Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2017/03/09
Update

映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • リョータ

ジョン・カサヴェテスが自らの姿に重ね合わせたのは、“クレイジー・ホース”に夢を掛けた男、コズモ・ヴィッテッリ。

異色のフィルム・ノワール『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』をご紹介します。

映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』の作品情報

【公開】
1976年(アメリカ)

【原題】
The Killing of Chinese Bookie

【監督】
ジョン・カサヴェテス

【キャスト】
ベン・ギャザラ、ミード・ロバーツ、ティモシー・アゴリア・ケリー、シーモア・カッセル、ロバート・フィリップス、モーガン・ウッドワード、アル・ルーバン、アジジ・ジョハリ、アリス・フリードランド

【作品概要】
ジョン・カサヴェテスが『こわれゆく女』(1974)の次に製作に当たったフィルム・ノワール。興行成績は振るわなかったが、現在でも語り継がれるインディペンデント映画の傑作として名高い。

主演にカサヴェテスの盟友ベンギャザラを迎え、シーモア・カッセルなどおなじみの面々が顔を揃え、音楽を担当したボー・ハーウッドが作品に彩を添えている。

映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』のあらすじとネタバレ

オープンカフェでマーティという取り立て屋の男と会っているのは、ナイトクラブ“クレイジー・ホース”のオーナーであるコズモ・ヴィッテッリ。

店を完全に自分のものにするために7年もの間払い続けた借金が今日、ようやく完済したのです。

他にも何かあったら言ってくれというマーティの言葉に、「お前はゲス野郎だ。もう会わん」と吐き捨て、その場を去っていくコズモ。

彼が向かったのは、もはや自分の城となった場所“クレイジー・ホース”。しかし、コズモは店に入るなり、閑古鳥が鳴いている様子に思わず毒づきます。

バーテンのサニーは制服すらきちんと身に着けておらず、肝心要の女たちは舞台に立ってさえいないのです。

コズモが女たちはどこだと問うと、まだ楽屋にいると客引きのヴィンス。2階にある楽屋へと上がっていくと、女たちはのんびりとメイクの最中でした。

彼女たちを急かしながらも、くだらない小話を披露して場を和ませるコズモ。

その後、居ても立ってもいられない様子のコズモは外に出て、ヴィンスと共に客引きに勤しみます。すると、ちらほらと現れる客たち。

その中の一組、モート一行はコズモの店をこの界隈で一番だと褒め称えてくれました。なんでも彼もサンタモニカで店をやっているのだとか。

「こことは違ってギャンブルの店だが」とモート。海辺だから空気は良いしという言葉に興味を示したコズモに、もし来てくれたら上限なしで貸すとモートは請け負ってくれました。

そして今宵のショーが始まりを告げました。進行するのはミスター・ソフィスティケーション(伊達男)。彼の卑猥でブラックなユーモアにまみれたショーがクレイジー・ホースの売りでもありました。

その間にモートの店について詳しく話を聞かせてくれとせがむコズモ。そこはポーカーをやる気軽な店で、紹介があれば食事時もワインもタダで楽しめるとモートは言い、「上客」と書いた名刺を渡してくれました。

翌日、モートの店へ行くためにクレイジー・ホースの女たちをリムジンで迎えに行くコズモ。ドレスアップしたシェリー、マーゴ、レイチェルを引き連れ、いざカジノへと向かいました。

カジノでのコズモは負けが込んで熱くなってしまい、イライラした様子。借金を重ねてもやめようとしません。再び勝負しようと支配人を呼ぶと、これ以上は貸せないと跳ね除けられます。

上限なしで借りられると聞いていたとすごむコズモ。モートに確認してこいと支配人に怒鳴ります。

結局一晩で2万3000ドルもの借金を背負ってしまったコズモ。モートの上役たちに呼びつけられ、借用書に署名させられます。踏み倒しはしないし、必ず払うとコズモは約束し、彼はその場をあとにしました。

途方に暮れていたコズモがカフェに立ち寄ると、店員の女がクレイジー・ホースで働きたいからオーディションしてとせがんできます。

その女を見て良い体をしているとコズモも気に入ったようで、店に戻って早速オーディションを行うことに。

彼女が舞台で裸で踊っている姿を見つめるコズモ。するとそこへレイチェルがやってきます。コズモに恋心を抱いていたレイチェルは怒り狂い、店で暴れ回ります。逃げていくカフェの女。

