映画『ドッグマン』は2019年8月23日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかで全国ロードショー!
イタリアの片田舎で犬のトリミングサロンを営みながら、平穏に暮らしていたマルチェロ。しかし一方で彼はある男との関係に闇を抱えていました…。
実話のとある殺人事件をベースに、イタリアの寂れた田舎に住む一人の男が、心に抱えた闇とともに世の不条理に対してもがく姿を描いた映画『ドッグマン』。
本作は『ゴモラ』『五日物語 -3つの王国と3人の女-』などの作品で高い評価を得ているイタリアのマッテオ・ガローネ監督が手掛けた作品です。
メインキャストを務めたマルチェロ・フォンテは俳優としては無名ながら、本作で第71回カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞、いきなり大きな賞賛を浴びています。
映画『ドッグマン』の作品情報
【日本公開】
2019年(イタリア映画)
【英題】
『DOGMAN』
【監督】
マッテオ・ガローネ
【キャスト】
マルチェロ・フォンテ、エドアルド・ペッシェ、アリダ・バルダリ・カラブリア、アダモ・ディオニージ
【作品概要】
イタリアの寂れた町で平穏に暮らしていた男が、様々な裏切りですべてを失いながら、もとの生活を取り戻して再起しようとする物語。実話の殺人事件を基に制作した本作は、『ゴモラ』『五日物語 -3つの王国と3人の女-』などで知られるマッテオ・ガローネ監督が手掛けています。
主演のマルチェロ・フォンテは、第71回カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞。その他、『神様の思し召し』などのエドアルド・ペッシェ、ドラマシリーズ「SUBURRA -暗黒街-」などのアダモ・ディオニージらが脇を固めています。
また映画は同じく第71回カンヌ国際映画祭でパルム・ドッグ賞を受賞とともに、イタリアのアカデミー賞として知られたダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で、最多の9部門受賞と高い評価を得ました。
映画『ドッグマン』のあらすじ
イタリアのある寂れた海辺の町で、犬のトリミングサロン「ドッグマン」を営むマルチェロ(マルチェロ・フォンテ)は、ひっそりと毎日を過ごしていました。
穏やかな性格のマルチェロは、大好きな犬に囲まれつつも時々訪れる娘とのひと時や、仲間と食事やサッカーを楽しむ毎日に、ささやかながら幸せを感じていました。
しかしその裏では、町でも様々な悪評が飛び交う暴力的な友人・シモーネとの付き合いに悩まされていました。
常に脅迫的な態度をとるシモーネは街中でも札付きの悪者で、仲間内でもたびたび暴力を振るわれたと嘆きの声が上がる一方で「他から人を雇って、殺してしまえ」という話までのぼるような状況。
そんなある日の夜、マルチェロはシモーネから、ある一つの仕事に協力するよう強要されます。
それはマルチェロの仲間を裏切る行為でもあり、やってはならないことと必死に抵抗しますが、腕力に物言わせ抑圧するシモーネに、なすすべもなくマルチェロは黙ってシモーネに協力することに。
翌朝、マルチェロの近所の店では、泥棒に入られたと大騒ぎになっていました。シモーネの仕業と確信していた警察でしたが、協力者と疑われたマルチェロは、決してそれを認めようとはしません。
結局、罪を一人で被り刑務所に入れられたマルチェロ。一年後、彼は出所しましたが、仲間は彼を裏切り者呼ばわりし、シモーネは我関せずといった態度。マルチェロは散々な目に遭い、絶望の淵に立ちながらも店を再開します。
そして、彼はかつての穏やかな暮らしを取り戻すため、ある一つの計画を実行に移しますが…。
映画『ドッグマン』の感想と評価
実話から導き出されたメッセージ
本作は1980年代のイタリアで実際に起きた殺人事件がベースとなっていますが、ガローネ監督は様々なインスピレーションを働かせ、自由な発想からストーリーを構築させています。
脚本が出来上がった段階からも、様々なアイデアや意見を取り込み進化したと語っており、現場でのトライ&エラーに関しても、積極的な想像がされたことが伺えます。
それだけにストーリーから得られるメッセージ、説得力はかなり強いものになっています。
