Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

ディズニー映画『ノエル』キャスト【アナ・ケンドリックとシャーリー・マクレーンのインタビュー】FILMINK-vol.29

  • Writer :
  • FILMINK

FILMINK-vol.29「The First Noelle」

オーストラリアの映画サイト「FILMINK」が配信したコンテンツから「Cinemarche」が連携して海外の映画情報をお届けいたします。


Disney+配給映画『Noelle』

今回お届けするのはDisney+配給作品『Noelle(原題)』にて共演するアナ・ケンドリック、ビル・ヘイダー、シャーリー・マクレーンのインタビューです。

【連載レビュー】『FILMINK:list』記事一覧はこちら

映画『Noelle』について

サンタ姿のアナ・ケンドリックがクリスマス・イヴに煙突を通ってやってくる…。そんな話にワクワクしない人なんていないでしょう。

彼女をサンタクロースであるクリストキントの娘・ノエル役にキャスティングしたのはマーク・ローレンス監督です。

Filminkがバンクーバーのスタジオでこの魅力的なキャスト達にインタビューした時は雪が降っていて、あたりはヒイラギが飾られていました。

ポリー役シャーリー・マクレーンのインタビュー


Disney+配給映画『Noelle』

シャーリー・マクレーンは250歳!?

御年85歳のシャーリー・マクレーンはエルフのコスチュームを脱ぎ捨てて、知恵に関するクリスマスの言葉をシェアしてくれました。

彼女が演じる乳母のエルフ・ポリーはなんと250歳。ですが、ウォーレン・ベイティの姉でもある大女優マクレーンは、ポリーに匹敵するほどの人生経験の持ち主です。

ハリウッドを敬遠しニューメキシコのサンタフェで神秘体験の執筆に人生の半分を費やしている彼女は、クリスマスを商業化することに反対しています。

「私は旅をすることが多いので、世界各地でクリスマスを祝ってきました。近年物質主義からくる多くの問題を目にします。ですから今ではクリスマスも私にとってはあまり意味が感じられないものです。プレゼントを確実に時間内に送ってもらうことを除いてはね」

と愛情を込めた言葉で、オスカー女優のマクレーンは語りました。

女性が社会進出する時

フェミニストである彼女は女性のサンタに会えて嬉しいと言います。

「あらゆる点において女性が声をあげ社会進出をする、そんな時が今まさに来ています」

そうは言っても、興業面で女優にとって何が大幅に改善されているかは不明瞭な状態です。

「私はベティ・デイビスやジョーン・クロフォードが活躍していた黄金時代と比べて業界が良くなったとは感じていません。彼女たちは映画そのものを作りあげていたスターで、劇場でのみ目にすることができるような人たちでした。今ではあまりそのような人は見受けられません。彼女たちはスタジオを作り、壊しもしました。今ではリビングルームに座り、何が大衆を劇場に引きつけるかをただ見ているだけです」

本作が放映されるDisney+のようなストリーミングサービスが年上の女優たちにとって救世主のような存在として歓迎されていますが、マクレーンはよく分からないと答えます。

「全ての優れたプログラミングはただ家にいてNetflixを視聴できる、ということでしょう」

配信がスターの意味を取り除いた

本作の撮影中、彼女のトレーラーのドアは誰でも訪問できるようにいつも開かれています。約60年のキャリアをもつ女優はこう語ります。

「才能のある若い方々に私のアドバイスが必要だとは思いません。しかし彼らはかつて業界がどうであったか知りたがっているんです。彼らの多くは私が出演していた映画の半分以上を覚えていません。私自身もよく覚えていないのですが(笑)。それでも彼らは全てに魅了されています。現実の世界にはハリウッドやショービジネスのような魔法はありませんから。ですからドアを開けて質問をしたい人誰もが入ってこれるようにしたのです。いろいろな意味でこの機会がもっと多ければ良かったのに、と思っています。彼らは私の時間をとっちゃいけないと少し緊張していたようで…。でも私だってかつてあったことを忘れたくありませんから話すことを望んでいます。いつも誰かがダイレクトに質問して下さる時、より多く考えます」

