Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『ブルージャスミン』ネタバレ結末あらすじと感想評価と考察。“実話と私生活=ウッディアレンの伝説”を秀逸に描く

  • Writer :
  • からさわゆみこ

偽りのセレブの花・・・虚栄の果てにジャスミンがたどり着いた場所は?

ウッディ・アレン監督からの猛烈なラブコールを、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(2009)、『キャロル』(2015)のケイト・ブランシェットが主演を務めた映画『ブルージャスミン』をご紹介します。

ニューヨークのセレブ生活を満喫する主人公ジャスミンですが、ある日、夫も財産も失い、サンフランシスコの妹を頼って再生をめざします。

しかし、サンフランシスコでの生活は彼女には、過酷で屈辱的なできごとばかりです。次第に精神を病んでいくジャスミン・・・彼女の過去や心の闇が次々と浮かび上がり、転落していく様を描きます。

スポンサーリンク

映画『ブルージャスミン』の作品情報

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

【公開】
2014年(アメリカ映画)

【原題】
Blue Jasmine

【監督・脚本】
ウッディ・アレン

【キャスト】
ケイト・ブランシェット、サリー・ホーキンス、アレック・ボールドウィン、ピーター・サースガード、ルイス・C・K、ボビー・カナベイル、アンドリュー・ダイス・クレイ、マイケル・スタールバーグ、タミー・ブランチャード、マックス・カセラ、オールデン・エアエンライク

【作品概要】
アカデミー賞受賞作『アニー・ホール』(1977)、『ミッドナイト・イン・パリ』(2011)のウッディ・アレン監督による作品です。

ケイト・ブランシェットがアカデミー賞主演女優賞を受賞、義妹ジンジャーを演じた「パディントン」シリーズ、『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017)のサリー・ホーキンスは本作で助演女優賞にノミネートされました。

ハル役は『恋するベーカリー』(2010)、『アリスのままで』(2014)のアレック・ボールドウィン、ドワイト役に『エスター』(2007)のピーター・サースガードが務めました。

映画『ブルージャスミン』のあらすじとネタバレ

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

ファーストクラスの機内で華やかな美貌の女性が、隣りの席の女性に夫ハルとのなれそめ、思い出の曲“ブルームーン”、大学を中退し結婚したことからセックスの話まで、延々としゃべり続けています。

空港に到着しても、夫は9歳年上でリッチな暮らしをし、“カクテル”と呼ばれる複数の安定剤を処方されているが、“ドライマティーニ”が一番効くなど、手荷物を受け取るレーンに来てもしゃべり続けます。

到着したのはサンフランシスコ。離婚した母違いの妹ジンジャーのところに泊まると話します。その隣りの女性は自分の荷物を取ると、迎えに来ていた夫のところへそそくさと去って行きます。

夫から「知り合いか?」と聞かれますが、「隣になっただけ。話しかけられたのかと思ったら、ずっと独り言を言っていたの」とげんなりとした顔で話します。

一人残された女性は、イニシャル入りのルイ・ヴィトンのスーツケースを複数携え、ジンジャーの家に向かいます。ジンジャーは仕事で留守中の部屋に、置き鍵で入ると明るい日の射す窓に向かって、また独り言を言いだしました。

資産家だったハルの妻として、ニューヨークでセレブリティな暮らしをしていた彼女の名は“ジャスミン”。本名のジャネットがありふれていると、改名して使っていました。

ジンジャーは離婚した元夫オーギーのところへ、面会日で会わせた2人の息子を迎えにいきます。

オーギーにジャスミンが来ていることを話しますが、オーギーは彼女のせいで、人生に一度のチャンスで得た財産を奪われたことで、恨んでいました。

その上、裕福な時には自分達を避け助けてもくれなかったのに、なぜ助ける必要があるのかと怒りますが、ジンジャーはジャスミンが悪いのではなく、ハルがクズな男だったせいだと、必死に彼女を庇います。

