Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

Entry 2017/11/15
Update

【マイティソー バトルロイヤル】ネタバレあらすじと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • 馬渕一平

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』に繋がる重要な1作!

アベンジャーズならぬ、凸凹のリベンジャーズ結成!?

MCU待望の最新作にして「マイティ・ソー」シリーズの第3作目。

『マイティ・ソー バトルロイヤル』をご紹介します。

以下、あらすじや結末が含まれる記事となりますので、まずは『マイティ・ソー バトルロイヤル』の作品情報をどうぞ!

スポンサーリンク

1.映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』の作品情報


(C)Marvel Studios 2017 All rights reserved.

【公開】
2017年(アメリカ映画)

【原題】
Thor:Ragnarok

【監督】
タイカ・ワイティティ

【キャスト】
クリス・ヘムズワース、マーク・ラファロ、トム・ヒドルストン、ケイト・ブランシェット、テッサ・トンプソン、アンソニー・ホプキンス、イドリス・エルバ、ジェフ・ゴールドブラム、カール・アーバン、浅野忠信、ベネディクト・カンバーバッチ、タイカ・ワイティティ

【作品概要】
「マイティ・ソー」シリーズの第3作目。

ソー、ロキに加え今回はハルク、ドクター・ストレンジも登場!

新キャラクターとしてテッサ・トンプソン演じるヴァルキリーが参戦。

さらに、ケイト・ブランシェットをソーとロキの姉であり最強の敵であるヘラに起用。

宇宙最大の姉弟喧嘩が勃発し、ソー、ロキ、ハルク、ヴァルキリーによるリベンジャーズを結成!?

全編ギャグの嵐で構成された史上最高に笑えるMCU作品を見逃すな!

2.映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』のあらすじとネタバレ


(C)Marvel Studios 2017 All rights reserved.

ソーは炎の悪魔スルトに囚われていました。

スルトは自分の王冠をアスガルドの宝物庫にある永久なる炎に焼べることで、世界の終末を意味するラグナログが起こると予言。

ソーはスルトから王冠を奪い取り、アスガルドに帰還しました。

アスガルドと他の世界をつなぐ虹の橋の門番がヘイムダルからスカージに代わっていました。

広場にて舞台を呑気に楽しむオーディンがロキのなりすましであることに気付いたソーは父の居場所を問い詰めます。

本物のオーディンは記憶を消し、地球の老人ホームに置いてきたと聞き出すと、ソーはロキとともに地球に向かいました。

老人ホームは取り壊されており呆然とする二人でしたが、その二人をドクターストレンジが見つけます。

ロキは異空間に落とされ、ソーはドクターストレンジの家に連れて来られました。そして、ドクターストレンジは二人をオーディンが居る場所へと送ります。

ソーとロキはオーディンをアスガルドに連れて帰ろうとしますが、オーディンの死期はすぐそこまで迫っていました。

オーディンは二人の息子に実は死の女神ヘラという姉がいることを突然明かします。

そして、かつてオーディンとヘラで9つの世界を支配したものの、ヘラがあまりにも凶暴なため、彼女を封印によって閉じ込めたことを語り出しました。

兄弟で力を合わせて姉であるヘラの暴走を止めるようソーとロキに託すと、オーディンの肉体は光の粒となり消滅。

オーディンの死によって封印が解かれたヘラが二人の前に姿を現します。

二人はヘラに戦いを挑みますが、そこには圧倒的な力の差がありました。

ソーのハンマー、ムジョルニアもヘラによって無残にも粉々に破壊されてしまいます。

慌てたロキが虹の橋を繋げさせて逃げようとしますが、そこにヘラもやって来ました。

アスガルドに到着する途中でソーとロキは落とされてしまい、ヘラだけがそのままアスガルドへ。

自らの命を惜しんだスカージはヘラに従うことを選び、ヘラが新たな支配者としてアスガルドの女王の地位に就きました。

ヘラのことを認めない兵士たちは彼女への攻撃を開始しますが、その圧倒的な力によってあっという間に兵は全滅。

そして、永久なる炎によってかつての相棒であった大狼のフェンリルと多くの兵士たちを死の淵から蘇らせます。

そこからかつてのように9つの世界を支配するための野望を企てるヘラ。

しかし、それぞれの世界をつなぐのに必要な虹の橋を生み出すための剣は、ヘイルダムによってどこかに持ち去られていました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『マイティ・ソー バトルロイヤル』結末の記載がございます。『マイティ・ソー バトルロイヤル』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

