Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ファンタジー映画

Entry 2018/10/24
Update

映画『キラーメイズ』あらすじネタバレと感想。ダンボール迷路から誰が脱出できるか⁈

  • Writer :
  • 田中比奈

どこにでもいる30歳の男・デイブは突然衝動に駆られ、ダンボールの迷路を作り始めます。

作り続けるうちに迷路は命を持ち、増長し、成長していき…果たしてデイブと仲間たちは、大迷宮から脱出できるのか!?

主なセットが全てダンボール製という、新しい切り口で語られるナンセンス冒険ファンタジー『キラー・メイズ』をご紹介します。

映画『キラー・メイズ』の作品情報


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
Dave Made a Maze

【監督】
ビル・ワッターソン

【キャスト】
ニック・スーン、ミーラ・ロフィット・カンブハニ、ジェームズ・アーバニアク、ステファニー・オーリン、カーステン・バングスネス、スコット・クリンスキー、ジョン・ヘニガン、リック・オーバートン、アダム・ブッシュ

【作品概要】
ビル・ワッターソンの初監督作品。

段ボール製の迷路の中で繰り広げられる大冒険を描きます。

本作はファンタジー・ホラーなどのジャンルで最も権威あるシッチェス映画祭にて、ニュービジョン・ワン/プラス部門で最優秀作品賞を受賞しました。

映画『キラー・メイズ』のあらすじとネタバレ


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

デイブの恋人で同棲相手でもあるアニーは、週末の旅行から帰宅し、リビング一杯に広がるダンボール製の迷路を目撃します。

迷路の中から聞こえるデイブの声に、アニーは顔を見せてと呼びかけます。

しかしデイブは、迷って出られない、迷路は外から見るよりずっと広いと答えます。

唖然とするアニーの目の前で、段ボールの煙突が唸り、蒸気を吹き上げ、何かの機械音がしています。

アニーは迷路を壊そうとしますが、一生懸命作ったからとデイブが慌てて止めると、迷路も共鳴するように謎の轟音を上げます。

途方に暮れたアニーは、デイブの親友であるゴードンを呼び出しました。

なんと3日も外に出ていないというデイブを助ける為、あれこれと提案をするゴードン。

ですが、助けを呼ぶのは恥ずかしいからダメ、迷路に入るのも危険だから絶対にダメと言うデイブ。

結局ゴードンは、共通の友人レナードに相談しようとします。

レナードだけならと渋々承知するデイブ。

数時間後には、迷路の話が世間に知られてしまい、部屋の中は人でひしめきあっていました。

レナードなど数人の友人の他に、ドキュメンタリーを撮る!と張り切る映像作家のハリー、カメラマン、音声係、段ボールに詳しいという理由で呼ばれたホームレス、謎のフランス人カップル。

ついにはピザを頼んだりとお祭り騒ぎです。

アニーは立て続けの突飛な状況についていけず呆然としますが、再びデイブと言葉を交わした事で、やはり私が助けなければと迷路に突入します。

それを見た友人達も、浮かれた様子で次々と迷路の中へ入っていきました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『キラー・メイズ』ネタバレ・結末の記載がございます。『キラー・メイズ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

アニーと同行したのは、ゴードン、ハリーと撮影スタッフ達。

迷路の中は並外れて広大で、リビングの広さどころではありません。

アニーが「デイブ!」と呼びかけるとこだまが響きます。

パニックを起こしかける一行でしたが、アニーは固い決意の下、迷路を進みます。

迷路はただ道が続いているのではなく、次々と部屋が連なっていました。

どれも奇妙な部屋ばかりで、トランプでできた壁、ピアノの鍵盤を模した空間、人面ダストシュートが付いたゴミ処理場、それらすべてが紙や段ボールでできています。

脱出のヒントはどこにも無く、何故か進むにつれ剣呑な雰囲気に。

そしてとうとう友人達が命を落としていき、迷路に仕掛けられた凶悪なブービートラップが判明します。

被害者から飛び散るのは血ではなく、真っ赤なお花紙。

死体は目を離すと何者かに連れ去られてしまいます。

迷路には「何者」がいるのか?