ハルが破産し住んでいた家や別荘など、財産の全てを国に没収され、ジャスミンは宝石やブランド品を手放しますが、とうとう家賃が払えず、行く当てのない彼女はジンジャーを頼りにするしかありませんでした。

ジャスミンは精神的に追いつめられ、何をしでかすかわからないと言いますが、ジンジャーには元気そうに見えます。

しかも、全て売り払ったと言いつつ、サンフランシスコにファーストクラスで来たり、ルイヴィトンのバックは手放さない彼女に、さすがのジンジャーも呆れました。

華やかな生活を送っていたころ、離婚前のジンジャーとオーギーがニューヨークに遊びに来るというだけで、ジャスミンは彼女たちを嫌悪します。それでも表面的には彼女たちを歓迎し、友好的にふるまうジャスミンでした。

ジンジャーたちがニューヨークに来た理由は、宝くじで20万ドル当たりそれを元手に、建設会社を設立しようと、資産家のハルに意見を聞きにきたのです。

ジャスミンはハルにまかせれば、何十倍も資産を増やせると言い、20万ドルを全て投資するよう強く勧めます。しかし、ジャスミンはハルの仕事には興味はなく、書類の内容も理解しないまま、サインするよう言われてすぐにしてしまうような状態でした。

ジンジャー達を疎ましく思うジャスミンは、リムジンを手配しニューヨーク観光をさせますが、ジンジャーは街角でハルが別の女性とキスし、親しそうにしてるのを見てしまいます。

ジャスミンの誕生日パーティーで、その女性をみつけたジンジャーは、それが誰なのか聞くとジャスミンの友達レイリーンでした。

ジンジャーはそのことをオーギーに話しながら、ジャスミンは昔から知りたくないことには、“見てみぬふり”をする質だと言います。

以下、『ブルージャスミン』ネタバレ・結末の記載がございます。『ブルージャスミン』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

スポンサーリンク

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

日曜日、ジンジャーは観光も兼ねて新しい恋人のチリを紹介します。チリは“ブラインドデート”の相手として、エディを連れてきます。

チリの粗暴で下品な態度は全てが、ジャスミンの勘に触ります。これからどうするのかと3回もチリたちに聞かれ、ジャスミンは鬱々とした表情になり、“発作持ち”と言われます。

エディは無職なら歯科医院で受付を募集していると教えると、ジャスミンはとっさに大学に復学して、学位を取ると言い出します。

ハルは詐欺師で検挙され、持ち込んだロープで首を吊って自死します。3人は窒息死だと思いますが、ジャスミンは“頸椎の骨折”が原因だと訂正します。

ジンジャーはハルのことを“悪党”だったと罵倒し、人を騙して奪った金でセレブなふりをし、大勢の女とも浮気をしていたと話します。

家に戻ったジンジャーはチリのことをどう思うか聞きますが、ジャスミンはオーギーと同じ“負け犬”だと罵ります。ジンジャーは想定内の反応に怒りませんが、歯科医院の受付の募集を受けたらどうか勧めます。

ジャスミンは大学を卒業し、やりがいのある仕事に就きたいと話します。するとマディソンアヴェニューの靴店で働いた時のことを思い出し、味わった屈辱を独り言で話し始めジンジャーを困惑させます。

ジンジャーはたしなめるつもりで、“センス”がいいからファッション関係の仕事でもするよう勧めます。すると、ジャスミンはインテリアコーディネーターからも、センスがいいと言われたことを思い出します。

ネットでインテリアコーディネーターの勉強をすると言いだしますが、その前にパソコンを習う必要があると気づきます。

いずれにしてもお金はかかるため、しかたなく歯科医院の受付を仕事にしながら、パソコンスクールに通いはじめました。

受付の仕事は患者応対の単純業務です。患者の気まぐれな要望に混乱し、パソコンスクールの講義も複雑で頭に入らず、ストレスがマックスになります。

ハルには前妻との間に一人息子のダニーがいました。彼はハーバード大の優秀な生徒で、ビジネス講習でハルが講義をした時は、人気者になれたと父を尊敬していました。

ところが詐欺容疑で逮捕されたことをきっかけに、ダニーはジャスミンを無視して大学を中退し、家を飛び出してしまいます。

さらにダニーはハルに同情し肩を持つジャスミンに、今まで疑ったことがあっても保身のために“見て見ぬふり”をしてきただけだと罵倒し、人を騙した詐欺師で偽善者だと父を蔑みました。

