Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『ぼくと、彼と、』感想とレビュー評価。日本のマイノリティカップルの“ありのまま”とは|だからドキュメンタリー映画は面白い27

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第27回

日本に暮らすマイノリティカップル。そのあり方とは――。

今回取り上げるのは、2019年11月29日(金)より池袋HUMAXシネマズにて劇場公開の『ぼくと、彼と、』。

介護を要する母親を持つ日本人青年とベトナム難民2世の青年、2人の男性カップルの日々の生活と結婚式までを追います。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『ぼくと、彼と、』の作品情報

映画『ぼくと、彼と、』

【日本公開】
2019年(日本映画)

【監督】
四海兄弟

【キャスト】
鳥山真翔、グェンリ・アンコア、鳥山真翔の母、山縣真矢、杉山文野、外山雄太、レスリー・キー

【製作総指揮】
飯塚冬酒

【撮影】
長棟航平、野口高遠、松村慎也

【作品概要】
シンガーの鳥山真翔と、イラストレーター兼モデルのグェンリ・アンコアのマイノリティカップルの、日常と結婚式までを追ったドキュメンタリー。

音楽には、鳥山が自ら作曲した曲や、マスコーラスクワイアBe choirの長谷川雅洋が作詞・作曲した「LIFE」などを使用。

監督は、現役パリコレモデルの女子大生を追った15分の短編ドキュメンタリー『今を憂う君も春になれば』(2019)を手がけた四海兄弟で、本作が初の長編となります。

製作総指揮は、日米の宗教音楽を描いた『GOSPEL』(2014)、ミス日本コンテストを赤裸々に描いた『夢こそは、あなたの生きる未来』(2018)など、先鋭的なドキュメンタリーをプロデュースしてきた飯塚冬酒です。

映画『ぼくと、彼と、』のあらすじ


映画『ぼくと、彼と、』

シンガーにしてボイストレーナーとしても活躍する鳥山真翔は、LGBTであることをカミングアウトし、イラストレーター兼モデルのベトナム難民二世のグェンリ・アンコアとパートナー関係を結んでいます。

真翔には介護を要する母親がいますが、彼女は息子のカミングアウトを受け入れており、グェンリを「アンコちゃん」と呼ぶほど打ち解けています。

そんななか、真翔はグェンリにプロポーズし、本格的な同居を考えます。

しかし、真翔の父親もグェンリの家族も同性婚に抵抗を感じており、彼らを受け入れていません。

両家に同性婚を認めてもらうべく、動き出す真翔とグェンリ。

本作は、そうした2人に密着しつつ、彼らを取り巻く周囲の人たちにもカメラを向け、さらに日本におけるLGBT事情にも迫っていきます。

素性を明かさぬ“覆面監督”、四海兄弟

映画『ぼくと、彼と、』

本作の監督である四海兄弟(しかいけいてい)。

現在、映画・映像の現場に携わっているという四海兄監督は、自分の実績をゼロにしたところからドキュメンタリー作品に挑戦したいとして、自身の素性を一切明かさぬ“覆面監督”として活動。