スポンサーリンク

虹の橋から落とされたソーはサカールという惑星で目を覚まします。

そこでソーはスクラッパー142という賞金ハンターに捕まり、サカールの支配者であるグランドマスターのもとに連れて行かれました。

グランドマスターに気に入られ友人となっていたロキと再会を果たしますが、ロキは知らんぷり。

ソーは奴隷戦士としてグランドマスターが主催するバトルロイヤルに参加させられることに。

そこで全身岩の塊であるコーグと出会い、バトルロイヤルについて色々と教えてもらいました。

戦いの前にソーはスクラッパー142がアスガルドの女戦士団、ヴァルキリーのタトゥーを彫っていることに気付き、助けを求めます。

彼女はヘラとの壮絶な戦いで自分以外のヴァルキリーが亡くなったことに深く傷つき、今はアスガルドのことを忘れ、サカールで酒浸りの生活をしていました。

ソーの頼みも虚しくヴァルキリーは去っていきました。

戦闘前に髪を切られたソーは、グランドマスターお気に入りのチャンピオンと戦うことに。

そのチャンピオンの正体はなんと、ハルク/バナーでした。

激しい戦闘の末、ソーは雷神としての力を発揮しかけハルクを追い詰めますが、グランドマスターが邪魔をし、ソーは気絶させられてしまいます。

目を覚ますとソーはハルクの部屋にいました。

ソーはハルクと、彼の部屋を訪れたヴァルキリーにアスガルドに一緒に行って欲しいと頼みますが断られてしまいます。

ソーはヘイルダムの目を借りてアスガルドの現状を目にします。ヘイルダムに匿われている民衆がヘラに見つかるのも時間の問題でした。

ソーはハルクが乗って来たクインジェットを見つけ出しますが、追いかけて来たハルクによって船は破壊されてしまいます。

そのハルクは画面に映し出されたブラック・ウィドウ/ナターシャの姿を見て、2年ぶりにバナーに戻りました。

ロキとヴァルキリーはグランドマスターからソーとハルクを探し出すように命令されます。

ロキはヴァルキリーにヘラとの忌々しい過去を思い出させました。しかし逆にヴァルキリーは過去から目を背けずに生きることを決意します。

ヴァルキリーはロキを捕まえると、ソーとバナーに引き渡し、4人でアスガルドへ向かうことになりました。

ソーはグランドマスターをかく乱するためコーグたちに反乱を起こしてもらいます。

ソーとロキはグランドマスターの船を奪うことに成功しましたが、ロキは裏切ろうとしていました。

しかし、ソーはそのことを予期しておりロキを逆にはめると彼をその場に残し、アスガルドに向かいます。

グランドマスターの追っ手を振り切り、ソーたちはアスガルドに到着しました。

民たちを逃がすため、虹の橋へ向かう道を渡りますが、行く手をヘラたちが阻みます。

そこに、コーグたちを上手いこと言い包めたロキも助けにやってきました。

ソー、ロキ、ハルクに変身したバナー、ヴァルキリーたちリベンジャーズはヘラたちとの戦いに再び挑みます。

コーグたちの船に民を避難させ、ハルクはフェンリルと、ロキとヴァルキリーは死の兵士たちと、そしてソーはヘラと戦います。

ヘラとの死闘の中でソーはオーディンと同じく右目を失いますが、雷神としての力をついに発揮。

雷のエネルギーを味方につけたソーは民に襲いかかろうとする兵士たちを次々にやっつけていきます。

一度は裏切ったスカージも自らの命を捨て、民のために銃を手に取って戦います。

ソーはヘラの気をそらしている間にロキにあることを頼みました。

それは、スルトの王冠を永久なる炎に焼べることでした。

ロキが王冠を炎に焼べるとスルトが復活し、アスガルドを破壊し始めます。

それは予言通りの光景、まさにラグナロクでした。

国自体は破壊されてしまいますが、オーディンの言葉通り、アスガルドは土地ではなく民のことだとソーは気付きました。

アスガルドから力を得ているヘラは絶望し、そんな彼女を残したままソーたちは船に乗って飛び立ちました。

アスガルドの国王の地位に就いたソーは、次なる目的地を地球にすると宣言。

ソー、ロキ、ハルク、ヴァルキリー、ヘイルダム、コーグ、そして多くの民を乗せた船は地球を目指します。

スポンサーリンク

3.映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』の感想と評価


(C)Marvel Studios 2017 All rights reserved.

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作にして、『マイティ・ソー』シリーズの第3作目。

このシリーズは毎回監督が代わっています。
第1作目『マイティ・ソー』はケネス・ブラナー。第2作目『マイティ・ソー ダーク・ワールド』はアラン・テイラー。

どちらも決してつまらなくはないですが同じアベンジャーズの『アイアンマン』や『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』などの出来と比べてしまうと、ソーには決定打と言える作品がありませんでした。

この第3作目『マイティ・ソー バトルロイヤル』の監督はタイカ・ワイティティ。本作においてはこのワイティティのコメディ監督としての資質が遺憾無く発揮されています。

序盤のスルトとの戦いからすでにおふざけ感が強く、ソーとロキの感動的だったはずの前作のやり取りを劇中劇で茶化すなど、今回はこういう雰囲気でいきますよと観客に提示すると、サカールに到着してからは一気にエンジン全開。

