Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『ウエストサイド物語』フル動画を無料視聴!PandoraやDailymotion紹介も

  • Writer :
  • マドレーヌ

シェイクスピアの有名な「ロミオとジュリエット」を基にしたブロードウェイ・ミュージカルをニューヨークを舞台に映画化。

『サウンド・オブ・ミュージック』や『雨に唄えば』とともに必ず名前が挙がる、ミュージカルの名作。

今でも生オーケストラの演奏とともに上映される「シネマ・コンサート」が上演されるなど、その人気は根強いです。

1961年の米国アカデミー賞で作品賞や監督賞を含む10部門で受賞した、映画としても評価の高い『ウエストサイド物語』の魅力とは?

映画『ウエスト・サイド物語』のあらすじや作品解説、またパンドラTV(Pandora)やデイリーモーション(Dailymotion)の視聴方法から、おすすめなHuluで無料視聴する方法まで、ご紹介いたします。

スポンサーリンク

1.映画『ウエスト・サイド物語』の作品情報

【公開】
1961年(アメリカ映画)
2002年デジタル・リマスター版公開

【原題】
West Side Story

【監督】
ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス

【キャスト】
ナタリー・ウッド、リチャード・ベイマー、ジョージ・チャキリス、リタ・モレノ

【作品概要】
シェイクスピアの有名な「ロミオとジュリエット」を基にしたブロードウェイ・ミュージカルを、巨匠ロバート・ワイズよる映画化。

ニューヨークのマンハッタンにあるスラム街に住む、イタリア系のジェット団とプエルトリコ系のシャーク団の抗争とあるある男女のラブストーリー。

1961年の米国アカデミー賞で作品賞や監督賞を含む10部門で受賞。

▼Huluで映画『ウエスト・サイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエスト・サイド物語』を今すぐ無料で見る