2016年度のミス日本ファイナリストで、パリコレモデルにして中央大学生の本山琴美を追った短編ドキュメンタリー『今を憂う君も春になれば』を発表します。

続けて、現代日本に生きるLGBTを追ったドキュメンタリーを手がけたいとの狙いから、クラウドファンディングで資金を募り、本作製作に漕ぎ付きました。

あくまでも“一組のカップル”として密着


映画『ぼくと、彼と、』

本作は、昨今製作されることが増えた、LGBTQをテーマにした映画とは少々主旨が異なります。

LGBTQ映画の多くは、周囲からの偏見や差別といった問題に当事者がどう向き合うのかといった点にクローズアップされ、そこには大抵、悲壮感が付き物だったりします。

しかし本作では、真翔とグェンリの2人を、あくまでも“一組のカップル”として追いつつ、彼らの普段の日常を覗いてみる、といった構成になっています。

一緒に会話したり、一緒に食事の準備をしたり、時には一緒に同性婚の法制化を訴えるパレードに参加したりと、日々の行動や生活ぶりを見ていきます。

監督の四海兄弟は、本作製作にあたり以下のようなコメントを残しています。

「個人的には、性的マイノリティが特別視されたり、LGBTQとひとくくりにされることに疑問がある。
人は、みなそれぞれの個性や背景をもって生きている。その個性をラベルで分類することは簡単だけれども、そこにあるのはラベリングする側の便利さだけ。
ラベリングされた側は、ひとくくりにされることを望んではいない。
今回、ご一緒したふたりの個性や生きている背景は人によっては、とても大変な問題に思えるかもしれないが、ふたりは当たり前に受け入れ、この日本で生活を送っている。
そんなふたりの問題や事件をことさら大きく取り上げることなく、普通に暮らしているふたりの姿を描きたかった」

ポジティブに前に進もうとする者たち


映画『ぼくと、彼と、』

もちろん、真翔とグェンリの2人を取り巻く問題に、全く触れていないわけではありません。

真翔の父親やグェンリの家族が、2人の結婚について反対していることが浮き彫りとなり、真翔に至っては、父親とはほぼ絶縁状態となっています。

何とかして双方の理解を得られないかと、1人のシンガーとして、とある策を考える真翔。

2人を含め、本作に登場するLGBTQへの理解を求める人たちに共通しているのは、彼らが前向きかつポジティブな気持ちを持って行動しているということです。

本作が製作されたのも、真翔本人が映像化してもらうべく多方面に企画を持ち込んだことが、そもそもの発端だったとか。

LGBTQであることを悲観することなく、堂々と生きる彼らの姿が映し出されます。

映画『ぼくと、彼と、』

ラストで真翔は、グェンリとの今後について展望を語ります。

それは、2人の現状を鑑みると、容易に実現できることではないかもしれません。

でも、家族として歩み出した2人を見ると、それが不可能だと決めつけるのは早計なのです。

次回の連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』もお楽しみに。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『がんになる前に知っておくこと』感想と内容解説。がんを恐れず向き合う|だからドキュメンタリー映画は面白い6

あなたは、「がん」という病気について、どれだけ知っていますか? 『だからドキュメンタリー映画は面白い』第6回は、2019年2月2日から新宿K’s cinemaほかで全国順次公開中の、『がんになる前に知 …

連載コラム

『ドラゴン・オブ・ナチス』ネタバレ感想と結末あらすじ解説。ファンタジー戦争映画は空飛ぶ翼竜を寛容にロックオンせよ⁈|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー8

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第8回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信サービス【U-NEXT …

連載コラム

映画『サモン・ザ・ダークネス』ネタバレ感想と考察評価。アレクサンドラ・ダダリオら3人の美女が催す悪魔の殺人パーティー|未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録7

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」第7回 佳作から怪作・問題作まで、世界のあらゆる映画を紹介する「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】見破録」。第7回で紹介するのはカルト …

連載コラム

映画『突撃!』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。キューブリックが戦争の理不尽を問う|電影19XX年への旅1

巨匠スタンリー・キューブリックの反戦映画『突撃!』 はじめまして!歴代の巨匠監督たちが映画史に残した名作・傑作の作品を、シネマダイバーの中西翼がご紹介する、連載コラム「電影19XX年への旅」。 コラム …

連載コラム

《最強ホラー映画監督》ルチオ・フルチおすすめランキンング1位は?隠れた名作スプラッターはグロとゾンビの祭典【増田健ホラーセレクション】

ショック!残酷!意味不明!ルチオ・フルチの怪作映画ベストランキング5選。 残酷描写で名高いゾンビ物など強烈なスプラッター映画を手がけ、今もホラー・ファンの心を掴んで放さなぬ人物、“ホラー映画のマエスト …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学