Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

『ある惑星の散文』解説評価と考察レビュー。横浜の本牧を“宇宙の入り口”とする深田隆之監督の「個から世界へ」を描いた秀作|銀幕の月光遊戯 87

  • Writer :
  • 西川ちょり

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第87回

映画『ある惑星の散文』は2022年6月04日(土)より池袋シネマロサ他にて全国順次ロードショー!

第33回フランスのベルフォール映画祭 長編コンペティション部門にノミネートされ話題となった映画『ある惑星の散文』が、4年の時を経て、日本で劇場公開されることになりました。

神奈川県横浜市の本牧を舞台に、2人の女性が人生の岐路をさまよう姿が、繊細なタッチで描かれます。

濱口竜介監督の『偶然と想像』(2021)などで助監督を務めてきた深田隆之の初劇場公開作品です。

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

映画『ある惑星の散文』の作品情報

【公開】
2022年公開(日本映画)

【監督】
深田隆之

【脚本】
深田隆之、島田雄史

【キャスト】
冨岡英里子、中川ゆかり、ジントク、渡邊りょう、鬼松功、伊佐千明、矢島康美、水越萌(声の出演)

【作品概要】
神奈川県横浜市の本牧で暮らす人生の岐路にたたされたた二人の女性に焦点をあて、彼女たちの心の機微を丁寧に描いた人間ドラマ。

濱口竜介監督の『偶然と想像』などで助監督を務めてきた深田隆之の初劇場公開作品。

映画『ある惑星の散文』のあらすじ

脚本家を目指すルイは、映画監督の恋人アツシと一緒に暮らすため、本牧のマンションの一室に自身の荷物を運び入れました。

アツシは今、海外の映画祭に出席していて、二人は毎日スカイプで連絡をとりあっていました。アツシは作品の評判がいいとご機嫌な様子でした。

荷物の整理をしていると、随分前に失くしたと思っていたアツシのビデオカメラが出てきました。そこにはアツシと付き合いはじめたばかりのルイの姿が映ったビデオテープが入っていました。

一方、芽衣子は舞台俳優として活動していましたが、精神疾患を患って劇団をやめることとなり、今はカフェで働いています。

ある日、そのカフェにルイが客としてやってきました。芽衣子とルイは互いに見覚えがあるような気がしましたが、思い出すことができません。

そんな中、急に兄から連絡を受け、会いに行った芽衣子は、田舎で暮らしている父が認知症になったことを報されます。

映画『ある惑星の散文』の解説と感想

「孤島」から「宇宙の入り口」へ

かつてはアメリカ軍の接収地として発展し、その後は、鉄道計画の頓挫などにより「陸の孤島」と称されることとなった街・本牧。この街に長年暮らす芽衣子とこの街にやってきたばかりのルイという2人の女性に焦点をあて物語は進みます。

冒頭、本牧の漁港をカメラが孤を描きながら、右へ右へとゆっくり移動していきます。このシーンはこの後も何度か繰り返されます。

この円形のイメージは、公園で芽衣子の兄が自転車で同じ箇所をぐるぐる回るシーンに引き継がれます。

また、ルイの部屋には緑の球体が転がっています。ただのゴムボールなのですが、タイトルとも相まって、ボールには地球のイメージが重なります。

本牧という都市の個性を魅力的に映し出した本作ですが、そこには、この街を単なる日本の一都市として見るのではなく、世界の一端、宇宙の一端としてとらえようとする大きな意志を感じさせます。ここでの本牧は「孤島」なのではなく、まるで宇宙の入り口であるかのようです。

それは映画の主題に関しても同様です。この街で暮らす2人の女性が経験する事柄は、今の時代を生きる女性にとって、他人事ではないと思わせる内容であり、「個人の私的な日常の問題から私たちの物語」へと受け入れられていくものといえます。

個から世界へ

主人公のひとり・ルイは脚本家志望で、恋人で映画監督のアツシと二人三脚で夢を追っています。しかし彼女は、海外の映画祭に出席しているアツシとスカイプで会話する中で、彼が部屋を整える恋人として自分を必要としていても、仕事のパートナーとしては必要としていないことに気付きます。

