Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2020/12/29
Update

映画『ザ・スイッチ』あらすじネタバレと感想解説。ハッピーデスデイの監督が手掛けた地上最悪の入れ替わり!

  • Writer :
  • 村松健太郎

映画『ザ・スイッチ』は2021年1月15日(金)全国ロードショー

『透明人間』『ゲット・アウト』などホラー、サスペンスの話題作やヒット作を数多手がけるジェイソン・ブラムが製作し、「ハッピー・デス・デイ」シリーズのクリストファー・ランドン監督が手掛けた『ザ・スイッチ』。

ホラーともコメディともいえるこの作品が、2021年1月15日に全国ロードショーされます。

魂が入れ替わった殺人鬼と女子高生。元の姿をとりもどそうとする殺人鬼の姿の女子高生と好き放題をしている女子高生姿の殺人鬼という2人の魂の争奪戦が、スプラッタ描写全開で描かれます。

キャスリン・ニュートンが女子高生に扮し、殺人鬼と入れ替わり後は手当たり次第に殺戮を企てる悪役を熱演。一方、中身は女子高生で自分の身体を取り戻そうする殺人鬼をビンス・ボーンが演じています。

映画『ザ・スイッチ』の作品情報

(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS

【日本公開】
2021年(アメリカ映画)

【原題】
FREAKY

【脚本】
クリストファー・ランドン マイケル・ケネディ

【監督】 
クリストファー・ランドン

【製作】
ジェイソン・ブラム

【キャスト】
ヴィンス・ボーン、キャスリン・ニュートン、セレスト・オコナー、ミーシャ・オシェロヴィッチ

【作品概要】
『パラノーマル・アクティビティ』(2007)「死霊館」シリーズのブラムハウス・プロダクションの最新ホラー映画。呪いの短剣で魂と体が入れ替わった殺人鬼と女子高生の対決を描きます。殺人鬼ブッチャーにヴィンス・ボーン、女子高生のミリーをキャスリン・ニュートンが演じています。

映画『ザ・スイッチ』のあらすじとネタバレ

(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS

その町では、巨漢の殺人鬼“ブッチャー”の存在が半ば都市伝説化しながら恐れられていました。

ある晩、両親の留守をいいことに楽しんでいる高校生カップルをブッチャーが襲撃、4人もの若者が惨殺される事件が起きます。

一方、同じ高校の女子高生のミリーはクラス仲間から外れていて、学校では憂鬱な日々を何とかやり過ごして過ごしていました。

家では夫の死を受け入れられず酒に溺れる母と姉が喧嘩を繰り返し、学校ではクラス仲間からの嫌がらせのターゲットに。親友のナイラ、ジョシュとなんとか日々を過ごしていました。

アメフトの試合の夜、着ぐるみに入って応援をしていた帰り、ミリーは母からの迎えを待っていましたが、母は泥酔して寝込んでいました。

夜遅い時間一人寂しく立ちすくんでいたミリーに、巨漢の殺人鬼ブッチャーが襲い掛かります。彼の手にはアステカの短剣という呪われた凶器が握られていました。

つかみ合いになって肩口を刺されるミリー。絶体絶命のところで、警官でもある姉が駆けつけます。ブッチャーは逃げ出し、ミリーは意識を失います。

翌日、13日の金曜日。ミリーが目覚めると違和感を感じます。なんとミリーとブッチャーの魂が入れ替わっていたのです。

目覚めていきなり女子高生になっていたブッチャーも当初は戸惑いますが、魂が入れ替わったことを活かし、女子高生のミリーとして凶行を重ねます。

一方、ブッチャーとして目覚めたミリーは戸惑いを隠せません。何とか街へ出ていきますが、ブッチャーの姿を見た街の人々は悲鳴を上げて逃げ回ります。こっそり高校に忍び込んだブッチャーの姿のミリーは、ナイラとジョシュに「自分はミリーだ」と訴えます。

何とか信じてもらったミリー。現在の状況が起こった原因を調べる中で、ブッチャーの持っていたアステカの短剣へとたどり着きます。そして短剣が魂の入れ替わりの原因そのものであり、24時間経ってしまうと二度と元に戻らないということを知ります。

殺人鬼として警察に追われながらも、ミリーはなんとか短剣を手に入れて自分の姿をしたブッチャーと入れ替わるためにパーティ会場に潜り込みます。

以下、『ザ・スイッチ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ザ・スイッチ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS

校内で、そしてパーティー会場で凶行を繰り返すミリーの姿をしたブッチャー。

周りから殺人鬼だといわれ、周囲の人々や警察から追われながらもそのブッチャーを追いかけるミリー。

ジョシュやナイラの協力で、ミリーの身体を抑えつけたブッチャーはアステカの短剣を刺します。

残り数分のタイミングで魂の入れ替わり果たしたミリーは自分の身体を取り戻します。

その直後にブッチャーを追いかけてきた警官たちが発砲、ブッチャーは凶弾に倒れます。息も絶え絶えのブッチャーを運ぶ警察車両、車内のモニターでブッチャーの心拍停止を告げます。

