Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2021/04/03
Update

映画『8人の女たち』ネタバレあらすじと感想。ラスト結末も【ファッションに隠された意味と本格ミステリーで女性心理を活写】

  • Writer :
  • からさわゆみこ

聖なる夜に一家の主を殺したのは誰・・・?女たちの愛憎がうずまく!

映画『8人の女たち』は、1950年代フランス、片田舎の女系家族の屋敷が舞台です。雪が降りしきるクリスマスに、この家の主が何者かに殺害されます。

クリスマス休暇を過ごすために帰省した長女をはじめ、謎の電話で屋敷を訪れた主の妹・・・など、屋敷には“8人の女”しかおらず、彼女たち全員が容疑者です。

誰がいつ? そして、動機は? 大雪で閉ざされた屋敷内で、犯人捜しが始まります。その中で主を巡る女たちの“嘘”や“秘密”が次々に暴かれ、ついに犯人が!?

フランスを代表する女優、『シェルブールの雨傘』(1964)のカトリーヌ・ドヌーヴ、『フランスの女』(1995)のエマニュエル・ベアール、『エル ELLE』(2016)のイザベル・ユペール、『ペダル・ドゥース』(1996)のファニー・アルダンらが、1950年代ディオールの“ニュールック”スタイルの衣装を身にまとい、推理サスペンスをミュージカル風に仕立てたところが見どころです。

映画『8人の女たち』の作品情報

(C)2002 STUDIOCANAL – France 2 Cinema

【公開】
2002年(フランス映画)

【原題】
8 Femmes

【監督】
フランソワ・オゾン

【原作】
ロベール・トーマ

【脚本】
フランソワ・オゾン、マリナ・ド・ヴァン

【キャスト】
カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペール、エマニュエル・ベアール、ファニー・アルダン、ヴィルジニー・ルドワイヤン、ダニエル・ダリュー、リュディヴィーヌ・サニエ、フィルミーヌ・リシャール

【作品概要】
8人の女たち』は、フランスの劇作家ロベール・トマ作の戯曲で、1961年8月28日にパリのエドワード7世劇場で初演されました。また、日本でも2004年と2011年に舞台化されています。

監督を務めたフランソワ・オゾンは、シャーロット・ランプリングを主演にした『まぼろし』(2001)で、国際的に注目を集め、『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』(2020)では、第69回ベルリン国際映画祭で、銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞しています。

『8人の女たち』の女優8名『シェルブールの雨傘』(1964)のカトリーヌ・ドヌーヴ、『フランスの女』(1995)のエマニュエル・ベアール、『エル ELLE』(2016)のイザベル・ユペール、『ペダル・ドゥース』(1996)のファニー・アルダンらは、2002年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(最優秀芸術貢献賞)、ヨーロッパ映画賞で女優賞が受賞されました。

映画『8人の女たち』のあらすじとネタバレ


(C)2002 STUDIOCANAL – France 2 Cinema

長女のシュゾンはクリスマスを家族と祝うため、ロンドンからフランス郊外の屋敷に帰省し、久しぶりの我が家にホッとします。
しかし、母ギャビーは辺鄙な田舎暮らしには、自動車と電話が欠かせないと愚痴をいいます。

屋敷の居間では車椅子でうたたねをする祖母マミー、新しく雇われたメイドのルイーズと、シュゾンの乳母兼女中のシャネルが奥から出迎えます。

主のマルセルは深夜まで仕事が押していたと、ギャビーは起こさずそのまま寝かしておくようルイーズに言います。そして、2階からギャビーの妹オーギュスティーヌが降りてきました。

オーギュスティーヌはシュゾンに意地悪なことを言うので、ギャビーは嫌味を言って応戦しますが、シュゾンは気にしてないとなだめます。

マミーはギャビーのおかげで屋敷で暮らしているのだから、ケンカはしないようオーギュスティーヌに言いますが、彼女はマルセルのおかげよと反発します。

主のマルセルは気さくで楽しい人とマミーはいいますが、仕事の方は思わしくないようだと言います。彼女はマルセルに自分が保有する株を売るべきか相談し、“売るのを待て”とアドバイスされたと話しました。