必死でレイチェルを制止したコズモ。ここはクラブなのだから女を使うさと宥めます。コズモの方でも彼女のことを一番に考えているようでした。

その夜、クレイジー・ホースでは「パリへ」という出し物で盛り上がっていました。そこへモートやその組織のボスら一行が店の前に車でやってきます。

店の外に呼び出されたコズモ。「ちょっと挨拶に寄っただけだ」とボスにレストランへと連れ出されます。

その場で呑み屋の“チャイニーズ・ブッキー”という男の話を持ち出してきた組織の一行。何でもそいつに困らされているのだとか。

すると話の終着点が見えたコズモが一旦遮ります。何をさせたいのか分かるが、そういうことは出来ないと拒むコズモ。それに対し「利口になれ」とモート。一行の中で最も攻撃的な男フローは「お前は借金をこさえた。返すしかねえ」とすごみます。

翌日、再びクレイジー・ホースへ現れたモートは、「やつを見つけたか」とコズモに尋ねます。それに対する返答は「見つける気はない」というもの。

じゃあ金はどうするとにこやかに尋ねてくるモートに連れ出されると、店の外にフローが待っていました。物陰に連れて行かれるコズモ。

殴られた後、彼らの車に押し込まれます。その場で銃を渡され、車を用意したからそれで行けとモート。

道順と手順を教わるコズモ。目的は、チャイニーズ・ブッキーことベニー・ウーを殺すこと。

以下、『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』ネタバレ・結末の記載がございます。『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
これが済めば借金はチャラだと言われ、コズモはその場で借用書を破きます。決心を固めました。

用意された車で走り出したコズモでしたが、すぐにその車が故障してしまい、仕方なく徒歩で向かうことに。途中ガソリンスタンドに立ち寄り、公衆電話でタクシーを呼びます。

続けて店にも電話を掛けました。誰が舞台に立っていて、何を歌っているのかと事細かに状況を確認するコズモ。

チャイニーズ・ブッキーがデカい犬を数頭飼っているとの情報を得ていたコズモは、バーに立ち寄りハンバーガー12個を注文。そこから徒歩で屋敷へと向かいます。

犬たちをおびき寄せ、何とか侵入に成功したコズモは、プールに入っていたチャイニーズ・ブッキーを見つけ、即座に射殺しました。

しかし、その現場を女に見られてしまいます。駆け付けた護衛たちをも射殺したコズモは、何とか隙をついて逃げ出しますが、追手の放った一撃が腹部に命中。

その後、彼が傷を庇いながらも向かったのはレイチェルの家でした。彼女の母親に介抱されながらも、店のことを心配し続けるコズモ。

一方のモートは、チャイニーズ・ブッキーが殺されたという情報を入手し、フローに知らせます。「中国人が死んだ以上、コズモを殺さなきゃな」と。

コズモはボロボロの身体を引きずりながら店へと戻って来ます。しかし、周囲には気を遣わせぬよう平静を装っていました。

すでに店を訪れていたフローを見つけたコズモ。取り留めのない話をした後、ダチが待ってるとフローに廃工場へと連れ出されます。

「あんたはいいやつだ」と切り出したフロー。どうにも彼を殺す気にはなれなかった彼は、その場を立ち去り、現れたモートとフィルに殺しを任せます。

実はコズモが殺したのは西海岸の大ボスで、自分も一枚噛んでいたと告白したモートを撃ち殺し、逃げ出したコズモ。フィルの追撃を逃れ、レイチェルの家へと向かいました。

客が待ってるんだから店に行かなきゃとレイチェルを連れ出そうとするコズモに「本気なの?」とレイチェル。彼女は母親から事情を聞いたようでした。

彼女の母親からは今度のことは間違っていると諭されます。「医者にも行かず、弾の入った体で生きていくつもり?」と。関わりたくないから出て行ってと促されたコズモは、レイチェルを連れ出すことなく店へと向かいました。

クレイジー・ホースでは、客たちがショーが始まるのを心待ちにしていました。楽屋を訪れたコズモは、レイチェルが他の店に引き抜かれたと皆に伝えます。

不満が噴出する皆を宥め、舞台へと降りて行ったコズモ。彼はこれから始まるのは全く新しい旅だと観客に語り掛け、店の外へと出て行きました。

佇むコズモ。大量に出血した脇腹を気にしつつ、自らの運命を悟ったかのような表情を浮かべながら。

映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』の感想と評価

ジョン・カサヴェテスにしては珍しくフィルム・ノワールの形式をとった作品『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』は、『こわれゆく女』や『グロリア』ほどの知名度はありません。

しかし、これは紛うことなきジョン・カサヴェテス作品の一つであり、男の生き様と悲哀を描いた傑作なのです。

主人公コズモは、ようやく全ての借金を払い終え、ナイトクラブ“クレイジー・ホース”の一国一城の主になったばかり。

そんな彼は浮かれてギャンブルに手を出し、やがて泥沼にはまっていくことになる訳ですが、彼の運命は最初からすで決まっていたような気すら漂う何とも言えない憂いと哀愁に満ちた表情を浮かべています。

