Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

映画『ラプラスの魔女』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

東野圭吾の作家デビュー30周年にして、80作目となる『ラプラスの魔女』。

「これまでの私の小説をぶっ壊してみたかった」と、東野圭吾自身が語っている小説を原作に、三池崇史が豪華キャストを迎え映画化。

2018年5月4日から公開された映画『ラプラスの魔女』をご紹介します。

映画『ラプラスの魔女』の作品情報


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会

【公開】
2018年(日本映画)

【原作】
東野圭吾

【監督】
三池崇史

【脚本】
八津弘幸

【キャスト】
櫻井翔、広瀬すず、福士蒼汰、志田未来、佐藤江梨子、TAO、玉木宏、高嶋政伸、檀れい、リリー・フランキー、豊川悦司

【作品概要】
数々の作品を手がけてきた鬼才監督、三池崇史が東野圭吾のベストセラー小説を映画化。

一見不可能と思われる、硫化水素を使用した連続殺人事件に、さまざまな人物が絡んでいくサスペンスミステリー。

脚本は『半沢直樹』や『陸王』などの人気ドラマを多数手がけてきた、八津弘幸。

映画『ラプラスの魔女』主なキャストと配役


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会

櫻井翔(青江修介役)

温泉街で発生した、硫化水素中毒死の調査をする内に、事件に巻き込まれていく地球科学専門の大学教授の青江修介。

原作では、温泉街の役所職員に依頼された、硫化水素中毒死の事実を解明しなければならない責任感と、強い好奇心から事件に興味を持ちますが、事件の核心に迫るにつれて戸惑い、困惑するという、読者に一番近い立ち位置となる人物です。

演じる櫻井翔さんは、1982年1月25日生まれ、東京都出身。

アイドルグループ・嵐のメンバーで、映画デビュー作は2002年の映画『ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY』。

他にも2006年の映画『ハチミツとクローバー』、2013年の映画『謎解きはディナーのあとで』などがあります。

三池崇史監督作は、2009年の映画『ヤッターマン』以来、9年ぶりとなります。

広瀬すず(羽原円華役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
事件の発生した現場に姿を現し、何かを調べている様子の謎が多い女性、羽原円華。

起きる現象を事前に言い当てる力を持つ彼女は、あるキッカケから、青江に協力を求めてきます。

演じる広瀬すずさんは、1998年6月19日生まれ

2013年のTVドラマ『幽かな彼女』で女優デビューを果たし、2015年の映画『海街diary』で、第39回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞するなど、注目されます。

2016年の映画『ちはやふる -上の句-』で優秀主演女優賞を、同年の映画『怒り』で、優秀助演女優賞をダブル受賞しています。

原作の円華は、感情や思考が掴み切れない、ミステリアスなキャラクターとして描かれています。

青江を事件に巻き込んでいく役どころですが、『ちはやふる』などで見せた、周囲を自分のペースに巻き込む演技というのは、広瀬さんの真骨頂だと思います。

福士蒼汰(甘粕謙人役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
数年前に発生した、一家硫化水素中毒死事件で、母と妹を失いながらも唯一生き延びた男性、甘粕謙人。

昏睡状態から奇跡的な回復を見せた彼は、行方不明になります。

彼は何の目的で、何処へ消えたのでしょうか?

そして、彼を探す円華との関係は?

演じる福士蒼汰さんは、1993年5月30日生まれ。

2011年のドラマ『美咲ナンバーワン!!』で俳優デビュー、同年9月の特撮ドラマ『仮面ライダーフォーゼ』の主演に抜擢され、映画『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』で映画初主演を果たします。

2018年公開の映画では、『曇天に笑う』や『BLEACH』で共に主演を務めています。

原作では「ラプラスの悪魔」と呼ばれ、感情が欠落した、悲しくも恐ろしい印象のキャラクターでしたが、甘粕謙人を演じるにあたり、福士さんは「一人の人間として、何故そのような行動をとるのか?」を考えながら演じたそうです。

玉木宏(中岡祐二役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
事故と断定された、雪山で発生した硫化水素中毒死を、事件と睨んで捜査をする刑事、中岡祐二。

原作では野性的な雰囲気を持っており、真相を解明する為に、強引な手段を用いながら捜査を進めていきます。

演じる玉木宏は、1980年1月14日生まれ。

2001年の映画『ウォーターボーイズ』や2003年のTVドラマ『こころ』で注目されます。

2006年のTVドラマ『のだめカンタービレ』で一躍人気になり、映画『のだめカンタービレ 最終楽章』も大ヒットとなります。

2018年の公開作に、『悪と仮面のルール』や『ラブ×ドック』があります。

本作では、髭を蓄えて、これまでとは違った印象の役に挑戦しています。

TAO(桐宮玲役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
円華の事を熟知しており、行方不明になった円華を追跡する謎の多い女性、桐宮玲。

