Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

まとめ記事

今週おすすめテレビ地上波の映画3選!『最高の花婿』『ポンペイ』『ミニミニ大作戦』【関東版】

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

今週おすすめ映画をテレビ地上波から紹介します。

「ちょっと気楽に“ながら映画”を楽しみたい」

「休日の時間にお金をかけず良い映画を見たい」etc…

テレビザッピングで物足りないないと感じたあなたに、テレビでの映画放送のおすすめをご案内します。


©︎すしぱくモデル:みき。

1.地上波おすすめ映画『最高の花婿』(2013)

日本テレビ:映画天国(日本語字幕版)

1月9日(火)1:59~3:59(月曜深夜)

『最高の花婿』のあらすじ


(C)2013 LES FILMS DU 24 – TF1 DROITS AUDIOVISUELS – TF1 FILMS PRODUCTION

フランスのロワール地方の町シノンに暮らすヴェルヌイユ夫妻には、他人には相談できない悩みがありました。

それは3人の可愛い娘たちが次々とアラブ人、ユダヤ人、中国人と婚約したことです。

ヴェルヌイユ夫妻は各国の宗教儀式や食事のマナーなど、異文化とのことなりに驚きと気遣いにも疲れ果てていました。

そんな時、最後の希望だった末娘も、カトリック教徒の男性と婚約をします。

大喜びの夫妻の前に現れたのはコートジボワール出身の青年だった…。毎日が異文化だらけの家族に愛と平和は訪れるのか?

『最高の花婿』の解説


(C)2013 LES FILMS DU 24 – TF1 DROITS AUDIOVISUELS – TF1 FILMS PRODUCTION

あらすじを読まれて、この作品が今の欧州の世相が抱える現実を、ある家族を象徴に描いたコミカルな作品かなと、お気付きになったでしょうか。

多様な人種や宗教が混在するフランス社会を背景に、愛娘たちの結婚相手をめぐって繰り広げるドタバタ・コメディ映画ですよ。

しかもこの作品はフランスで1200万人を動員する大ヒットを記録しました。

まだこの作品を観たがないあなたは、きっとフランスのユーモア感覚に満足されること間違いなし!

深夜の映画鑑賞に、ゆっくり1人笑って楽しめ、おすすめの映画ですよ。

2.地上波おすすめ映画『ポンペイ』(2014)

テレビ東京:午後のロードショー(吹き替え版)

1月9日(火)13:35-15:40

『ポンペイ』のあらすじ


(C)2014 Constantin Film International GmbH and Impact Pictures (POMPEII) Inc.

マイロはローマ人に一族を滅ぼされたケルト人騎馬族の生き残りでした。

彼は奴隷となりグラディエーターとして成長していくうちに、ポンペイの有力者の娘カッシアと出会います。

2人はすぐに身分の差を乗り越え恋に落ちます。

しかし、カッシアは、かつてマイロの家族の命を奪ったローマの上院議員コルヴスに婚約を迫られてしまいました。

その後、マイロは自由の身にはなり、街を離れようとした時にぺスビオ山が噴火しました。

マイロは愛するカッシアの身を案じ、彼女を救うため溶岩が迫りくる街へと引き返しますが…。

『ポンペイ』の解説


(C)2014 Constantin Film International GmbH and Impact Pictures (POMPEII) Inc.

ベスビオ火山の噴火によって灰となったローマ帝国の街ポンペイの史実を基に描いたアクション大作。これもいわゆる自然災害のディザスタームービーですね。

演出は人気映画「バイオハザード」シリーズや、『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』のポール・W・S・アンダーソン監督。

ポール監督の安定感ある演出が好みなあなたに、おすすめな作品です。

しかも2014年に日本公開され、今回が地上波初放送。さすがテレビ東京さん!ありがとうございます!