マクレーンはストリーミングサービスとテレビがハリウッドスターであることの意味と輝きを取り除いたという興味深い点を指摘します。

「かつての役者たちをリビングルームで鑑賞することなどありませんでした。ですから実存的な分離があり、文字通り”スター”だったんです。彼らは皆私のことを小さな女の子のように扱い、またたくさん助けてくれました。ベティ・デイビスは特にとっても面白い人でした。ジョーン・クロフォード(デイビスとは犬猿の仲)も興味深い人だったわ…」

マクレーンは自身をスターには分類しませんが、『アパートの鍵、貸します』(1960)『スイート・チャリティ』(1968)『マグノリアの花たち』(1989)などに出演してきた彼女は確かに伝説的存在です。

「当時は才能に対する態度や評価も今と異なっていました。女性と男性の報酬ももっと平等でした。それは多くの人が覚えている時代よりもっと前のことですが、女優たちは多くの利益をスタジオにもたらしていたんです」

ニック役ビル・ヘイダーのインタビュー


Disney+配給映画『Noelle』

サンタの家に生まれながらクリスマスから遠ざかる男ニックを演じるビル・ヘイダーは、彼の子どもたちが映画をどう思うかについて少し心配している様子。

「今のところ、大丈夫です。私は子ども達に嘘をつきません。娘のひとりが「パパはサンタの家に行ったの?」という感じだったので私は「まあ、みんなでサンタの家を建てたってとこかな」すると娘は「じゃあサンタの家に行って、測ったりしたの?すごいクールだね!」って…」

彼が演じるキャラクター、ニックはヨガの研修に行って自分自身を見つけようとしますが、ヘイダーは個人的にその魅力が理解できなかったようです。

「ヨガは少しやったのですが、この映画で見るような人達とは全然違う感じでした。みんな互いの上で狂ったみたいに逆立ちしてるんですよ。私は全然体も柔らかくないしできません。それでも経験は素晴らしかったです。よし、毎日続けてみよう!と思ったのですが、撮影が私がヨガをした最後の日になりました」

ノエル役アナ・ケンドリックのインタビュー


Disney+配給映画『Noelle』

ノエルのキャラクターについて

一方、赤と白のサンタの衣装に身を包んだアナ・ケンドリック。

彼女はノエルを成長してもまだエルフ・ポリーを待っている、少々甘やかされていて退屈したキャラクターだと説明します。

「彼はあちらこちらを飛び回りノエルが望むことをなんでもしてみせます。ノエルは人生を愛しています。ノエルの弟のニックはいやいやサンタクロースの訓練を受けていますが、彼女はクリスマスまでにはどうにか彼はサンタになれると思っています。しかしニックが消えると、物事は起こり始めるんです」

「トワイライト」シリーズや『マイレージ、マイライフ』(2009)「ピッチ・パーフェクト」シリーズに出演するケンドリックはユーモア混じりに語ります。

またサンタクロースを扱う本作にあるいくつかのルールも楽しんだというケンドリック。

「小さな神話が込められている映画はいつも素晴らしいです。それに多くの子供達がサンタを知った時するであろう質問の多くにも答えます。例えば煙突の幅が足りなかった時はどうするの?とかね。実は煙突を広げる魔法のキャンディがあるんです。それにサンタはあらゆる言語を話すことができます!」

自己発見の旅

そしてケンドリックは、本作は何よりもノエルの自己発見の旅の物語と言います。

「自己中心的なところがあった彼女は自分もたくさんの魔法と温もりがある力を持っていることに気がつきます。色々な人々が彼女と話をし、彼女を解放してゆきます。バーテンダーみたいにね」と笑うケンドリック。「この映画は家族向けのフレンドリーな物語…というわけではありませんが、人々が自分自身を知るためのセラピストのような要素を持ちます。ノエルはただ人々を幸せにしたいんです。彼女は自分が思っているよりも思いやりがあります。しかし彼女が目的を見つけ始めると、自分の心にはもっと多くの人々を受け入れるキャパシティがあることを学ぶのです」

アナケンがNG連発!?