結果的に出来上がった内容は、「平穏に暮らしていた一人の男性は、なぜ殺人を犯さなければいけなかったのか」というポイントとなり、様々な人間関係の中でお互いに不信感を抱く様子が克明に描かれています。
その人間関係の中で最も大きなポイントになるのが、マルチェロの仲間グループとの関係。
明確な根拠が立証されているかどうかは不明ですが、イタリア人は仲間意識が強いというお国柄的な性質。一人でいることが悪であると思われるくらいに団体主義が強いといわれています。
そんな中で、誰に対してもいい顔をしなければならないというのは、なかなかに難しいことです。
本作では、人間関係のなかで矛盾が発生したことで、男性の仲間が壊れ、そして彼を絶望の淵に立たせています。
一方で、他の国の人間であってもそのことはかわらないのではないでしょうか。
お国柄による主義や傾向の違いはあれど、「人との間で生きることの辛さ」「いじめの構図」の内容は、今、日本でも問題とされている要素とダブって見えます。
またその民族的差異、お国柄が違うからこそ見える差異の部分で、本作から受ける印象は幅の広いものになっています。
単純に起こった事件の経緯を辿るだけでなく、観客が作品の人物に共感し様々なことを感じる。そういったことが、このテーマ作りの妙でうまく機能しています。
マルチェロ・フォンテの表情と表現
そして、この映画の見どころは、主演を務めたマルチェロ・フォンテの表情に、すべてがかかっているといっても過言ではありません。
彼は無名俳優であり、ガローネ監督に見出されて、本作でいきなり主演を務めたフォンテ。
いきなり第71回カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞は、もちろん偶然ではなく、起用したガローネ監督の眼力に間違いがなかった証拠でしょう。
イタリアの片田舎でひっそりと暮らすマルチェロ。犬のトリミングサロンを営み、仲間ともよろしくやっている。
しかし、その一方で妻・娘とは別れて生活し、皆の嫌われ者である暴君・シモーネとの悪縁も切れず、泥棒家業を手伝ったり、コカインの売買に関わったりする。
実はこの物語の中では、こういった複雑な関係の中でバランスをとる人物は、マルチェロという登場人物だけになります。それだけにいろんな登場人物のなか、ある意味、彼の一人芝居にも見えてきます。
それだけに、彼の演技には様々な感情が混じった複雑な心境を表していますが、決して激しい感情を表すでもないその表情は、どんな複雑な心境も確実に表現する懐の広さを見せています。
特にラストシーン。ここは彼一人の表情を長回しで追うシーンになり、まさに結末を結ぶにふさわしく、映画の本質を見る人に植え付けてきます。
これまで俳優という職業のほかに、ミュージシャン、パフォーマー、彫刻家というバラエティに富んだ肩書きを持つフォンテ。
ガローネ監督とは新作『Pinocchio』でも再びタッグを組むなど、とても信頼を得ており、今後どんな演技を見せてくるのか楽しみにな存在です。
説得力を引き立たせた犬の存在
そんなフォンテの演技による説得力をもたせた要素として、彼を取り巻く犬の存在があります。
日本では近年『幼獣マメシバ』『柴公園』など、ドラマや映画などで犬とともに登場人物を映し出し、その性格やキャラクターを引き出すといった方向の作品も人気を集めています。
本作にもそういった向きがあり、先入観なしで主人公マルチェロの男に一番近しい存在として犬というキャラクターを置き、その場面場面で起きた反応に対して起こす行動で、マルチェロの心理や思いを際立たせて見せています。
一方、先述の日本の作品群に比べると、本作での犬の立ち振る舞いは、犬自身の意思に任せた偶発的な動きを期待するよりも、しっかりと場面に合わせた演技をさせた訓練をしているのでしょう。
まとめ
鮮やかな色彩感と、燦々と照り付ける太陽の光。イタリアという国に、そんなイメージを抱いている人も少なくないかもしれません。
そんな方には、この国からこのような作品が出てくるのは、ちょっと意外に感じられるかもしれません。
しかし、そんなイメージが返って、他国の人が見ても共感できる説得力を見せた人間関係のようにも見えます。
映像は鮮やかなイメージは全くなく、どちらかというと全編くすんだイメージで画が仕上げられ、主人公の複雑な心理をさらに明確にさせ、テーマを克明にした画作りを活写させることに成功しています。
映画『ドッグマン』は2019年8月23日(金)より全国で公開されます!