Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

Entry 2018/03/31
Update

映画『レディ・プレイヤー1』あらすじとキャスト。原作者はウルトラマン好き⁉︎

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

VRワールド「OASIS(オアシス)」に隠された「宝の卵」を巡る冒険を描いた、新時代のアドベンチャームービー『レディ・プレイヤー1』は4月20日より全国公開。

今回はアーネスト・クライン原作の『ゲームウォーズ』を、スティーブン・スピルバーグが映画化した、『レディ・プレイヤー1』のあらすじとキャスト、また原作についてもをご紹介します。

スポンサーリンク

1.映画『レディ・プレイヤー1』の作品情報


(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
Ready Player One

【監督】
スティーブン・スピルバーグ

【キャスト】
タイ・シェリダン、オリビア・クック、ベン・メンデルソーン、リナ・ウェイス、サイモン・ペッグ、マーク・ライランス、フィリップ・チャオ、森崎ウィン、T・J・ミラー、ハナ・ジョン=カーメン、ラルフ・アイネソン、スーザン・リンチ、パーディタ・ウィークス

【作品概要】
貧富の差が激しくなり、多くの人類がスラム街での暮らしを余儀なくされた近未来を舞台に、仮想ネットワークシステム「OASIS(オアシス)」に隠された「宝の卵」を巡る戦いを描いたSF映画。

スティーブン・スピルバーグが監督を務め、原作者のアーネスト・クラインが共同脚本として参加。

2.原作者のアーネスト・クライン紹介


(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED

1972年3月29日生まれの小説家。

2008年に余命わずかの友人に『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』を観せるために、奮闘するスター・ウォーズファンの姿を描いた映画『ファンボーイズ』(2008)で脚本を担当して話題を集めました。

その後は2011年に、小説デビュー作『Ready Player One』を発表しベストセラーとなり、日本でも『ゲームウォーズ』のタイトルで出版されます。

アーネスト・クラインは自身の作品についての原点について、このように語っています。

「僕は小さいころからテレビでウルトラマンやマグマ大使、ゴジラといった特撮や、『AKIRA』などのアニメを観ながら育った」
「この作品を書いたのは、大好きな日本のポップカルチャーへの感謝の気持ちからなんだ」

日本のポップカルチャーへの感謝と述べ、日本人なら誰もが知っているウルトラマンやゴジラをあげていますね。また手塚治虫の『マグマ大使』の名前もあり、アニメやゲームなどが多大な影響を与えて生まれた作品だという事が分かりますね。

スポンサーリンク

3.映画『レディ・プレイヤー1』の主なキャスト


(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED>

タイ・シェリダン(パーシヴァル/ウェイド・ワッツ役)

1996年11月11日生まれ。

2001年の映画『ツリー・オブ・ライフ』で子役としてデビュー、2013年のニコラス・ケイジ主演作『グランド・ジョー』で第70回ベネチア国際映画祭のマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)を受賞し注目されます。

2016年にはX-MENシリーズの『X-MEN:アポカリプス』でサイクロプス(スコット)役を演じています。

オリビア・クック(アルテミス/サマンサ・エブリン・クック役)

1993年12月27日生まれ。

8歳から演劇ワークショップに通い、14歳からCM出演、2013年のテレビドラマ『ベイツ・モーテル』で注目されます。

以降、2013年の映画『シグナル』、2015年にサンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した主演映画『ぼくとアールと彼女のさよなら』などに出演、『スター・ウォーズ エピソード8』の女性キャスト候補として名前が挙がっていたほどの、若手の注目女優です。

森崎ウィン(ダイトウ/トシロウ役)

ミャンマー出身、5人組ダンスボーカルユニット・PrizmaXのメインボーカル。

2008年にドラマ『学校じゃ教えられない!』で俳優デビュー、2010年に大ヒットドラマシリーズ『ごくせん』シリーズ、映画『パレード』に出演後、2013年に映画『シェリー』で映画初主演を務めます。

数ヶ月間に渡って全世界で行われたオーディションの末に、スピルバーグ監督から指名されるという大抜擢となりました。

サイモン・ペッグ(オグデン・モロー役)

1999年ロンドンでコメディアンデビュー、脚本も手がけたテレビシドラマ「スペースド」シリーズで注目されます。

2004年に友人のエドガー・ライトと、ニックフロストの3人で作った映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』がイギリスで大ヒットします。

『ショーン・オブ・ザ・デッド』がキッカケでJ.J.エイブラムスと知り合い、『ミッション:インポッシブル』シリーズに何度も起用され、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』では天才ハッカー、ベンジー・ダンを演じました。

また、J.J.エイブラムスの『スター・トレック』リメイクシリーズにもモンゴメリー・スコット役で出演しています。

ベン・メンデルソーン(ノーラン・ソレント役)

1969年4月3日生まれ。オーストラリアのメルボルン出身。

Netflixの人気シリーズ『ブラッドライン』にて、長男のダニー役で2014年から参加し注目されるようになります。

これまでの主な出演作に、2012年の映画『ダークナイト・ライジング』2016年の映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』などがあります。