2.映画『ウエスト・サイド物語』のあらすじとネタバレ


※ミュージカル作品なので、挿入される曲名を(「〇〇」)と表記します。

二人の出会い

舞台は1960年頃のニューヨークのダンタウン。

不良たちが都会の片隅に集まっています。(「Prologue」

白人労働者階級のジェット団とプエルトリコからの移民であるシャーク団はこのエリアを巡り対立しています。

今日も街で出会った二つのチームの不良たちが街を駆け巡り、権力争いを繰り広げます。

衝突する彼らをシュランク警部補とクラプキ巡査が止めに入り、不良たちは解散。

ジェット団はこの権力争いにケリをつけるため、シャーク団との決闘を決断します。

リーダーのリフが信頼する元シャーク団のトニーに協力を頼むことを提案します。(「Jet Song」

ジェット団から足を洗い、ドクの店を手伝って生活していたトニー。

弟のようなリフの頼みを、初めは躊躇しますが、根負けして受け入れます。

ダンス場へ、決闘の日取りを決めるための会合を、シャーク団に持ちかけに行くことになったのです。

なにかの訪れを期待しているトニーは、何かが起こるという予感めいたものを感じるのでした。(「Something’s Coming」

マリアはプエルトリコから来て1ヶ月で、アメリカにはまだ不慣れです。

今夜のダンスパーティに来て行くドレスを、兄の妻アニタに縫ってもらっています。

胸もとをもう少し開けてほしいとねだるマリアですが、アニタは聞き入れません。

お祈りする時のような白いドレスに不平を言いながらも、着るとすぐにお気に入りに。

マリアもまた何かが起こる予感を感じているのでした。

ダンスパーティの会場では、ジェット団、シャーク団が集まっていました。

仲を深めるためにペアを入れ替えるゲームが提案されますが、結局それぞれが熱いダンスで対抗します。

そんななか、お互いを知らないマリアとトニーだけが惹かれ合い、みんなの熱い対立はすっかり見えなくなります。

ふたりの世界に浸っていましたが、その様子を兄であるシャーク団のリーダー、ベルナルドに見つかり、引き離されてしまいます。

妹に手を出されて腹を立てたベルナルドはリフからの決闘の申し出を受け入れます。

一方、マリアの名を知ったトニーはその名の響きを噛み締めながら、会場を後にします。

マリアの名を何度も呟きながら、恋する気持ちに身を任せ夜の街を歩きます。(「Maria」

家に戻ったマリアも今夜のトニーとの出会いを思い出し、窓の外を見つめていました。

ベルナルドがパーティでのマリアの態度を叱りますが、アニタが「ここはアメリカよ」と咎めます。

その二人が屋上へ向かうとそこにはシャーク団が集まっています。

故郷のプエルトリコとは決別しアメリカでの生活を謳歌する女たちに対して、男たちは否定的です。(「America」

アニタはやはり、男たちが決闘を行うことを非難しています。

恋に落ちた二人

決闘のことなど知らないマリアは、眠りにつく前にお祈りをしています。

マリアの名を呼ぶ声が外から聞こえて来ます。

外に出るとそこにはトニーがいました。

トニーはマリアの姿を見つけ、非常階段をのぼって彼女の元にたどり着きます。(「Tonight」

二人だけの愛の時間をすごします。

愛し合うふたりにはお互いのことしか見えません。

しかし、マリアの父の声が二人の時間に終わりを告げます。

立ち去ろうとするトニーを呼び止め、明日また会う約束をします。

最後にもう一度彼を呼び止め、マリアはトニーの本名で名を呼び、母国語のスペイン語で「愛している」と伝えて別れます。

決闘の取り決めを行うためにジェット団はシャーク団との会合を行うドクの店へ向かいます。

クラプキ巡査と鉢合わせします。

彼が立ち去った後、「不良になったのは家庭環境のせいだ」とクラプキを散々バカにします。(「Gee,Officer Krupuke」

店に到着すると、ドクから決闘のことを咎められますが、彼らは全く聞き入れようとしません。

シャーク団が到着し、会合が始まりました。

決闘は明日の日没後。トニーの一言で武器はなしで素手で決闘することに決まりました。

彼らの動きを察知したシュランク警部補が店を訪れます。

シャーク団が立ち去った後に、シュランクはジェット団に「肩入れするから」といって色々尋ねますが彼らは沈黙。

シュランクは彼らを煽り立て店を後にします。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ウエストサイド物語』ネタバレ・結末の記載がございます。『ウエストサイド物語』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

スポンサーリンク

決闘まで

次の日。マリアの働くブライダル衣料店。

マリアはトニーと今日会えることに胸を膨らませています。

店の仲間たちも心配するほどの浮かれっぷりです。(「I Feel Pretty」)