今回はメインのヴィランそっちのけでじゃれ合うリベンジャーズ(ソー、ロキ、ハルク、ヴァルキリー)の楽しげなやり取りが軸に据えられています。銀河珍道中から取り残されたヘラも少し寂しげでいいのですが。

また、デザイン面でもコメディの雰囲気に合わせて、神の重厚感を表現していた過去2作の重々しい色調は極力控え目で、もう一人のヴィランとなるグランドマスターが象徴するカラフルでポップで軽やかなテイストに様変わり。

ソーのトレードマークでもある長髪も、スタン・リーの手によって短髪に生まれ変わります。

そもそもアベンジャーズにおいてもソーは神という圧倒的な立場であり、どうしても扱いにくいキャラクターでした。

それに唯一対抗できる戦闘力の持ち主は怪物ハルクだけ。

二人に共通して言えるのは強すぎて死の危険性を全く感じないこと。つまり緊迫した状況が生まれにくいということです。

『アベンジャーズ』の時にもすでにそれをギャグとして扱っていましたが、本作のようにそれを逆手に取ってより振り切ることでその魅力は炸裂しました。

そして、本作が非常に巧みなのはただただおふざけ一辺倒ではなく、バランスを取るためにヘラという最強の敵を配置している所です。

ソーとロキの姉であり本作のヴィランとなるヘラをケイト・ブランシェットが実に貫禄たっぷりに演じています。

死の女神の存在によって、正に死の危険を漂わせ、作品が崩壊しないよう一定のスリルを保っています。

さらには、ヴァルキリーや(ワイティティ監督自身がモーション・キャプチャで演じている)コーグなど、魅力的な新キャラクターも登場。

本作が『マイティ・ソー』シリーズにおけるベストを更新した快作であることは間違いありません。

シリーズ3作目ではありますが、本作からソーの世界に入ってもすんなり楽しめると思います。

ただここから過去2作に戻ると、その違いに驚かされることになるとは思いますが…。

まとめ


(C)Marvel Studios 2017 All rights reserved.

最近のマーベル映画の傾向を雑な言葉でまとめてしまうと、明るくてポップでバカといったところでしょうか。

今年日本で公開された作品だと『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』『スパイダーマン:ホームカミング』などが当てはまります。

現実社会が暗いと明るい映画が観客に望まれるのでしょう。

来年公開予定の『ブラックパンサー』(監督はなんと傑作『クリード チャンプを継ぐ男』のライアン・クーグラー!)は恐らく『キャプテン・アメリカ』シリーズに近い政治色が入った作品になると思われます。

マーベルの凄さはそのどちらも高水準で提供し続けられるところ。

ライバルともいえるDCコミックスの『ジャスティス・リーグ』の作風も気になるところです。

関連記事

アクション映画

映画『ザ・ファブル』キャストのボス役は佐藤浩市。演技力とプロフィール紹介

南勝久による大人気マンガ『ザ・ファブル』を岡田准一主演で実写化した映画が、2019年6月21日に公開されます。 原作は2017年度講談社漫画賞一般部門受賞作。凄腕の伝説的殺し屋が、ボスの指令で「誰も殺 …

アクション映画

リボルバー・リリー|映画化原作ネタバレのあらすじ感想と解説評価。キャストの綾瀬はるかが銃で魅せる骨太ハードボイルド!

長浦京のハードボイルド小説『リボルバー・リリー』が映画化決定! ハードボイルド作家の長浦京が描く、第19回大藪春彦賞受賞作『リボルバー・リリー』。2016年に出版され、華麗なるアクションが炸裂する本作 …

アクション映画

映画『ウルフズコール』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。潜水艦サスペンスおすすめの精神的アクションムービー

「黄金の耳」を持つ特別分析官が挑む緊迫の潜水艦サスペンス・アクション アントナン・ボードリーが脚本・監督を務めた、2019年製作のフランスの潜水艦サスペンス・アクション映画『ウルフズ・コール』。 シリ …

アクション映画

イラン映画おすすめ『ダマスカス』あらすじと感想レビュー。戦争アクション作品で描かれたものは⁈

世界各国から集めた選りすぐりの危険な映画たち。個性的かつハイクオリティ・スリリングな5作品が一挙上映と、挑発的な宣伝文句で公開された特集上映。 「モースト・デンジャラス・シネマ・グランプリ2018[M …

アクション映画

『アイス・ロード』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの評価解説。リーアム・ニーソン主演で描くレスキューアクション!

腕利きのトラックドライバーたちが死のロードを走りきるレスキューアクション! ジョナサン・ヘンズリーが脚本・監督を務めた、2021年製作のアメリカのレスキューアクション映画『アイス・ロード』。 カナダ北 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学