5.映画『レディ・プレイヤー1』のあらすじ

2045年、多くの人々が荒廃した街での暮らしを余儀なくされていました。

そんな中、全ての希望が実現するVRワールド「OASIS(オアシス)」に若者は夢中になります。

ある日、「OASIS」の創始者、ジェームズ・ハリデーが亡くなり「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう。」という遺言が発表されます。

その遺言を受けて、世界中で莫大な遺産を巡る戦いが始まります。

遺産を巡る戦いに参加した17歳の少年ウェイドは、現実では冴えない日常を送り、「OASIS」に自分の居場所を求めていた若者の1人でした。

ウェイドは「OASIS」で出会った仲間と、謎の美少女アルテミスと協力し、戦いに挑みます。

そこへ世界支配を企む巨大企業、IOI社も加わり、戦いは更に激しくなります。

ウェイドは仲間達とIOI社の陰謀を阻止し、「OASIS」に眠る3つの謎を解く事ができるのでしょうか?

スポンサーリンク

6.映画『レディ・プレイヤー1』のみどころ

『レディ・プレイヤー1』の見どころは、どんな願望も叶うVR空間「OASIS」での、あらゆるアニメやゲーム、マンガ、映画などのキャラクターや乗り物などが登場する世界観です。

予告動画では、映画『アイアン・ジャイアント』の心優しいロボットや、ホラー映画『エルム街の悪夢』シリーズのフレディ・クルーガー、『チャイルド・プレイ』シリーズのチャッキー、近年リメイクされたキング・コングの姿も確認できます。

乗り物では「バック・トゥー・ザ・フューチャー」シリーズのタイムマシン、デロリアンも街中を失踪していますね。

本作では、日本生まれのキャラクターや乗り物も登場しています。

まずは、1988年に公開され、国内外で熱狂的なファンを生み出した人気アニメ映画『AKIRA』で、主人公の金田が乗っているバイク、通称「金田バイク」。

アニメ『機動戦士ガンダム』のRX-78に、人気ゲーム『ストリートファイターⅡ』からリュウや春麗も登場します。

更に森崎ウィン演じるトシロウのアバター、ダイトウは日本の名優、三船敏郎がモデルになっており、これはスピルバーグ監督のアイデアだそうです。

「スターウォーズ」シリーズと「ウルトラマン」以外の、必要な版権は全て揃ったというニュースもあるので、日本の特撮やアニメのロボットが戦う、原作の展開も再現されているのでしょうか?

非常に気になりますね。

まとめ

押井守監督の実写作品『アヴァロン』(2001)

2016年は「VR元年」とも呼ばれ、近年VR技術は身近な存在になりました。

過去にもVRを扱った映画は製作されていますが、特に2000年に押井守が監督した、2001年の実写映画『アヴァロン』は、仮想世界での戦いに身を投じるプレイヤーの戦いを描いており「最高のVR作品」との呼び声もあります。

『レディ・プレイヤー1』の原作者アーネスト・クラインは、『アヴァロン』に刺激を受けたと公言しています。

しかし、これまで仮想空間は、暗い現実から目を背ける道具として登場していた印象がありますが、これまで以上にVRが身近になった現在に製作された映画『レディ・プレイヤー1』では、どのように描かれているのでしょうか?

世界中の有名キャラクターが入り乱れる、これまで前例の無い映画『レディ・プレイヤー1』は2018年4月20日より全国公開。

どのような内容になっているのか?楽しみですね!

関連記事

SF映画

スパイダーマンカフェ映画公開記念!開催日時は?六本木ヒルズにて

映画『スパイダーマン・ホームカミング』公開を記念して、 六本木ヒルズにあるカフェスペースが期間限定で「スパイダーマンカフェ」に変身します。 マーベルファンやスパイダーマンファンなら注目ですよ! スポン …

SF映画

映画レディ・プレイヤー1の感想。ガンダムなど登場キャラクターを33個調査報告!

ハリウッドきってのヒットメイカーであるスティーブン・スピルバーグ監督が、アーネスト・クラインのベストセラー小説『ゲームウォーズ』を完全映画化。『レディ・プレイヤー1』は、4月20日(金)GW全国ロード …

SF映画

【ネタバレ評価】X-MEN:ダーク・フェニックス 4DX映画吹替え版の感想とあらすじ。体感型鑑賞のススメ紹介も

『X-MEN:ダーク・フェニックス』は 2019年6月21日(金)から全国ロードショー公開中! 「アベンジャーズ」シリーズと並び、長年人気を集める「マーベル・コミックス」を原作とした映画シリーズ「X- …

SF映画

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

世界中が熱狂したあの名作アニメが待望の実写映画化! 日本が世界に誇る不朽の名作『攻殻機動隊』のハリウッド版『ゴースト・イン・ザ・シェル』をご紹介します。 スポンサーリンク CONTENTS映画『ゴース …

SF映画

映画『時計じかけのオレンジ』ネタバレ感想と解説。ラストで描いたメッセージとは⁈

世界中の映画監督に影響を与え、今もなお、多くの映画ファンから愛されているキューブリック 映画『現金に体を張れ』『2001年宇宙の旅』『シャイニング』など、様々な作品を世に送り出した20世紀を代表する監 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学