閉店時間になるとトニーが裏口から入ってこれるようにマリアは戸締りをかって出ます。

そのとき、アニタから今日のジェット団とシャーク団の決闘のことを知ります。

その間にトニーが入って来てしまいます。

全てを悟ったアニタですが、見逃して店を出て行きます。

二人きりになったマリアとトニー。

今日の決闘を止めるようにマリアはトニーに頼みます。

トニーは受け入れ、今後戦わないと誓うのでした。

お互いに夢中な二人は店にあるマネキンで結婚式の真似事を行います。

その愛の誓いを、神が受け入れたかのように二人の間には光が降り注ぐのでした。(「One hand, One Heart」

一方、ジェット団とシャーク団の双方は決闘に向けて気持ちを高めています。

アニタは今夜の決闘後のベルナルドとのデートを心待ちにしています。

みんながそれぞれの「今夜」に思いを巡らせていました。(「Tonight-Quintet」

ジェット団とシャーク団が高速道路の下、すなわち決闘が行われる場に集まります。

シャーク団のベルナルドと、ジェット団のアイスがそれぞれ素手で戦います。

二人がにらみ合っているところにトニーが止めに入ります。

しかし、ベルナルドは取り合わず、トニーをからかいます。

その様子に我慢できずにトニーの弟分、リフがナイフを取り出します。

すかさずベルナルドもナイフを取り出します。

緊張感のなかトニーはリフを止めようとしますがその隙を狙って、ベルナルドがリフを刺しました。

弟のように可愛がっているリフを殺されて我を失ったトニーは、ベルナルドのことを刺してしまいます。

そこにサイレンの音が響き渡り、不良たちは逃げ去りました。

残された二人の死体とトニー。

絶望に打ちひしがれるトニーはマリアの名前を叫びます。

決闘後、絶望するマリアとトニー

屋上でトニーの帰りを待つマリア。

トニーとのダンスを思い出しています。

その時、シャーク団のチノが屋上に来てベルナルドがトニーに殺されたことをマリアに伝えます。

受け入れられないマリアは部屋に駆け込み、マリア像にお祈りをします。

窓からトニーが入って来て、マリアに真実を伝えます。

嘘ではないことが証明され、泣き崩れるマリア。

警察にいくというトニーを引き止め、二人で遠くに行くことを約束します。(「Somewhere」

そして二人は外の混乱にもかまわず愛し合うのでした。

混乱ののち、ジェット団は再び集まり、リフが殺された怒りに任せ復讐を目論んでいます。

しかし、アイスがそんな彼らにクールに振る舞えと諌めます。(「Cool」

そんな中、シャーク団のチノが復讐のために銃を持ってトニーを探しているという情報が入ります。

ジェット団は四方に分かれてトニーを探しに行きます。

マリアの部屋をアニタがノックします。

トニーとドクの店で落ち合う約束をして、二人は別れます。

マリアの様子から全てを悟ったアニタは、トニーと別れるように言います。(「A Boy Like That- I Have a Love」

しかし、愛を前にどうすることもできないマリア。アニタも彼女の愛の強さを認めるしかないのでした。

事件を捜査するシュランク警部補がマリアを訪ねて来ました。

すぐにでもドクの店へ行きトニーに会いたいマリアですが、警部補はマリアを行かせません。

アニタにトニーへ「すぐにはいけない」と伝言を託します。

ドクの店ではジェット団が集まり、トニーをかくまっています。

そこへ伝言を伝えに一人きりで店に訪れたアニタですが、敵の女である彼女をジェット団はひどく扱います。

トニーの居場所も教えません。

ドクが止めに入るも、憤ったアニタは「チノがマリアを撃った」と嘘の伝言を残し立ち去ります。

ドクがその伝言をトニーに伝えます。

絶望したトニーは「俺を殺せ」とチノを探しに彷徨い出ます。

そこにマリアが駆けつけ、トニーは彼女が生きているとわかり喜んで駆け寄ろうとします。

しかし、その場に居合わせたチノは銃弾でトニーを打ち抜き、二人を引き離します。

トニーはマリアと二人で遠くへ行くことを夢に見ながらながら、彼女の腕の中で息を引き取ります。

ジェット団、シャーク団が集まるなか、マリアは深い絶望と虚無感と怒りに身を震わせます。

「彼に触らないで」と叫び、チノから銃を奪い、「全員殺してやる」と言います。

ジェット団、シャーク団の両方を責め、泣き崩れるマリア。

警察が到着しますが、彼には指一本触れさせません。

マリアの様子に何もすることができないシュランク。

シャーク団とジェット団が協力してトニーの遺体を運びます。

それぞれの思いを胸に一人、また一人とその場から立ち去って行くのでした。

▼Huluで映画『ウエスト・サイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエスト・サイド物語』を今すぐ無料で見る

スポンサーリンク

3.映画『ウエストサイド物語』の感想と評価

ミュージカルの歴史に残る歌と踊り

『ウエスト・サイドストーリー』といえば、シャーク団のベルナルドら3人が大きく足を広げている場面が有名ですよね!

ベルナルド役を演じたジョージ・チャキリスはのちに、1967年に公開されたフランス映画『ロシュフォールの恋人たち』に出演しています。

こちらの作品も『シェルブールの雨傘』などのジャック・ドゥミ監督が手掛けるミュージカル作品です。

ドゥミは『ウエスト・サイド物語』へのオマージュとして、ジョージ・チャキリスをキャスティングしたようです。
  
あの大きく脚を広げる振りが用いられていることからも、『ウエスト・サイド物語』がのちのミュージカル作品に与えた影響は大きいということができるでしょう。

このような振り付けはジェローム・ロビンスが手がけています。

彼は1930年代にRKO映画のトップスターとして、『コンチネンタル』(1934)や『トップハット』(1935)など活躍した、洗練されたタップダンスが持ち味のミュージカル俳優のフレッド・アステアに憧れてバレエを始めたそうです。