朝食を食べるシュゾンのところに、もうじき17歳になる妹のカトリーヌがきます。彼女はシュゾンに少し“太った?”と聞きます。シュゾンは「胸が大きくなったのよ」と返します。

オーギュスティーヌが着替えて再び居間にくると、カトリーヌに「部屋の明かりで眠れなかった」と叱り、カトリーヌは“探偵小説やスパイ物”を読んでいたと言います。

そこにギャビーが「夜中に5回もトイレに行く人もいるわ」と、オーギュスティーヌを指摘すると、“眠れず”水を飲みに行ったと言い返します。

メイドのルイーズが遅い朝食を、マルセルの部屋へ持っていくと、部屋から悲鳴がします。ルイーズはヨロヨロと出てきて、「旦那様がナイフで刺されて死んでる」と告げます。

カトリーヌがマルセルの部屋に入ると、泣き叫びながら出てきます。ところが彼女は警察が来るまで現場を保存すると、ドアの鍵をかけてしまいました。

しばらくしてカトリーヌは鍵をギャビーに渡し、シュゾンとオーギュスティーヌの3人で、部屋へ入っていきます。マルセルはベッドにうつぶせた状態で、背中をナイフで刺されていました。

しかし、犯人がまだ部屋に隠れているかもと、用心したシュゾンは再び施錠し、警察に電話をかけますがいくらかけても通じません。何者かに電話線を切られていました。

そして、ルイーズは「犬は吠えませんでした」と伝え、外から何者かが侵入した可能性もないと言います。

シュゾンが最後に電話を使ったのは誰か確認すると、シャネルが7時半に肉屋に注文の電話をしたが、大雪で配達できないと言われたと報告します。つまり、その後に何者かが電話線を切ったのです。

マルセルは株式ブローカーでした。彼はいつも大金を持ち歩いているので、ギャビーはビジネスが破綻しているとは思っていませんでした。オーギュスティーヌが、共同経営者のファルヌーは援助しなかったのか訊ねます。

ファルヌーは屋敷にほとんど来ず、付き合いはないといいますが、ルイーズは犬は彼に懐いてじゃれていたと伝えると、シュゾンがファルヌーは犯人じゃないと言い、ギャビーは「“当然よ”」と言います。

カトリーヌがマルセルの妹に連絡しないのか聞くと、ギャビーは彼女はパリで、ふしだらな生活をしていたと、嫌悪し拒絶します。

ギャビーはシュゾンに「マルセルと私は深い絆で結ばれていた」と言いますが、オーギュスティーヌが、「でも、寝室は別」と、口を挟みます。

シャネルは「犯人は家にはいない。ただし遠くへは逃げられないから近くにいる。男ではなく“女”」と推理し、ギャビーはオーギュスティーヌを疑います。

ギャビーに侮辱され興奮したオーギュスティーヌは、心臓病の薬を全部飲んで死ぬと叫び、自室へ行ってしまいます。すると心配したマミーは車椅子から降りて、自力で歩き彼女のあとを追いました。

ギャビーはマミーとオーギュスティーヌは、恩知らずだと言います。マミーは株券を枕の下に隠し、助ける気もないドケチだとののしります。マルセルはそんな2人を嫌い、“若さを愛していた”と話します。

シュゾンはルイーズにいつから働いているのか、トゲのある態度で聞きます。ギャビーが10月からと教えると、なぜ犬が吠えなかったと言えるのか聞き、24時にマルセルへハーブティーを届けたからと言います。

その時、シャネルは帰宅し屋敷にいなかったことも証言しました。庭の納屋で寝泊まりをしているシャネルは、帰るとマルセルの妹ピエレットと、カード遊びをしていたと密告します。

マミーはシュゾンに夫が残した株を渡そうとしたら、“僕の破産は救えない”と、受け取らず、保管していたが2日前に、ポルトの酒と共に盗まれたと話します。そして、株の隠し場所を知っていた誰かの陰謀だと言います。