コズモが湛えるこういった感情がダイレクトに観客へと伝わってくる一つの要因として、彼がジョン・カサヴェテスの分身であるからに他なりません。

コズモにとっての“クレイジー・ホース”は、カサヴェテスにとっての映画や彼を取り巻くコミュニティにそのまま当てはまります。

どんな時もクレイジー・ホースのことを心配しているコズモ。チャイニーズ・ブッキーを殺しに行く時ですら、店の様子を窺うためにわざわざ電話を掛けるほどです。

自分の城を守るために、仕方なく殺しを引き受ける羽目になってしまったコズモと重なるのは、自身の映画を製作するための資金集めとして俳優活動をしていたカサヴェテスその人。

彼に群がる借金取りどもはまるでハリウッドの商業主義そのものを見ているようで、胸が痛くなる思いに苛まれます。

傷を負いながらも店へと向かい、ミスター・伊達男を宥め、女の子たちを宥め、自らの痛みなど関係ないかのように舞台に立ち、新しいショーを始めると宣言するコズモ。

この先、“死”という運命しか待ち受けていないことは分かり切っているはずなのに、それでもクレイジー・ホースのために尽力するコズモの姿は、いかにジョン・カサヴェテスが映画を、そしてそれを取り巻く人々を愛していたかを物語っているのではないでしょうか。

また、そんなコズモを見事に演じきった名優(盟友でもある)ベン・ギャザラには拍手を送りたいほど。暗闇の中で佇む彼の憂いに満ちた表情は、セリフなど必要なくともコズモという人間性を表現して見せています。

他にもカサヴェテス組の一人シーモア・カッセルが組織の一員(モート)としていい味を出し、フローを演じたティモシー・アゴリア・ケリーの何とも言えない奇妙な表情を浮かべる強面の男として強烈なインパクトを残していますね。

まとめ

『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』は、当時流行っていたギャング映画の枠組みに当てはめて製作されたものだと言われています。

しかし、それがジョン・カサヴェテスの手に掛かるとこれほどまでに独自性の強い作品になるのかと感嘆のため息が漏れるほどですよね。

例えば、同時代のギャング映画と言えばフランシス・フォード・コッポラの『ゴッドファーザー』(1972)やマーティン・スコセッシの『ミーン・ストリート』(1973)などが挙げられるのですが…

これらの作品群と比べると、カサヴェテスの描き出したのが如何に特殊な世界観なのかということが、良く分かると思います。(スコセッシはカサヴェテスの影響を受けているのでどちらか言えば近い部類に入るが)

また、全編に渡る暗闇の描写(重要なシーンにも関わららずキャストの表情が見えないほどの)は、ゲイリー・オールドマン監督・脚本の『ニル・バイ・マウス』(1997)に影響を与えたとも言われており、改めてジョン・カサヴェテスという監督の偉大さを痛感させられるばかりです。

関連記事

サスペンス映画

映画『聖なる鹿殺し』あらすじとキャスト。公開する劇場はどこ?

2018年3月3日(土)より公開されるヨルゴス・ランティモス監督作品『聖なる鹿殺し』。 謎の少年がコリン・ファレル演じる順風満帆な医師と、その家族を追い詰めていく…。極上のスリラーとは? CONTEN …

サスペンス映画

ネタバレ考察解説【見知らぬ乗客】『あなたの番です』への影響は?“交換殺人の本質”からサスペンスとエンタメの進化を読み解く

「交換殺人」から見えてくる 大ヒットドラマのヒッチコック名作からの影響! 「サスペンスの巨匠」や「スリラーの神様」とも呼ばれた映画監督アルフレッド・ヒッチコック。 『裏窓』(1954)や『サイコ』(1 …

サスペンス映画

映画『オンリー・ゴッド』あらすじと感想レビュー!ラスト結末も

2012年に映画『ドライヴ』で日本の映画ファンに、その名を知らしめたニコラス・ウィンディング・レフン監督。 ふたたびニコラス・ウィンディング・レフン監督&ライアン・ゴズリングがタッグを組んだ …

サスペンス映画

Netflix映画『キングのメッセージ』ネタバレあらすじと感想考察。チャドウィック・ボーズマンが挑んだクライムサスペンス

チャドウィック・ボーズマン主演のクライム・サスペンス!妹の行方を追う、兄の姿を熱演! Netflix映画『キングのメッセージ』は、2020年8月28日に死去したチャドウィック・ボーズマンが主演するクラ …

サスペンス映画

『π<パイ>』あらすじ感想と評価解説。“ザ・ホエール”のダーレン・アロノフスキー監督デビュー作がA24のデジタルリマスターで蘇る

数字にとり憑かれた男の狂気と覚醒を描く脳内サイコ・スリラーがリバイバル上映 『ブラック・スワン』(2011)、『ザ・ホエール』(2023)のダーレン・アロノフスキー監督の長編デビュー作『π<パイ> デ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学