Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/07/17
Update

『スウィンダラーズ』はヒョンビンの正統派アイドル映画|コリアンムービーおすすめ指南1

  • Writer :
  • 西川ちょり

連載コラム「コリアンムービーおすすめ指南」第1回

はじめまして。このたび韓国映画に関するエッセイを書かせていただくことになりました西川ちょりと申します。

Cinemarcheでは通常の「あらすじ感想」記事も書いており、エッセイは月一度というペースになりますが、他の記事共々、ご一読いただければ幸いです。

韓国映画をより多くの人に観てもらえる入り口になるような、かつバリバリの韓国映画通の強者の皆様にも、楽しんでいただけるようなエッセイにしていきたいと思っておりますので(と、自らハードルを上げる)、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、第1回目に取り上げる作品は、現在好評上映中のヒョンビン主演『スウィンダラーズ』(2017/チャン・チャンウォン監督)です。


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

【連載コラム】『コリアンムービーおすすめ指南』記事一覧はこちら

アイドルとして出演作目白押しのヒョンビン様


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

『スウィンダラーズ』に関しては、Cinemarcheでも他のライターさんが何度か取り上げていましたが、本当にヒョンビンがスクリーン映えするかっこよくて痛快なコリアンムービーです。

そんなヒョンビンといえば、2018年2月には、『コンフィデンシャル/共助』が日本で公開され、共演のユ・ヘジンとの絶妙のコンビぶりが冴え渡り、強烈な印象を残しました。 

何よりかっこいい!顔やスタイルは勿論、軽やかな動き、大胆なアクション、何をやらせても様になる。

『コンフィデンシャル/共助』(2018)

「かっこいい~~」と心の中でつぶやこうとすると、先に映画の中で、他のキャラクターたちが「かっこいい~」と次々代弁してくれるというなかなか面白い経験をしました。

物語自体も複雑な政治背景にバディ映画の面白さを加味した傑作アクション映画に仕上がっていましたが、よく出来たヒョンビンの「アイドル映画」(褒めてる)として記憶に残っています。

正統派アイドル映画といえる『スウィンダラーズ』

そんなヒョンビンが主演する『スウィンダラーズ』では、彼の新たな一面を観ることができます。

『コンフィデンシャル』ではほぼ全編制服姿で、1、2度普段着姿が出てきたくらいでしたが、『スウィンダラーズ』では何度も何度も衣装を変えますし、髪型もくるくる代わります。


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

衣装や髪型が変わるたびに、雰囲気ががらっと変わって見え、ぐっと若く見える時もあれば、凄みを感じる時もあり、あれ?これヒョンビンなの?と思わせる横顔を見せたりします。

詐欺師という役割ですので、その正体が掴みきれない複雑なキャラクター作りという狙いもあったのでしょう。それは充分成功していると言えます。

でも「『コンフィデンシャル』は文句なしの大傑作だったし、ヒョンビンの制服姿は最高だったけれど、もっといろんなヒョンビンも観たいじゃない!?」という願望が作り手にあったのでは!?

そんな無理矢理断言しなくてもと咎められそうですが、きっとその作業は非常に楽しいものであったことでしょう(力を込めて断言)。

そして、今回も登場人物の一人がヒョンビンに対して「かっこいい~」と呟いていたのを私は聞き逃しませんでした

ユ・ジテや、ペ・ソンウ、パク・ソンウンという個性的俳優陣が主演を盛り上げ、また、主演が共演者を輝かせる。まさしく、本作も正しいアイドル映画だ!と言って良いでしょう。

映画がスター映画足り得るって、実はすごく幸せなことで、映画産業全体に勢いがあるからこそ成り立つものなのです。

この韓国映画黄金期が末永く続いてくれるよう、願わずにいられません。

イ・ビョンホン様の詐欺師映画と同じ背景

韓国犯罪史上最大の金融投資詐欺事件であるチョ・ヒパル詐欺事件という本当にあった事件が物語の軸となっていますが、『MASTER/マスター』(2016/チョ・ウィソク監督〉で、イ・ビョンホンが演じていたのが、まさしくチョ・ヒパルをモデルとした詐欺師でした。

『MASTER/マスター』(2017)

『スウィンダラーズ』はその詐欺師に、詐欺師だった父親を殺された子どもが詐欺師だけを騙す詐欺師となって復讐の機会を狙う、という詐欺師だらけのユニークなお話となっています。

物語は、『インサイダーズ・内部者たち』(2015/ウ・ミンホ監督)を彷彿するような、良く練られた鮮やかなストーリーで、見事なコンゲームが展開します。

私が観た劇場では、上映後、拍手がおこったほど、明るく爽快でスカっとした痛快作となっています。

韓国映画に頻繁に登場する拷問シーンもなく、どなたにでも、胸をはってお薦めできる爽やかな作品です。

ヒョンビンは当面、この爽やか路線で行くのでしょうか⁈


COPYRIGHT © 2017 showbox and DOODOONG PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.

ある日突然、サイコキラーとして登場してこないとも限らないのが韓国映画の面白さの一つですが、しばらくはスクリーンの内外で「かっこいい~~」という言葉が飛び交うヒョンビンでいてほしいという気もいたします。

しかし、陰々滅々の暗澹たる暗黒映画としての韓国映画も大好きなので、いつでも、ウエルカムと言っておきます!

【連載コラム】『コリアンムービーおすすめ指南』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ】パラダイス人生の値段|あらすじ感想結末と評価解説。近未来では‟長生きの秘訣”が格差社会の乖離を大きくする|Netflix映画おすすめ138

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第138回 今回ご紹介するNetflix映画『パラダイス 人生の値段』は、そう遠くはない未来のドイツが舞台です。その世界では自分の人生(時間 …

連載コラム

シンエヴァンゲリオン考察|ループ説解説=“否定”という庵野秀明の贖罪ד決別”という再会の願い【終わりとシンの狭間で8】

連載コラム『終わりとシンの狭間で』第8回 1995~96年に放送され社会現象を巻き起こしたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』をリビルド(再構築)し、全4部作に渡って新たな物語と結末を描こうとした新 …

連載コラム

斎藤工映画『母の愛』『TATAMI』あらすじと感想レビュー。フォークロア・シリーズはアジアの絆という存在|TIFF2019リポート22

第32回東京国際映画祭・国際交流基金アジアセンターpresents CROSSCUT ASIA部門「フォークロア・シリーズ『母の愛』『TATAMI』」 2019年にて32回目を迎える東京国際映画祭。令 …

連載コラム

松下恵映画『アラフォーの挑戦 アメリカへ』ネタバレ感想レビュー。語学留学先で見た多様な価値観と本当の行き先とは⁈|だからドキュメンタリー映画は面白い12

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第12回 「アラサー」、「アラフォー」って呼ぶのは“エイハラ”になるって知ってましたか? 『だからドキュメンタリー映画は面白い』第12回は、2019年4 …

連載コラム

映画『オーバー・ザ・リミット』 感想レビューと評価。新体操の女王マムーンの軌跡から見えるロシアの舞台裏|だからドキュメンタリー映画は面白い44

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第44回 ロシアの華麗なる新体操の女王は、いかにして金メダリストとなったのか―― 今回取り上げるのは、2020年6月26日(金)より、ヒューマントラスト …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学