ところがシュゾンはギャビーの話しを思い出し、「枕の下ね? 有名よ」と言うと、マミーは「泥棒家族! 人殺し!」と騒ぎ出します。

車の配線が切られて、車が動かないとギャビーは引き返してきます。ルイーズが誰の仕業?と口走るとギャビーはルイーズに「おまえの夜間外出のことを話さないと」と言い、ルイーズは「奥様が夜間外出していたことも」と言います。

ルイーズは「偽証罪ね・・・…遺産の件は? 得する人は?」と、たたみかけます。そこへあろうことかカトリーヌが「推理小説の場合、犯人は相続人だわ」とギャビーに言い、ギャビーの逆鱗にふれてしまいました。

シュゾンが歩いて警察まで行くと、窓の外に誰かがいるのを発見します。家の女たちが恐る恐る様子を見ていると、屋敷の扉を開け入って来たのは、マルセルの妹ピエレットでした。

以下、『8人の女たち』ネタバレ・結末の記載がございます。『8人の女たち』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2002 STUDIOCANAL – France 2 Cinema

ピエレットは朝、“兄が殺された”と電話があったので、確認するため電話したけど不通になっていたから、不安になって訪ねてきたと話します。

一同は何も言わず黙ったまま怪訝そうに、ピエレットをみつめます。“何ごと?”とピエレットが聞いても、マルセルの部屋の方を向き、何も応えません。

ピエレットは不穏な空気を感じながら、マルセルの部屋にまよわず行き、鍵のかかっているドアをノックして兄の名を呼びます。

ギャビーははじめて来たのに、どうしてマルセルの部屋がわかったのか聞き、マルセルは死んだとピエレットに伝えました。

また、ギャビーが電話の相手は誰かと聞くと、声は“女”だったと応えます。しかし、それはここに来る口実の嘘で、前にも屋敷に来てると疑います。

ピエレットは鍵を開けて確認させてといいますが、カトリーヌが証拠隠滅すると疑います。それでもピエレットはドアを壊すと脅すと、ギャビーは鍵ならピアノの上にあると教えます。

しかし、その鍵で部屋のドアは開かず、この中の誰かがすり替えたと、ギャビーが言うとシュゾンがピエレットに「あなたも容疑者よ」と言います。

ピエレットは“馬鹿馬鹿しい”といった表情で高笑いし、「立ち入り禁止だった私が、謎の電話で屋敷に来ただけで、屋敷にいた者がマルセルを殺した容疑者だ」と言います。

初対面のマミーとオーギュスティーヌがピエレットに自己紹介すると、ピエレットはオーギュスティーヌに、同じ読書クラブの会員だと告げます。

彼女は入っているが借りたことはないと言います。ところがピエレットは、オーギュスティーヌの借りた本を次に借り、その本の間に手紙の下書きが挟まっていたと、取り出し読み始めます。

“母(マミー)が持っている、自分の分の株券をマルセルに貢ぎ、彼を救いギャビーを見返したい。”という内容でした。

ピエレットは屋敷へは来ていないと言いましたが、シュゾンがシャネルの部屋に、カード遊びをしに来ていると暴露すると、何度かマルセルに金の無心に来たと白状します。

するとシュゾンは、前夜の皆の行動を総チェックすると、質問をはじめます。

ギャビーは一度だけ物音がして、カトリーヌの様子を見に行ったが、彼女は読書をしていたと話します。

カトリーヌはトイレに一度だけ出たけど、誰にも会わず物音にも気がつかず、オーギュスティーヌから電気を消せと怒鳴られ、寝る前に変な音が聞こえたと言います。

カトリーヌが鍵穴を覗いたら、オーギュスティーヌが、キラリと光る物を研いでいるのをみたと証言します。オーギュスティーヌは、真珠の付いた櫛を拭いていただけと言います。