まるで、アステアに憧れてバレエを習い始める『リトル・ダンサー』(2000)のエリオットですね。

彼が振り付けしたダイナミックなダンスは、横幅の広い画面で知られるシネマ・スコープで撮影されています。

横長の画面にずらっと並んだ彼らのダンスは圧巻ですよね。

また、キャメラはダンスを上から撮ったり、全体が見えるように引で撮ったりと工夫がなされています。

ダンスをいかに魅せるか。ブロードウェイ・ミュージカルとは違った映画でしかできない工夫が随所で見られます。

ナンバーに込められた深いテーマ

ダンスも素晴らしいですが、エモーショナルなナンバーの数々も素敵ですよね。

1番有名なのは「Tonight」でしょう。

マリアとトニーが愛をささやき合う、あの非常階段でのシーンです。

「ロミオとジュリエット」の、バルコニーで「どうしてあなたはロミオなの?」というあのシーンのオマージュですよね。

『ウエスト・サイド物語』でもお互いに名前を確認し合っています。

そして、二人だけの世界に浸って行くのです。

あなただけしか見えない」そう伝えるこの歌はこの映画全体に通じているテーマのひとつです。

この若さゆえの盲目的な愛がのちに悲劇をもたらすのです。

この曲はのちに「Tonight-Quintet」としてもう一度登場して、決闘を前にした登場人物たちの心情を描き出します

恋人や決闘に勝つことにこだわり、周りが見えなくなって感情的になっている様子が伺えます。

ドクのみがそれに気づいて何度も注意をしますが、誰も聞き入れずに悲劇的な結末になってしまうのです。

Tonight」は「若さゆえの盲目的な情熱」が共通しています。

このような「若さゆえの盲目的な情熱」は「赤色」でも表現されています。

場面の所々に「赤色」が散りばめられていることに気がついていた方も多いのではないでしょうか。

決闘に向かうシーンは全体的に「赤色」の照明で照らされています。

リフが殺されたあと、ジェット団が集まっているシーンでも「赤色」のトラックが近くに止まっていますよね。

トニーがベルナルドを刺してしまった後、マリアの部屋のシーンも「赤色」の照明です。

他にも色々なところで「赤色」が用いられていますので、探しながら見てみてくださいね。

次にイチオシのナンバーである「America」について解説をしましょう。

パーティの後、シャーク団のメンバーが屋上に集まって歌い踊っている場面でのナンバー。

ダンスや手拍子などが入って、快活で楽しい印象を受けます。

しかし、内容は当時のプエルトリコからの移民の生きづらさとアメリカの自由を歌っており、当時のアメリカ社会を描いています

女たちは、女性も自由に振る舞える男女平等のアメリカの風土を喜んでいますが、男たちは安賃金でしか働けない現状に不満を抱いています。

そもそもシャーク団はプエルトリコ系移民で構成され、白人系のジェット団と対立しているのです。

ヨーロッパの昔の階級制度のようなものはありませんが、見えない社会的格差がこの物語の根底にあるのです。

ただ楽しいミュージカル映画にとどまらず、物語に深みを持たせている『ウエストサイド物語』の魅力がここにあると思います。

「ロミオとジュリエット」とは違う結末

『ウエストサイド物語』は「ロミオとジュリエット」とは違う結末になっています。

「ロミオとジュリエット」では死んだふりをしているだけのジュリエットを、その旨を伝える手紙がロミオの元に届かなかったが故に、ロミオはジュリエットが死んだと思って自死してしまいます。

目覚めたジュリエットはロミオが自死したことを知り、自身も死を選びます。

一方、『ウエストサイド物語』ではトニーが殺されて絶望しますが、マリアは死を選びませんでした。

彼女はジェット団、シャーク団のどちらも退け、トニーを触れさせないようにします。

警察すらも寄せ付けません。彼女の様子は他を寄せ付けない崇高な愛を放っています。

そして、トニーはジェット団、シャーク団が協力し合って運ばれて行きます。

ジェット団とシャーク団の対立がなくなり、怒りの連鎖を断ち切った象徴的な場面ですね。

この様子は、少し難しいですが、キリスト教芸術のテーマに重ね合わせることができます

聖母マリアが磔刑されたキリストを抱きかかえて悲嘆にくれる「ピエタ」や、処刑後のキリストを十字架から下ろす「キリスト降架」をテーマにした彫刻や絵画と似ています

だから最後の場面で聖母マリアのように、マリアの頭に黒色のストールがかけられるのですね。

マリアは「マリア」という名前じゃないといけなかったのです。

4.『ウエストサイド物語』を見るならHuluがお得!

映画『ウエストサイド物語』は、PandoraやDailymotionのサイト内で、すでに削除されてしまい、見れなくなってしまっている場合があります。

そんな時は動画配信サイトhuluが公式にアップロードをしている作品を視聴する方が安心安全です。

Huluは映画(邦画・洋画)、海外ドラマ、アニメなど、たくさんご覧いただいても視聴制限はありません。

決められた月額933円(税抜)で、配信中のタイトルは全て何回でも観ることが可能です。(一部を除く)

しかも、なんと!契約して最初の2週間は無料のお試し期間があります

この期間内に解約すれば、1円も払うことなく無料で映像コンテンツが観られるわけです。

お仕事の休日や暇な時に、映画館やレンタルDVD店に行くのがメンドウだな〜といった、あなたには!

Huluのお試し期間を使ったほうがだんぜんお得ですよ!

▼Huluで映画『ウエストサイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエストサイド物語』を今すぐ無料で見る

スポンサーリンク

5.Huluのメリットとは

自宅でじっくりHuluを視聴する

動画配信サイトHuluには、ご紹介している『ウエストサイド物語』のほかにも、人気映画やドラマ40,000本が見放題のオンライン動画配信サービスです。

Huluならインターネットに接続したテレビやパソコン、またゲーム機などでHuluにある動画をお楽しみいただくことができます。

外出先など好きな場所ですぐにHuluを視聴!