ジャスミンの自立しようとする意志は固く、それまではジンジャーの家に身を寄せるつもりでした。しかし、早く結婚して同居したいチリの不満も頂点に達しています。

机上の空論を繰り返すジャスミンに、働いたことがないことを突きつけられます。ジャスミンはそのことはラッキーだったと認め、ジンジャーも金持ちのイケメンにちやほやされたら、ノーという女はいないと庇います。

しかし、ジャスミンは“レジ打ち”は仕事じゃないと馬鹿にしジンジャーに「もっと努力すべき」だと言い放ちながら、パニック状態になると下品なことを口走ります。

ジャスミンは落ち込みつつも、ジンジャーの男の趣味は悪いと言います。ジンジャーは今のところチリ以上の男に出会っていないし、彼は泥棒ではないと反論し、ジャスミンの神経を逆なでしました。

彼女はハルのビジネスの雲行きが怪しいことに、不安を抱いたことを思い出します。それでも自分はハルに愛され、ゴージャスな暮らしをしていたことを忘れられませんでした。

歯科医院ではジャスミンに一目惚れした院長のフリッカーから、自分と付き合えば自慢できると迫られます。

彼は彼女の好みでない上に変態的なことも言い、ジャスミンの怒りは頂点に達します。フリッカーを殴り倒し、辞めてやると飛び出します。

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

最低な気分のジャスミンはパソコン教室の同級生シャロンに、ハイクラスの男性を紹介してほしいと愚痴を言います。

シャロンは週末に友達が主催する、異業種の人達が集まるパーティに誘います。人見知りなジャスミンはジンジャーを誘ってパーティーに参加しました。

パーティー会場で出会いを求め歩き回っていると、リビングで1人本を読む男性に出くわします。彼の名はドワイトといい国務省で働き、妻は病死していました。

ドワイドはジャスミンが会場に来た時から気になっていたと言います。彼は最近家を購入し、将来は地元で下院議員に立候補する予定だと話しました。

ジャスミンにとってはドワイトのような男性と出会うのが目的です。彼女は外科医をしていた夫と死別し子供もなく、今はインテリアコーディネーターをしていると、嘘ついて虚勢を張りました。

一方、ジンジャーは初めてのセレブリティな空間で舞い上がり、サウンドエンジニアのアルからベタ褒めされて有頂天になり、彼と浮気をしてしまいます。

しかし、アルとの関係は友人に目撃され、チリの知るところとなります。ジンジャーの家にチリが乗り込み、電話が鳴ると相手が誰なのか追求し、男の声だと電話機ごと引っこ抜き投げ捨てます。