続いて5回もトイレに行ったオーギュスティーヌですが、誰にも会わなかったけど、マミー部屋から物音がしたから、ベッドから出たか聞きます。

1時ごろマミーは編み物の毛糸を取りに居間まで降り、その時、マルセルの部屋から声が聞こえたと証言します。

ギャビーはルイーズに声に心当たりはないか聞くと、12時にお茶を届けに行った時、部屋にはマルセル1人だったが、オーギュスティーヌには会ったと証言します。

誰にも会っていないと言ったオーギュスティーヌは、“水を飲みに行った時”と弁明します。

シャネルはマルセルからお茶の注文をもらい準備すると、ルイーズが届けたいというので、12時5分過ぎくらいに屋敷を出たと証言します。

次はピエレットです。彼女は個人的にある人と会っていたと、シャネルの方をチラッと見て、マルセルとは会っていないと言います。

結局、最後にマルセルに会ったのはルイーズだったため、彼女に疑いが強まりますが、ルイーズはお茶を届けた時に、ピエレットがいたと証言を変えます。

ピエレットはウソがばれると、“落ち込むことがあって、おしゃべりしに来ただけ”だと言います。ルイーズはすぐに部屋を出て、ピエレットもその数分後に屋敷を出たと話します。

ルイーズは台所の前を通り過ぎた時、1万フラン渡されたことを黙っているよう、“口止め”されたと白状します。

ルイーズはさらに「旦那様に“お金をくれないと殺す”と要求していた」と証言します。「使用人の証言は信用できない」と言い、ルイーズは「娼婦の言うこともね」と言い返します。

シュゾンが7人の話を聞き終えると、カトリーヌがシュゾンはどこにいたのか切りだします。ギャビーが今朝、駅まで迎えに行って連れて来たと言うと、カトリーヌは早朝4時頃、家の中でシュゾンを見たと言います。

シュゾンは大切な話をマルセルにするために前日に来ていました。マルセルは力になってくれると約束し、駅に戻って朝到着したフリをするよう、言われたと証言します。

ギャビーがどんな話なのか、打ち明けてほしいとシュゾンを抱擁すると、シュゾンは「妊娠したの」と言って、ギャビーを仰天させます。

そこにルイーズが慌てて、大雪で門が開かなくなったと報告しにきます。屋敷は死んだマルセルと8人の女を残し、完全に孤立してしまいました。

カトリーヌはシュゾンに父親は“パパに似てる?”と聞くと、似てないと答えハンサムな銀行員だと教えます。カトリーヌが彼に弟はいないのか聞くと、シュゾンは「恋するにはまだ早い」と子供扱いします。

シュゾンはカトリーヌに同じ誤りをしてほしくないと言いますが、カトリーヌは何もかも子供扱いで、制限されることにうんざりし、怒って部屋を出て行きました。

シュゾンはギャビーに“娼婦”とののしられ、“妊娠は結婚してから”と怒りますが、それを聞いていたピエレットは「お互い様でしょ? あなたも兄と結婚する前に妊娠していた」と暴露し、シュゾンに「ギャビーは兄に拾われたのよ」と言いました。

2人きりになったシュゾンはギャビーに、自分の父親はマルセルでないのか聞きます。ギャビーは“私の愛した人”と伝え、シュゾンの面影に重なると告白します。

シャネルはレズでピエレットのことを愛し、マルセルとの橋渡しをしていました。

マミーは足の悪いふりをした、アルコール依存症で自分の夫から何不自由なく、大事にされていたのに、財産を独り占めしたくて夫を毒殺し、2人の娘の株券まで隠していました。

そこへ事件の真相がわかったとシャネルが居間に戻ってきます。そして、検証するからしばらく待っているように言うと、外へ出ていきました。

女たちはなぜか“逃げ出した”、“様子がおかしい”などと言いだし、シャネルが戻ってくると隠れてしまいます。すると、突然どこからともなく銃声が響き、シャネルは気絶してしまいました。

ピエレットは恋人にメキシコ行きの渡航費、50万フランを渡した話から、ファルヌーと三角関係だったと悟ります。ギャビーの持っていた50万フランが、盗まれ無くなっていたことと、メキシコへの逃避行が一致したからです。