原作ではスタイルの良い美人で、勘が鋭く、職務に忠実な女性として描かれています。

演じるTAOさんは、1985年5月22日生まれ。

14歳でモデルとしてキャリアをスタートさせ、2006年3月にパリコレデビュー。

2008年春夏パリコレクションで、アジア系では唯一のイヴ・サンローランのモデルとしてランウェイに立ちました。

2013年の映画『X-MEN/WOLVERINE”SAMURAI』のヒロイン役で映画デビュー、2016年の映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』では、唯一の日本人として出演を果たしています。

桐宮玲は、青江が初対面で「どきりとするほどの美人」と表現していますので、トップモデルとして活躍してきたTAOさんはイメージに近いですね。

高嶋政伸(武尾徹役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
桐宮玲に依頼され、円華の警護を担当する元警察官、武尾徹。

原作では、真面目で固い性格で「一切何も質問をしない」という条件を守りながら、桐宮と共に行方不明になった円華を探します。

演じる高嶋政伸は、1966年10月27日生まれ。

1988年のTVドラマ『純ちゃんの応援歌』でデビューし、1990年開始の人気TVドラマ『ホテル』シリーズで主演を務め注目されます。
他にもTVドラマ『こちら本池上署』や『DOCTORS 最強の名医』などに出演しています。

佐藤江梨子(水城千佐都役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
温泉街で発生した、硫化水素中毒で死亡した映画プロデューサー、水城義郎の歳が離れた妻、水城千佐都。

演じる佐藤江梨子さんは、1981年12月19日生まれ。

1999年、『大磯ロングビーチキャンペーンガール』に高校生で選ばれ、芸能界入り。

グラビアモデル活動だけではなく、女優としても活動をしています。

出演作に2004年の映画『キューティーハニー』や2017年の映画『リングサイド・ストーリー』などがあります。

原作では財産目的の結婚と周囲から見られている未亡人で、悪魔と契約してしまった可能性に悩みます。

佐藤江梨子さんは「最近母親役が多かったので、色っぽい役をいただけて、嬉しかったです」と語っています。

志田未来(奥西哲子役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
青江の助手を務めている奥西哲子。

演じる志田未来さんは、1993年5月10日生まれ。

6歳で劇団に入団し、7歳から数々のドラマに出演、2005年のテレビドラマ『女王の教室』で注目されます。

2010年の映画『誰も守ってくれない』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。

原作では、大学の仕事そっちのけで、硫化水素中毒死の解明に夢中になっている青江に、キツい態度を取りながらも、青江の事を気にかけているキャラクターでした。

リリー・フランキー(羽原全太朗役)

円華の父親で、天才脳外科医の羽原全太朗。

演じるリリー・フランキーさんは、1963年11月4日生まれ。

イラストレーターやデザイナー、文筆や写真などマルチな才能を発揮し、2005年に発行した書籍『東京タワー ?オカンとボクと、時々、オトン?』はベストセラーになります。

40代から俳優活動を開始し、2008年の映画『ぐるりのこと。』で「第51回 ブルーリボン賞」新人賞を45歳で受賞しています。

2013年の『凶悪』、『そして父になる』の2本の映画で「キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞」など、数々の賞を受賞し、俳優としての幅を広げました。

原作での羽原全太朗は、甘粕謙人の手術を行い、再生させましたが、甘粕謙人と円華が行方不明になったにも関わらず、捜索願を出さず、訪れてきた中岡に真相を話さないなど、謎の行動が多い人物となっています。

豊川悦司(甘粕才生役)


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
かつて天才と呼ばれ、その才能を誰もが認めていた映画監督で甘粕謙人の父、甘粕才生。

硫化水素で家族を失い、行方不明になった彼は、一連の事件に絡んでいるのでしょうか?

演じる豊川悦司は、1962年3月18日生まれ。

1983年に渡辺えりの劇団「劇団3○○(さんじゅうまる)」に入団、1989年の映画『君は僕をスキになる』で映画デビュー、1990年の北野武の映画『3?4X10月』で、沖縄のヤクザを演じます。

1991年の映画『12人の優しい日本人』で注目されます。

1992年の深夜ドラマ『NIGHT HEAD』はカルト的な人気を博し、以降さまざまな映画やドラマで活躍しています。

原作では、家族を失って以降、映画を一本も撮らずに行方を消し、旅での出来事や家族への心境などをブログに綴っている、悲劇の父親となった甘粕才生、彼は事件に絡んでいるのでしょうか?

