考えれる作品を紹介したいと思います。

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

『イノセンス』(2004)


(C)2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995年)の続編として制作された『イノセンス』では、前作と同様に人々の脳が直接インターネットのような外部との接続が可能になる「電脳化」された社会が描かれています。

主人公のバトーが少女型のアンドロイドが立て続けに持ち主を殺害した事件を追う内に、驚くべき真相に辿り着く今作では、アンドロイドは「道具」のように扱われています。

「ゴースト」とは


(C)2004 士郎正宗/講談社・IG, ITNDDTD

「攻殻機動隊」の世界では「ゴースト」と言う言葉が重要な意味を持ちます。

人間が人間たる所以である「自意識」や「精神性」などの意味を持つ言葉ですが、人工的に作られた物体には「ゴースト」が宿らないとされているため、人々はロボットやアンドロイドを「道具」として扱います。

全身を機械の身体にすることも珍しくないこの世界観では、「道具」と「人間」の差は「ゴースト」での判断でしかなく、人形や無機物もそこに人間としての意志が存在するならば「人間」であるとさえ言えます。

紙を破くことに抵抗を感じる人は少ないと思いますが、「その紙に意志があったとしたら?」と仮定を加えるだけで、途端に紙を破くことに大きな抵抗を感じるはずです。

考えてみれば、その差は目には見えない「意志」の存在でしかなく、人の感情はあやふやなものによって支えられているのだと痛感させられます。

このように今作では、殺人を犯したアンドロイドに「意志」が存在していたのか、アンドロイドを「道具」として扱った故の惨事が主題となっていて前作以上に深く考えさせられる作品であると言えます。

『イヴの時間 劇場版』(2010)


(C)2009/2010 Yasuhiro YOSHIURA / DIRECTIONS, Inc.

2008年よりショートムービーとしてインターネット上で公開された連続アニメを1作にまとめた劇場版作品。

この作品では、「道具」としてのロボットが広く定着し、人型のロボットすらも家庭に普及し始めた未来を題材に、「人」と「ロボット」の関係性を深く描いています。

今作では、ロボットの人工知能が人間に近いほどまでに進化しているため、ロボットをあたかも人間のように扱う人たちが多く登場します。

作中では彼らの事を「ドリ系」と呼び蔑みの対象となっているのですが、多くの人間の想像に反し、ロボットは「趣味」や「無駄な時間」を理解できるレベルにまで人工知能が発達しています。

「人間」と「ロボット」の垣根を無くすローカルルールを採用した「イヴの時間」と言う喫茶店内で、「あるべき関係性」を模索していく今作。


(C)2009/2010 Yasuhiro YOSHIURA / DIRECTIONS, Inc.

人間と同等の知能を持ち得る存在が人間によって作り出された際、「しょせんは人工物」と言った感情を持ち合わせる人がいてもおかしくはありません。

しかし、感情を持ち合わせ、人と同様に趣味を理解し自分から発想ができることが分かった時、「人間とは何が違うのか」を再度認識する必要が生まれてくるのだと想像させてくれる作品です。

次回の「SF恐怖映画という名の観覧車」は…

いかがでしたか。

次回のprofile012では、9月7日公開の最新映画『500ページの夢の束』(2018)の見どころをご紹介しつつ、「SF」が人に与える「希望」と「夢」について考えていこうと思います。

8月29日(水)の掲載をお楽しみに!

【連載コラム】『SF恐怖映画という名の観覧車』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『キャプテンマーベル』ネタバレ感想。 エンドゲームへと続く最強系女子を見よ|最強アメコミ番付評28

連載コラム「最強アメコミ番付評」第28回戦 こんにちは、野洲川亮です。 今回は予定を変更して、3月15日に公開された『キャプテン・マーベル』を考察していきます。 MCUシリーズ第21作目にして、初の女 …

連載コラム

『キックアス』『ヒーローマニア-生活-』感想と比較考察。なりきりヒーローが行き着いたそれぞれの答え|最強アメコミ番付評8

連載コラム「最強アメコミ番付評」第8回戦 こんにちは、野洲川亮です。 2018年9月は『キャプテン・マーベル』、『ダークフェニックス』の予告解禁で、大いにテンションが上がっております。 さて、これまで …

連載コラム

【未体験ゾーンの映画たち2021おすすめベスト10】Wiki情報より詳細な考察ランキング発表。全41本を全て見たシネマダイバー《増田健セレクション》

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第42回【最終回】 さまざまな理由から日本公開が見送られていた映画を紹介する、毎年恒例の劇場発信型映画祭”未体験ゾーンの映画たち”。今回10回目となる …

連載コラム

映画サイレンサー4破壊部隊|ネタバレあらすじ感想と結末解説。ディーン・マーティンが沈黙部隊で魅力を発揮するスパイアクション|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー30

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第30回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『アンナ・カリーナ 君はおぼえているかい』感想レビューと考察。ヌーヴェルヴァーグのミューズに捧ぐフィルム式ラブレター|だからドキュメンタリー映画は面白い48

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第48回 革命のミューズにして、ヌーヴェルヴァーグのアイコンになった女優アンナ・カリーナの軌跡。 (C)Les Films du Sillage &#8 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学