ゴードンとハリーはギリシア神話のミノタウロスを連想し、ミノタウロスは犠牲者を食べてしまうが、この怪物は迷路と一体化させてしまうのではと推理します。

あまりの事態に疲弊していく一行。

カッターを持参していたアニーは、壁をくり抜いて外に出ようとしますが、その瞬間迷路全体が揺れて唸り始めます。

一行は迷路そのものが生きている事を確信しました。

同時に怪物・ミノタウロスが現れ、追われた一行はついにデイブと合流し、デイブの助けでいったんはミノタウロスから逃げ切ります。

迷路の中で人が死んだ事を知り、ショックを受けるデイブ。

そもそもデイブは迷路を作ったものの、今はほとんど道も分からず迷路のコントロールもできていません。

しかも迷路はデイブの知らないうちにどんどん大きく複雑になり、入り口に戻っても、もはや外に出る事はできません。

しかし完全にデイブの手を離れた訳ではなく、彼の想像力を借りて成長しているとデイブは考えます。

成長しているという事は、迷路は完成したがっているのかも。

つまり、迷路を完成させるか、迷路の謎を全て解けば脱出できる!とデイブは提案しますが、呆れて誰も賛同しません。

ハリーはデイブにカメラを向け、なぜ迷路を作ったのか問いただします。

デイブは、30歳になってもうだつの上がらない自身の状況を悲観し、ただ作りたくなっただけだと訴えます。

迷路についても、自分の気持ちについてもうまく答えられずに落ち込むデイブをアニーが慰めます。

一行はさらに考察を進め、迷路に足りないのは「心臓」と結論を出します。

迷路の心臓はデイブにしか作れません。

しかし道中にはミノタウロスや、迷路に完全に取り込まれ操り人形になってしまった犠牲者も現れます。

ゴードン達が彼等の気をそらし、デイブとアニーが心臓にあたるアイテムを造り、さらに心臓を壊す事で迷路は崩壊。

全員で脱出を果たしました。

結局生き残ったのは、デイブ、アニー、ゴードン、ハリー、音声係の5人だけでした。それでも彼等の表情は晴れやかです。

皆で段ボールを片付け、まとめてゴミ捨て場へ。

ゴミ捨て場から誰もいなくなると、段ボールの山からミノタウロスが出くると、朝日を背に歩き出し、ILYサインを高々と掲げます。

映画『キラー・メイズ』の感想と評価

観客との距離を縮める段ボール迷路


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

ひさびさにギラッギラに光るB級ファンタジーを観たなと感無量でした。

本作の迷路はすべてダンボールなどの廃材、紙でできているのですが、紙という素材の奥深さに改めて驚かされます。

固形物も液体も硬軟様々な質感も、すべて紙で表現し、派手すぎない洗練されたデザインで作り上げています。

紙の安っぽさと非現実感のバランスをうまく取り、舞台芸術の自由な表現手法を取り入れているとも言えます。

そう考えると、この映画は観客との距離が近いところもどこか演劇的です。

例えば犠牲者の一人ジェーンが、アニーたちと合流した途端、罠のスイッチを踏んでしまう場面があります。

「ジェーン、それ多分ブービートラップだ」

「あはは(笑)嘘でしょ(笑)何で私が最初に踏むの!あんた達この部屋を散々うろうろしてたんでしょ!!おかしいじゃないのよ!!」

このように、キャラがしばしば「物語のお約束」についてさりげなく観客に語りかけてきます。

イヤらしくない程度にメタな造りです。

そして何と言っても、段ボール迷路が、観客の忘れていた童心をぐっと掴んで離しません

登場人物が(犠牲者も出ているのに)何となく浮かれ気分で、会話が軽快なのも、ダンボール迷路へのわくわく感を隠しきれないからではないでしょうか。

特に一番ノリにのっていたのがゴードンで、真面目に動こうとしつつ興奮気味でとても微笑ましい!

冒頭で迷路を見た時も「デイブは今まで一回も、何かを成し遂げた事が無いんだ。ここまで熱中できるのは素晴らしい事だよ!」とデイブをかばいます。

そういう問題じゃねーだろ!と言いたげな顔のアニーとの対比が、良くも悪くもザ・男の子なゴードンを印象付けます。

名作児童小説との類似点


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

デイブの想像力で成長しているという迷路は、とにかくアイデアの宝箱です。

そのアイデアひとつひとつに、デイブの心理状態を求めることもできますが、あまり意味は無いと考える事もできます。

人間の想像力と感情は密接に絡まっていて、こんな事を想像したからあんな感情を抱いているとは簡単に言い切れないからです。

ナンセンスなファンタジーと言えば、ルイス・キャロルの児童小説『不思議の国のアリス』が思い浮かびます。

特に後発の『鏡の国のアリス』は、この映画と類似点があるのではないでしょうか。

『鏡の国』は全くのデタラメに見えて、チェスのルールに則って物語が進みます。

本作『キラー・メイズ』も迷宮のルールに則って、しかも造形は紙という縛りのもとで迷宮が成り立っています。

『鏡の国』は最後に「夢を見ているのはアリスか、赤のキングか?」という哲学的な問いかけをしますが、本作もやはりミノタウロスが現実に現れる事で現実と想像の境界を曖昧にしています。