さらには主人公マイロ役は、ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のジョン・スノウ役で注目を集めた俳優キット・ハリントン。

イグリット役を演じたローズ・レスリーとの婚約した、新進気鋭の彼にも注目ですね。

3.おすすめ映画『ミニミニ大作戦』(2003)

テレビ東京:午後のロードショー(吹き替え版)

1月11日(木)13:35-15:40

『ミニミニ大作戦』のあらすじ

天才的な窃盗のプロフェッショナルのチャーリーは、最新型の金庫に厳重保管されている50億円相当の金塊を強奪する計画を立てます。

チャリーはその道で知られるプロたちをメンバーとして集めます。

しかし、メンバーの1人であるスティーヴの裏切りで、金塊のみならず、チャーリーが父親のように慕っていたジョンの命まで奪われてしまいます。

やがて1年後のロサンゼルス…。

チャーリーたちは、亡きジョンの娘で錠前屋のステラを金庫破り担当として新たな仲間に加えます。

チャーリーはスティーヴに奪われた金塊の再奪取を計画。それはミニ・クーパーを使った大々的な作戦だった…。

『ミニミニ大作戦』の解説

演出は『交渉人』『ストレイト・アウタ・コンプトン』『ワイルド・スピード ICE BREAK』のF・ゲイリー・グレイ監督。見逃せないでしょ!

しかも登場するのはカーチェイスに登場する車は、人気車種ミニクーパーが活躍する強盗アクション映画で、1969年にイギリスで放映され人気を博した作品を、2003年にアメリカでリメイクされ作品です。

もしかして、1969年のマイケル・ケイン主演の『ミニミニ大作戦』のオリジナル版を、初めてテレビ東京(東京12チャンネル)で観てみたファンになった人も多いはず。

また、原題『THE ITALIAN JOB』は、翻訳すると“イタリア人の仕事”ですから、元々はイギリス映画らしくイタリア警察を皮肉るシニカルな意味があったのでしょうね。

さらにキャストは、かつてマイケル・ケインが演じたチャーリー・クローカー役をマーク・ウォールバーグが演じ、今回2003年版にはシャーリーズ・セロンやエドワード・ノートンも共演しています。

まとめ

今週のイチオシは、深夜にゆっくりと観られ、楽しめるフランスのコメディ映画『最高の花婿』です。

また、午後のロードショーは言わずと知れた地上波テレビ鑑賞の強い味方ですね。

『ポンペイ』は地上波初放送です。F・ゲイリー・グレイ監督の『ミニミニ大作戦(2003年版)』もハズせませんね。

そのほか、ご紹介はしませんでしたが、日本テレビの金曜ロードSHOW!の1月12日(金)はアニメ『ゲド戦記』が放送。

あなたの映画ライフに、各放送局で放送される地上波もお見逃しなく!

関連記事

まとめ記事

トランプ大統領がラジー賞最低主演男優賞に!【第39回ゴールデン・ラズベリー賞2019】

その年に公開された映画の中から最低作品を選ぶゴールデン・ラズベリー賞が、アカデミー賞授賞式前夜に発表されました。 ほとんどの人が「どうでもいい」と思っているであろう、この不謹慎な賞ですが、2019年開 …

まとめ記事

未体験ゾーンの映画たち2019ベスト10|WiKi情報がない?ラインナップ58本を全て見たシネマダイバーがズバリ解説【増田健セレクション】

さまざまな理由から日本公開が見送られていた映画を紹介する、恒例となった上映企画”未体験ゾーンの映画たち”。2020年1月3日(金)より開催される、『未体験ゾーンの映画たち 2020』の全54本の上映作 …

まとめ記事

広瀬すず映画おすすめ5選!ちはやふる・怒り・チアダンの他にも…

(C)2017 映画「チア☆ダン」製作委員会 いま人気・実力ともにトップの若手女優、広瀬すず。見た目の可愛らしさだけでなく演技力も高く評価されており、映画やドラマ、CMなどで大活躍しています。 広瀬す …

まとめ記事

【シネマルシェの映画ライター紹介】作品情報と感想、考察を書く人シネマダイバー。

目的はあなたに映画を届けること この目的を大切にサイトの運営を心がけております。 今回はシネマルシェで映画ライターと活動しているチームのメンバーをご紹介します。 CONTENTSCinemarcheは …

まとめ記事

アジアのイケメン俳優おすすめ恋愛映画5選!香港・韓国・日本美男たちが輝く作品は⁈

今回取り上げるのは、アジアの美男たちが輝く恋愛映画です。 (C)2012年 映画「夏の終り」製作委員会 周囲の温度をいくらか上げるような、色気をたっぷりと含んだ艶ある彼らにすぐ虜になってしまうはず! …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学
S