そして、シュゾンはカトリーヌにマルセルは自分の本当の父親でないと言い、お腹の子はマルセルの子だと教えます。

シャネルは気絶から正気に戻り、居間に降りてきます。

そして、カトリーヌの方を見て、「事件にはカラクリが・・・」と言います。カトリーヌはシャネルに「知っていたの?」と言うと、事件の真相を話し始めます。

それまでまじめなマルセルは、8人の女に苦しめられていて抵抗してきたけれども、女の方が強く、昨夜は疲れ果てボロボロになって、ベッドに倒れ込んでいました。

そこに女たちが次々と部屋にやってきて、そのやりとりの一部始終をカトリーヌは、カーテンの影に隠れて見ていました。

22時、マミーがやってきて、破産をしてお気の毒だけど、株券は盗まれてしまって渡せないのと、救えたのにケチ癖から嘘を言います。

22時半、ご機嫌伺いのオーギュスティーヌは、自分をアピールしに行ったけど、不発に終わって退散し、23時、攻撃開始、夫を破産させたファルヌーと逃げるために、ギャビーがマルセルに別れ話を突きつけます。

23時半、ルイーズがマルセルを誘惑し、その後、ピエレットが来てマルセルから、50万フランをせしめます。シャネルはマルセルとピエレットが近親相姦なのではと、嫉妬し部屋まで迎えに行ったのです。

最後に極秘で帰省したシュゾンが、マルセルに“妊娠”したと告げました。

カトリーヌは朝6時に哀れなマルセルに会いました。彼は泣きながら「おまえはいい子だ。パパにはおまえだけだ」と言われて、マルセルを幸せにするため作戦を決行しました。

「死ねばうまくいく」と、言ったマルセル。カトリーヌは死んだことにすれば、皆の本性がわかると、マルセルに一芝居うってもらったと言いました。

シャネルがカラクリに気がつき外へ出たのは、マルセルの部屋の窓を確認するためです。その時、外をながめるマルセルを見つけたのです。

「パパは死んでいない。生きて皆の話を聞いていたのよ。パパ出てきて!」と、カトリーヌは部屋を開けて入ると、マルセルはカトリーヌの目の前で、こめかみに銃を突きつけ自死してしまいました。

映画『8人の女たち』の感想と評価

(C)2002 STUDIOCANAL – France 2 Cinema

欲と愛憎をまとった女たち

ほとんど後ろ姿でしか登場しなかったマルセルが、最期にカトリーヌに見せた顔はどんな表情だったでしょう?

カトリーヌは自分が一番にマルセルを愛していると証明した“つもり”でした。

家族の本性を暴いたことは逆に、マルセルを救いようのない絶望を与え、生きる気力を失わせました。結局、カトリーヌの考え方が、“子供”から脱してなかったからです。

そのカトリーヌは姉の妊娠を知っていたから、“太った?”と聞いたり、自分のベッドに“私が犯人”という探偵小説が置かれていたのは、真相の布石でした。

これでうすうす小説をヒントに使い、密室殺人に仕立てた偽装事件なのではと、気づき始めた人も多いでしょう。また、嘘や秘密もたくさんあり、複雑な相関図や登場人物の性癖まで、話が複雑に絡み合っていきます。

ギャビーがマルセルは“若さを愛していた”と、言ったことは自分の代わりにわざと、ルイーズを差し向け、愛人ファルヌーとの逃避行を企てたとも考えられます。

シュゾンはマルセルから、本当の父親ではないと聞いていたのでしょう。シュゾンは1年ぶりに帰省したと言いますが、マルセルと密会し身ごもります。そして、シュゾンのルイーズに対する悪態は、彼女がマルセルの愛人だと知っての嫉妬からです。

最後にマミーが「人間の強さも弱さも真心も・・・幸せを掴もうとして、押し潰してしまう。人生は不条理、苦しい別れ、幸せな愛はない」と、カトリーヌに歌った詩と哀愁漂う歌声は、8人の女たちの哀れさそのものでしょう。

カトリーヌが愛する人を守りたいと正義を気取って人の秘密を暴いたことは、自らを含め誰も幸せにできない結果となりました。

この歌が語るように、人生には確かなものは何一つなく、罪の十字架を背負いながら生きるようなもの・・・カトリーヌもその十字架を背負い大人へとなるのですね。

衣装に隠れたメッセージを読み解く

本作は“不倫”、“貧欲”、“姦淫”、“同性愛”、“差別”といった、1950年ころにはタブー視されていたことを「偽装密室殺人」の中で暴いていきます。

唐突に出てくる歌と踊りは「古臭い価値観」をシニカルに訴えているようにも見れます。ただし、フランス人は結婚にはこだわらない事実婚が多いと聞くので、それは近年の慣習なのかと、ギャビーのような考え方は意外に感じました。