ジンジャーは暴力的で下品な男だと改めて感じ、出て行くよう叫びます。チリはジャスミンに八つ当たりし、彼女が来てからおかしくなったと言い放ち出ていきました。

それでも未練たらたらなチリはジンジャーが働くスーパーでも、騒ぎを起こし泣きながら復縁を迫まりました。

その頃、ジャスミンはドワイトの別荘に招かれ訪問します。絶景が目の前に広がる豪邸に、ジャスミンの気持ちは高まります。

そして、彼女に惚れこんでいるドワイトは、ウィーンについてきて欲しいとプロポーズしました。ジャスミンの願望がとんとん拍子に運び、申し出を二つ返事で受け入れました。

その後、ジャスミンはドワイトの両親と対面し、気に入られることにも成功します。そして、エンゲージリングを買いに行くところまでこぎつけます。

ところがジュエリー店の入口で偶然オーギーと会ってしまいます。ジャスミンは焦ってその場をやり過ごそうとしますが、オーギーの彼女の顔を見て黙っていられません。

彼は一文無しにされたこと、夫が刑務所で自殺したことを暴露し、息子のダニーがオークランドの楽器店で働き、結婚したとも言います。

オーギーは忘れたくても忘れられない過去の恨みがあると、ジャスミンに言い捨て去っていきました。

それを聞いたドワイトはジュエリー店には入らず、ジャスミンの話しの全てが嘘だったことを知り、婚約を解消しました。

ジンジャーはアルとのデートを重ねますが、約束の場所に来ないため、仕事場に電話をします。しかし、電話に出たのはアルの婚約者でした。

結局、ジンジャーはチリとよりを戻して、結婚し一緒に暮らすことを決心します。ジャスミンは望み通り、セレブな男性と結婚できそうで、幸せになれると思っています。

ドワイトと別れたジャスミンはトボトボとさすらいながら、オーギーに教えられた、ダニーの働く中古楽器屋に出向きます。

ジャスミンの人生が狂い始めたのは、周囲はハルの数々の浮気を知っていたのに、自分だけ知らずに知人から知らされたという屈辱感からです。

ハルがシカゴへ出張に行くと言っていた期間、フランス人留学生のリゼットとフランスへ行っていたことを知り、帰宅したハルを追及しました。

取り乱すジャスミンは感情的になっていきますが、ハルはリゼットとは将来を考える真剣な付き合いだと告げました。

ジャスミンの精神状態はさらに悪化し、ハルはしばらくホテル住まいをすると言って出て行きます。錯乱した彼女は突然、携帯電話を取り出しFBIへ電話し始めます。

ダニーは突然訪ねてきたジャスミンに、嫌悪感をあらわにし父親にも幻滅したが、父のしていることを黙認し優雅な暮らしをして、罪を逃れるためにとったジャスミンの行動が許せないと告げます。

ジャスミンはハルが自宅を出て行ったあと、怒りに任せFBIに電話をし、ハルの行ってきた不正の数々を暴露し、ホテルから出てきたところをハルは逮捕されたのです。

そのことを知ったダニーは、ジャスミンを許すわけもなく、今の生活を邪魔しないでほしい、俺の目の前から消えて二度と現れるなと、絶縁を言い渡しました。

全てを失い茫然自失のジャスミンはジンジャーの家へ戻りますが、中では復縁したジンジャーとチリが、仲直りのお祝いをしているとはしゃぎます。

ジャスミンはそんなジンジャーに、意地とプライドがないから、惨めな暮らしから抜け出せないと罵倒してしまいます。

ジンジャーの我慢も限界でした。人が苦しい生活をしている時には、優雅な暮らし、そもそも惨めな生活をしているのも、這い上がるための一世一代のチャンスをジャスミンが奪ったからだと反論します。

チリはジャスミンがドワイトと結婚し家を出るタイミングで、ジンジャーと同居すると伝えます。

ジャスミンは本当のことなど話せません。ドワイトとウィーンに行くと嘘を言い、「今夜、この家を出て行くわ」とシャワーを浴びにバスルームへ行きます。

正気を失いながらシャワーを浴び、ジンジャーとチリがふざけ合っている間に、シャネルのジャケットを着て、濡れた髪のままフラフラと家を出ていきます。

どこをどう歩いているのかもわからず、通りのベンチに座るとブツブツと独り言を言い始めます。隣りに座っていた女性は気味悪がり、立ち去っても話し続けます。

ダニーに会ったこと、ドワイトとパームツリーで挙式をあげる妄想と着るドレス・・・ジャスミンの頭には“ブルームーン”が流れていました。

「これはハルと出会った時に流れていた、思い出の曲なの。私たち、愛し合っていたの・・・」精神の崩壊したジャスミンは、華やかな記憶の中で独り言を呟き続けます・・・。

スポンサーリンク

映画『ブルージャスミン』の感想と評価

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

映画『ブルージャスミン』で主演のケイト・ブランシェットがアカデミー賞にて、オスカーを受賞しましたが、彼女の鬼気迫る演技で納得です。

しかも、痛々しくも落ちぶれていくジャスミンを観ながら、視聴後はなんともいえぬ清々しさにも似た感情が湧きました。

これはジャスミンに対して“いい気味”という感情ではなく、ケイト・ブランシェットに対する潔い演技への喝采と、自分への戒めとも取れたからです。

すでに女優としてのキャリアがあり、“華麗”そのもののイメージのあるケイトの、ジャスミン役は“はまり役”ともいえるでしょう。

ウッディ・アレンの目に彼女がどう映ったのかはわかりません。しかし、この映画の彼女を演じられるのはケイト・ブランシェット!という確信にはさすがといわざるを得ません。