映画の多くを占めるクリスマスの楽園のシーンで、ケンドリックは何回もミスをしてしまったそう。

「ソリに乗ったのですが本当に楽しくて…。大きなジンバルに取り付けられて、部屋の向こう側にいる男性がリモコンを持ってただ投げ回していて。笑うのを止めることができなくて、何回もテイクを重ねなければなりませんでした。だって私専用のジェットコースターみたいな感じだったんですよ。怖いだろうと思っていたのですが、本当に楽しかったんです!」

ケンドリックは彼女の制作過程と同じくらい、観客が『Noelle』を楽しむことを望んでいます。

「私はクリスマス映画が大好きです。作品を作りたいかどうか、観たいかどうかのリトマス用紙のようなものでもあります。『Noelle』の答えはもちろんイエス!とても楽しかった」

『Noelle』はDisney+にて2019年11月19日より配信。

FILMINK【The First Noelle

英文記事/Gill Pringle
翻訳/Moeka Kotaki
監修/Natsuko Yakumaru(Cinemarche)
英文記事所有/Dov Kornits(FilmInk)www.filmink.com.au

本記事はオーストラリアにある出版社「FILMINK」のサイト掲載された英文記事を、Cinemarcheが翻訳掲載の権利を契約し、再構成したものです。本記事の無断使用や転写は一切禁止です。

映画『Noelle』の作品情報

【配信日】
2019年11月19日(アメリカ映画)

【原題】
Noelle

【監督】
マーク・ローレンス

【キャスト】
アナ・ケンドリック、ビル・ヘイダー、キングスリー・ベン・アディール、ビリー・アイヒナー、ジュリー・ハガティ、シャーリー・マクレーン

映画『Noelle』のあらすじ

サンタクロースであるクリストキントの娘・ノエル(アナ・ケンドリック)。

ノエルの兄、ニック(ビル・ヘイダー)はサンタの家業のプレッシャーから逃走を考えていました。

ノエルは兄を仕事に引き戻そうしながらも、従兄弟のガブリエル(ビリー・アイクナー)がサンタのワークショップをオンライン配信にしようとするのを阻止しようと奮闘す。

あらゆる責任を負うことになってしまったノエルは、子ども時代の乳母、エルフ・ポリー(シャーリー・マクレーン)に助けを求めますが…。

【連載レビュー】『FILMINK:list』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ考察】君たちはどう生きるか|原作小説/元ネタとの違いは?関係ない?“失われたものたちの本”×タイトル意味で知る“導きも誘惑もある現実”|君たちはどう観るか2

連載コラム『君たちはどう観るか』第2回 宮崎駿が「宮﨑駿」として、『風立ちぬ』(2013)以来10年ぶりの長編監督作品を手がけたアニメーション映画『君たちはどう生きるか』。 作中では山時聡真、菅田将暉 …

連載コラム

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】⑩

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】(2020年7月下旬掲載) 【細野辰興の連載小説】『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』の一覧はこちら CONTE …

連載コラム

【ホラー映画洋画歴代おすすめ】1950年代ベストランキング5選!SFファンの隠れた名作からハマープロ作品まで厳選|増田健ホラーセレクション2

おすすめの1950年代のホラー映画5選。ハマープロの作品が切り開いた時代 さて、ホラー映画に興味を持った方には、過去の作品を見たいと考えても、その膨大な数の前に立ちすくんでいませんか? そんな皆さまの …

連載コラム

【ネタバレ映画】ヘル・フィールド ナチスの戦城|あらすじ感想と結末評価解説。ラストのどんでん返しをも破壊する“真実の呪い”とは|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー76

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第76回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

【ネタバレ】シン仮面ライダーはがっかり?“賛否両論”評価解説で知るシンシリーズの“好きにした”の到達点ד更なる激闘”への期待|仮面の男の名はシン8

連載コラム『仮面の男の名はシン』第8回 『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』に続く新たな“シン”映画『シン・仮面ライダー』。 原作・石ノ森章太郎の特撮テレビドラマ『仮 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学