映画『ラプラスの魔女』あらすじ


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
温泉地で発生した、硫化水素中毒死の調査を、村役場から依頼された、地球化学専門の青江修介。

一刻も早く温泉の営業を再開したい、村役場の職員に真相の究明を急かされますが、青江は答えが出せず戸惑っていました。

そこへ羽原円華が現れますが、立ち入り禁止区域に入った事を、職員に注意され立ち去ります。

硫化水素中毒死の真相を、村の関係者の前で発表する青江、そこへ麻布北署の刑事、中岡が現れます。

事件の可能性を聞かれる青江ですが、屋外で故意的に致死量となる硫化水素を発生させる事は不可能で、青江はこの可能性を否定します。

しかし中岡は、死亡した男性、水城義郎が映像プロデューサーで、年齢の離れた妻が多額の保険金をかけていた事から、殺人事件の可能性がある事を青江に伝えます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ラプラスの魔女』ネタバレ・結末の記載がございます。『ラプラスの魔女』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
数日後、再び硫化水素中毒死が発生、青江は中岡と共に調査に向かいます。

被害者は売れない役者の那須野五郎、水城義郎とも接点があり中岡は殺人事件である事を確信します。

宿に戻った青江は、事件の事を考えていました。

そこへ円華が青江を訪ねて来て、青江が部屋の外へ閉め出される形になります。

戸惑っている青江の前に、桐宮玲と武尾徹が現れ、部屋の中に突入しますが、円華は窓から逃げ出していました。

円華を追って、部屋から出ていく桐宮玲と武尾。

突然の出来事に青江が呆然としていると、円華が部屋に現れます。

「少し調べれば教授の事は全て分かった」と言う円華に、青江が驚いていると、事件現場まで案内してほしいと、お願いされます。

青江は拒否しますが、円華から友人である男性を探していると伝えられ、事件と関連する可能性がある事から、事件現場を案内する事を了承します。

数日後、大学の研究室に戻った青江を、中岡が訪ねて来ます。

水城義郎との繋がりから、甘粕才生という監督に行き着いた中岡、かつて天才と呼ばれた甘粕才生のブログに、家族が硫化水素中毒で死亡し、息子である甘粕謙人だけが意識不明の状態で生き残った事が記されていました。