“ブルージャスミン”と“ブルームーン”

植物学的に“ブルージャスミン”という、ジャスミンは存在せず、天文学的に“ブルームーン”という月もありません

“ブルージャスミン”はジャスミンの花に“似ている”「ルリマツリ」という植物の通称で、ジャスミンのような芳醇な香りはしません。

面白いと思ったのは「ルリマツリ」の花言葉が、“密かな情熱”“いつも明るい”“心より同情します”であることです。作中のジャスミンそのものです。

本当の“ジャスミン”には誰にも逆らわず、やさしくておだやか、しかし、美しく好色という意味があり、これも主人公のイメージに重なります。

しかし彼女は似て異なる「ルリマツリ」つまり平凡なジャネットで、虚栄で作り上げた花です。「同情」されるような転落人生になりました。

“ブルームーン”は満月の周期に閏月(うるうつき)に出る月の呼称です。満月は年に12回見れますが、暦と地球・月の周期のズレを調整する1日がある年は、2回満月が見れる月もあります。

ブルームーンとはそんな滅多に見れない月のことを指します。ジャスミンは里親のもとで育っていますが、里親から特別視され大学までいきました。

里子として引き取られることも稀なことともいえますし、大学へ進学できたことも稀なケースかと思います。

ジンジャーは同じ里親でも早く家を出たいと思いますが、ジャスミンには生まれ持った“処世術”があり、里親から気に入られた感がありました。

そして、いつも心の中にセレブな夢を思い描き、シュミレーションできていたようにも見て取れます。

そこにリッチでハンサムな男性(ハル)が現れ、まるで“ブルームーン”のように滅多にない好機が彼女に巡ったという風です。

ジャスミンの思い出のジャズナンバー、『ブルームーン』の歌詞を読み解くと、さらに彼女の妄想が炸裂したことがわかります。

「心に夢もなく、愛する人もいない、独りぼっちの私の目の前に、あなたが現れて独りぼっちじゃなくなった」ざっくりこんな内容の歌詞です。

「私がいつまでも抱きしめておきたい、たった一人の人」と思った瞬間、月が黄金になるのですが・・・、ジャスミンにとってハルは黄金に輝くお金だったという意味なのかもしれません。

本来、この名曲は貧しい中でも、心の持ちようで世の中には夢も希望も溢れている。と励ましの意味が込められています。

この曲は多くの歌手に歌われてきました。ウッディ・アレンの元パートナーで、『ローズマリーの赤ちゃん』の主演を務めた、ミア・ファローが最初に結婚した歌手のフランク・シナトラも歌っています。

フランク・シナトラとミア・ファローの歳の差は29歳ありました。フランク・シナトラバージョンの歌詞は、ミア・ファローとの出会いを象徴しているようでもありました。

実話と私生活、ウッディ・アレンの伝説

ジャスミンの夫ハルにはモデルがいたとも噂されます。“バーナード・マドフ”という男が1960年代に犯した、米国史上最大の金融詐欺で逮捕後、加担していた息子が首吊り自殺をしています。