一方、もうひとりの主人公である芽衣子は、俳優として一度挫折を経験し、今は、少しずつ、社会復帰をめざしている段階にいます。俳優としてもう一度舞台に立つのか、まだ心は揺れ動いていて、精神的にも社会的にも不安定な立場にいます。

そんな彼女に父親が認知症を患ったという報せが兄から届きます。兄は、自分はこの地を動けないから、お前が田舎に帰って、父親の面倒を見ろと言います。

アツシも兄も振る舞いは極めて紳士的で穏やかな印象ですが、明らかな女性蔑視の傾向が見られます。彼らは、恋人と妹を自分の都合のよいようにしか考えていないのです。厳しく言えば搾取さえしています。

深田隆之は、2人の女性の日常を静かに淡々と綴り、人間の感情の機微を繊細にすくい上げながら、ジェンダーギャップや女性の連帯という社会問題、時代状況を浮かび上がらせます。物語は「個」から「世界」へと広がっていきます。

まとめ

漁港の移動撮影のシーンでは、ルイが、自身の脚本の一節を読み上げる声が重ねられています。人類が火星へ移住することが可能になった世界のことが淡々とした調子で語られます。

雨で路上が濡れた住宅地を映し出している場面でも、ルイの脚本の語りが重ねられています。それらを観ていると、まるでこの何気ない景色こそが火星の姿ではないのかと錯覚するような気分に襲われます。

何気ない普通の街でもSFが撮れるんじゃないか、特撮や特別なセットを用意しなくたって、ここが火星だといえば、火星になるのではないか。そんなわくわくするような思いを抱いてしまったのは、魅力的なカメラワークと劇伴によるところも大きいでしょう。

何段にも積まれたコンテナの山や、埠頭の景色は勿論のこと、洗濯物を干している時にカーテンを激しく揺らす一陣の風や、主人公たちを包み込む街の喧騒など。本牧という街の何気ない情景が、強く印象に残ります。

この地で2人の女性が、互いにその存在に気付き、距離を縮めていきます。それは人生の何かが「足りる」一つの瞬間なのかもしれません。

映画『ある惑星の散文』は2022年6月4日(土)より池袋シネマロサ他にて全国順次ロードショー

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『マイ・スパイ』あらすじネタバレと感想。元プロレスラー俳優デイヴ・バウティスタと少女の凸凹バディ|未体験ゾーンの映画たち2020見破録31

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第31回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第31回で紹介するのは、肉体派アクション俳優と子役のタッグで送るアクション映画『マイ・スパイ』。 …

連載コラム

映画『ブラックウィッチ』ネタバレ結末感想とラストあらすじ考察。ガチ怖魔女ホラーのおぞましい真実が暴かれる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー52

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第52回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

汁なしタンタンメンとは何?映画『がんばれいわ!!ロボコン』内容解説と考察レビュー【キャストが楽しみな令和のロボコン】|邦画特撮大全70

連載コラム「邦画特撮大全」第70章 今年2020年7月31日に公開の新作映画『がんばれいわ!!ロボコン』。今年4月1日に製作決定の報が出た時には石田秀範監督と脚本の浦沢義雄と、メインスタッフ2人しか発 …

連載コラム

映画『サバイバル・シティ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ラズベリー賞が注目するブルース・ウィリスの人質逆襲!【未体験ゾーンの映画たち2022見破録15】

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第15回 映画ファン待望の毎年恒例の祭典、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が今年も開催されました。 傑作・珍作に怪作、お約束の展 …

連載コラム

映画『ザ・ビースト』ネタバレあらすじと感想。ニコラスケイジがアクションとクセのある役どころに挑む|未体験ゾーンの映画たち2020見破録45

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第45回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第45回で紹介するのは、ニコラス・ケイジ主演のサバイバル・アクション映画『ザ・ビースト』。 船とい …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学