どちらの作品も、最後には「現実こそが実はものすごくナンセンスなのでは?」という感情を抱かせるところも似ています。

ちなみにミノタウロスは神話ではクレタの迷宮に生まれ育ち、外に出る事も無いまま英雄に退治されてしまう悲劇の怪物です。

しかしこの映画では、朝日を浴びて世界への愛を感じることができました。

ミノタウロスの視点で語れば、本作はハッピーエンドだと、不可思議な感動すら感じることでしょう。

「迷路」と「迷宮」


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

『キラー・メイズ』というタイトルからホラーを想像しやすいですが、本作はホラーではありません。

終盤に「良いドキュメンタリーになりそうだ!タイトルはどうしよう?」「Dave Made A Mazeってとこかな。Killer Mazeでもいいけど」という会話があるので、日本版タイトルはここから取られたようです。

一つ気になるのは、ゴードンは迷路の事を「迷宮=labyrinth」とたびたび考察していました。

ただ、デイブは「迷路=Maze」と言い切っています。

迷路と迷宮って違うの?と疑問に思うところですが、迷路はいくつもの選択肢の中から正しい道を選び、出口を目指すパズル

一方迷宮は、迷路と違い一本道なんですね。

そして迷宮は大抵、中心部に宝物など目的が置かれており、目的を達したら行きと同じ道を帰らなければいけません。

デイブの迷路は道が基本的に一本道であった事や、迷路の心臓=中心を求めた事から、やはり迷宮と呼ぶ方が適当なのです。

それでもデイブが迷路と言い切ったのは「全ては外に出る為の手段」という心の表れでしょうか。

余談ですが、現代では迷路と迷宮の定義は少しずつ曖昧になってきているようです。

映画のモチーフにもなった「クレタの迷宮」をはじめ、古い言葉なので少し寂しく感じますね。

まとめ


(C)Dave Made An LLC. All Rights Reserved.

本作は、遊び心がめいっぱいに詰まった、想像力を刺激される作品

実写で表現の限界に挑む映画は、やはり色あせない魅力があります。

日々何気なく使っている段ボールにも物語があり、使い終えた段ボールから、また新しい物語を紡ぐことができます。

ですが、日々鬱々としていたデイブのようにならなければ、そこに気づくことはなかなか難しいです。

本当に新しい物を作りそこから何かを得るのか、それともただの現実逃避に終わるのか

デイブが訴えていたように「ただ作ってみたい」そんな衝動を後押ししてくれる、ある意味危険な映画なのかもしれません。

関連記事

ファンタジー映画

映画『神様メール』動画無料視聴はHulu。ネタバレあらすじと考察

もしも、神様が限りなく今の人間に近い生活を送っていたら…? そんな設定の下、新約聖書をテーマに、キュートな女の子が人間界に余命宣告のメールを一斉送信するという、鬼畜生な展開でありながら、どこかシュール …

ファンタジー映画

映画『野性の呼び声』ネタバレあらすじと感想。犬との友情を原作8度目の映像化で描いたものとは⁈

自分の本当の居場所とは。 野性の呼び声に従え。 1903年、アメリカの作家ジャック・ロンドンが発表した名作冒険小説「野性の呼び声」が、ディズニーのクリエーター陣により、初の完全実写映画化となりました。 …

ファンタジー映画

EO イーオー|あらすじ感想と評価考察。“ロバの視点”でイエジー・スコリモフスキ監督がさまざまな人間模様を描く

1頭のロバを通して描く人間の不条理 映画『EO イーオー』が、2023年5月5日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開となります。 『 …

ファンタジー映画

映画『くるみ割り人形(2018)』ネタバレ感想レビュー。【秘密の王国】はディズニーの真骨頂!

誰もが知っているバレエの演目『くるみ割り人形』。 あのディズニーがついにクラシック中のクラシックのファンタジーを完全実写化しました。 実力派のキャストスタッフが集まり、全力で作り上げた、クリスマスシー …

ファンタジー映画

実写映画『シンデレラ』ネタバレあらすじと感想考察。ディズニー作品でリリー・ジェームズが主役を演じる

どんな時も勇気と優しさを持つこと。 ゴッドマザーはそんなあなたを見守っているかもしれません。 ラブストーリーの原点であり、世界中で愛され続ける物語、ディズニーの「シンデレラ」が、比類の映像美で実写映画 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学