また、女優たちが着た、1950年代のクリスチャン・ディオールの“ニュールック”風の洗練された衣装が、屋敷の主の悲劇をふと忘れさせました。

クリスチャン・ディオールは、女性らしさを強調するスタイルを求められ、1947年“ニュールック”を発表します。これは「平和のシンボル」とも言われています。女性が自由にファッションを楽しめる時代が来たということです。

冴えない容姿と色気のないオーギュスティーヌが、突然変身して登場するシーンは、精神的に自分を抑制していた、あらゆる出来事から解放された象徴でした。

これを皮肉と捉えた場合、戦前戦中に抑制されていた女性の権利や自由が、戦後に解放され変貌していったように、人が1人死んでいることも忘れ、何をおいても自分の身を守ろうとする浅ましい、女性の性根を表現していたようにも思えました。

まとめ


(C)2002 STUDIOCANAL – France 2 Cinema

映画『8人の女たち』はフランスを代表する大女優を8人も起用し、1960年代のフランス映画や、アガサミステリーシリーズの映画を彷彿させました。

また、1960年代を代表するフランスの女優、故ロミー・シュナイダーをルイーズの前女主人として写真で登場させるなど、名女優への尊敬の念も感じます。

女性心理を表現することに長けていると定評のある、フランソワ・オゾン監督は『8人の女たち』で、夫婦や親子、姉妹が憎しみあったり、ないものねだりの嫉妬など、殺人よりもおぞましい人間模様を表しました。

美しさの裏にある、女性特有の“業”をえぐり出しつつも、ファッショナブルでミュージカル風のコミカルな演出は、お茶目で愛すべき女性として表し、許容するからではないでしょうか。







関連記事

サスペンス映画

【ネタバレ】ナイル殺人事件(2022)あらすじ感想と結末ラストの評価解説。犯人と船上で繰り広げられる殺人推理劇を映画監督としてケネス・ブラナーが見事に描く

愛と欲望が交差するトライアングルミステリー! 『オリエント急行殺人事件』や『アクロイド殺し』など、それまでのミステリ界の常識を何度も覆した推理作家アガサ・クリスティ。 そして2022年、数多くの名著を …

サスペンス映画

映画『鵞鳥湖の夜』ネタバレ結末の解説と内容考察。ラストの心象がシスターフッドという意外性も相まって忘れがたい秀作

『鵞鳥湖の夜』は2020年9月25日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町&渋谷ほかにて公開! 『薄氷の殺人』(2014)でベルリン国際映画祭金熊賞、銀熊賞(男優賞)をダブル受賞した中 …

サスペンス映画

【ネタバレ】北北西に進路を取れ|あらすじラスト結末と感想評価。ヒッチコック代表作にして“特徴である巻き込まれ型”の傑作サスペンス!

スパイに間違われた男が命がけで敵に挑む傑作サスペンス 『裏窓』(1955)『ダイヤルMを廻せ』(1954)で知られる巨匠アルフレッド・ヒッチコックによる名作サスペンス。 別の人物に間違えられたことから …

サスペンス映画

映画『めまい』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も【ヒッチコック代表作にして名作傑作の頂点】

アルフレッド・ヒッチコック監督は、サスペンス映画の神様と呼ばれた巨匠。しかし、『めまい』を観たら“ヘンタイ映画の神様”、もう、そう呼ぶしかない極めてエロスに満ちた作品。 『めまい』を観たこのとのない、 …

サスペンス映画

三度目の殺人|検察官・篠原一葵役は市川実日子!演技評価と感想

是枝裕和監督の映画『三度目の殺人』は、2017年9月9日(土)より東宝系劇場にて公開! 弁護士が殺人を犯した容疑者の心の奥底に潜む真意を、弁護する立場から見つめる姿により、新たな真実を想像させる法廷サ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学