Huluと契約をしておくだけで、自宅のテレビで視聴していた映画の続きを、一時停止をした場面から外出先でお手持ちのスマートフォンやタブレットを使って視聴することも可能です。

▼Huluで映画『ウエストサイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエストサイド物語』を今すぐ無料で見る

まとめ

話があちらこちらへ脱線してしまいましたが、みなさんにお伝えしたいのは次の点です。
・『ウエストサイド物語』は他作品にもオマージュされる、ダイナミックなダンスとエモーショナルな歌によるミュージカルの名作。
・ナンバーには「若さゆえの盲目的な情熱」や「移民問題がもたらす社会的格差」といった物語に深みを与えるテーマが盛り込まれている。
・「ロミオとジュリエット」とは違う結末で、キリスト教のテーマが込められている。

歌ったり、踊ったりと観ていて楽しいミュージカル映画、『ウエストサイド物語』。
しかし、楽しさだけでなく、ストーリーに当時の問題や宗教観を盛り込んだ深みのある物語がこの作品を名作と言わしめているように思います。
音楽や歌だけでなくストーリーが提示する問題に、考えを巡らしてみるのもおもしろいですね。

▼Huluで映画『ウエストサイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエストサイド物語』を今すぐ無料で見る

Huluは過去の名作から話題の最新作まで、幅広い映画やドラマの動画が安心して楽しめるサービスです。

さて、『ウエストサイド物語』が観られるHuluでは現在2週間無料トライアルを実施中

無料トライアル期間に解約をすれば料金は一切かかりませんし、記事でご紹介した作品以外にも映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アニメなど、大量の作品が見放題となっています。

作品によって追加料金がかかるVOD(定額制動画配信サービス)もありますが、Huluは全作品見放題というのも安心して使えるポイントですね!

『ウエストサイド物語』を見るのに、パンドラTV(Pandora)やデイリーモーション(Dailymotion)で視聴するのも、1つの方法かもしれませんが、最近では動画リンクが削除されている場合も多いのです。

そこで動画がストレスなく見られる公式動画配信サイトHuluで、動画をサクサクと観られ、ウィルスなどの心配もない安心安全の高いに環境をオススメします!

▼Huluで映画『ウエストサイド物語』はご覧いただけます。
映画『ウエストサイド物語』を今すぐ無料で見る

※紹介している情報は2018年1月時点のものです。配信作品の状況が変わっている可能性もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

『スウィートビターキャンディー』あらすじ感想と解説評価。小川あんと石田法嗣共演で“大人になりかけ”の少女と居場所のない男の甘くて苦い夏の恋物語

大阪アジアン映画祭出品『スウィートビターキャンディー』が2022年7月15日(金)より全国公開。 『若さと馬鹿さ』(2019)の中村祐太郎監督による第16回大阪アジアン映画祭出品作品『スウィートビター …

ヒューマンドラマ映画

『川っぺりムコリッタ』ネタバレ結末あらすじと感想評価の解説。映画タイトルの意味に隠された仏教用語は“ささやかな幸せ”

北陸の小さな街を舞台に、青年が掴む再生のキッカケ 孤独な青年が、新たな生活を始める事になった、名も無き北陸の小さな街。 さまざまな過去を持つ人々が「ささやかな幸せ」をテーマに繰り広げる、人間ドラマを描 …

ヒューマンドラマ映画

映画『マスタング(2019)』あらすじネタバレと感想。馬が受刑者の心を修復するホース・ウィスパリング・プログラム

映画『マスタング』(原題:The Mustang)は、ロール・ドゥ・クレルモン=トネール監督の長編映画デビュー作! 映画『マスタング』(原題:The Mustang)は、12年間刑務所で服役するローマ …

ヒューマンドラマ映画

あゝ、荒野|動画を無料で見る方法!【菅田将暉主演】

映画『あゝ、荒野』を今すぐ無料で観る方はこちら 演劇、映画、文学などマルチなアーティストして活躍した、今なお注目され続ける鬼才・寺山修司。 その寺山が唯一遺した長編小説『あゝ、荒野』を実写映画化。 若 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ファクトリー・ウーマン』ネタバレ感想と結末あらすじの評価解説。サリー・ホーキンスが男女平等を求めて闘う女性を凛々しく演じる

“フォード社”のダゲナム工場で働く女性たちのストライキが奇跡を起こした実話! 今回ご紹介する映画『ファクトリー・ウーマン』は、1968年のイギリス河畔にある米国車“フォード”のダゲナム工場を舞台に、男 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学