また、ミア・ファローとウッディ・アレンの間には泥沼劇もあります。ウッディがミアのでっちあげによる告発だと主張している、訴訟のごたごたです。

裁判はウッディ・アレンに無実という判断を下しましたが、2人の確執は根深く残りました。このブルー・ジャスミンはミア・ファローを揶揄しているようにも感じてきます。

ミアは多くの里子を育て、ウッディ・アレンとの共同でも複数名いました。2人の間の実子ローナン・ファローは名門大学出身の秀才です。

彼は弁護士であり国際関係の仕事から、国務省勤務などを経てジャーナリストとして、ハリウッド界の性的搾取を暴いた著書『キャッチ・アンド・キル』を出版しました。

彼の経歴はジャスミンが出会った、ドワイトに酷似しています。そして、彼が父ウッディの性的虐待疑惑の件で、離れていった部分はダニーとも重なります。

このように笑えないような実話を匂わしながらも、ウッディ・アレンは得意の自虐的ユーモアを交えることで、最後は爽快感すら与えました

ウッディ・アレンの作品にはヒットするしない、またギャラも最低限しか出さないことで有名にも関わらず、出演したい女優が多くいると言われます。

なぜなら、彼の映画に出演した多くの女優がオスカーを手にしている・・・そんな伝説ができているからです。

ケイト・ブランシェットはすでに大女優として活躍していましたが、この作品で“初の最優秀女優賞”を受賞し、また伝説が1つ増えました。

まとめ

Photograph by Jessica Miglio (C)2013 Gravier Productions, Inc

映画『ブルージャスミン』は素の自分を愛せず、嘘を重ねてセレブへとなり上がった女性の転落を描いた作品です。

彼女は自分が里子であることを隠さず、進学した大学を中退しながらもステータスにし、自分は“特別”なんだと錯覚しました。

何も学ばず面倒くさいこと、知りたくないことは見てみぬふりして避けてきたことで転落の人生へと突き進みます。

また、ジャスミンは人の手を借りなければ、生きて行けないタイプにも関わらず、それを己の努力で手に入れたと勘違いし、搾取すらも正当化して生きていました。

そのことが因果応報、自業自得となって盛大なブーメラン返しとなりふりかかりました。

経験を重ねず自論の中で生きる人には、本当に大切な人や大切なことが定まらず、自分の保身のためなら“嘘”もつき、結果ろくな人生にはならないと、この映画は教えてくれました。




関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ハリウッド・スキャンダル』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。実話“伝説の実業家“ハワード・ヒューズの晩年を描く

ハリウッドに夢を抱く若い男女の恋を阻むルールと大富豪の顛末とは? 今回ご紹介する映画『ハリウッド・スキャンダル』は、アメリカに実在した大富豪ハワード・ヒューズが、新人女優の発掘と育成をしていた1950 …

ヒューマンドラマ映画

映画『天外者』ネタバレあらすじ感想と評価レビュー。キャスト三浦春馬のラスト主演作とは⁈

三浦春馬が五代友厚に扮する『天外者』は2020年12月11日(金)全国ロードショー。 映画『天外者』は、故三浦春馬の主演作として最後の作品となる映画です。近代日本経済の基礎を構築し希代の“天外者(てん …

ヒューマンドラマ映画

『影裏』映画化小説のネタバレあらすじ。ロケ地(盛岡市)のキャスト目撃情報も

盛岡市在住作家の沼田真佑の処女作『影裏』。 盛岡市出身の大友啓史監督が映画化。ついに2020年公開。 今回の映画化にあたり大友啓史監督は、「震災以前、震災以後。変わらないものと変わりゆくもの。寡黙な東 …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア男子!!』キャストの鈴木総一郎役は菅原健(けん)。プロフィールと演技力の評価

映画『チア男子!!』は2019年5月10日(金)ロードショー! 『桐島、部活やめるってよ』『何者』で知られる直木賞作家・朝井リョウが、実在する男子チアリーディングングチームをモデルに書き上げた『チア男 …

ヒューマンドラマ映画

映画『新解釈・三國志』ネタバレあらすじと感想評価レビュー。大泉洋と福田雄一監督で描く新解釈の歴史エンタテイメント

映画『新解釈・三國志』は、2020年12月11日(金)全国ロードショー。 コロナ禍での公開ながらヒットを記録した『今日から俺は!!劇場版』の福田雄一監督がオールスターキャストで描く「三國志」の物語。 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学