しかし、彼の指からセンサーが外されていました。

無事、身体を取り戻し家に帰りついたミリーはやっと一息つくことができました。しかし、その夜、家のドアが開いていていることに気がついたミリーは不安に駆られます。

その直後、ブッチャーが襲い掛かってきました。巨漢の殺人鬼が暴れまわる中で母と姉と協力したミリーはブッチャーに対抗、最後は心臓を突きさしてとどめを刺しました。

映画『ザ・スイッチ』の感想と評価

(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS

映画はシンプルなB級スプラッタコメディです。ブラムハウス作品を含めてちょっと捻ったホラーが多かった中で、逆に新鮮に感じるほどです。

クリストファー・ランドン監督はこれまで『パラノーマル・アクティビティ』のプロデュース・脚本、「ハッピー・デス・デイ」シリーズなどといった変化球ホラーを手がけ続けていましたが、本作は一転してクラシックなスプラッタホラーに仕上がっています。

特に、冒頭のブッチャーの強襲シーンは80年代のスプラッタホラー、スラッシャーホラーを感じさせるつくりになっていて、ジャンルファンには嬉しい展開が続きます。

行き過ぎた恐怖は笑いに転じるのはサム・ライミ監督の「死霊のはらわた」シリーズなどで証明されていますが、本作もまた途中からコメディとホラーを行ったり来たりします。

これは偏にヴィンス・ボーンという名バイプレイヤーのおかげといえるでしょう。本作を見たスティーヴン・キングも「ヴィンス・ボーンはアカデミー賞級」とまで持ち上げているほどです。

そこまではいかないまでも、心は女子高生な中年巨漢(身長190センチ以上!!)の殺人鬼というややこしいキャラクターを見事に演じています

まとめ

(C)2020 UNIVERSAL STUDIOS

今やホラー映画の製作会社として最も信頼度が高い、ブラムハウス・プロダクション「パラノーマル・アクティビティ」シリーズ、「死霊館」シリーズなどで成功をおさめ『ゲット・アウト』や2020年公開の『透明人間』などなどクラシカルなホラーを現代的にアップデートし続け、話題作を量産し続けています。

監督のクリストファー・ランドンはその屋台骨の一人です。もちろんブラムハウス・プロダクションのジェイソン・ブラムがプロデュースにクレジットされています。

ある種の品質保証のついたスプラッタホラー、スラッシャー、そしてブラックコメディ映画として『ザ・スイッチ』はお薦めの一本です。




関連記事

ホラー映画

映画『ミッドサマー』あらすじネタバレと感想。「ヘレディタリー」を軽々と凌駕する狂気に満ちた夏祭り!

A24がアリ・アスター監督と共に制作した映画『Midsommar(原題:夏至祭)』 『ミッドサマー』は、2018年最恐と言われた『ヘレディタリー/継承』を監督したアリ・アスターの第2弾作品。 内容を1 …

ホラー映画

映画『ドント・ヘルプ』あらすじネタバレと感想。悪魔祓いをモチーフに信仰心と人間性に問いかけた異色作

上院議員の家に強盗に入った、3姉妹が遭遇する恐怖を描いたホラー映画『ドント・ヘルプ』。 『グリーン・インフェルノ』や『ノック・ノック』などで知られるイーライ・ロス監督の作品の脚本を手がけ、監督から最も …

ホラー映画

犬鳴村の怖い歌「ふたしちゃろ」ネタバレ考察。成宮健司が演じる“幽霊”が突然に現れた謎も解説

最強の心霊スポットであるトンネルを撮影に使用した清水崇監督『犬鳴村』 九州に実在する、最恐の心霊スポットとして知られる「旧犬鳴村トンネル」。 「旧犬鳴村トンネル」の先には、「犬鳴村」があるとされ、ネッ …

ホラー映画

【ネタバレ】エスター ファースト・キル|あらすじ結末感想と評価解説。イザベル・ファーマンが再び12歳の少女を演じる衝撃作

エスターが孤児院に入る前の前日譚を描くホラー大作 あの衝撃が再び……。 クライマックスに明かされるエスターの正体に衝撃が走った『エスター』(2009)から14年経ち、その前日譚として再びエスターが帰っ …

ホラー映画

浅川梨奈映画トウキョウ・リビング・デッド・アイドル|あらすじとキャスト。

映画『トウキョウ・リビング・デッド・アイドル』は、6月9日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショー! SUPER☆GiRLSの2期メンバーとして活躍する浅川梨奈。彼女が演じる役は人気アイドルユ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学