今、最も旬なアクションスターと呼ばれるマックス・チャン、ショーン・ユー、ウー・ユエの3人が共演を見せ大激突!
金塊を巡る男たちのバトルロワイヤルで生き残るのは誰だ⁈
『ドラゴン×マッハ!』のスタッフが再集結したハードボイルドアクション映画『狂獣 欲望の海域』の魅力をご紹介します。
映画『狂獣 欲望の海域』の作品情報
【公開】
2017年(中国映画)
【原題】
狂獣 The Brink
【監督】
ジョナサン・リ
【キャスト】
マックス・チャン、ショーン・ユー、ウー・ユエ、ラム・カートン、倉田保昭
【作品概要】
型破りの刑事チャン・ホウトンは、相棒のアダと共に金塊密輸の捜査を開始します。密輸の利権争いと捜査が複雑に絡まり合い、やがて事態は思わぬ方向に…。
金塊を主軸に繰り広げられるハードボイルド・クライム・アクション映画です。
主役には『ドラゴン×マッハ!』などのマックス・チャン、『インファナル・アフェア』シリーズのショーン・ユー、『SPL 狼たちの処刑台』のウー・ユエが共演。
日本からのキャスティングに日本と香港を股に掛ける俳優の倉田善昭、スタッフとして水中カメラマンの奥村康を招聘しています。
シネマートの特集企画『のむコレ2018』上映作品。
映画『狂獣 欲望の海域』のあらすじとネタバレ
刑事ホウトン(マックス・チャン)は優秀でありながら、悪には決して容赦しない過激な人物。
食らいついたら離さないその姿から、西狗とも呼ばれています。一方で義理堅い面もあり、自分が死なせた容疑者の娘には保護者となり援助をしていました。
ある日、ホウトンは「今夜マーワン村に密輸品が荷揚げされる」とタレコミを受け、相棒を連れて村に向かいます。
相棒の刑事はアダ(ショーン・ユー)と言い、この日、のんびりしたいという理由で辞表を提出していました。
村では、2人の男とその部下が抗争を起こしていました。男たちの名前はシンザイとグァイセン(ウー・ユエ)。
2人の父親は、金塊を密輸している漁師ソイシン。一家は蜑民(華南に多い水上生活者。被差別民とされていた)ですが、グァイセンはソイシンの実子ではないため、子供の頃からシンザイと差を付けられていました。
そして密輸業の跡取りに決まったシンザイに、グァイセンがクーデターを起こします。
ホウトンたちが乱入した為に全員逃げ出しましたが、グァイセンは諦めません。彼は密輸ビジネスを乗っ取り、苦しい生活を強いられている蜑民達を助けようとしていました。
後日、グァイセンはシンザイを殺し、ソイシンに重傷を負わせ、金塊を輸出している男=鬼(倉田保昭)との接触方法を聞き出します。
ホウトンは逮捕され入院したソイシンと会い、息子を亡くした彼の気持ちを煽り、グァイセン逮捕への協力を仰ぎます。
ソイシンは「グァイセンは鬼と接触する為、市場にいるはず」とタレコミました。
ホウトンは、もう刑事を辞め海外に行くつもりだったアダを無理矢理連れ、朝の市場に向かいます。
映画『狂獣 欲望の海域』の感想と評価
市場の逃走劇、手錠アクション、海中ファイト、暗器を使った死闘など、香港アクションのエッセンスが目白押しの本作。
本作のストーリーは込み入っているものの、歯ごたえのあるアクションとスタイリッシュな映像をたっぷり堪能できます。
特に嵐の海でのクライマックスの場面は必見です。
マックス・チャン、ウー・ユエ、ショーン・ユーの初共演に相応しい舞台が用意されたのではないでしょうか。
雨風に打たれながら豪快に金塊を捨てるマックス・チャン。金塊を追って荒れ狂う海に飛び込むウー・ユエ。
鬼の形相で迫るショーン・ユーとのデスマッチ。そして戻ってきたウーとの執念の戦いからの海中での追いファイト!
荒海の恐ろしさや雷雨の神々しさを背負い、もはや泥臭さを超える三人の益荒男ぶりがテンションを最高潮に高めてくれます。
なかでもマックス・チャンは、悪徳を絶対に許さない、もはや狂気すら感じる主人公を熱演。
義理の娘との会話は一見本筋には関係ありませんが、刑事としてのホウトンとはまた異なる面を見せる事で、キャラクター性に深みが出ています。
娘への「自分の子供と世間の目と、どっちが大事だ」という台詞に、ホウトンの行動原理が感じ取れるのではないでしょうか。
彼にとっては自分が属する組織も、世間も関係ありません。ただ自分の執念に従って突き進むのみ。
金塊に固執し続けたアダをホウトンは否定しますが、彼もまた「正義」に縋らなければ生きていけない。
彼の行動全てから、そんなもの悲しさが感じられます。
まとめ
敵は漁師、戦場は海、という「海」というモチーフを存分に活かしきった本作『狂獣 欲望の海域』。
アクションスターたちの暴れっぷりと、こだわり抜いた海の描写が見事に融合映画です。
嵐や海の自然描写は時として演出の幅を狭めてしまいますが、この作品での海はキャラクターの心の叫びであり、アクションを際立たせる舞台でもあり、また無情に人を呑み込む摂理そのものでもあります。
自然と一体となり、武器も使わず闘う男たちの物語をここまで迫力ある筆致で描けるのは、やはり香港アクション映画が一番ではないでしょうか。
40年以上続いたその歴史の重み、俳優やスタッフのスケールの大きさに感じ入った作品でした。