ですが、甘粕謙人は事件以前の記憶が無く、甘粕才生の事を覚えていません。

青江は、甘粕才生の写真が、円華が探している男性に似ている事に気付きます。

青江は、円華に連絡し、ある場所に呼び出されます。

公園に呼び出された青江は、硫化水素中毒事件の再現を、円華に見せられます。

ドライアイスの気体が青江を包むように動いており、これが可能であれば、硫化水素を使用した殺人も否定できません。

困惑する青江に、円華は今回の事件から手を引くように忠告します。

そこへ、桐宮玲と武尾徹が現れ、青江と円華は連行されます。

青江は数理学研究所へ連行され、脳神経細胞再生の第一人者である羽原全太朗と対面します。

羽原全太朗は、植物状態なった甘粕謙人に脳手術を施し再生させましたが、手術の後遺症により甘粕謙人は、あらゆる物理現象を予見する能力が備わりました。

それはフランスの数学者、ピエール=シモン・ラプラスが提唱した、ラプラスの悪魔そのものでした。

羽原全太朗は、同じ手術を健常者に施したいと、欲望に駆られ、甘粕謙人と仲良くなり、同じ能力を持つ事を望んだ円華に手術を施します。

甘粕謙人と円華の秘密を知った、青江は中岡から、甘粕才生の情報を入手します。

甘粕才生の妻は不倫をし、娘は問題児で家庭は崩壊寸前でした。

また、甘粕才生は、療養所で既に完成した映画の絵コンテを描き続けており、話ができる状況ではない事を聞かされます。

事件の真相を解明する為に、青江は数理学研究所から逃走した円華と共に、水城義郎の妻、水城千佐都を追跡します。

水城千佐都は甘粕才生と共に、かつて甘粕才生が撮影した映画に使用した、廃墟に来ていました。

そこで対峙する甘粕謙人と甘粕才生。

甘粕謙人は、入院時に甘粕才生が水城義郎と電話している内容を聞いており、完璧ではない家族を殺害し、悲劇の監督として自身の映画を撮影する甘粕才生の計画を知ります。

そこで甘粕謙人は記憶の無いふりをし、物理現象を予見する能力で、水城義郎と共犯の那須野五郎を殺害したのです。

水城千佐都を追って、廃墟に辿り着いた青江と円華。

円華は天候や地形から、ダウンバーストが発生すると予測、甘粕謙人は廃墟ごと甘粕才生を道連れにする覚悟であることを予測します。

甘粕才生は、全てを知った甘粕謙人に拳銃を向けます。

そこへ青江が乗ってきた車が突進し、廃墟に穴を開け、ダウンバーストが起こります。

廃墟に穴が開いた事で、ダウンバーストの被害を抑える事に成功します。

甘粕才生は、倒壊した建物の下敷きになりますが、生きており、甘粕謙人や円華達には怪我がありません。

後日、青江は甘粕才生が自殺した事を知り、中岡は全ての事件を公安が握りつぶす事を知らされます。

そして、青江の前に姿を見せた円華は、別れを告げます。

映画『ラプラスの魔女』感想・評価


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
原作では数人の人物の視点が絡み合い、物語が進行する構成でしたが、映画版では青江の視点を中心に描かれており、スッキリとした見やすい構成となっています。

櫻井翔さんは、円華に振り回される青江を、探偵っぽくなりすぎず、刑事でもない、少し抜けているような部分を意識して演じたそうです。

櫻井さんの抑え目の演技が、広瀬すずさんの円華や、福士蒼汰さんの甘粕謙人のミステリアスな雰囲気や、豊川悦司さん演じる甘粕才生の狂気を際立たせており、原作では読者に一番近い立ち位置であった、青江の存在や役割を見事に映画で再現していますね。

他の登場人物も、それぞれが何かしらの形で事件に関わり、それぞれの役割を果たす事で、ストーリーが進行します。

それは、甘粕謙人のセリフ「無駄な存在などこの世にない」を表現しているようで、だからこそ、豪華キャストを揃えた作品になったのではないでしょうか。

まとめ


(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会
映画版で個人的に気になった場面があります。

それは、豊川悦司演じる甘粕才生が、自身の完璧な映画論に関して演説する場面。

アップやズームを多用し、故意的に下手なカメラワークとなっています。

さまざまな人物が登場する今作で、人との繋がりを断絶し、独りよがりの考えを持っているのが甘粕才生です。

独りよがりな思想の映画論は、三池監督からすると、「下手な映画を見せられるぐらい苦痛だ」というメッセージが込められているような気がしました。

実際にそういう事を語っている記事は無いので、想像でしかありませんが、映画から得られる情報で、作った側の意図を探るのも、映画の面白さなんだと、あらためて感じました。

少し話が脱線しましたが、今作は原作のイメージを意識した配役になっており、全員がハマっていると思います。

映画版が気に入った方は、原作小説を読まれる事を、お勧めします。

更に深い人物描写が描かれており、楽しめますよ。

映画『ラプラスの魔女』は、2018年5月4日から絶賛公開中です。

関連記事

サスペンス映画

『法廷遊戯』映画原作ネタバレあらすじ感想と評価考察。法廷モノ本格ミステリーでキンプリ永瀬廉が魅せる‟罪と罰”の在り方

五十嵐律人の小説『法廷遊戯』が映画化決定! 作家であり弁護士である五十嵐律人の小説『法廷遊戯』が、『神様のカルテ』(2011)『白夜行』(2010)『桜のような僕の恋人』(2022)の深川栄洋監督によ …

サスペンス映画

映画『白い恐怖』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【ヒッチコック作品おすすめの代表作】

『めまい』(1958)や『鳥』(1963)などで知られるサスペンス映画の神様アルフレッド・ヒッチコック監督。 往年の大女優イングリッド・バーグマンと名優グレゴリー・ペック共演の映画『白い恐怖』(194 …

サスペンス映画

シネマ歌舞伎『女殺油地獄』あらすじと感想レビュー。日本アニメやコミックに通じる伝統芸能の世界を体験しよう!

シネマ歌舞伎『女殺油地獄』は2019年11月8日(金)より、東劇ほか全国ロードショー! 2018年7月に大阪松竹座で上演された、十代目松本幸四郎襲名記念作品『女殺油地獄』が早くもシネマ歌舞伎化され、ス …

サスペンス映画

ソフィア・コッポラ最新作『ビガイルド』予告でキッドマン血だらけのドレスとは?

ソフィア・コッポラ監督『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、2月23日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国公開ですね。 ソフィアファン待望の日本版予告編および、第2弾ポス …

サスペンス映画

【ネタバレ】別れる決心|結末あらすじ感想と考察評価。韓国映画の特徴をパクチャヌク監督が踏まえて描く“官能ロマンス”

刑事と被疑者…疑いながらも惹かれ合うスリリングな駆け引きで描く愛 『オールド・ボーイ』(2003)、『お嬢さん』(2017)のパク・チャヌク監督が手がける極上の官能ロマンス。 転落死事件の真相を追う刑 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学